MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。

大阪キタの昆布の老舗が営業休止、不漁の影響で

2008.3.31 12:15
昆布不足の影響で1日から市内の百貨店での営業を休止することになった、老舗昆布店「神宗」店頭には大勢の人が並んだ。=31日・午前10時00分・大阪市北区昆布不足の影響で1日から市内の百貨店での営業を休止することになった、老舗昆布店「神宗」店頭には大勢の人が並んだ。=31日・午前10時00分・大阪市北区

 北海道の天然昆布の不漁の影響で、大阪・キタの阪神百貨店地下1階にある老舗昆布店「神宗」が来月から営業休止となり、31日朝一番から大勢の買い物客が行列をつくった。

 神宗は1781(天明元)年創業。今年に入り、原料不足のため各地の店舗で営業休止を余儀なくされていた。阪神百貨店の売り場は連日、客が長蛇の列をつくる人気店だが、再開の見通しは立っていない。本店の淀屋橋店(大阪市中央区)などでは営業を続ける。

 昆布漁は昨年夏、国内生産9割を占める北海道で過去最低を記録。特に最高級品の函館産「白口浜真昆布」は例年の1割にも満たず、原料不足と価格高騰が業界に打撃を与えている。

 大阪府吹田市の主婦、北川節子さん(49)は「キタのお店は交通が便利なので再開を楽しみにしています」と話していた。

このニュースの写真

昆布不足の影響で1日から市内の百貨店での営業を休止することになった、老舗昆布店「神宗」店頭には大勢の人が並んだ。=31日・午前10時00分・大阪市北区
PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。