五円玉一つを入れた香典袋を出して数千円分の香典返しをせしめる不届きな事件が、金沢で続発しているという。人の不幸につけ入る新手の犯罪である 一人の不心得者の振る舞いは紛れもない悪事だが、多くの公務員が足並みそろえ、国家規模で不届きをしても、悪事とは呼ばれぬらしい。多くの年金を宙に浮かせたり、消したりする詐欺まがいの仕業は「不祥事」と呼ばれ、責任も処罰もあいまいなまま通る。何かおかしい 年度初め、福田首相は優秀な新人官僚を相手に「君たちの給料も仕事も生活も、全部税金だ」と諭した。多くの自治体でも同じような訓示があった、と報じられた。小学生でも分かる話をわざわざしなければならない。これもおかしい すべての年金受給・加入者に記録の確認を促す「ねんきん特別便」の発送が始まった。九千五百万通という膨大な数の発送に、これからもどれだけの血税が注ぎ込まれるのだろう。先の首相の訓示は、一つ抜け落ちていた。「不祥事の後始末も税金」なのである 香典返しをだますより悪質で由々しい事態なのに、当事者の懐は痛まない。
|