Groove note BBS

名前
メール
タイトル
アイコン
コメント
パスワード

なるべくなら、同人音楽委託販売のネットワークを発展させたくないのです。 No.27 投稿者: とら 03/31/08 17:04


「なるべくなら、同人音楽委託販売のネットワークを発展させたくないのです。」

などと言いながら虎の穴でリリースというスタイルを取った御社の姿勢には賛同しかねます。
これほどはっきりとした矛盾を見せられたことはありません。


ご返答 No.28 投稿者: Groove note 03/31/08 17:26
ご指摘、ありがとうございます。
そして、不信感を抱かせてしまった事、申\し訳ございません。

今回、dorikoの1stシングルを同人委託販売するに至った経緯
についてはやむない事情がありました。
これは、dorikoとも、イラストを描いていただいたnezuki氏とも
何度も話し合い、クリプトン社様もと相談の結果、弊社社長の思惑とは
違った形に落ち着いた、という事です。社長が妥協した形になります。
申\し訳ございません。弊社としての方針を貫くべきだったのかも分かりませんが、
アーティストの意向を優先させた、という形の経緯がありました。
ユーザーの皆様には混乱を招き、不信感を抱かせてしまった事、
非常に申\し訳なく思っております。
また、社長の一言にも、かなり偏った表\現がありました事をお詫び致します。
近い内に、再度弊社方針・ガイドラインを作成致します。
(ちなみに3/28に「歌に形は無いけれど」の全国流通許可は下りました。
皮肉な事に発売日のたった2日後でした。今後の事は、現在検討中でございます。)


「歌に形はないけれど」 No.16 投稿者: ponta 03/27/08 22:24

昨日とらのあな新宿店、本日秋葉原店・池袋店に行ってきましたがすでに完売との事でした。
また、通信販売も注文不可(完売?)です。

再販等はあるのでしょうか?


Re: 「歌に形はないけれど」 No.19 投稿者: Groove note 03/28/08 07:47
お問い合わせありがとうございます。
今週末には第二版が再入荷、来週末には第三版が再入荷致します。
需要がある限り、再版はさせていただきますのでよろしくお願い致します。


「歌に形はないけれど」の流通形態について質問です。 No.14 投稿者: Gielo=Kark 03/27/08 20:15

はじめまして。質問です。
『社長の二言目』で今回のCDはクリプトン社から一般流通の許諾をいただけず同人での流通に・・・とありますが、
おそらく許諾に関してはCDで初音ミクというキャクターを使用することに関して合意が得られなかったということですよね?
となれば、許諾が得られなかったからといって
企業として企画した商品を個人名義の同人委託流通に切り替え、
初音ミクというキャラクターを許諾なしに使用したまま販売しようというのは非常に企業倫理を疑う行動なのですが、
同人委託への切り替えについてクリプトンさんからはどの程度の理解を得られているのでしょうか?

著作権が尊重されるような流れを作りたいのならば、初音ミクというキャラクターの使用は取り下げて堂々と使用規約にのっとり一般流通にのせるのが著作権者であるクリプトンさんへ通すべき筋ではないかと思うのですが。
ずっとボーカロイドを追ってきた者からみると、同人を隠れ蓑にして企業が他者が著作権を持つキャラクターを無許諾で宣伝に利用しているようにしか見えません。これは著作権者への裏切りととれます。
このような手法がまかりとおれば、今後企業が個人名義を隠れ蓑にして他者の著作権を無視して同人委託流通を行おうとする行為が横行するのではないでしょうか?

現状サイトに掲載されている情報だけでは、グルーヴ・ノートに対する不信が募るばかりです。
なんらかの説明を望みます。


Re: 「歌に形はないけれど」の流通形態について質問です。 No.18 投稿者: Groove note 03/28/08 07:45
ご指摘ありがとうございます。と、共に、悪いイメージを与えまして、申し訳ございません。
もちろん弊社と致しましては初音ミクというキャラクターの使用は取り下げて堂々と使用規約にのっとり一般流通にのせる方法もクリプトン社様側に提案致しましたが、それでもある事情で許諾が得られませんでした。そこで、クリプトン社様とのご相談の上で、クリプトン社様のアドバイスに沿って行動した結果です。弊社スポンサーという形での同人を提案してきたのもクリプトン社様側でした。弊社と致しましては、では、このようにさせて頂きます、という報告は全て先方に行っております。但し、それは当時の見解で、現状はクリプトン者様側の対応も変わってきております。

これ以上の詳細は今はまだお話しできない事、ご了承下さい。
また、この件に関するガイドラインを現在作成中でございます。


Re: 「歌に形はないけれど」の流通形態について質問です。 No.21 投稿者: takuroS 03/29/08 19:53
こんにちは。
元投稿者にほぼ同意見です。
ストラトスフィアのうたたPのアルバムや、そもそもJASRAC登録されたみくみくにしてあげる♪のリンバージョンがインディーズや一般流通で販売されている事から、規約に則っているならそもクリプトン社の許諾は必要ないですし、一般流通で販売できると思うのですが。
ある事情とは、やはりキャラクター、名称使用に関連したことなんじゃないでしょうか?と憶測してしまいます。


Re: 「歌に形はないけれど」の流通形態について質問です。 No.22 投稿者: Groove note 03/30/08 01:14
申し訳ございません、詳しいことはお話しできないのですが、
前のレスでも書きましたように、使用許諾に乗っ取った形を取ろうとしても
2月当時、許諾が得られなかった別の事情というものが存在します。しかし3月現在、
これは、弁護士等に相談しましてクリプトン社側のミスであったことが判明しました。
あくまでも弊社はクリプトン社のアドバイスに従って行動した結果です。
確かにその時点でジャケットを変更しなかったのは弊社のミスでございましたが、
これはアーティストのdorikoと、何よりイラストを担当していただいたnezuki様
の意思を尊重しての結果です。何度も何度も話し合い、出した結論でございました。
決して、どうしてもミクの絵を使用したかたっからこのような結果になった訳ではございません。
ちなみに、今更ですがクリプトン社のミスが発覚し、「歌に形はないけれどの」流通許可が3/28に降りました。
発売直後となってしまったこともあり、今後の流通の事は今から検討したいと思います。
ユーザーの皆様には不信感とご心配を与えてしまった事、また全ての事情を
お話しできない事を大変申し訳なく思っております。ご迷惑をお掛け致しまして
大変申し訳ございません。ここ数日中に何らかの動きが出ると思います。
決して、弊社がクリプトン社様側への裏切り行為をするつもりではなかった事、
全てクリプトン社様にご相談の上での行動だった事、ご理解下さいますよう、
宜しくお願い致します。


Re: 「歌に形はないけれど」の流通形態について質問です。 No.23 投稿者: Gielo=Kark 03/30/08 10:38
全ての動きはクリプトン社への相談の上であり、
全てを把握してもらった上でのこの販売形態ということですね。
それならば、クリプトン社との信頼関係を今後も築いていけるでしょうし、そうなれば新たな動きもできるようになっていくかと思います。
詳細な説明をいただき、ありがとうございました。
私としては、いただいた説明でこの件に関しての御社への不信は解消されたので、今後応援させていただきたいと思います。


Re: 「歌に形はないけれど」の流通形態について質問です。 No.24 投稿者: neko 03/30/08 11:20
クリプトンさんと御社の双方でミスや誤解があって混乱したようですね。
紆余曲折はありましたが、良い方向に変わってきたようで幸いです。
ぜひ早期に一般流通に乗せていただけると買いやすくなって助かります。


Re: 「歌に形はないけれど」の流通形態について質問です。 No.25 投稿者: 通りすがり 03/30/08 14:06
実際のところ、両者の説明不足で判断できないですが、
>確かにその時点でジャケットを変更しなかったのは弊社のミスでございましたが、
自分のところのミスを棚に上げて、クリプトン社のミスを連呼するのは、
企業の態度としてどうでしょう?


Re: 「歌に形はないけれど」の流通形態について質問です。 No.26 投稿者: Groove note 03/30/08 22:15
ご指摘ありがとうございます。大変申し訳ございません。
今回の件に関しては、クリプトン社様も音楽流通に関して初めてのケース、
弊社も立ち上げたばかりで音楽業界のノウハウがまだ未熟だったこと、
両社のミスで生まれた結果である事、また、タイミングが悪かった事があり、
ユーザーの皆様には大変ご迷惑、不信感を抱かせる結果になってしまいました事お詫び致します。
また、あくまでも両社のミスでございますのでクリプトン社様を責めるつもりはございません。
ご了承のほど、よろしくお願い致します。


No.11 投稿者: ? 03/26/08 19:24

「歌に形はないけれど」通販不可なのはなぜでしょう?
とらのあなさんに聞くべきかもしれませんが・・・


Re: ? No.12 投稿者: ? 03/26/08 19:26
まちがえました。『注文不可』でした。


注文不可の件 No.15 投稿者: neko 03/27/08 22:09
3/26 20時過ぎには注文受付を再開していましたね。とらのあなさんの都合ではないですか。


Re: ? No.17 投稿者: Groove note 03/28/08 07:29
申し訳ございません。とらのあな様では、店舗と通販の分を
やくくりしてらっしゃる様なので、数時間後に見たら
注文再開している場合がございます。お手数ですが、こまめにチェックお願い致します。
ちなみに初回版はおかげさまで完売致しましたので、今週末の再入荷をお待ち下さい。


二次創作について No.9 投稿者: ただの1ファン 03/24/08 01:28

「歌に形はないけれど」の二次創作について質問があります。

1)動画は初音ミクが歌っているように見えるので、キャラクターの権利を持っているクリプトンの許諾もからむため、何をやってよくて何をしてはいけないのか解りません。
どうか、ガイドラインでも良いのでお教え下さい。

2)このHPには「作品の無断配布、上映、販売などは禁止します。見つけ次第、注意・勧告・場合により処分致します。 」とかかれておりますが、これはつまりニコニコ動画で既に発表されている「うたってみた」カテゴリーの「歌に形はないけれど」を歌っている動画は全て違法動画になったと考えて宜しいのでしょうか?

3)今後「歌に形はないけれど」のPVやリミックスを作った場合、それは違法動画になるのでしょうか?

4)ニコニコ動画にUpされている動画内で「ニコニコ動画内でのみ二次創作OK」という書き込みがありましたが、それが事実の場合、ニコニコ動画(ニコニコ動画には直接UPできません。スマイルビデオの事でしょうか?)以外 全面禁止と考えて宜しいのでしょうか?

Groove Note様の不利益になることをするつもりはありませんが、このままではJASRAC管理を免れたと知って安心したファンが、実際の御社の対応を知らずにPVやMAD,リミックスを作って著作権を侵す可能性があります。

どうか、何らかのガイドラインをお教え下さい。
よろしくお願いします。


Re: 二次創作について No.10 投稿者: Groove note 03/26/08 13:55
ご質問ありがとうございます。返信遅くなりまして申し訳ございません。

1)これは本来弊社から申し上げるべきではなく、クリプトン社様側の返答になるかと思いますが、商業ベースに乗せない限り、個人で使用する分に関しては動画投稿サイトに投稿するのも咎めておりません。(詳しくはボーカロイド仕様許諾書参照)「歌に形は無いけれど」に関しましては、弊社が商業に(全国流通)しようとした為にクリプトン社に申請しました所、許諾をいただけませんでしたので、弊社はスポンサーと制作協力いう形で、サークルを作り、同人CD制作に落ち着きました。ですので、このCDは正式には弊社の製品ではございません。二次創作に関しては以降の項目でお答え致します。

2)基本的には「無断」配布・上映・販売は禁止です。しかし、弊社はボーカロイド関連曲に関して、二次創作を認めます、とコメントしております(社長の二言目にて)。サイト構成が悪く申し訳ございません。第一弾アーティストはバンドになる予定でしたのでそう書いておりました。そちらのページも書き替えておきます。大きなイベント等で使用する場合は事前にご連絡ください。許可を差し上げます。(場合によっては使用料が発生致します。ご了承下さい。)

3)これも、前項と同じく弊社として二次創作を許可(むしろ歓迎)しておりますので、問題ございません。ただ、弊社、もしくはdorikoにご連絡いただくと私どもも嬉しいですし、今後のコラボレーション等のきっかけになるチャンスです。自分の才能をアピールしたい場合は是非ご一報下さい。

4)現在、ニコニコ動画での利用が100%に近いのでスマイルビデオにしか言及しておりませんが、他の投稿サイト等へのアップも問題ございません。ただ、前項のように弊社やdorikoの目に止まる確立がかなり減りますので、見て欲しい場合はご連絡下さい。

また、全ての項目に言える事ですが、公序良俗に反する二次創作、doriko及び楽曲のイメージダウンに繋がるような行為はJASRACではなく弊社が厳しく管理致します。また、二次創作物での商業行為を行なう場合は必ず事前にご連絡下さい。


Re:Re: 二次創作について No.13 投稿者: doriko氏のファン 03/27/08 08:30
doriko氏のサイトでは、
・ここにあるデータは、聞くなり、煮るなり、焼くなり、どうぞご自由に。
・(ただし、非営利目的に限ります)

と有りますが、doriko氏と御社の見解に相違があるのではないでしょうか?。
1)商用 NG
2)「無断」配布 OK or NG
3)配布 OK or NG 使用料の有無

特に3)において誰の許可が必要なのでしょうか?
ご見解をお願いします。


Re: 二次創作について No.20 投稿者: Groove note 03/28/08 08:07
dorikoとの弊社の意見は一致しております。ただ、両者ともお互いのサイトの表現の仕方について、未だ足並みを揃えるに至っていない旨、申し訳ございません。
ただ、基本的にdorikoは自サイトにあるmp3データ(圧縮音源)について言及しており、弊社サイトではパッケージを含むCDについて言及していることをご理解下さい。
1)商用利用はNGです ←一致しております。
2)「無断」配布 ←OKです。二時創作にご利用下さい。
3)配布という表現に関して、データとCDに関して理解が異なります。基本的にはOKです。

但し、弊社はボーカロイド以外のアーティストも扱うようになります。
そこで、上記の項目について異なる部分が多数発生してきますので、
只今ガイドラインを作成中でございます。しばらくお待ち下さい。


★ネ兄★ No.6 投稿者: ぢゅん@さすらいのベーシスト 04/14/07 22:18


開設おめでとう。これからどんな風に広がっていくんか楽しみやな。
俺もようやく今日、新居でネットがつながったわ。って事で記念&祈念書き込み。今後ともよろしく。


Re: ★ネ兄★ No.7 投稿者: 黒いムスタング@Groove note 04/17/07 19:46

ありがとうでやんす!!頑張って以前よりは更新していくように
するので、見守っててくれでやんす。また遊びましょう。


おめでとう! No.4 投稿者: なおみん 04/02/07 00:31


本格始動おめでとうございますっ★
みんみんのサイトにも映像がUPされましたー。
これから益々楽しみですわねっ。


Re: おめでとう! No.5 投稿者: 黒いムスタング@Groove note 04/02/07 00:55

ありがとう!!宣伝までしてくれて!!
今後とも、何かとコラボしていきましょう!!!
よろしくです☆


Groove note スタートします!! No.3 投稿者: Groove note 04/01/07 00:32


2007年4月1日をもって音楽と映像のエンターテイメントレーベル
「Groove note」を立ち上げました。インディーズでの制作レーベル
という事で、関西インディーズシーンに一石を投じられればと思っています。
その他、イベントのプロデュースなどもやって行きたいと考えておりますので、
皆様、今後とも厚い、そして熱いご支援をよろしくお願い致します。




[ HOME ] [ 検索 ]
自分の投稿したメッセージを修正、削除できます。
メッセージID: