バウンシングライト〜ダービーに間に合って!奇跡を魅せて!〜
日々馬体研究!v(・∀・)vイイ♪
高飛をヨロピクルス♪v(^ω^)v

gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集 ブログの作成・編集







goo トップ
goo ブログ
goo ホーム(SNS)
教えて!goo
goo メール

無料 ブログ作成
ランダムブログ
トレンドランキング

このブログを自分のRSSリーダーに登録して毎日チェックしよう!ブログをリーダで読む


携帯
携帯からもアクセス

QRコード使い方
QRコード対応携帯からアクセスできます




厩舎の腕で、成績はどうにでもなるからな。重賞級、G1級でも、
その素質を開花するのか、開花させないのかも厩舎次第。
私の出来ることは、能力の高そうな馬を見つけるまで。
G1級の馬が実力通りの成績を上げられるかどうかは、育成、厩舎、騎手
たちの腕にかかっている。とにかく、俺に出来るのは、地方から
デビューとなった王子と姫を応援することのみ。がんばるわ。G1級の
ミクロコスモスちゃんは、ノーザンファーム生産&育成で、角居厩舎所属。
姫もG1級だと思うけど、同じ舞台に立てるかどうか、楽しみ。


俺にやれることは、すべてやった。

バウンシングライトのような素晴らしい馬体をしていても、
脚元が弱く、皐月賞に間に合わない。どんなに凄くても、運が
足りなかったら、どうしようもない。だから、私自身も、
最大限の努力をして、能力の高い馬を見つけ出す。
成績は、もう、運任せにする。どんなにがんばっても、
超えられないハードルがあるからな。

一つだけ言っておく、運も実力のうち。

アラゴルン、ラブカラー、サンジョバンニ、ネオディメンション、
シルクアンシエル。彼らが、どんな成績を上げても、私の相馬眼のレベルを
あらわしている。陣営のせいにしない、おれは、そこまでの運ということだ。

まあ、とにかく、楽しみだ。結果を出さなければ、責任をとって、
競走馬の目利きを廃業します。信頼のできるチームワークも作れない俺には、
この先、なにも見えなくなる。

競走馬の目利きというのは、調教師といかに信頼関係を築けるかが重要。

能力の高い馬を発掘するのは、自分自身との戦い。

まあ、とにかく、試練を打ち破っていくと書いてきたけど、

やれることは、すべてやった。あとは、運任せ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



前の記事へ 次の記事へ
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
ただいまコメントを受け付けていません。
 
ただいま、トラックバックを受け付けておりません