« 井上義行・二瓶絵夢 | メイン

2008/04/03

静岡県は広すぎる

ぐるぐるマップ沼津・三島 Vol.18 (18) ぐるぐるマップ沼津・三島 Vol.18 (18)
価格:¥ 1,000(税込)
発売日:2007-04

静岡県東部は、ちっとも合併が進まなくて、というのも、沼津と三島が物凄く仲が悪いわけだ。もともと三島は「伊豆の国」であり、沼津は「駿河の国」なので、国が違うんだが、もっとも大きな理由としては、沼津市が進めている
2000億円の沼津駅高架事業があるわけだ。ウッカリ沼津と合併してしまったら、自分の町には何のメリットもないこの事業のために自分たちまで借金しょわされるというんで、周辺の市町村が警戒しているわけだ。しかも、ここに来て暫定税率廃止で、2000億のほとんどを国と県の予算に頼ろうとしていた思惑が外れつつある。

そういえば沼津港の再開発にあたっても、

「国交省に沼津出身の職員がいる」とかいう噂で130億の事業費とか言っていたわけだ。日本国内で三ヶ所の港を選定して、それぞれ漁業、観光、物流という目的でモデル事業として整備するというプランだったんだが、蓋をあけてみたら、観光で開発する予定だった沼津港では、松崎まで行っていたコバルトアローは廃止され、戸田運送船のホワイトマリンも100トンの船がいきなり19トンになってしまった。もはや、昔の賑わいはまったくない。で、再開発プランもどんどん縮小され、
せっかくの補助金が使い切れないという情けない話になっているわけだな。なので、高架事業も同じような道を辿るのではなかろうかと警戒しているんだが、どういうわけか沼津市はいまだに箱物大好きで、駅前に再開発ビルを建てるとかコンベンション・ビューローだとか、カネのかかる話ばかり出てくる。で、むしろ人口は減っているので、どんどん財政が悪化しているんだが、三島は逆に、前市長が作った箱物150億の借金をせっせと返している最中で、財政は回復しつつある。といっても、沼津とはどっこいどっこいなんだが。

で、今度は沼津・三島を合併させるのは諦めて、沼津を御殿場・裾野と合併させようと考えているようなんだが、御殿場、裾野、小山、長泉といった地域は、現在、巨大な工場がドカスカ建てられ、発展している真っ最中。しかも、演習場に土地を貸したりして財政は悪くない。わざわざ借金まみれの沼津なんぞと合併する必然性がないわけだ。

で、考えてみると、今の沼津にしても、戸田から北上して沼津市街に入り、そこから原までという事になると、ちょっと渋滞すれば2時間かかるわけだ。それが御殿場まで一緒になったら、ひとつの市の端から端まで、半日かかってしまう。いくらなんでも、人口数十万、ひとつの市としては広すぎやしませんか?というわけなんだが、そもそも考えてみたら、静岡県という県そのものが
走り抜けるのに1日かかるという広すぎる県なので、しょうがないですね。

135 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/19 20:24

新 富士市:(富士+富士川)      人口24.3万  
新 沼津市:(沼津+清水)       人口24.2万  
新御殿場市:(御殿場+小山+裾野)   人口16.1万  
新 三島市:(三島+函南)       人口15.1万  
新富士宮市:(富士宮+芝川)      人口13.6万  
  伊東市:              人口 7.1万  
新南伊豆市:(下田+河津+松崎+南伊豆)人口 5.3万  
伊豆の国市:              人口 4.9万  
  伊豆市:              人口 4.9万  
  熱海市:              人口 4.1万  
  長泉町:              人口 3.8万  
 東伊豆町:              人口 1.5万  
 西伊豆町:              人口 1.0万  

194 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/30 00:37

(小山 御殿場)(裾野 長泉)(沼津 清水)(三島 函南)で小さくまとまるべきだよ。

204 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/30 13:55

沼津の大借金・・・はなんとか我慢できるけど、2000億円の高架事業だけはなんとかしてくれないと合併なんてできないでしょ。

206 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/30 14:08

>>205 沼津駅周辺再開発・・・1740億円(うち沼津市は625億円の負担)

208 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/30 14:32

>>206
たしか5~6年前の沼津市(大本営)発表だよね。
現実には県の負担分が沼津市に移し替えられたり、貨物駅所得gまったく進まず人件費だけが余計にかかっている状態。
期待の国も県も財政は火の車で、頼みの暫定税率も風前の灯。
おそらく市負担だけで1000億を超えるよ。

210 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/30 14:55

民主党の主張は暫定税率の廃止。
必要な道路はつくるが駅前整備に供出する事はしない。
仮に民主党案が通らなくても、道路特定財源の見直しは避けられない。
そうなったときに沼津市が財源引っ張ってこれるかね?
高速道路と違って、只のローカル駅前整備に古賀みたいな強力な道路族もいない状態で。
まっさきに見直しの対象とされる事業だと思うけど。

214 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/30 15:10

残念ながら国や県の補助がなくなっても事業は止まることはできない。
そんな事したら死者が何人でるかわからないから。
もう血反吐はきながら高架を続けるしか道はない。

217 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/30 15:17

このあいだ牧の原市長が沼津市で講演した際にも「沼津の高架はちょっと・・・」って言ったけど見事に静新ではカットされてたな!
さすがにサンフロントの代表を銀行屋に任せているだけのことはある。

240 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/30 21:45

三島程度の税収(沼津の半分以下)で600億超の負担なら大借金だろうよ。
都市の基盤整備には金がかかる。
渋滞緩和に全く関係ない電線地中化を一生懸命やってる三島にはわからんだろ。
あげくの果てには、旧下田街道を一方通行にして更に渋滞悪化。
アホか。

公債費比率も富士や静岡浜松は沼津より悪いんだがな。

242 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/30 23:21

三島の借金は600億超もないよ
逆に沼津程度の税収で1300億超超えるのは大借金だよ
これから高架、ホール隣接の立体駐車場、展示場といったハコモノ事業が控えているというのに

253 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/31 09:06

そりゃ民間が買って運営してくれればコストもかからんからな
成長期ならいざしらずこのご時世に沼津みたいに税金でハコモノ建ててランニングコストまで負担するなんて馬鹿の極み
>>250
もしかしてコンベンションホールに需要あると思ってる?
県都のグランシップでさえ大赤字なのに…
大きな会議は東京でやるよわざわざ地方の衰退ローカル駅前でやる必要性がどこにもない
数百人規模だったら新幹線駅前の日大のホールで十分でしょ

254 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/31 09:20

県が東部のコンベンションホールは、沼津駅北口に造るのがベストだと言ってるんだからしょうがねえわな

255 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/01/31 09:20

なんで東京から一時間の地方ローカル駅前で大会議やってくれるなんて夢見ちゃったんだろうね
たぶん立体駐車場や展示施設の維持管理費だけで大赤字だろう
三島のように民間誘致すれば税金投入もコストもなく逆に税収も上がるのにもったいない

273 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/01 10:57 ID:3SIuHlP6

三島が2市2町(函南清水沼津三島)の合併に反対して つぶれたんだから清水町と函南が、どちらか一方(三島か沼津)に着けば一番早い。
どうせあそこは単独じゃ無理だろ。。。
御殿場 小山 裾野は 合併するんでしょ?
長泉は、単独でも北駿でも東部でも好きなほうに入ればいいし。

323 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/09 01:50 ID:bhtIxjQw

富士宮市 芝川町 富士市 富士川町 = 新表富士市(39.6万)
小山町 御殿場市 裾野市 長泉町  = 新御殿場市(20.0万)
沼津市 清水町 三島市 函南町   = 新 駿河市(39.3万)
伊豆の国市 伊豆市 伊東市 熱海市 = 新 伊豆市(20.0万)
新南伊豆市(1市3町)西伊豆 東伊豆 = 新南伊豆市( 7.9万)
この5つくらいになればいいんでないの? 
政令市作るなら 新南伊豆は新伊豆市と早く合併しないとおいてかれるね。
富士とくっつくと 伊豆半島全体と東部で分裂しちゃうのかな?

327 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/09 09:29 ID:nH5apS2k

結局、解散してしまいましたね。
323の駿河市案が実現できたなら他の合併もトントンと進むんでしょうけど・・・
まず、現在の首長ではないですよね。
お互いに合併が必要といっておきながら、ここまで見事に進まない例は全国でも珍しいのでは?

345 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/09 17:44 ID:Ng7.yjK6

高架化なんてやめれば合併なんてスムーズに進むのに本当に馬鹿だよ沼津は

346 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/09 18:16 ID:bhtIxjQw

高架化するために 面倒な合併は避けたんじゃない?
国と県が金半分以上だしてくれるなんて、今のがしたらもう二度とないだろうからさ。
単独でどんどん進めたほうがいいって判断したんだよ。
きっとね。  

352 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/10 01:20 ID:I.pDfMJ2

>国と県が金半分以上だしてくれるなんて

実はそんなに出ません。
これから何回かにわたって計画の変更・縮小を余儀なくされます。

370 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/10 16:39 ID:WIMgNjuE

沼津駅鉄道高架の費用負担率
国47.5%
静岡県23.75%
沼津市23.75%
JR東海 5%

ソース
ttp://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki3/numazu/kouka/06qanda.html

>>352
妄想じゃないんだよね?情報元の資料出してよ。

371 名前: 352じゃないけど 投稿日:2008/02/10 17:10 ID:OYww7S2M

>>370
その市の大本営発表の根拠こそどこにあるの?
ただ勝手に言ってるだけでしょ
繰り返しいうけど事業認可=金を出すじゃない
10年前に市が大本営発表した数字出してソースとか強弁されても・・・
現にその後東部拠点第二地区土地区画整理事業が県から市に主体変更されて14億円を超える負担増になったし、貨物駅移転が一向に進まない間の人件費とかその机上の計算に含まれない負担がどんどん膨らんでいる
それに原材料費高騰、公共事業費削減、暫定税率見直しと10年前と比べて状況はまったく違う
そんな市の妄想で出した数字、今ではまったく意味ありませんよお客さん

378 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/11 05:30 ID:N3EGO0NU

ガソリンが25円下がれば、高架もパア

419 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/18 00:26 ID:/7cQaL9A

富士市 富士川 富士宮 芝川  で 新富 士市(中核市)
沼津市 裾野市 長泉町 清水町 で 新沼 津市(中核市)
三島 函南 伊豆の国 伊豆市  で 新伊 豆市(特例市)
御殿場市 小山町        で 新御殿場市(一般市)

これでいいんでないの?

426 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/19 14:49 ID:bzPAZMog

新3市3町イメージ示す・裾野市長 
東部合併枠組みで裾野市長
「新3市3町イメージ示す」
「三島・函南」を「御殿場・小山」に
裾野市の大橋俊二市長は十八日、当初予算案の発表会見で東部合併の新たな枠組み"新三市三町"のイメージを示した。県が提示した三市三町(沼津、三島、裾野、長泉、函南、清水)の中から三島市と御殿場市、函南町と小山町をそれぞれ入れ替えた枠組み。
東部広域都市づくり研究会の解散時、斎藤衛沼津市長は「(県が提示した)三市三町を基本に働き掛けていきたい」との考えを示したが、大橋市長は「沼津と三島で合併の進め方の考え方が違う。前の枠組みでは意味がない」と述べた。
背景には"長男と二男"の沼津と三島の間の溝が埋まらず、両市がスクラムを組んでの合併が無理だということをあらためてアピールし、東富士演習場を通じたつながりが強い裾野、御殿場、小山の二市一町という枠組みを県も考慮すべきとの思いを込めた発言ではないかとの見方も出ている。
(静新平成20年2月19日(火)朝刊)

427 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/02/19 16:15 ID:dXVhzj3c

◆東部地域の合併構想・案
(1)東部3市3町案(県構想)
  沼津、三島、裾野市、函南、長泉、清水町
(2)北駿1市1町案(同上)
  御殿場市、小山町
(3)北駿2市1町案
  御殿場、裾野市、小山町(長泉町にもアプローチ)
(4)新伊豆市構想
  三島、伊豆の国、伊豆、熱海、伊東市、函南町
  伊豆南部の1市5町
(5)南伊豆1市3町案(県構想に組み入れ予定)
  下田市、松崎、河津、南伊豆町

627 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/13 08:21 ID:6L12ri9g

御殿場・小山と沼津なんて沼津と三島以上に繋がりが弱く合併の可能性は低いな。
御殿場は関東州入りを目指しているから沼津ではなく小田原か南足柄との越境合併の方が良い。

648 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/14 00:32 ID:wpnWAWvs

ねぇなんで御殿場市民で沼津との合併希望が4%しかいない状況で沼津との合併前提で話しているの?
バカなの?

646 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/13 23:20 ID:NDPk2iKY

三島ぬきは自然だ

やっぱ昔からの国の違いって大きいんだな
伊豆は伊豆でどうぞでいいんじゃないか
広域行政に(結果的にとはいえ)理解ある函南には気の毒だが・・・・

670 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/14 17:41 ID:wpnWAWvs

政令市とか中核市とか特例市とかもう意味ないでしょ。
道州制導入により基礎自治体になりさえすれば公平に権限が降りてくるんだから。
その基礎自治体が10万人でいいのか30万人必要なのかが問題なのであって。
自民党エライさんによると最低10万人以上でいいみたいだけどね。
でも逆にいうと、基礎自治体は最低でも10万人が必要なわけだから、10万人以下の市町はこのままってわけにはいかない。
当然長泉もどこと合併するのか、決断を迫られるときが近いうちにくるよ。

676 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/14 18:46 ID:Na5TSsxY

自分のところが中心でなければ合併反対という沼津と三島を思い切って外してみればどうだ?
結局、あとでノコノコすり寄ってくるに違いないから…

677 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/14 19:21 ID:1kBTKmpM

自分のところが中心でなければ合併反対って御殿場もでしょ

678 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/14 19:22 ID:tLrTAEwc

ある意味裾野も中心を狙っているかもしれぬ。

700 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/15 12:23 ID:tUIKXvkU

6市6町構想を推進 東部合併で伊豆の国市長強調
                   静岡新聞 2008/03/13

伊豆の国市議会3月定例会は12日、一般質問を行い八氏が登壇した。望月良和市長は東部広域都市づくり研究会が2月に解散したことについて「沼津が合併の方向を修正してきた今、なおさら伊豆は1つでなければならない」と述べ、一貫して主張している伊豆6市6町構想を推進する考えを示した。
望月市長は「静岡空港開港など今後を見据えた広域観光事業や消防、道路行政などで伊豆半島を活性化させるためにも1つで進むべき」と強調。さらに「道州制が具体化される前に政令指定都市、中核市となることが必要」と指摘した上で、人口45万人ほどの中核市となった伊豆が沼津、駿東でひとつにまとまった東部地区と一緒になり、将来的に政令指定都市になる道が「最良」とした。
また「伊豆のためにみこしをかついでいきたい。上に乗っかるのは三島であろう」と述べ、県が示す3市3町(沼津、三島、裾野、函南、長泉、清水)の合併構想については「いいとこ取りだけで枠組みをつくっていいのか」と批判した。

701 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/15 12:40 ID:tUIKXvkU

正直沼津が高架をやらなかったら3市3町であっさり決まっただろうに今の沼津の借金残高で1800億円の高架なんて他所からみたら危なくてしょうがない
景気減速、人口減、原材料高、暫定税率見直し等、その他に悪材料満載だし

702 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/15 12:41 ID:K8Mn7FVI

富士が富士川との合併が決まっているが,富士宮が芝川との合併を断る理由。
函南が伊豆ではなく東部に入りたい理由。東部が三島を省いた理由。

財政力指数
◎ 裾野市1.4  ○ 富士市1.1 △ 清水町0.9 × 伊豆市0.5
  長泉町1.2    御殿場1.1   伊東市0,9   芝川町0.5
            沼津市1.0   富士宮0.9   
            小山町1.0   富士川0.8
            熱海市1.0   三島市0.8
                     函南町0.7
                     伊豆国0.7
(静岡市 0.8 浜松市 0.8)

706 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/15 13:00 ID:tUIKXvkU

最新だと三島は今年度から1.0だからだいぶ違うでしょ

718 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/15 18:51 ID:bVLmcC3o

>>712
> 今年度から1.0だからだいぶ違うでしょ
どこから出てきたって聞いてるんだが。

722 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/15 20:38 ID:tUIKXvkU

>>718
ttp://japan.nagaizumi.org/kikaku/shihyou/zai/zai5.html
ここに平成18年度の指数
そして報道により袋井、掛川とともに三島も今年度より不交付団体、つまり1.0以上確定。
まぁ財政は財政力指数だけじゃなくて、実質公債比比率、起債制限比率、経常収支比率等を総合して
判断するもんなんだけどね。

728 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/15 23:11 ID:tUIKXvkU

三島の財政はともかく沼津の財政は酷い
実質公債費比率、起債制限比率、経常収支比率、連結赤字額、一人あたりの借金額、すべてが三島より悪い
しかも人口が2030年に15万割るって予想が出ているのに暫定税率が廃止されそうなこの時期に1800億円の高架事業・・・

902 名前: 名無しさん@だら 投稿日:2008/03/28 01:04 ID:UjmPrwC.

12月のおさらいになるが
静岡東部で100万政令都市を構築し山梨県南部の40万と神奈川西部の30万程度を足して200万経済圏を構築する、ってのがこの構想だ。
つまり静岡東部は道州制導入時に静岡県って枠組みから外れて関東州に編入される可能性が高い。
なので静岡東部で100万政令都市を構築し、山梨県40万や神奈川西部30万を加えた200万人経済圏の中核になれ、ってそういう話だよ。
なんで市町村合併するかわかってないんじゃないんか?

コメント

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。