生家である神楽堂家の屋敷に住むようになって数週間。
大財閥の御曹司、神楽堂槇人は個性的な四人のメイド達に囲まれながら、賑やかな日常を送っていた。

──だがそんなある日、彼の元に一通のエアメールが届く。
差出人はメイド連合協会 【Maid Union Society】、通称MUS。
手紙には、三年に一度開かれるアナザー・ワン同士の力比べ、『クイーン・オブ・アナザー・ワン』への
参加を呼びかける内容が記されていた。

開催場所はMUSの本部がある英国、ロンドン。折しも槇人の学園が長期休校中に大会が行われるとの
ことだった。
世界中から集まるアナザー・ワン同士の戦い、それは美と武勇を誉れとする彼女達にとって、
彼我の力量を見極め、そして互いの旧交を深めるまたとない機会である。
更に「主に勝利を捧げる」という捧士(ほうし)としての忠道にも則し、また優勝者は
当代のヴィクトリア(最も優れたアナザー・ワンにのみ贈られる最高の称号)と手合わせを
出来るという、破格の報償まで付いてくる。
──通常、参加を拒む者はまずいない。

アナザー・ワンにとっての最高の晴れ舞台、それが『クイーン・オブ・アナザー・ワン』である。


当然、彼の四人のメイド達は参加を希望するが、一つ問題があった。
それは、「一つの家からは一人のアナザー・ワンしか参加を認めない」という、大会のルールであった。
最強を自負する彼女達は、実力で参加権を得ようとするが、槇人は一人静かに首を振る。

「大会前に怪我したら本末転倒だから、模擬戦は不可。代わりに俺への奉仕(性的な意味で)で、
一番心がこもっていた者に参加権を与える。ほら、これなら誰も傷つかないし俺も気持ちがいい」

賛否両論の声が上がるが、主の命令コレ絶対。
出発までの数日間、槇人はメイド達とエロエロな日々を過ごす。

そして出発当日、槇人は一人のメイドを供にして屋敷を後にする。
残された三人のメイド達に、留守の間の屋敷の管理を任して。

だが門の前から槇人を見送ったメイド達は、彼の姿が見えなくなると屋敷の施錠をし、
三者三様の方向へと姿を消すのだった──。