西日本新聞

初島 三池島 タダでもいりません 大牟田市「維持費出せない」

2008年3月29日 18:18 カテゴリー:九州・山口 > 福岡 政治

 福岡県大牟田市は28日、三井鉱山(東京)から無償譲渡を打診されていた有明海の人工島、三池島と初島の受け入れを見送ったと発表した。三池島は希少種の野鳥ベニアジサシの営巣地となっているが「財政難で島の維持管理費を確保できないため」としている。

 両島は有明海海底に延びる三井三池鉱坑道の換気用に建設された。同市沖合2キロの初島(直径約120メートル)は1951年に完成した国内初の人工島。70年完成の三池島(直径約90メートル)はベニアジサシの北限営巣地で、オーストラリアからの渡りも確認されている。

 三池島をめぐっては、日本野鳥の会が「民間に譲渡され、釣り場などになると、貴重な野鳥生息地が損なわれる」として、同市に譲渡受け入れと環境保全を要望。初島についても、大牟田観光協会などが観光資源として活用を申し入れていた。

 市は2006年5月、同社から譲渡申し入れを受けていたが「波による浸食もあり補修費の予測が付かない」と判断した。三井鉱山は「今後の対応は社内で検討したい」としている。


=2008/03/29付 西日本新聞朝刊=

【PR】
西日本新聞読者プラザ Par:Q

 Par:Qは西日本新聞ホームページ読者のためのコミュニティーサイト。投稿企画やプレゼントなど楽しいサービスが満載です!

【PR】
広告
広告
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
特集記事
消費者ニュース 値上げ↑ 値下げ↓
なくせ 銃・暴力
アメリカ大統領選挙(共同)
特派員の目
注目コンテンツ