Hatena::Diary

弁護士 Barl-Karthによる 夜露死苦 反裁判員日記 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-03-31 このエントリーを含むブックマーク このエントリーのブックマークコメント

犯罪被害者保護立法の回顧と展望(被害者参加法を中心に)

日本刑法学会会員 弁護士 Barl-Karth           

第1 被害者保護立法施策の回顧

1 旧刑事訴訟法大正11年法律第75号) 第567条 犯罪ニ因リ身體、自由、名譽又ハ財産ヲ害セラレタル者ハ其ノ損害ヲ原因トスル請求ニ付公訴ニ附帯シ公訴ノ被告人ニ對シテ私訴ヲ提起スルコトヲ得

刑法の一連の改正(殺人罪等の法定刑の引き上げ,有期懲役刑の上限引き上げ,性犯罪の告訴期間の廃止等)

(1)刑事訴訟法改正

遮蔽・ビデオリンク,公訴時効の延長,民事和解

(2) 実務運用

 不起訴記録の閲覧,被害者支援員制度,証人付添人,被害者等通知

その他,別紙法務省パンフレット参照

4 犯罪被害者等基本法平成16年12月8日成立)

第2 これから施行される被害者参加法

損害賠償命令

 別紙レジュメhttp://www.navs.jp/report/1/q&a/q&a-2.html

刑事手続への被害者参加

別紙レジュメhttp://www.navs.jp/report/1/q&a/q&a-1.html

第3 考察

1 法実務的考察

裁判員制度と被害者参加

3 基礎理論からの考察国家刑罰権・社会契約論・リバタリアニズム

Barl-KarthBarl-Karth 2008/03/31 09:53  内容(金利制限法云々)が問題と言う面もありますが,あなたの書き込みが−たとえばここでのコメントのように−はた迷惑だからのではないでしょうか? 私はあらゆる意見に寛容な相対主義者ゆえ,滅多なことでは削除しませんが。

Barl-KarthBarl-Karth 2008/03/31 15:06 >はた迷惑という点についてはあなたがおっしゃることではないと思います。
 そうでしょうか? 稚拙な書き込みが大量にあれば,ブログ設営者のみならずブログの閲覧者も被害者でしょう。
 わたしのブログにも苦情が来ていますので,あなたの書き込みを削除するか検討中です。

wwwwww 2008/04/01 03:52 東大に優れた学者がいるのは認めるが、「東大生」であることしか拠り所がないというのは極めて稚拙であり愚かであると思料する次第。
コメント削除もやむをえないと思われます。

ばかばか 2008/04/01 13:13 学歴というモノサシでしか測れないほうが浅はかでしょ

wwww 2008/04/01 14:19 え?何?君弁護士?弁護士でもないの?働いてるの?ただの東大学生?(ゲラゲラ)

Barl-KarthBarl-Karth 2008/04/01 16:39  最近のrealiste氏のコメントを削除し,同氏のコメントを禁止を設定しました。従前,表現の自由の見地から如何にくだらないコメントであっても削除しない方針をとってきましたが,複数の読者から苦情があり,また,一種のパターなリズムの見地も重要と思い,これらの措置を執った次第です。
 reariste氏がコメント禁止を潜脱してコメント等をした場合は,適宜の措置を執ります。

akatori777akatori777 2008/04/02 11:20 う〜ん、舌の根も乾かぬうちにコメント削除+禁止ですか。
ということは私の貴方へのコメント禁止措置も正当であるということになりますね。
以下私のコメント欄からの引用
Barl-Karth 『 私は,コメント削除というのは(いわゆるスパム以外)やらないのだけれど,コメント削除する際の心境ってどういうものだろう。 気持ちを察してみると,相当お気の毒な気がしますね。』
Barl-Karth 『 必死でコメントを消してる暇があれば,私の相手をしてくれても良いのに。』
Barl-Karth 『 なぜ引きこもりのように,耳をふさぐのですか? あなたは,対話も対論も出来ないのでしょうか?』
Barl-Karth 『 なぜ私のコメントを消すのですか? 必死にパソコンに張り付いているご様子ですから,ここで対論していただけないでしょうか? このコメントもまた消しますか?』

akatori777akatori777 2008/04/02 12:02 そして極めつけは上記の貴方のコメントですね。
>そうでしょうか? 稚拙な書き込みが大量にあれば,ブログ設営者のみならずブログの閲覧者も被害者でしょう。

例えば私の問いかけには正面から答えず、徒に相手を中傷、罵倒するような書き込みをしていたのは誰あろう貴方本人です。
自分は他人に被害を与えても良く、他人は自分に都合の悪い事をしては行けないという方針はとても法治国家の使途たる法曹の示すものとは思えません。

Barl-KarthBarl-Karth 2008/04/02 13:58 akatori777様
「法治国家の使途たる法曹」
とはどういう意味でしょう。使途を使徒と前回したとしてもやはり意味不明です。
 せいぜいコメントしてください。

akatori777akatori777 2008/04/02 14:31 そんな瑣末な議論はどうでも良いです。単に法曹と訂正しても問題ありません。
ポイントは、他人には平然と無意味な荒らしコメントを乱発しておいて、自分は都合の悪い議論をされるとコメント禁止という態度は卑怯ではないのかというただその一点ですから他の論点はお好きに解釈してください。

Barl-KarthBarl-Karth 2008/04/02 16:53 akatori777様
貴重なご意見誠にありがとうございました。これ以上無意味なコメントを重ねないようご配慮を賜りたく存じます。

akatori777akatori777 2008/04/02 17:19 無意味な発言をしているのは貴方です。で、貴方のやっている事が卑怯かどうかについて言及はされないんですか?
このやりとりを普通の感覚を持った人が見ればどう感じるかなどは自明でしょうに。

Barl-KarthBarl-Karth 2008/04/03 01:00  akatori777 さん。あなたから見れば,私なんて所詮小物−こもの−なのでしょう?  人間としての格が数段違うのでしょう(当然ながら私の方が数段下)。
 何であなたのような高貴なお方がそんなに夢中になって(しかも一般人であれば就業中の時刻の書き込み)私をやっつけようとするのでしょうか? 
 もう少し生産的なことでエネルギーを使ったらいかがでしょうか?

akatori777akatori777 2008/04/03 14:06 格がどうのこうのなんて論点はずれも良いところです。あなた方法曹が法の正義を実現するなどと吹聴するなら、少しはそれに準じた人間的道徳や美徳というものを身に付けるべきではないかと言っているのです。

>生産的なことにエネルギーを使ったらいかがでしょうか?
それこそ私のブログに荒らしコメントを書くより余程生産的なことがあったでしょう。貴方こそ生産的なことにエネルギーを使うべきでしたね。

人間誰しも過ちは犯しますが、過ちから反省しない人間は最低です。今回の件で少し色々お考えになってみては如何ですか?

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/Barl-Karth/20080331