尾道市瀬戸田町の県立瀬戸田病院は、病院長だった外科医(57)が3月末で辞めたため、1日から外科が事実上の廃止である休診になった。常勤医も3人に減り、24時間体制の2次救急病院の告示も返上した。
同病院は内科、外科、産婦人科、眼科、リハビリテーション科の5診療科があったが、常勤医は外科医1人と内科医3人で、他は非常勤。病院長の外科医が北広島町立豊平病院へ移り、内科部長(37)が病院長に昇格したが、外科医確保のめどは立っていない。
このため、同病院は(1)内科医で対応できない場合は専門医を紹介(2)夜間などの救急患者への対応は困難だが、休日昼間の当番医制は継続(3)ベッド数(50床)は20床での運用に見直す―の方針を決め、文書を町民に配布している。
|