薬剤師の資格検索もネットで

 厚生労働省は4月1日、薬剤師の氏名などの公表などを定める改正薬剤師法が同日から完全施行されたことに伴い、薬剤師の資格をインターネットで検索できるシステムの運用を開始した。性別と氏名を入力すれば、登録年や行政処分に関する情報などが表示される。

 新たに運用された検索システムでは、厚労省ホームページのトップページから「医薬品・医療機器」にアクセスし、左下にある「薬剤師資格確認検索」で調べる。
行政処分に関する情報は「備考」に表示されるが、既に処分を終えている場合は表示されない。

 1日から施行された改正薬剤師法28条の2は、「厚生労働大臣は、医療を受ける者その他国民による薬剤師の資格の確認および医療に関する適切な選択に資するよう、薬剤師の氏名その他政令で定める事項を公表する」と規定している。

 医師や歯科医師の資格、行政処分の有無などをネットで検索できるシステムは、昨年4月から既にスタートしている。

医師、歯科医師、薬剤師の資格検索ページはこちら。
■ 医師、歯科医師
http://licenseif.mhlw.go.jp/search/
■ 薬剤師
http://yakuzaishi.mhlw.go.jp/search/



更新:2008/04/02 19:09     キャリアブレイン

このニュースをメールで送る

ご自身のお名前:


送信元メールアドレス(ご自身):


送信先メールアドレス(相手先):


すべての項目にご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。

ようこそゲストさん

※無料会員登録をしていただくと、すべての記事がご覧いただけます。

医療ニュース動画

08/01/25配信

高次脳機能障害に向き合う 医師・ノンフィクションライター山田規畝子

医師の山田規畝子さんは、脳卒中に伴う高次脳機能障害により外科医としての道を絶たれました。しかし医師として[自分にしかできない仕事]も見えてきたようです。