[Network] | ||
IPアドレスの自動設定機能(APIPA)を無効にするには(Windows 2000編) |
||
デジタルアドバンテージ 2000/08/23 |
||
|
Windows 2000には、APIPA(Automatic Private IP Addressing)と呼ばれるIPアドレスの自動割り当て機能が標準装備されている。IPアドレスの自動割り当てといえば、最初に思いつくのはDHCPだが、DHCPサーバを構築/運用しなければならない、という点でやや敷居は高い。それに対してAPIPAは、サーバを必要とせず、簡単に小規模なLANでIPアドレスの自動割り当てを実現できるのが特徴である。APIPAの仕様や動作原理は、Internet Draftとして公開されている文書に記されている。
Windows 2000搭載PCで、APIPAによるIPアドレスの自動割り当てを利用するには、DHCPによる自動割り当てとまったく同じネットワーク設定にしておくだけでよい。DHCPサーバがネットワークに見つからなければ、APIPAにより「169.254.x.x」という特別(*1)なIPアドレスの空間から一意なIPアドレスが選択され、PCに対して自動的に割り当てられる。Windows 2000では、初期状態でAPIPAが有効になっている。
*1 「169.254.x.x」というIPアドレスは、LINKLOCALアドレスと呼ばれ、外部と接続されていないローカルな単一のネットワーク セグメントだけで利用できるアドレス空間として定義されている。グローバルIPアドレスともプライベートIPアドレスとも異なる。APIPAには「Private」という単語が含まれるが、実際に使われるのは、いわゆるプライベートIPアドレスではなく、このLINKLOCALアドレスである。 |
デメリットの目立つAPIPA
一見すると、DHCPよりAPIPAのほうが、DHCPサーバを運用せずに済む分、管理が簡単に思われる。しかし実際のところ、APIPAにはデメリットが少なからず存在する。
APIPAによりIPアドレスが自動で割り当てられたPCで、ipconfig /allを実行した結果から、以下のようにLAN接続の部分を抜き出してみた(ipconfigコマンドの使い方については、「PC TIPS:IPアドレスの詳細情報を得るには(Windows NT 4.0/2000編)」を参照していただきたい)。
|
まずを見ると、IPアドレスが169.254.x.xというLINKLOCALアドレス(前述の*1を参照)であること、またipconfigが「Autoconfiguration IP Address」と表示していることから、APIPAによりIPアドレスが割り当てられたことが分かる。次に注目すべきはとである。では、デフォルト ゲートウェイのIPアドレスが設定されないので、ルータを超えて通信できない。ほかのサブネットとも通信できないので、たとえ同じネットワーク セグメントに複数のPCが接続されていても、APIPAでIPアドレスが割り当てられたPC同士でしか通信できない。さらに、のようにDNSサーバやWINSサーバなどのIPアドレスも割り当てられないので、こうしたサーバからのサービスは受けられない。
また、APIPAではグローバルIPアドレスを扱えないため、インターネットに直接公開されるPCのように、グローバルIPアドレスを必要とするPCでは利用できない。そのほか、APIPAによるIPアドレスの自動割り当てには、数十秒という単位で時間がかかるのもデメリットの1つである。
ネットワーク管理者の視点で考えると、APIPAが有効なPCでは、DHCPによるIPアドレスのリースに失敗しても、一見するとIPアドレスは正しく割り当てられているように見えるので、かえって厄介といえる。
以上のような理由から、よほど小規模で外部との通信がないLANでもなければ、APIPAは無効にしておくほうが無難だ。
APIPAを無効にする方法
APIPAを無効にする方法は2つある。1つは、IPアドレスを手動で設定することだ。ただし、これではAPIPAだけではなくDHCPによる自動割り当ても無効になってしまう。DHCPの自動割り当てを利用しつつ、APIPAを無効にするには、Windows 2000のレジストリを直接書き替える必要がある。
[注意] |
レジストリに不正な値を書き込んでしまうと、システムに重大な障害を及ぼし、最悪の場合、システムの再インストールを余儀なくされることもあります。レジストリ エディタの操作は慎重に行うとともに、あくまで御自分のリスクで操作を行ってください。何らかの障害が発生した場合でも、本PC INSIDER編集部では責任を負いかねます。ご了承ください。 |
レジストリを編集するために、まずはレジストリ エディタを起動する。レジストリ エディタは[スタート]−[プログラム]メニューなどには登録されていないので、[スタート]−[ファイル名を指定して実行]を実行し、表示されるダイアログで「regedit」と入力して[OK]ボタンをクリックする。
APIPAを無効(または有効)にするには、以下に記したキーにて、値を新規に作成する必要がある。
項目 | 内容 |
キーの名称 | HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\ Services\Tcpip\Parameters |
値の名前 | IPAutoconfigurationEnabled |
値の型 | DWORD |
値のデータ | 無効:0、有効:1 |
レジストリの書き替え内容 | |
デフォルトではこの「IPAutoconfigurationEnabled」という値は存在しないので、新規に作成する必要がある。 |
レジストリ エディタの書き替え手順は、以下のとおりである。
レジストリ エディタの書き替え手順 | ||||||
|
このAPIPAの無効/有効については、レジストリの書き替え後、いったんPCを再起動して、その設定を反映させる必要がある。また、この設定はすべてのネットワーク アダプタに影響する。
注意が必要なのは、たとえ上記の書き替えによりAPIPAを無効にしても、ipconfig /allで表示される「Autoconfiguration Enabled」の内容は「Yes」のままであることだ。これはipconfigコマンドの仕様のようだ。
上記の手順でAPIPAを無効にしたPCで、DHCPによるIPアドレスの自動割り当てをわざと失敗させたところ、ipconfig /allの実行結果は以下のようになった(以下では、LAN接続の部分だけを抜き出している)。
|
によればAPIPAは有効に見えるが、のとおりIPアドレスは割り当てられていない。つまりAPIPAは無効になっていることが分かる。なおは、DHCPサーバが見つからなかったことを表している。
関連記事(PC INSIDER内) | |
IPアドレスの詳細情報を得るには(Windows NT 4.0/2000編) | |
IPアドレスの自動設定機能(APIPA)を無効にするには(Windows 98編) | |
関連リンク | |
詳説 TCP/IPプロトコル −− ネットワーク技術詳細講座連載 |
「PC TIPS」 |
- メモリ容量を4倍にする魔法(?)のチップ (2008/3/21)
新しいメモリ・ベンチャーが登場。製品のうたい文句は「メモリ容量が4倍になる」。怪しい(?)その技術は、主流になるかもと予感させるものが - Intelが本気でリッター・カーを作った? (2008/2/22)
プロセッサのスーパー・カー作りを目指していたIntel。ところが、リッター・カーともいえる組み込み向けを真剣に開発。Intelの思惑はどこに? - パラダイム・シフトの時代、それでも半導体は……? (2008/1/25)
株価の急激な下落や石油の高騰は新しい時代の到来を予感させる。化石燃料を燃料として燃やさない時代。そのとき半導体はどうなるのか? - ハードウェアをソフトウェアで実現するXMOSって何? (2007/12/21)
XMOSの新しいプロセッサは、ハードウェアをソフトウェアで実現可能とか。マルチコアに対応し、それでFPGAやASICの対抗? XMOSって何?
|
|
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
大変な“チーム開発”を楽にする方法は? 「開発者の1日の流れ」から改善策を紹介 New! |
複数メモリ空間を横断的に統合。 ―――データグリッド技術に迫る! New! |
ITプロフェッショナルのバイブル! 達人に聞く――“TechNet Plus” |
この構成例で挑みます!あきこちゃん、 ブレードを使ってサーバ統合に初挑戦!! |
“Exchange Server 2007 SP1” アップグレードする本当の理由とは? |
ミッションクリティカルの常識を変えた! “データグリッド”導入の効果とは? |
必見!Exchange Server 2007 円滑な移行のポイントはコレだ! |
コンテナの中身は? データセンター?? ストレージとデータセンターの未来形とは |
お勧め求人情報
**先週の人気講座ランキング**
〜ネットワーク編〜
◆ | New! 大変な“チーム開発”を楽にする方法は? 「開発者の1日の流れ」から改善策を紹介 |
◆ | New! 組込みエンジニアへの華麗なる転身を図る! 〜エンジニア・キャリア進化論(第5回)〜 |
◆ | New! マイクロソフトが提案する 効率よく“最適なIT事業者”を探す方法 |
◆ | New! 自分のキャリアややりたいことのために、 いまの働き方を見つめ直そう! |
◆ | 追加コスト0円でクラスタ技術が習得可能! その信じられない“カラクリ”とは? |
◆ | ITプロフェッショナルのバイブル! 達人に聞く――“TechNet Plus” |
◆ | “Exchange Server 2007 SP1” アップグレードする本当の理由とは? |
◆ | 「大量データを一括登録・変更したい!」 PDCAサイクルで【よくある問題点】を解決 |
◆ | ユーザー・SEを魅了する新しいL3スイッチ アライドテレシスの新製品に現場の反応は |
◆ | 「マイクロソフトだから私は成長できた」 女性ITコンサルタントが実例を語る! |
◆ | 必見!Exchange Server 2007 円滑な移行のポイントはコレだ! |
◆ | 毎日会社で使うファイルサーバ、あなたの 会社ではこんな「あるある」起こってる? |
◆ | 次世代DBエンジニアに必要なスキルとは? 〜エンジニア・キャリア進化論(第4回)〜 |