ITmedia +D RSS一覧
プリント表示 ソーシャルブックマーク

news105.gif
ニュース
2008年03月28日 19時22分 更新

イー・モバイル、3月末までのエリア拡大情報と地下エリアの対応状況を発表

イー・モバイルが3月1日から末実までにサービスを開始、あるいはエリアを拡大した地域を公表した。また、地下駅や地下街、商業施設での対応状況も合わせて公表した。

 3月28日に音声通話サービスを開始したイー・モバイルは、3月末までに拡大したサービスエリアと、利用可能な地下駅、地下街街、その他施設の実績を発表した。

 2008年3月末における、同社HSDPA通信サービス「EMモバイルブロードバンド」および電話サービスが地下エリアとその他施設は以下の通り。

2008年3月末時点で通信・通話が可能な地下駅/街および施設
都道府県 対象市区
・北海道地域
北海道 札幌市営地下鉄東豊線(東区役所前駅、さっぽろ駅、大通駅、学園前駅、福住駅)、札幌市営地下鉄東西線(円山公園駅、西18丁目駅、バスセンター前駅、白石駅、大谷地駅)、札幌市営地下鉄南北線(大通駅)、札幌駅地下街、札幌大通地下街、北一条地下通路
・東北地域
宮城県 仙台市地下鉄(仙台駅、広瀬通駅、五橋駅)、さくら野百貨店(仙台店)
・関東地域
千葉県 JR千葉駅、三越(千葉店)、成田国際空港
東京都 JR新宿駅、八重洲地下街、東京モノレール(羽田空港第1ビル駅、羽田空港第2ビル駅)、新宿サブナード、世界貿易センタービル、新日鉱ビル、TBS放送センター、大手町ファーストスクエア、有楽町ビル(B1F,1F)、新有楽町ビル(B1F,1F)、国際ビル(B1F,1F)、新東京ビル(B1F,1F)、丸の内ビル(B1F〜6F,35F,36F)、新丸の内ビル(B1F〜7F)、東京ビル(TOKIA)(B1F〜3F)、オアゾショップ&レストラン(B1F〜6F)、大手町ビル(B1F,1F)、新大手町ビル(B1F,1F)、日本ビル(B1F,1F)、大手センタービル、朝日生命大手町ビル、明治安田生命ビル、東京ビッグサイト、表参道ヒルズ、カレッタ汐留、マロニエゲート、有楽町マリオン、三越(日本橋本店、銀座店、恵比寿店、池袋店)、新宿三越アルコット店、新宿アルタ、丸井(錦糸町店)、ルミネ(新宿店1、荻窪店、北千住店)、東京国際フォーラム、帝国ホテル東京、ホテルオークラ東京本館、ANAインターコンチネンタルホテル東京、ホテルマリナーズコート東京、東京国際空港(羽田空港)
・北陸地域
石川県 小松空港
・東海地域
愛知県 栄地下街(森の地下街)、名古屋市営地下鉄東山線(栄駅)・名古屋市営地下鉄名城線(栄駅)、名鉄瀬戸線(栄町駅)、中部国際空港(セントレア)
・関西地域
京都府 京都ポルタ
大阪府 ハービス大阪、西梅田地下歩道、高島屋(泉北店)、関西国際空港、大阪国際空港(伊丹)
・中国地域
広島県 紙屋町地下街、広島空港
・四国地域
徳島県 徳島空港
・九州地域
福岡県 博多駅地下街、天神地下街、祇園連絡通路、福岡市営地下鉄空港線(福岡空港駅、東比恵駅、博多駅、祇園駅、中洲川端駅、天神駅)、福岡市営地下鉄箱崎線(中洲川端駅)、ソラリアステージ、福岡空港
宮崎県 宮崎空港

 3月1日から3月末日までに開業、または先月より拡大したサービスエリアは以下の通り。

2008年3月1日から3月末日までに拡大したサービスエリア
都道府県 対象市区
・北海道地域
北海道 札幌市西区(*)、小樽市の一部(**)、旭川市の一部(**)、室蘭市の一部(**)、釧路市の一部、帯広市の一部、苫小牧市の一部(**)、美唄市の一部(**)、江別市の一部(**)、三笠市の一部、富良野市の一部、登別市の一部、北広島市の一部(**)、茅部郡森町の一部、虻田郡ニセコ町の一部、空知郡南幌町、夕張郡長沼町の一部、夕張郡栗山町の一部、空知郡上富良野町の一部、空知郡中富良野町の一部、勇払郡むかわ町の一部、中川郡幕別町の一部、釧路郡釧路町の一部
・東北地域
青森県 青森市の一部(**)、弘前市の一部(**)、黒石市の一部、五所川原市の一部、つがる市の一部、平川市の一部、南津軽郡藤崎町、南津軽郡田舎館村、北津軽郡板柳町、北津軽郡鶴田町
岩手県 盛岡市の一部(**)
宮城県 仙台市泉区の一部(**)、塩竈市(*)、名取市の一部(**)、角田市の一部(**)、岩沼市の一部(**)、登米市の一部(**)、東松島市の一部(**)、柴田郡村田町の一部、柴田郡柴田町の一部(**)、宮城郡七ヶ浜町(*)、宮城郡利府町の一部(**)、黒川郡大和町の一部(**)、黒川郡大郷町の一部、黒川郡富谷町の一部(**)、黒川郡大衡村の一部、遠田郡美里町(*)
秋田県 秋田市の一部(**)
山形県 山形市の一部(**)、鶴岡市の一部、酒田市の一部、寒河江市の一部、東根市の一部、東村山郡山辺町の一部、東村山郡中山町の一部、西村山郡河北町の一部、東田川郡三川町、東田川郡庄内町の一部
福島県 福島市の一部(**)、郡山市の一部(**)、須賀川市の一部、本宮市の一部、田村郡小野町の一部
・関東地域
茨城県 水戸市(*)、土浦市(*)、古河市の一部(**)、石岡市の一部(**)、結城市(*)、龍ヶ崎市(*)、下妻市の一部、常総市(*)、常陸太田市の一部、笠間市の一部、取手市(*)、つくば市の一部(**)、ひたちなか市の一部(**)、鹿嶋市の一部、潮来市の一部(**)、常陸大宮市の一部、那珂市の一部(**)、筑西市の一部(**)、坂東市の一部(**)、稲敷市(*)、かすみがうら市の一部(**)、神栖市の一部(**)、鉾田市の一部、つくばみらい市(*)、東茨城郡茨城町の一部、東茨城郡大洗町の一部(**)、那珂郡東海村(*)、稲敷郡美浦村の一部(**)、稲敷郡阿見町の一部(**)、稲敷郡河内町(*)、結城郡八千代町の一部、猿島郡境町の一部(**)、北相馬郡利根町(*)
栃木県 宇都宮市(*)、足利市の一部(**)、鹿沼市の一部(**)、日光市の一部、小山市(*)、真岡市(*)、大田原市の一部、矢板市の一部(**)、那須塩原市の一部(**)、さくら市の一部(**)、那須烏山市の一部、下野市(*)、河内郡上三川町(*)、上都賀郡西方町の一部、芳賀郡二宮町の一部(**)、芳賀郡益子町の一部、芳賀郡芳賀町の一部、下都賀郡壬生町(*)、下都賀郡野木町、下都賀郡大平町の一部(**)、下都賀郡都賀町の一部(**)、塩谷郡高根沢町の一部(**)
群馬県 前橋市(*)、桐生市の一部(**)、伊勢崎市(*)、太田市の一部(**)、沼田市の一部(**)、館林市(*)、渋川市の一部、藤岡市の一部(**)、富岡市の一部、安中市の一部、みどり市の一部(**)、勢多郡富士見村の一部(**)、北群馬郡榛東村の一部、北群馬郡吉岡町の一部(**)、多野郡吉井町の一部、佐波郡玉村町(*)、邑楽郡千代田町、邑楽郡大泉町(*)、邑楽郡邑楽町(*)
埼玉県 熊谷市(*)、行田市(*)、秩父市の一部、加須市(*)、東松山市の一部(**)、羽生市(*)、鴻巣市(*)、深谷市の一部(**)、坂戸市(*)、鶴ヶ島市(*)、日高市の一部(**)、入間郡毛呂山町の一部(**)、入間郡越生町の一部、比企郡滑川町の一部、比企郡嵐山町の一部、比企郡小川町の一部(**)、比企郡吉見町の一部(**)、比企郡ときがわ町の一部、児玉郡美里町の一部、大里郡寄居町の一部、北埼玉郡騎西町(*)、北埼玉郡北川辺町(*)、北埼玉郡大利根町(*)
千葉県 銚子市の一部(**)、館山市の一部(**)、茂原市の一部(**)、成田市の一部(**)、東金市の一部(**)、旭市の一部(**)、富津市の一部(**)、袖ヶ浦市の一部(**)、印西市(*)、香取市の一部、山武市の一部(**)、印旛郡印旛村(*)、印旛郡本埜村(*)、印旛郡栄町の一部、香取郡神崎町の一部、山武郡大網白里町の一部(**)、長生郡白子町の一部
神奈川県 横浜市神奈川区(*)、横浜市保土ヶ谷区(*)、川崎市多摩区(*)、川崎市宮前区(*)、川崎市麻生区(*)、逗子市の一部(**)、三浦市の一部(**)、秦野市の一部(**)、三浦郡葉山町の一部(**)、中郡大磯町の一部、中郡二宮町の一部(**)、足柄上郡中井町、愛甲郡愛川町の一部(**)
山梨県 富士吉田市の一部、都留市の一部、山梨市の一部(**)、韮崎市の一部、南アルプス市の一部(**)、甲斐市の一部(**)、笛吹市の一部(**)、上野原市の一部、甲州市の一部(**)、中央市の一部(**)、西八代郡市川三郷町の一部、南巨摩郡増穂町の一部、南巨摩郡鰍沢町の一部
・信越地域
新潟県 新潟市北区の一部(**)、新潟市江南区(*)、新潟市南区(*)、新潟市西区(*)、新潟市西蒲区の一部(**)、柏崎市の一部、加茂市の一部(**)、燕市(*)、上越市の一部(**)、阿賀野市の一部、胎内市の一部(**)、西蒲原郡弥彦村の一部(**)
長野県 長野市の一部(**)、松本市の一部(**)、諏訪市の一部、須坂市の一部、中野市の一部、茅野市の一部、上高井郡小布施町の一部
・北陸地域
富山県 富山市の一部(**)、高岡市の一部、砺波市の一部、小矢部市の一部、南砺市の一部、射水市の一部
石川県 金沢市の一部(**)、小松市の一部
福井県 大飯郡高浜町の一部
・東海地域
岐阜県 岐阜市の一部(**)、大垣市の一部(**)、多治見市の一部(**)、関市の一部(**)、美濃市の一部、瑞浪市の一部、羽島市(*)、恵那市の一部、美濃加茂市の一部(**)、各務原市の一部(**)、可児市の一部(**)、瑞穂市(*)、本巣市の一部(**)、海津市の一部(**)、羽島郡笠松町(*)、養老郡養老町の一部、不破郡垂井町の一部、安八郡神戸町(*)、安八郡輪之内町、安八郡安八町、揖斐郡揖斐川町の一部、揖斐郡大野町の一部(**)、揖斐郡池田町の一部(**)、加茂郡坂祝町の一部、加茂郡富加町の一部
静岡県 静岡市清水区の一部(**)、浜松市西区の一部(**)、浜松市南区(*)、浜松市北区の一部(**)、熱海市の一部(**)、三島市の一部(**)、富士宮市の一部(**)、島田市の一部(**)、富士市の一部(**)、磐田市の一部(**)、焼津市の一部(**)、掛川市の一部、御殿場市の一部(**)、伊豆市の一部、伊豆の国市の一部(**)、駿東郡清水町の一部、駿東郡長泉町の一部(**)
愛知県 名古屋市守山区(*)、名古屋市緑区(*)、瀬戸市の一部(**)、半田市の一部、春日井市の一部(**)、豊川市の一部(**)、碧南市(*)、常滑市の一部(**)、小牧市(*)、新城市の一部、東海市(*)、大府市(*)、知多市の一部(**)、尾張旭市の一部(**)、豊明市(*)、日進市の一部(**)、田原市の一部(**)、愛知郡東郷町(*)、知多郡阿久比町の一部、知多郡東浦町の一部(**)、幡豆郡一色町の一部、幡豆郡吉良町の一部(**)、額田郡幸田町の一部(**)、西加茂郡三好町(*)
三重県 津市の一部((**))、四日市市の一部((**))、桑名市の一部((**))、三重郡川越町の一部((**))
・関西地域
滋賀県 津市の一部(**)、四日市市の一部(**)、桑名市の一部(**)、鈴鹿市の一部、いなべ市の一部、桑名郡木曽岬町(*)、員弁郡東員町の一部、三重郡菰野町の一部、三重郡朝日町の一部、三重郡川越町(*)
京都府 京都市東山区(*)、舞鶴市の一部(**)、宮津市の一部、京丹後市の一部(**)
大阪府 枚方市(*)、富田林市の一部、河内長野市の一部(**)、四條畷市の一部(**)、大阪狭山市(*)、豊能郡豊能町の一部、泉南郡熊取町の一部(**)
兵庫県 神戸市須磨区(*)、神戸市北区の一部(**)、明石市(*)、洲本市の一部(**)、相生市の一部(**)、赤穂市の一部(**)、三木市の一部(**)、川西市の一部(**)、小野市の一部(**)、三田市の一部(**)、南あわじ市の一部(**)、淡路市の一部(**)、たつの市の一部、加古郡稲美町の一部(**)、揖保郡太子町の一部(**)
奈良県 大和高田市(*)、大和郡山市(*)、天理市の一部、橿原市(*)、桜井市の一部、御所市の一部、生駒市の一部(**)、香芝市の一部(**)、葛城市の一部(**)、生駒郡平群町の一部、生駒郡三郷町の一部、生駒郡斑鳩町(*)、生駒郡安堵町(*)、磯城郡川西町(*)、磯城郡三宅町、磯城郡田原本町(*)、高市郡明日香村の一部、北葛城郡王寺町の一部(**)、北葛城郡広陵町の一部、北葛城郡河合町の一部
和歌山県 海南市の一部(**)
・中国地域
鳥取県 鳥取市の一部
岡山県 津山市の一部、苫田郡鏡野町の一部
広島県 広島市東区の一部(**)、広島市佐伯区の一部(**)、呉市の一部(**)、三原市の一部、尾道市の一部、福山市の一部(**)、府中市の一部、東広島市の一部(**)、廿日市市の一部(**)、安芸郡熊野町の一部、安芸郡坂町の一部(**)
山口県 宇部市の一部、山口市の一部、防府市の一部、下松市の一部、周南市の一部、玖珂郡和木町の一部
・四国地域
徳島県 徳島市の一部(**)、板野郡松茂町の一部
愛媛県 松山市の一部(**)、宇和島市の一部
高知県 高知市の一部(**)、宿毛市の一部
・九州沖縄地域
福岡県 北九州市八幡西区の一部(**)、福岡市西区の一部(**)、大牟田市の一部(**)、久留米市の一部(**)、直方市の一部(**)、飯塚市の一部(**)、田川市の一部、柳川市の一部(**)、筑後市(*)、大川市の一部、行橋市の一部、豊前市の一部(**)、中間市(*)、小郡市(*)、筑紫野市の一部(**)、春日市(*)、宗像市の一部(**)、前原市の一部(**)、古賀市の一部(**)、福津市の一部(**)、うきは市の一部、宮若市の一部、朝倉市の一部(**)、みやま市の一部、糟屋郡篠栗町の一部(**)、糟屋郡志免町(*)、糟屋郡新宮町の一部(**)、遠賀郡芦屋町の一部(**)、遠賀郡水巻町(*)、遠賀郡遠賀町の一部(**)、朝倉郡筑前町の一部(**)、糸島郡二丈町の一部、三潴郡大木町の一部(**)、田川郡糸田町の一部、田川郡福智町の一部、京都郡苅田町の一部(**)、築上郡吉富町(*)
長崎県 諫早市の一部
熊本県 熊本市の一部(**)、八代市の一部、人吉市の一部、荒尾市の一部、宇土市の一部、宇城市の一部、阿蘇市の一部、下益城郡城南町の一部、下益城郡富合町の一部、玉名郡長洲町の一部、上益城郡嘉島町(*)、上益城郡益城町の一部、八代郡氷川町の一部、球磨郡相良村の一部、球磨郡あさぎり町の一部
大分県 大分市の一部(**)、別府市の一部、佐伯市の一部
宮崎県 宮崎市の一部
鹿児島県 鹿児島市の一部(**)、霧島市の一部、姶良郡加治木町の一部、姶良郡姶良町の一部
沖縄県 那覇市の一部(**)、名護市の一部
無印は今月初めてエリア入りした地区
(*):先月末日に一部をカバー、今月末日でカバー範囲が全域に拡がった地区
(**):先月末日に比べてカバー範囲を拡大した地区

関連キーワード

イー・モバイル | 地下鉄 | 基地局


[平賀洋一,ITmedia]

Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

大注目780Gモデル登場!
Phenom搭載パソコンならドスパラ    コンパクト筐体でも性能十分!

ATI Radeon HD 3870モデル登場!
Phenom搭載パソコンならドスパラRadeon搭載で美麗グラフィック

キャリアアップ



ピックアップ

news055.jpg 社員間通話が終日無料に――ソフトバンクモバイルの「ホワイト法人24」
ソフトバンクモバイルが社員間の通話料金を終日無料にする法人向け割引きプラン「ホワイト法人24」を発表。10契約までを1つのグループとして設定でき、グループ内の通話料金が終日無料になる。

news056.gif au携帯、家族への国内通話24時間無料に──「家族割+誰でも割」併用で
「家族割+誰でも割」の併用で、au携帯の家族間国内通話が24時間無料になる。開始は3月1日から。

news106.gif 2年契約でPCデータ定額を割引、上限最安が5985円に――ドコモ
ドコモがPC接続のデータ定額サービスに「2年割引」を新設した。2年間の継続利用を条件に、月額利用料の上限を3780円割り引く。9月からの導入にさきがけ、3月1日から同じ割引条件で利用できる期間限定値引きを実施。また、指定端末については「バリューコース」と「ベーシックコース」を適用する。

news070.gif “全国で使える”月額3880円のデータ定額「新つなぎ放題」――ウィルコム
ウィルコムは、月額3880円で最大800kbpsの8xパケット通信を利用できる「新つなぎ放題」を発表した。ウィルコムの全データ通信カード端末を対象としており、3月21日からサービスを開始する。

news106.jpg 手のひらから夢と魔法の世界へ──ディズニー・モバイル、3月1日スタート
ウォルト・ディズニー・ジャパンとソフトバンクモバイルは3月1日、20代から30代の女性をメインターゲットにした携帯電話サービスを共同で開始する。シャープ製の専用端末を販売するほか、ディズニーの豊富なコンテンツが利用できる各種サービスを用意する。

news073.jpg 新規加入から3年間基本料無料──学生向けの「ホワイト学割」、ソフトバンクが発表
ソフトバンクモバイルは1月21日、新規加入から3年間、ホワイトプランの基本料金が0円、パケットし放題が0円〜4410円になる「ホワイト学割」を発表した。また、学生向けのコンテンツを集約したポータルサイト「コンテンツ学割クラブ」を開設する。

news105.jpg 2台目需要を狙う“コミュニケーション”に最適な音声端末──ウィルコム 喜久川政樹社長
ウィルコムは1月21日、2008年春商戦向けの音声端末とデータ通信カードを発表。音声端末をウィルコムの4本柱の1つに据え、2台目需要に応える通話とメールの使い勝手をよくした音声端末を投入する。

news048.jpg 2007年の携帯業界を振り返る(1) :台頭か、反撃か、失速か――キャリアの“勢い”が変わった1年
ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏を迎え、2007年の携帯業界を振り返る、年末の特別対談企画。第1回目は、2007年全体の大きなトピックと、905iシリーズで大きく巻き返したドコモ、冬商戦でやや足踏みをしているauについて語ってもらった。

news086.jpg 他社に比べて、どこがどう安いのか――ドコモが新料金体系と新販売方式を改めて説明
加入初年度から基本料金を50%割り引く「ファミ割★MAX50」「ひとりでも割★50」、分離プランとして導入した「バリューコース」、全部入りの905iシリーズなど矢継ぎばやに投入したサービスや端末が好調なドコモ。販売現場を率いる営業・販売担当部長が、冬商戦の動向と、競合他社に対する強みについて改めて説明した。

news143.gif 総務大臣、KDDI陣営とウィルコムに2.5GHz帯の認定書
 総務省は12月21日、2.5GHz帯を利用する広帯域移動無線システムの業務免許を取得した、KDDIを中心とするワイヤレスブロードバンド企画とウィルコムに認定書を手渡した。

news028.jpg ドコモの「905i」シリーズ発売、一括5万円/持ち帰り0円、分割 月2100円から
ドコモの新機種「905i」シリーズが発売、同時に新たな販売制度も始まった。26日発売のSH905iとD905iは、バリューコースの選択で一括5万400円のほか、頭金0円/月2100円の分割購入が行えるようになった。

news050.gif イー・モバイル、7.2MbpsのHSDPAサービス開始──12月から
イー・モバイルは最大通信速度を2倍に高速化した、7.2MbpsのHSDPA通信サービスを12月に開始。同時に7.2Mbps対応端末も発売する。

news096.jpg 「au買い方セレクト」開始、au携帯は最高4万円台に──ただし、条件次第で“0円”端末も継続
KDDIの新たな携帯販売制度「au買い方セレクト」が12日に始まった。今までの旧機種や新機種発売を目前に控えた現行機種の店頭価格は「0円/1円」から「数万円」になったが、売り場の混乱はそれほどないようだ。

news059.gif ドコモ、選べる購入制度を発表――月々安い「バリューコース」、買うとき安い「ベーシックコース」
NTTドコモは、携帯電話の新たな販売方法として「バリューコース」と「ベーシックコース」を発表した。11月より順次発売する905iシリーズから、どちらかのコースを選んで端末を購入する。

news048.gif 月々安いか、購入時安いか──KDDI、新料金・携帯購入制度「au買い方セレクト」開始
KDDIはau携帯向けの新たな料金・携帯購入方法を11月12日に導入。ユーザーは、同社が購入金額の一部を負担する代わりに月額利用料金がやや高い“フルサポートコース”、月々の利用料金を抑える代わりに購入時の金額補填がない“シンプルコース”の2種類から選択できるようになる。

news052.gif ドコモがPCのデータ定額──月額1万500円でHSDPAを使い放題
NTTドコモが、PC向けのパケット定額プランを発表。下り最大3.6Mbpsのデータ通信に対応する「定額データプランHIGH-SPEED」と、送受信最大64kbpsのデータ通信が可能な「定額データプラン64K」を提供する。

news059.jpg NTTドコモ、新割引を改定――1人でもいきなり半額の「ひとりでも割50」
NTTドコモは、9月1日から提供予定だった「ファミ割MAX」と「ひとりでも割」の割引率を一律50%に拡大し、名称を「ファミ割MAX50」「ひとりでも割50」へ変更すると発表した。

news049.jpg KDDI、1人でもいきなり半額「誰でも割」開始──9月1日から
KDDIは、2年の継続契約を条件に、単数回線でも利用年数に関わらず「年割」+「家族割」の基本使用料最大割引率を適用する「誰でも割」を9月1日から開始する。

news058.jpg ドコモの「2in1」を実際に契約してみた
5月25日から開始された、1台の端末で2つの電話番号を使い分けられる「2in1」。このサービスに早速加入してみた。

news112.gif 機種変の前に必ずチェック!:おサイフケータイ機種変更徹底ガイド(前編)
おサイフケータイの機種変更時で“ありがち”なのが、古い端末でやるべきことを忘れて、新しい端末に替えてしまい、新しい端末で途方にくれる……というパターンだ。本記事では、おサイフケータイの機種変更&故障時になすべき手続きを詳しく解説する。

news107.jpg 家族間通話が24時間無料に──ソフトバンクの「ホワイト家族24」
家族間の通話が24時間、無料に──。ソフトバンクモバイルが、ホワイトプラン加入者を対象とした家族割引プラン「ホワイト家族24」を提供する。追加料金なしで利用できる。

news016.jpg 13年ぶりの新キャリア「イー・モバイル」誕生:「既存の事業者に一泡吹かせたい」──イー・モバイル種野社長
イー・モバイルは3月31日、ビックカメラ有楽町店でも開業記念セレモニーを開催。種野晴夫社長は「既存の事業者に一泡吹かせたい」との意気込みを語った。

news050.jpg 付帯条件は一切ありません──ソフトバンク、月額基本料980円の「ホワイトプラン」を発表
ソフトバンクが新料金プラン「ホワイトプラン」を発表。ホワイトプランは月額基本料980円の料金メニューで、新スーパーボーナス加入必須などの付帯条件はないという。