岩波・大江「集団自決」(強制集団死)訴訟で大阪地裁が元戦隊長らの請求を棄却したことを受け、「9・29教科書検定意見撤回を求める県民大会」実行委員会(委員長・仲里利信県議会議長)は、4日に実行委員会を開き、政府に対し、あらためて検定意見の撤回と軍「強制」の記述復活の要請に向けて協議する。
4日の協議でまとまれば16日にも上京し、文部科学相などに要請する考えだ。
1日に仲里実行委員長、幹事の伊波常洋県議(自民)、平良長政県議(護憲ネットワーク)が話し合い、決めた。この中で、岩波・大江訴訟判決を受け「文科省の検定意見の根拠がなくなった」との認識で一致。4日に実行委を開いて、再度の要請行動について協議することを決めた。
県民大会実行委は、今年1月の東京要請行動以来、事実上活動を休止しており、自民党県連からは解散も提起されていた。「集団自決」訴訟判決を受け、活動を再開する。
副実行委員長の小渡ハル子県婦人連合会会長は「改ざんされた文言を撤回させるには今がチャンス。1日延びるごとに文科省の対応も違ってくるので急いで行動する必要がある」と意気込んだ。
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
新報カルチャーセンター
あなたの力引き出す一流講師陣
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
琉球新報開発
カルチャーセンター、新聞販売促進など
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
〒900-8525
沖縄県那覇市天久905
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。