|
大町のタカダアニマルホスピタルです。 |
|
ギリギリなので、わたしがワープロで書いて、書いたそばから珍念さんが(ワープロの画面を覗いて)PCに打ち込む、というウルトラCを使いました。 前回まで担当していただいた原田茂樹さんが奄美総局に異動となり、今回から竹井博行さんに担当していただくことになりました。 原田さん、1月からの3ヵ月間、どうもありがとうございました。 竹井さん、7月までの3ヵ月間、よろしくお願いいたします。 |
|
これ、小さいころ、よく花束にしたんですけど、家に持って帰るころには茎がしなっとしちゃって、うまく活けられないんですよね。 ハナニラやタンポポみたいに茎が柔らかい草花は、道端にしゃがんで見るのがいちばんです。 春だね…… タケはいまごろ沖縄の海に潜ってるんだろうな…… |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
階段5段でこんなだよぉ…… |
|
|
|
ボブのスプレーと、クララの食糞に振り回されて、不眠…… |
|
さて寝るぞ、と布団に横たわってしばらくすると、なんかクサイ……パジャマのまま寝室を出ると、猫のスプレー臭(発情期の猫が出すクッサ!おしっこ)がする。あちこち点検して、ガラス戸(外側ではなく内側)に水滴が垂れているのを発見……我が家でスプレー行為をするのはラグドール夫妻のみ……あまりにも頻繁に(壁やガラスやカーテンや家具や本や服などに)スプレーするので、去勢避妊手術に踏み切ったわけですが、遅かったみたい…… パールはいまのところしてないけど、ボブが…… ジャンプしてやったみたいで、かなり高いところから流れ落ちてます…… ボブ、もう2歳だからな…… 手術で睾丸を除去したって、性衝動が消えるわけじゃないし…… スプレー、日課と化してたし…… マイッタな…… 去勢避妊手術は、遅くとも1歳までには済ませることをおすすめします。 |
|
『創』編集長の篠田博之さんから送られてくるゲラは、打ち込みミスが皆無で、連載内字句統一も完璧で、こちらの文章や文字のミスを漏らさず指摘してくださるので(お世辞ではなく)プロの編集者だな、職人芸の域に達している、と尊敬しています。 2点だけ直しました。 あとは、お任せいたします。 眠ります。 朝になったら、エッセイ2本を書いて、対談ゲラの手入れをしなければなりません。 みんなギリギリ…… 2週間めいいっぱいガンバレば、ギリギリギリギリギリギリからは脱出できるはずだ…… ガンバレ〜…… |
|
|