[ホーム] [管理用]
ろぼ@ふたば
>まあアニメキャラがノーズアートされた戦闘機よりは…見えませんが描かれてます
ああ女神様のベルダンディーだっけかうちの国の恥ずかしい人は
>ああ女神様のベルダンディーだっけかそれ以外にも永野、出渕、園田、貞元、近藤、新谷…が描いた戦乙女とか
くりぃむれもん
>見えませんが描かれてます「描くな」と第三国経由で抗議が来たらしいw
>「描くな」と第三国経由で抗議が来たらしいw流石は出銭、徹底してやがるw
むしろこのパイロットがなんかスゲーミッキー顔なんですが・・・
>むしろこのパイロットがなんかスゲーミッキー顔なんですが・・・WW2でダンディといえばこのお方。ガランド中将であるよ。
ザッツマウスの中の人
ガランド中将の実弟もかなりイケメン戦死してるけど
>ガランド中将戦闘で撃墜されそうになった時に、頭の中で「先日届いた鉄道模型の機関車をまだ走らせるどころか開封してもねぇ」と残念がった人ですね
俺が聞いた話とは違うなあ。ディズニーはドイツにおいてパトカーにもキャラクターが描かれてたのを黙認し、それによって本国での積極的戦争協力を覆い隠そうとしてた筈。 担当者も常駐してた。その担当者がゲシュタポに呼び出されて、ミッキーマウス主演の「総統」のフィルムを見せられ、(理由:レジスタンスたちに見せるためにフィルムやレコードが欧州にばら撒かれた)「これはどういうことだ」って説明を求められたって逸話が残ってるよ。
「専用機」をゲーリングから貰った人
>ガランド中将>戦闘で撃墜されそうになった時に、頭の中で「先日届いた鉄道模型の機関車をまだ走らせるどころか開封してもねぇ」と残念がった人ですねダンディでカッコイイおっさんのイメージがorz事実を知ればいいってわけじゃないんだな。
勝ち組…ガーランド負け組…ハルトマン
ミッキーと鉄道模型が好きって良い感じじゃないか。
>鉄道模型の機関車を〜いや、それこそダンディなイメージだと思うんだがたぶん鉄オタがNゲージ買っているようなの想像したんだろうけど今でもそうだが当時も鉄道模型ってかなりの贅沢品だぞ
銀座の天賞堂とかすごいもんな。本当にお金持ちのための鉄道模型。ガランド機には愛飲している葉巻のための灰皿が装備されています。さらに通常の照準器だけでなく、照準眼鏡も追加装備。