新S(あらたにす)

あらたにすとは

文字サイズの変更

  • 小
  • 中
  • 大
  • <3紙記者座談会>今年のプロ野球を占う  <新聞案内人>新しい文字と紙面が鮮やかだ(西島雄造氏)       
    • くらべる一面
    • くらべる社会面
    • くらべる社説
    • 注目テーマ
    • 新聞案内人
    • 書評
    • イベント
    • おすすめ企画
    • 最新ニュース

    くらべる一面

    くらべる一面・2008年04月02日(水)朝刊

    木
    27
    金
    28
    土
    29
    日
    30
    月
    31
    火
    01
    水
    02

    4月1日の一面を見る

     

    朝日新聞

    日本経済新聞

    読売新聞

    風力発電、6割以上が計画遅れ 耐震基準の厳格化で

    トヨタ、富士重に出資拡大・17%、グループ入り視野

    米兵、タクシー運転手殺害を認める供述

    西日本のある計画は建設のめどがたたず、風車の羽根が野積みされていた=森井英二郎撮影  耐震強度偽装事件を契機にした建築基準法の改正で、風力発電の新設計画の6割以上が大幅に遅れたり、中止に追い込まれたりしていることが、経済産業省の調査でわかった。・・・>>続き

     トヨタ自動車は富士重工業への出資比率を現在の8.7%から17%程度に引き上げる方針を決めた。約300億円で富士重が保有する同社株約8%分を追加取得する。両社は国内工場で相互に車両生産を委託し合うほか・・・>>続き

     神奈川県横須賀市で、東京都品川区、タクシー運転手高橋正昭さん(当時61歳)が殺害された事件で、車内で見つかったクレジットカードの所有者で米海軍横須賀基地所属のナイジェリア系の1等水兵(22)が米海軍・・・>>続き

    米兵、2日にも事情聴取 タクシー運転手殺害事件

    印タタ自動車、東証上場・日本預託証券第1号、今夏にも

    体細胞クローン牛・豚、食品として安全?…厚労省が諮問

     神奈川県横須賀市のタクシー運転手刺殺事件で、神奈川県警は2日にも、車内に残されていたクレジットカー・・・>>続き

     インド大手財閥タタグループ傘下のタタ自動車が東京証券取引所に今夏にも上場する。上場するのは株式とほ・・・>>続き

     体細胞クローン技術で作った牛や豚とその子孫について、厚生労働省は1日、・・・>>続き

    株式市場での資金調達、大幅減 1〜3月期

    東欧でのミサイル防衛、米ロが基本合意へ

    暫定税率期限切れ、32道府県が道路整備事業などを凍結

        日本企業の株式市場での資金調達が大幅に減っている。米調査会社トムソンフ・・・>>続き

     【モスクワ=古川英治】米国が東欧で計画しているミサイル防衛(MD)施設配備をロシアが容認する方向で・・・>>続き

     ガソリン税などの暫定税率が期限切れになったことを受けて、47都道府県のうち、32道府県が道路整備事・・・>>続き

    コラム

    • 天声人語:朝日新聞
    • 春秋:日本経済新聞
    • 編集手帳:読売新聞

    編集局から

    朝日新聞

     自然エネルギーの中核を担う風力発電に新たな障壁です。耐震強度偽装事件で改正された建築基準法の影響で、計画の6割以上が遅れたり中止に追い込まれたりしています。超高層ビル並みの耐震設計を求められたためで、国土交通省と経済産業省の連携の悪さも背景にありそうです。環境立国は遠い道のりです。横須賀市で起きたタクシー運転手殺人事件で、神奈川県警がナイジェリア籍の米兵をきょうにも聴取する方針です。(磐)

    日本経済新聞

     深夜、2つの企業ニュースが飛び込んできました。1つはトヨタ自動車の富士重工業への出資拡大、2つ目はインド・タタ自動車の東証上場です。米ロのミサイル防衛の記事を含め1面に3つの特ダネが並びました。独自に調べたガソリン価格も大きく動きました。政官が拱手傍観していても、企業は海外は生活者は立ちすくんではいません。国内外で起きた知らないこと、知りたいことを一覧できる——新聞の持ち味であり使命でもあります。(大)

    読売新聞

     横須賀の運転手刺殺事件で、米軍に身柄拘束されている米兵が殺害を認める供述をしました。神奈川県警は事情聴取に踏み切る方針です。1面で大きく取り上げています。同じ1面で消費者の関心を集めそうなのがクローン牛の解禁問題です。食品安全委員会が安全と判断すれば市場への流通に道が開けます。だが、科学的な「安全」がすぐに「安心」に結びつくわけではありません。行政には徹底した説明責任が求められています。(五)

    新聞案内人

    2008年04月02日

    西島 雄造 ジャーナリスト、元読売新聞芸能部長 経歴はこちら>>

    新しい文字と紙面が鮮やかだ

     みながみな、そうだとは言えないにしても、新聞の一面コラムを書くことは、新聞記者にとって憧れの仕事だ。朝日の天声人語、日経の春秋、読売の編集手帳の愛読者なら、担当記者たちの日々呻吟(しんぎん)、彫心鏤骨(ちょうしんるこつ)の面持ちさえ想像できることだろう。・・・>>続き

    関連リンク

    朝日新聞
    3月31日から新紙面
    読売新聞
    「メガ文字」がひらく新聞の新時代

    ご購読のお申し込み

    最新ニュース

    読売新聞
    米兵、タクシー運転手殺害を認める供述
    インドネシア大使館職員、留学ビザ料金3倍徴収…個人口座に
    朝日新聞
    「名ばかり管理職」指導を 厚労省が一斉通達
    都会の弁護士、狭き門 修習生、わずかなイスに殺到
    日本経済新聞
    トヨタ、富士重に出資拡大・17%、グループ入り視野
    日産、必達目標経営を修正・ゴーン社長表明

    新聞案内人

    西島 雄造
    新しい文字と紙面が鮮やかだ
    チャールズ・レイク
    日本が世界へ発信するメッセージ・・・
    白石 真澄
    「道路問題」国民議論呼ぶ報道を
    野村 彰男
    「イラク開戦から5年」で分かっ・・・
    安井 至
    経産省の二酸化炭素排出予測を巡・・・
    吉永みち子
    読者は判断の“物差し”がほしい
    水木 楊
    「ビュッフェ」と「幕の内弁当」・・・
    伊藤 元重
    誰に向かって新聞は「書く」のか
    増田 明美
    一面コラムと文化面を読む楽しみ
    小林陽太郎
    新学習指導要領・総合的学習・教・・・
    【注目テーマ】 映画「靖国 YASUKUNI」  ガソリン税  横須賀タクシー殺人  新銀行東京  チベットで大規模暴動  米大統領選  茨城・土浦で8人殺傷  日銀総裁の後任人事  「きぼう」宇宙へ  沖縄「集団自決」判決  松井結婚・桑田引退

    ◆3紙記者座談会・今年のプロ野球を占う
    ◆3社論説トップ鼎談(ていだん)はこちら

    あらたにす便り


    • ホーム
    • プレスリリース
    • サイトポリシー
    • あらたにすとは
    • 新聞購読の申し込み
    • 広告の申し込み
    • 各種お問い合わせ

    このページの先頭へ

    Copyright 2008 Nikkei-Asahi-Yomiuri Internet Business Partnership. All rights reserved.

    掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は情報提供者に属します。