もう18時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]レンタルサーバ 価格比較[PR]  

【春スキー】志賀高原 Part24【奥志賀-渋峠】

1 :志賀高原番長 ◆dRwnnMDWyQ :2008/03/13(木) 20:12:32
07-08シーズンも折り返して終盤戦。
でも、今シーズンは積雪豊富で横手山は6月まで行けるかも。
今シーズンはまだ終わってないよ。みんな志賀に行こうよ!
引き続き、志賀高原ネタでまったりしましょう。

前スレ 【銀色のシーズン】志賀高原 Part23【奥志賀-渋峠】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/ski/1201733355
志賀高原観光協会公式HP
http://www.shigakogen.gr.jp/
志賀高原索道協会公式HP
http://www.shigakogen-ski.com/index.php
スノーナビ志賀高原(外部サイト)
http://www.snownavi.jp/shiga/index.html


2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 20:14:08


3 ::2008/03/13(木) 20:16:31

○| ̄|_  あ〜、下手こいた〜

    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

   ○   ♪いぇ〜〜〜〜い♪
((((())))   2ゲットできない〜〜〜〜♪
   <|    >>2に笑われてる〜〜♪

 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!

  ○/
  ∨)  はい、オッパッピ〜
 / |

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 20:17:03
明日は雨かな?雪かな?


5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 20:17:51
>>3
それって面白いん?

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 20:50:49
前スレ埋てからな

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 20:59:08
>>971
怒られて無難なスレタイに
しやがったな

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 21:27:48
>>7
じゃあお前が考えろ。
とにかく、前スレ埋めようや
雪上サーキット場とは、

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/13(木) 22:57:49
もっこりもっくん

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 01:42:19
>>1
乙。
ヤケビはGWまで全コースすべられまっか?
アライが亡くなったんでヤクビに行こうかなと思っております。 

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 08:00:44
雨か。雨なのか・・・。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 08:47:52
それも暖かい風とともに
雪を叩いてくる。

\(^o^)/オワタ

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 10:22:55
チン毛ボーボー

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 19:51:30
未だに雨・・・。

夜にはやむって言ってたのに。
『アマタツッ!』

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 21:14:31
マジっすか

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 21:44:59
ヴィ○は、売店のめがねかけた女性の接客態度が悪いですねぇ

隣の部屋から般若心経を練習する読経が聞こえてるんだけど


17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/14(金) 22:34:09
>10
通常
1ゴン方面リフトゴンドラ全てサボり
2ゴン山の神方面のみ 
 積雪状態で山ノ神方面サボりもあり


18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 00:19:15
レンタルスキー屋、近くにありますか?
ファンスキー(ミニスキー)を借りたいのですが・・・

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 01:23:47
>>16

か?

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 01:44:06
>>18
志賀は観光地ですから、
レンタルも、お土産屋も、日帰り温泉もたくさんあります。
ちなみに、リフト券の半券を出せば、割安になりますよ!(^-^)
おすすめは、石の湯と、蛍と、発哺とかにある、御当地限定の温泉饅頭です。みんな味は違うけどとってもおいしいですよ!
遅い時間に行くと、オマケしてくれます。(*^^*)
夜の温泉街めぐりも楽しみのひとつですね。あなたも浴衣着て、サンバレーから、発哺、熊の湯まで、散策したらいかがですか?
また、志賀には湖がたくさんあるから、夜釣りも楽しめますよ。(^^;)
釣りは楽しいですよ!

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 01:54:10
.>20
リフト券の半券なんてあるのか?
志賀高原はICチップじゃないのか

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 01:57:57
>21

>、志賀には湖がたくさんあるから、夜釣りも楽しめますよ。(^^;)
釣りは楽しいですよ

20は19に早速つられてしまった様だな



23 :19:2008/03/15(土) 03:03:58
>>22
夜中に起きてチェックしたかいがあった!
ありがとう

24 :18:2008/03/15(土) 04:21:00
>>20

おお、そうですか〜。
レスありがとう。
ファンスキーのレンタルはない・・・なんてことはないよね・・・^^

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 08:59:40
釣師春の陣

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 09:25:08
>>17
1ゴン方面は滑られそうにないねんな。残念。標高高いから全コース行けそうやのにな。情報ありがとうございました。 

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 09:42:59
ガスで何も見えません。
気が滅入るなぁ・・・。

きょうは何やら記念イベントがあるそうな。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 10:12:22
13,14日に行ってきた
滑れないほどではないがほんの少し解け始めてたな。でも標高高い分他所よりはマシか。
14日は強風で焼額山のゴンドラはじめとしてあちこちリフト運休。午後は小雨
寺子屋からジャイアント下までのオリンピックコース滑りたかったよ

29 :18:2008/03/15(土) 11:59:32
やはり釣り、かなwwww
ショップに行って、ファンスキー見てきます・・・

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 12:58:06
雲一つ無い晴天
雪は若干緩んでいるが最高ですよ
リフト待ちはもちろん無し


31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 20:20:08
明日もいい天気のようです。

『アマタツッ!』

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 21:51:57
>>30
楽しんでね!
三月最終の土日行くが、
今からワクワク!
今の天気はどうですか?
どこに泊まってるの?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 23:39:31
番長!
オコジョ見たことあるか?リフトから見れるか?
何年か前のスレで、グランの窓から見た奴が居たが、リフト係に聞いたが、
オコジョを見れるのは奇跡と言ってたが、
どこで見れるか、分かれば頼む、
オコジョバッジはあるのだがな!
本物のオコジョは?
教えて下さい。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/15(土) 23:58:24
>>33
オコジョは見れますよ。
タンネの森で日中一度見たことありますが、それ以外はもっぱら夜ですね。
グランフェニックスのラウンジもしくは篝火から3回見たことがあります。

タンネの森で見たのはもう10年近く前。
平日、閑散としたスキー場で呆けていた時に見かけました。
人の多い日中に見るのは難しいかもしれません。


35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 00:02:32
33だが!
何年も志賀に通ってるが、猿と宿の犬しか見たことないが、
志賀にオコジョは居るのか?
横手から、日本海が見れるか?

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 00:12:44
>>34
ありがとう
毎年見れないから、
ありがとう

37 :34:2008/03/16(日) 04:12:59
>>35

私も20年以上、かつ年間30日程度いても4回しか見ていませんからね。
やはり冬場のオコジョはかなり厳しいのでは。

春〜秋のほうがオコジョ見れるかも。


38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 09:20:55

きょうもよく晴れました。
薄着でお出かけしましょう!

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 09:57:00
こけて肘にカサブタ作ってしまえ、いってら。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 11:16:26
昨日行ってきたよ!
本当に暖かくて、ロングTシャツ一枚で十分でした。
横手からもまさしく360°の眺望。
最高のスキーでしたね。
やっぱり志賀は最高ですね。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 12:24:58
>>40
志賀は花粉大丈夫でっか?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 13:26:45
木曜に渋峠ホテルの前で、ちっちゃなモグラ見ますた
犬のインディ君の方にのこのこ歩いていって、ポンポン叩かれてました(w

意外に手足がかわいい

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 17:05:19
いいな、いいな、
色んな動物見れて、
動物といえば、俺は、常宿のバカ犬とそこらへんにたくさんいるバカ猿しか見たことない。
後は、キツネ顔のボーダーは見たけどな

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 18:04:56
今までに志賀で見た動物
冬期
定番の猿と横手山頂の躾けの悪い犬
奥志賀寮エリアで飼われているらしいでっかいグレートピレネーズ
奥志賀のペンションで飼われているらしい三毛猫
冬毛のオコジョとテン(オコジョは凄く小さくて可愛かった)
根性のあるカラス

他の季節
大量のツバメと大量のコウモリ
カワセミ、カモシカ
クマー(近かったのでチョット焦った)
仮面ライダーそっくりの毒々しいバッタ

なぜか足跡がいっぱいある、ウサギにお目にかかれない.....orzミタイヨー




45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 18:31:24
あーそれは俺が型押しして付けといたやつだから

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 18:34:03
しつけの悪い犬やキツネ目のボダは、ありゃ自然動物か?
そういゃ、ウサギは足跡しか見たことないな
ウサギは夜行性だっけ?
あんまり気にしなかったが、近くに巣があるだろから
居てもいいはずだな 不思議。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 18:38:19
#22さん
志賀高原の湖沼は火山性酸性湖だから魚は生息できない。

#33さん
#34さんの言われる通り、おこじょは、グランフェニックスのレストラン下で見れる場合があります。
今年は見なかったけれど。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 18:43:37
>>47
あなたも立派なお魚さんです。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 18:53:05
高天原で死亡事故だって

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 19:00:48
簿駄(23)と鋤屋(45)の衝突事故か・・・。


51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 19:01:29
>>49
kwsk

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 19:05:28
きょう午前、下高井郡山ノ内町の志賀高原高天ヶ原マンモススキー場で、
スキーヤーとスノーボーダーが衝突し、スキーの男性が死亡しました。
きょう午前10時ごろ、志賀高原高天ヶ原マンモススキー場の中央ゲレンデで、
スキーをしていた岐阜県高山市のアルバイト島田信行さん45歳と、スノーボードの男性が衝突しました。
島田さんは病院に運ばれましたが、胸を強く打っていて午後1時過ぎ死亡しました。
スノーボードの愛知県豊橋市の23歳の男性も軽いけがをしました。
中野署の調べによりますと、2人はゲレンデ内で滑走中にぶつかったとみられれています。
きょうの志賀高原は快晴で、通常の日曜日並みの人出だったということです。



53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 19:08:19
信越放送のニュース。
ttp://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20080316&id=0131857&action=details
鋤やはどこかのスキー場のパトだったらしい。(コレもローカルニュースでやってた。)

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 19:39:49
悲しいな。
合掌! やりきれないな
でも、見張らしのいい天原で、
どういう状況だったんだろな。
両方ともスピード出してたんかな?
それでも普通死なないだろ。
俺も正月にすっ飛ばしてた馬鹿ボダが、オッサンに当たりそうになったから、
アブナイ!
と大声あげたが、接触まのがれた。
あの時も危険だったが!
せめて、天で俺が今日滑ってれば、と
巧く言えないが、なんでこんな事故が起きたのかな?
やりきれないね

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 19:42:01
やっぱ、ターンの左右で視界が異なるボダがカッ飛んでると危険だよな

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 20:34:24
>>55
でも、死亡事故なんて滅多にないだろ。
スキー天国の長野でも

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 20:49:59
自称上級者が一番たちが悪い

ターンの最中にテールにブツケラレタヨ・・久ぶりでした(初めて)
滑っていたらイキナリテールに・・・何にが何だか判らないでぶっ倒れた
ターンの最中に自由にターンの半径を変えられない・・・其れでも上空者ですか

そんなレベルで八方で飛ばさないで下さい・・・

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 21:15:44
上空者ならぶつからないだろw

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 21:15:52
>>57
興奮すんのは分かる。
八方は知らんが、志賀では二度とないよーに願うだけ、
ゆっくりと、大自然を楽しもーぜ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 21:26:05
>>志賀高原高天ヶ原マンモススキー場の中央ゲレンデ
高天ヶ原に中央ゲレンデってあるんか?
NHKとかは聞いたことあるが、滅茶苦茶違和感ある。
高天ヶ原マンモススキー場でいいだろうに。
正面から見ると↓こんなイメージ?
リフト・コブ・リフト・リフト・中央・木・NHK・リフト

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 22:03:31
そこに「中央」の文字があるんだが、その解釈でいいだろwww

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 22:41:07
>>56
今シーズン栂池で亡くなった人いたみたい
コース外滑走だったようだが。

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 22:58:44
当然衝突事故が前提だけど、なに?コース外で衝突事故があったん?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 23:04:17
栂は大学の授業で滑ってたやつらが、
大雪で閉鎖されたコースを強行突破し、
雪崩に巻き込まれて亡くなったという話ジャマイカ。


65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 23:23:39
今日志賀高原へ行ったんだけど、高天ヶ原の下を通りかかったら、偶然事故直後だった。
救急隊員が心臓マッサージをやってて、そばで子供が
「お父ちゃーん! お父ちゃーん!」
って必死に泣き叫んでた。今も耳に残ってる。いたたまれない。

せめて、安らかに眠ってください。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 23:29:21
スキーヤーが飛ばしてたんかな?
スキーヤー飛ばしすぎだよ
たまにスキーヤーがぶつかって倒れてるけど自業自得だと思う

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 23:35:09
>>52
ヘリが飛んできて着陸したっぽかったから何かやったなとは思ったけど…。

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 23:35:30
>>66
ボーダー空気嫁

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 23:40:10
亡くなられた方に対して自業自得とはあんまりだな。
ご冥福をお祈りする。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 23:44:07
>>65
場所を詳しくお願いします。
中央とNHKバーンの合流付近が一番ありそうだけど…

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/16(日) 23:56:13
中野署などによると、事故は中央ゲレンデの上・中級者用の斜面から
初心者用の緩斜面になる付近で起きたという。同署が原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080316/dst0803161901004-n1.htm

72 :65:2008/03/16(日) 23:57:18
>>70
衝突場所は知りません。スキー場を渡り歩いてた途中で見かけたので。
ワシも思わず自分の子に、気をつけて滑るよう言い聞かせていました。
回復してくれと願ったけど、残念です。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 00:13:16
>>65
あり
寂しい。

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 00:35:41
自分が初めて滑ったスキー場だよここ…
おくやみ申し上げます

でもスキーヤーが胸を打つってどんなぶつかり方だろう?

スキーヤーの胸にボダが頭から突っ込んだ?
それとも吹っ飛んでコブか木に胸をぶつけたんかな?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 00:45:49
衝突事故で死亡された方のご冥福を祈ります。ご家族、特にお子様のことを思うと胸が痛みます。
幾度も同じことが起きても、交通事故と同様に責が問われることが徹底されないのは由々しいこと。
いずれか、あるいは双方の重過失による刑事罰を問われるでしょう。悲しいことです。


76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 02:23:11
無くなった方のご冥福をお祈りします。

大好きなスキー場でこういう事故は嫌なもんだね。
志賀は結構危ないよね。結構死角になるところが多い。
特に上級者コースを横断するように初心者コースを横切るようなレイアウトが幾つかある。
それに古くから有るスキー場でボード滑走を想定してないから、初心者コースでも狭いしターンがU時になっているところも多いし。
新聞の記事を見ていると、高天リフト下を横切る初心者コースとの合流点みたいだね。
あそこはギャップを避けたボーダーが斜めに滑ってきて、止まって休むことが多いし。
リフト沿いの中・上級コースもすり鉢上に成っていて、狭い部分にコースが集約する。
何らかの接触によりスキーヤーが木にでもぶつかったのかな?

俺は此処以外にも東館山下と、ブナ平下も注意するようにしているよ。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 02:35:31
最近は、ターンするたびにあちこちキョロキョロ確認して滑ってるよ。
変なタイミングでグラトリ入れるボダとか多くて危険だからね。

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 03:11:24
だな
中級くらいのボーダーの後ろを滑るのが一番危険
狭い連絡コースとかでも突然グラトリして転んだりするから。

存在を伝えたい時はストックぶつけてカチカチ鳴らしたりしてるけど


79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 07:57:41
ボーダーをコブに見立ててゲレシュプで回避

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 07:59:19
スキーヤーはへたくそなカービングもどきで暴走しないこと。
ボダは背中にも目を持つこと。
両方必要だな。

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 08:09:55
上級者気取りでかっ飛び捲くりのスキーヤー。
ろくすっぽコントロールも出来ないのに、スピード出し過ぎ。
仲間の初心者に、何度も絡んで、ぶつかったのも居た。
ボーゲンでちんたら滑ってる初心者位避けろや。


上にも有るが、いきなりグラトリとかの練習するアホボーダー。
たいした力量もないのに暴走しまくるボーダーも多数。

昨日の志賀でした。

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 08:22:14
('A`)  

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 10:27:15
暴走スキーヤーとスノボ君かね?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 11:02:41
死者に鞭打つ様で悪いが
45才でフリーターそれでいて子連れってどうなの?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 11:04:14
だめだめ だな

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 11:22:06
なけなしのお金使って、子供をスキー場に連れてきたんでし
確かにダメダメだが、それはそれで涙ぐましい・・・

お子さんには強く生きていって欲しいね

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 11:55:41
>>72
子供がいくら気をつけても、事故ったのは不用意父ちゃんだからな。
「あそこは見えないけど合流があるから、徐行するんだよ、父ちゃん」
「上を確認せずにトラバースしちゃだめだろ、父ちゃん」
ちょっとウザい気もするがいい子だなぁ。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 13:36:03
>>81
あんたの言う通りだな。
ボーゲンは、大きくよけろ。
グラトリはパークで、
スピード出すのは周り見て 人が居ないのを確認
一番大事なのは、腕を過信しない事
事故は上級ゲレより、過信した中級や合流に多い気がする

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 16:46:04
チン毛ボーボー

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 16:49:28
最近ますますボーダーとスキーヤーの
速度差が広がっていることを実感する。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 17:21:54
スキーしてて思うが、ボーダーを見て我が振り直せ的な事も感じる。
ボーダーの悪口ばかり言って、無茶な滑りするスキーヤーもいる。
確かにグラトリ失敗して転んだボーダーとか見るとイラっとする時もあるが、
もはや彼らがいなくなるわけでなし、スルーしてしっかり危険回避しないとなと思う。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 17:46:50
中野署などによると、現場は斜度12度の初級者向けのコースで、
亡くなったスキーヤーは衝突したスノーボーダーの左上方から滑り降り、
衝突したという。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:05:14
45歳のアルバイトって・・・

スキーしてる場合か?w

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:09:35
夏農業 冬スキー場でバイト…

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:13:46
イントラやスキー場の従業員は
ほぼ全員バイトだろうに。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:16:07
だったら、(45)スキー場従業員って書いてあげればいいのにね。
自分も、「(23)会社員・(45)アルバイトって逆だろう?!」と思っちゃったよ‥。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:26:48
ボーダーが頭から突っ込んだんじゃね?みたいな書き込みあったけど
これってスキーヤーが突っ込んだ事故でしょ?
ボーダーは被害者じゃないの??
何でスキーヤーはまずボーダーを悪くするトコから始めるの??
どちらもレベル、モラルによってはお互いに迷惑かけちゃうことあるだろうに。


98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:32:52
ちょっと話ぶった切って申し訳ないんだけど
今シーズンの一の瀬が前面滑走可能になったのは
いつごろだったっけ?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:36:09
>>97
でも、モラルが悪いのは、圧倒的にボダだと思うがな、
やっぱり、一般のゲレでグラトリや、座り込みは、危ないよ。


100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:39:01
>>98
12月の第週当たりの土曜日だと思ったが、
確か、寒波が来て、かぐらとがが、前面滑走可になった日だった。気がする

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:39:50
2週を入れ忘れた

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:40:38

ボダは突然フラついたり、すっころんだりするから気をつけろ!

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:42:51
記事が、ヤフートップに載ってたぞ!
人のいない志賀高原にまた人がいなくなるぞ!

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 18:46:12
>>99
だから何だよ?子供みたいな反論すんじゃねーよ。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 19:06:42
スキーヤーが暴走してボーダーに突っ込んだんだろ
子供にカッコイイとこ見せたかったのかな?

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 19:07:02
このところの気温上昇でも、たとえ志賀でもあと一回くらい寒波が来ないと、
GWまでの営業は、厳しいんじゃね?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 19:23:04
は?
何が厳しいの?

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 19:39:03
>>99
かもしれない。
確かに人が沢山いるトコでグラトリとか危ないと思う。
でも初心者ゲレで前滑ってる人を避けきれない程のスピードで滑るは
もっと危険だと思うよ。

まったく関係無いが昨日リフト降りてみんなの邪魔にならないよう極力端っこで
板履いてたらスキーヤーに思いっきり雪掛けられた。
モラルが低いのはスキーヤーも同じだよ。

109 :99:2008/03/17(月) 19:55:09
>>108
確かに、数寄屋の中には、ボダを目のカタキにしてる奴もいるな
嫌な奴だよな。

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:00:03
>>108
スキーヤーが滑った勢いで雪をまき散らせるような所は、
安全な端っこだと思わない方が自分の身を守れるよ。
もっと下手糞は勢いをつけて突っ込んでくるということだからね。

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:10:45
>>79
だから数寄屋が嫌われるんだな

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:15:18
敵対するんじゃなくてもっとお互いの特性を理解して相手を思い遣ろう。

113 :97:2008/03/17(月) 20:27:34
>>99
まぁ逆もあるワケで。
お互いそうならないよう気を付けましょう。

>>110
うまく説明出来ないのだけど、そこは隣のコースとはネットで隔ててある場所で
若干リフト降りたトコの方が低くなってた。
俺はそこのネット脇で準備してたらかけられた。
低いと言っても座った状態で腰から上は向こうから見えるぐらい。

同じ雪山好き同士なんだからお互い気持ちよく滑りたいのに。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:27:47
いや、数寄屋はプライドが高いから、ボダが歩みよっても無駄無駄無駄!
ジョジョがディオに
「友達になろうよー」
と言うようなものだ。
ゾンビにさせられるぞ!
ウリィー!ヒンジャクー
と言われるのが落ちだ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:30:30
2行目以降の意味がよくわかりません

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:34:03
>>108
雪かけたり威嚇的にギリギリを滑ったりが結局事故の元になるからなー。
「予想外の動きをする」って怒りながらそういう行為に出るのは矛盾してると思う。
やっぱお互い種類が違うから行動も違うし、ある程度余裕を持った滑り方をしないと。
罵り合いながら事故ってもアホらしいし。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:42:40
>>32
丸観に宿泊しました。
何か毎年レベルが落ちているような気が…
従業員、食事等々。
でもシャトルの停留所が目の前で、熊or奥方面どちらでも
座れる確立が高いからまあいいか。


118 :114:2008/03/17(月) 20:43:39
>>115
分かるだろ。


119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:44:32
ゾンビはわかるが、ジョジョ、ディオ、ウリィー、ヒンジャクーの意味がわからない。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 20:55:33
>>119
すみません 反省!


121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:01:09
>>113
ネットが張ってあるってことは、突っ込んでくるってことだ。
自分の方が高ければまだ安全だけどね。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:02:26
>>117
そうなのか?
○観、鳥、パンやは
一度泊まってみたかったが、
安宿 車泊の俺はショックだな

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:16:42
後ろの滑走者が予測できるような滑りをして欲しいっちゅうことだ。

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:46:28
今の時期はシャバシャバ雪
止まるときはかなりの量の雪を撒き散らしてしまう
いくら何でもワザとかけたりしないよ

まぁ「すいません」の一言があって然るべきだ

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:49:11
スキー場では上から滑ってくる人に第一義的な回避義務があるので、
報道通りなら、亡くなったスキーヤーが加害者でボーダーが被害者ということに・・・。
相手が亡くなったことで、ぶつかって軽傷のボーダーの心中も中々厳しいだろうね。
「ぶつけられて加害者かよ・・・・。」

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:54:15
林間なんかの狭いコースで思うんだが
ボーゲン少年たちを避けてヌッて行くのって簡単なのに
なぜにボーダーをヌッて行くのは大変なんだ?

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 21:54:29
>>122
食事に関しては、私は落ちてるように感じ無かった。ただ、和食はわかりません。連泊してもメニューを変えてくれるので、中華にしてます。
スタッフはイラッとする人が居たのはたしか、やる気ないのか、教育がなってないのかわかりませんが。
やはり志賀では、いい宿の方だと思います。

128 :518:2008/03/17(月) 21:57:05
>>76
>古くから有るスキー場でボード滑走を想定してないから、
ボード滑走を想定したスキー場なんてないだろ。
既存のスキー場はだいたいボードが上陸する前からあるんだが。


129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 22:00:29
志賀で丸観に文句言ってたら泊まれる宿がなくなるよな

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 22:13:41
ドクターヘリと警察がいたからなんかあったなとは思ったが・・・。
パトロールもピリピリしてたし。

当日は快晴で、亡くなられた方も朝イチは最高の気分で滑り出したはず。

悲しすぎる。
ご冥福をお祈りする。

131 :名無しさん@:2008/03/17(月) 22:16:28
22日に行きま〜す!木戸池!
キッカー自作、自飛び!
貸し切パークです。

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 22:23:08
>>131
死ね

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 22:36:07
奥滋賀のレストハウスにめちゃかわいいネーチャソ居た
あのかわいい制服のまま(ry

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 22:50:16
>>117
○観もか!!
奥滋賀も地に落ちてるぞ
だいたいランチメニューが12時10分で
売り切れがあるなんで。。
買取したファンド会社の人間が客エリアで昼から
飯どうどうとくってるし、、
一回つぶれたほうがいいかも、



135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 22:53:59
あの2つは長野電鉄系かと思ってたんだけどファンドに買収されちゃったのか。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 23:03:51
>>127
おいらも今年丸観に泊まったが、フロントの男性の中には接客業に向いていない感じの人がい
ました。
見た目がちょっと我が強く、人当たりが悪い感じでした。

ただし中華料理は相変わらずおいしいし、食事の良さを考えると結局安いのではないかと思い
ます。

また来年も丸観に行きます。

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 23:19:10
亡くなった岐阜県高山市の方の勤務先は、志賀高原じゃないんだろうな。
シーズンが終了したから、ずっと留守にしていた家族へのサービスで、
まだ雪質の良さそうな志賀へ連れてきたんだろう。子供無料の日だし。
天気は晴れ。大好きなお父ちゃんと一緒で、子供はうれしかっただろうな。

楽園が、一瞬にして地獄になってしまった。

こういう事故を繰り返しちゃいけないんだ。絶対に。

138 :志賀高原番長 ◆dRwnnMDWyQ :2008/03/17(月) 23:20:17
奥志賀は北志賀竜王と同じファンドにスキー場ごと買収された。
丸観と丸池スキー場は長電リゾートのまま。
奥志賀は人は変わってないような気がするが、
細かいところがダメになってなんか寂しい気がしたよ・・・。


139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 23:27:16
子供無料の日なんて。
あるんですか

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 23:29:34
>>139
空気嫁ないの?

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 23:33:00
長野県内のスキー場、第3日曜は子供無料。

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 23:41:03
>>141
ありがとうございます


143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 23:49:59
冬の稚児池
行った事ありますか?


144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/17(月) 23:55:59
北志賀といえば、例のチョン社長だよね
奥志賀終了のお知らせ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 00:18:33
>>136
同意ですね。
俺は去年フロントの年配の糞ババァの客を客とも思わない
傲慢かつ無神経極まりない態度に
怒髪天を突いておりました。
今年は以前より感じていたレストランの超絶無能糞バイトの単細胞ぶりに
我慢汁を我慢しつつ怒ってました。
しかし肝心の中華の料理自体には変化が見られないので
相変わらず行ってるんですね。
料理のお陰のみでコストパフォーマンスは良好です。今のところ。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 00:31:24
>>145
結局何が言いたいの?

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 00:33:47
料理だけいいタコ部屋だってさ

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 00:39:12
料理だけなら他に良宿あるけどね

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 07:19:49
>>143
あるよ。
鳥居が雪に埋まって頭だけ出してるから、ベンチかと思ったw

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 16:26:09
チン毛ボーボーだな

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 16:51:35
うるせーハゲ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 16:54:02
パイパンで悪かったわね

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 17:14:54
誰がハゲだコラ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 17:24:34
横手は本当に6月まで出来るな?

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 17:47:36
バーベキューならできる

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 18:03:24
できるわけないじゃんw

157 :志賀高原番長 ◆dRwnnMDWyQ :2008/03/18(火) 19:30:24
>>154
2年前は6月の1週目までリフト運行してたよ。
今年は雪が多かったからもしかしたらいけるかもね。
渋峠では雪寄せもやってる。
天気次第だけに確約できないとこはあるけど、
雪が有る限りリフト運行する横手の方針が変わってなければ可能性十分あるよ。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 19:38:44
今日の志賀。
横手山頂はまだザラメ雪になってない。
でも、ちょっと下るとすぐザラメ。

山頂の一番でかいアンテナ。
なんかおかしいと思って一昨年の写真と比べたらパラボラが全部無くなってた。

渋は、寄せて上げての作業が始まってた。

朝は角砂糖の表面みたいなハードバーン。
昼頃は、グラニュー糖撒いて積もらせたよう。
昼のサンバレーでも大根おろし一歩手前ぐらいの状況だった。
ゲレンデはどこもガラ〜〜ン。

朝、逝くときパトカーと救急車2台とすれ違った。(うち1台は空で助手席の隊員が背伸びしてた。)
8:00頃でリフト動き出す前だったから、またジャイアント下のトンネルで事故ったか?
朝の道路は、前日解けて流れ出したところが凍ってます。きおつけましょう。

チラ裏すまン。

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 20:30:46
>>157
番長アリガトン!
6月か!
月山なみだにゃ


160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 21:23:11
渋峠だけのリフト券ってありますか?
草津から登れるようになったら行ってみたいです。

161 :志賀高原番長 ◆dRwnnMDWyQ :2008/03/18(火) 21:39:29
>>160
共通リフト券が終了するGW後だけあるね。
去年は1日券3000円、半日券2000円だった。
ICチップでなく紙に日付を書き入れる単純なもの。
シーズン中でも、宿泊者とか関係者とか修旅とかには専用券はあるようだが、
一般には共通券だけだね。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 22:06:00
草津と 志賀 の道ってさいつオープンするんかな?
あれがあれば、関越から楽に行けるのに

163 :志賀高原番長 ◆dRwnnMDWyQ :2008/03/18(火) 22:17:25
4月23日午前10時開通予定。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 22:22:35
>>163
トンクス

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 22:34:43
>>108
モラルが低いのは、スキーヤー/ボーダーではなく、その人の人格によるところだね。

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 22:49:10
>>161 アリガトウ
全山4,000円はちょっともったいないけど、
1回行ってみます。

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 22:55:16
私は丸観の食事は、和食の方がかなりうまいと思う。2泊以上するなら、試して見るといいよ。

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 23:03:56
>>164
でも、開通直後は降雪でたびたび通行止めになる。
そうでないとノーマルで通ろうとする車がいるからね。

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 23:14:06
去年の○観には爆乳のウエイトレスさん居たなぁ・・・

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 23:42:45
>>166
3000と書いてあるが、

171 :志賀高原番長 ◆dRwnnMDWyQ :2008/03/18(火) 23:53:28
>>170
普通の1日券4800円
春スキー割引の1日券4000円
共通券終了後の横手・渋1日券3000円

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/18(火) 23:55:09
平日行くつもりだけど、
いつもは一ノ瀬か発哺たけど、
今回は熊さんにするつもり、
いつも不思議に思ってたんだが、木戸池スキー場ってどうなの?
なんか一ヶ所だけ、ポツンと有るが。
滑って見たい気と、バスカッタルイ気が!
ゲレ図見ると不思議な場所だが

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:00:44
志賀−草津道路も、なんやカンやで、かったるいような。
関越からのアクセスが断然よくなるのは確かだが。

4/23以降も降雪があるとは、流石だね。


174 :志賀高原番長 ◆dRwnnMDWyQ :2008/03/19(水) 00:01:13
>>172
一度行ってみれば。
貸切体験ができる数少ない貴重なゲレンデです。
昔は前山から行けたり、隣に伝説の石の湯が見えたりしたけどね。
今は完全独立、孤立のゲレンデです。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:01:49
>>171
あんた、
志賀の本書け!
売れる

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:02:32
100部ぐらいなら売れるかもな

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:04:05
丸観の和食は まずい
部屋は壁が薄くて 隣の声がまる聞こえ・・・

ぜんぜん よくない

ゲレ食代わりに中華食べるなら まあまあかな



178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:21:45
>>172
志賀はもともと山スキーで発展したスキー場。
木戸池に石の湯が廃業したから孤立したけどね。
ジャイアントの裏から遊歩道を抜けていく道が有って、ジャイアントからは滑ってアプローチできた。
木戸池からは石の湯→笠岳→熊ノ湯と繋がってた。
サンバレーが法坂と言われてた頃の話です。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:32:33
>>176
茶化すな!


180 :172:2008/03/19(水) 00:43:02
>>178
なるほど!
父親より年上の友達が俺にはいるんだが、
同じゲレでも、全く話が合わなかったのはそのせいか!
その方は、三浦さんより年上だが、
孫みたいな俺に
「志賀もかわったんですね!今度教えて下さい」
と言ってたな。
なんかその言葉を今、
冬スポーツも奥深いな。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 00:58:44
>>179
無責任に煽るな!
売れなかったらお前が全部買い取れ!

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 01:02:20
このネット時代にわざわざ本買って情報を得ようなんて奇特な奴は少ない。
ニセコWALKERが書店に大量に売れ残っているのを見るとしみじみそう思う。
本なんて出版したっていいことはない。
情報を発信したいならブログにでも書けばいい。

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 01:09:35
>>182
じゃあ
古本屋がつぶれないたろ
ネットは好きな事書き込む。


184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 01:11:25
>>182
ニセモノWALKERに見えた

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 08:59:05
草思社とかつぶれちゃったね。
本が売れないから出版社も大変な時代だ。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 15:27:53
皇太子ご一家不死鳥へご来館
3月29日〜4月2日 奥志賀スキー予定らしい


187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 16:37:51
まともな公務もできない、雅子氏もスキーだけは、
いっちょまえにやるんだろうなwww

天皇家でも、ボードやるヤツいるの?

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 16:46:10
まっ、毎年恒例だからな。

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 16:50:22
行きは、3月29日のあさま517号のグリーンが全滅だから、これだな。
帰りは、4月2日のあさま540号だな。たぶん。
やっぱり来るんだ。これから警官やら公安やらが志賀に増えるなぁ・・・・。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 16:52:01
天皇家とか呼んで、もうかるのか?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 17:08:49
>>190
儲からないがステータスは付く。
近くのペンションが警察関係者で満室になる。
(ホテルの偉いさんの身内と皇室に姻戚関係があるんじゃなかったっけ?)


192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 17:29:58
奥志賀だけなんかな。
渋や一ノ瀬も面白いのにな
あれだけ広い志賀の奥志賀だけじゃ可哀想な気持ちもするがな

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 17:34:52
#186さん
皇室御用達宿舎が奥志賀高原ホテルから変わったの? 

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 17:40:21
>>187
弟氏一家は陛下と那須で静養するみたいだが、
陛下も孫の顔みたいだろにな。
公務や陛下とは会えないが、スキーは出来る。
批判されても仕方ないよな。
弟氏はボード似合う気がするが

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 17:46:02
>>193
警備の理由みたいだよ
#←半角でCTL+くの字の逆だよ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 18:22:02
>>192
去年は、
娘さんは杉山御大のご指導
夫妻はヤケビ方面に遠征

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 18:57:54
あぁぁぁ…その時期、ちょうど奥志賀へ。リフトとかゲレンデとか規制されるのでしょうか…。

198 :志賀高原番長 ◆dRwnnMDWyQ :2008/03/19(水) 19:08:13
>>197
皇室関係の人がいてもゲレンデ・リフトは別に規制されないよ。
本人の側に行かなければ別に変わらないと思う。
警官とかSPとか私服とか普段見慣れない人たちが増えるだけ。
不死鳥のランチも普通に食べることができたし。
ただ、不死鳥に入るときにSPの人が無線で、
「一名入館。赤いウェアー」みたいな事言っていて監視されてるのか〜と思ったくらい。


199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 19:12:18
今は雨かな?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 19:12:48
カメラを見る限り雨っぽいが・・・。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 19:12:53
雨は困りもの

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 19:20:40
さっきまで滑ってましたが、午後から雨でした

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 20:10:55
すげー雪ワロタ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 21:01:46
>>198
志賀にダークスーツは異様だったよね

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 21:44:27
俺は、タマゴの卵ソバが食べたい


206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 21:48:15
29と30で、横手山・渋・熊の湯を滑る予定。

高校の修学旅行で行って依頼の10年ぶりくらいの志賀高原。
楽しみだwww

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:04:45
>>206
気を付けて

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:23:02
例年ならまだまともな雪で滑れる時期だったのにな。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:24:52
>>207
ありがとうございます。
昨日は、白馬47のR1とR2を満喫でした。


27〜28くらいに、ガツンと冷え込んで、トップシーズン並の
雪質になることを願ってます。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:41:18
ただ冷え込むだけなら硬くなるだけやん

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:43:16
>>209
4月でも吹雪くからね
俺は中学のスキー旅行で始めて言ったのが赤倉!
一番下手っぴだったが、
だから今があるんだろな。
思い出すよ。
ガッコのセンセが、転び方ばかり教えやがって。


212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:46:16
雨が降った翌朝冷えるとガスが立ち込めて視界ゼロになるんだよなぁ。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:53:14
すげー雪
駐車場埋まりそう

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:55:39
ttp://www.shigakogen.gr.jp/live/
で確認すると、道路とか濡れてテカテカですね

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:56:07
>>213
どこ止まってるの?

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 22:59:25


217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 23:06:26
今日も釣り人とお魚さんの群れですな

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 23:06:27
>>216


219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/19(水) 23:09:37
>>218


220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 00:30:08
>>219


221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 02:07:06
番長さん、197です。情報ありがとうございました。規制はなしとのことでホッとしています。不死鳥でランチもできるのですね。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 02:10:27
とりあえず今は雪だ。道路も白い。
今行くぞ、待ってろ番長。

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 07:21:00
ライブカメラでも雪確認。最後の降雪か?
でも視界悪そう・・・
明日行こうかな

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 10:16:39
今志賀高原にいます。
初志賀高原です。
雪がチラついています。
途中タイヤの検問もありました。

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 10:41:44
この時期、スタッドレス外した車もいるだろうからチェックしてんだろうね

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 10:58:04
この時期でもタイヤの検問やってんだ。
タイヤ換えようと思ってたから複雑な気持ちだぜ。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 11:19:06
山行くつもりなら5月連休までは履き替えちゃだめだろ
行くときだけスタッドレスでもかまわんけどさ。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 11:36:35
4月末でもトンネルで270回る車いるからな。

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 12:30:54
この時期ってまだ3月やん
雪降る可能性も有るし、朝の凍結で死亡してる車も毎年見るわ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 12:41:25
それは一般人の感想ではない

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 13:26:01
みぞれでザラ雪。
おかげで、休みなのにがらがら。

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 17:01:35
それではサル君たちに滑ってもらいましょう

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 17:51:52
チン毛ボーボー

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 18:01:16
悪いか

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 19:12:13
月曜に突入します。
平日休みの俺は、連泊できない。
イベントに参加出来ない
取引先から、平気で電話がある。
一ノ瀬で電話しながら滑ってるのは、俺だから、声かけて下さい。

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 20:14:36
>>235
休みなのに電話かかってくるのか?
俺なら怒るけどな、いくら取引先でも・・・


237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 20:23:11
休みに電話かけざるを得ないような仕事してりゃ怒れんだろw

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 20:23:20
>>236
友達もそういうが、
その通りかもな。
出ちゃう俺が悪いのかな。
まあ、ヤケビ・一ノ瀬・高天ヶ原・西舘・サンバ・熊さん
待ってろよ!
滑り倒してやる!

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 20:23:48
怒れない事情もあるよね。
235に同情。つーか痛いほど解る。
何度「怒鳴りたい」と思った事か…

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 20:29:52
俺の場合、ゲレンデに骨抜きに行ってるのわかってるのに、次の日の予定やその日の出来事を電話して来る馬鹿がいる
まじ死んでほしい

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 20:46:43
骨抜きにされんな、息抜きにしとけ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 20:48:05
骨抜きかあ
オレは骨休めに行ってるな、ゲレンデには

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 21:02:14
>>239
ありがとうよ!
あんたサービス業だと。
その言葉だけで十分ストレス解消になったよ。
あんたのためになるべくレポするよ
アンガト

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 22:37:48
都内で、13度以下をキープしてたら、志賀の雪質も良好状態を期待
できるが、流石に15度越えちゃったらね・・・・・・。

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 23:09:07
なんだこれは、というくらい空いてたな。
スノービレッヂもさみしい。

>>133
行って、確認してきました。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/20(木) 23:49:37
>>245
かわいかった?

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 00:52:51
うpうp!!!

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 01:19:30
今でも丸池でナイタースラロームってやってるの?

249 :239:2008/03/21(金) 07:05:12
>>243
サービス業。アタリ。
気をつけて行って来てくれ。
実は俺も26日から一の瀬。
レポ期待してます。

250 :245:2008/03/21(金) 07:59:04
朝起きたときの天気は曇り。すこしずつうす曇りに変わってきた。

>>246
うん。個人的にはP東館の人+制服がいいけど。

>>239
漏れの上司は休暇中の部下の携帯に、用もないのに電話して
休暇中でも電話に出る奴か、試しているよ。

251 :239:2008/03/21(金) 11:25:47
>>245
で、出ない奴と判断されるとその後どうなる?
つーかその上司ヒマだな。もうちょっと仕事して欲しい。

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 16:13:11
ケツの穴と器
ちっせー話ww

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 16:17:55
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 16:42:44
はぁ 市ね

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 17:18:11
でも、ホント、携帯鳴るとうぜーよな
リフトで鳴ったら、一瞬、出ようかと思うが、落としたら危ないから、俺は出ないけど、
この前平日に、ロープウェイ乗り場で、取引先と思われる電話を受けていた40代の男の人がいたが、
早く切りたくてしょうがないようだったのが笑えた。
「今日は、お休みもらって出てるから、その件は、○○に電話してくれ」
といった内容で、とても笑えた。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 20:28:58
>>172
木戸池はチャレンジのためのゲレンデになっている
今年はリフトは動いているのに、係員が不在のため、リフトに乗らずに
ホテルのフロントでスタンプをもらった
木戸池でシャトルを降りた約10名ほどが同じ目的で、次のシャトルが
来るまでみんな暇そうだった


257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 21:08:35
ちなみに、
木戸池では、夏に行くと、
鯉の餌も自動スタンプになっている。
100円で鯉の餌あげほうだいだ。
スタッフも居ない!
そんな木戸池が俺はすきだが!


258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 21:43:02
今日のゲレンデ状況
ジャイアント
午前やや固め、昼べっちゃり、午後しゃびしゃび
リフト下のコブが凄く深い。一箇所@が出始めた。
東舘
午前ジャガイモ畑、最後のカベは凍ったコブ
熊の湯
上は固め、下は軟らか
横手
第一ジャンボは1ヶ月前?というくらい滑りやすい
第三ジャンボは不規則で深いコブ

全体的に硬めだが滑りやすい
昔の初級コースに行くとクラストしている
笠岳
全体的にウインドクラスト

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 21:48:02
西舘
べっちゃり
下半分(ポールはってない方)はコブだが不規則で
ボード初心者があちこちに寝ている
高天ヶ原
やや固め
コブは浅いラインと深いラインの2種類
一ノ瀬
やや固めだが、人が多く下は荒れている
焼額
第三ロマンス降り場から上は雪煙っぽいのが上がる
そこを過ぎると途端にべっちゃり、コブ、人多い。
奥志賀
エキスパートはコブだらけ
第三ゲレンデは雪煙っぽいのが上がる雪質
寺小屋
固い


260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 21:51:58
蓮池
やわらかめ
丸池
やわらかめ
サンバレー
やわらかめ。第三リフトからのパークのウェーブが成長してた。
ブナ平
ブレーキ雪

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/21(金) 22:26:06
スーパー乙!

よくそんだけ回れるね
大したもんだよまったく

262 :258:2008/03/21(金) 23:44:49
>>258の一文字が化けてしまったが、「土」ね。
ちょうど昼頃は、検定するならソフトでやりやすいのではないかと
思ったけど、その後はまるで4月下旬みたいな状態だったよ。

焼額を滑っていくと、どんどん雪質が悪くなるので悲しくなる。
標高的には東舘ゴンドラの乗り場くらいから上でないと厳しそう。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/22(土) 01:49:49
志賀は
死にました

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/22(土) 07:18:00
ちん毛でなく東館のだしの香りをすいたい。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/22(土) 07:33:13
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/22(土) 09:01:40
回数券あまっちゃた。
しょうがねえあと一回行くかいの。
ところでアルペンブルグの温泉、泉質ががらりと変わったね。
湯の花が無くなった。残念。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/22(土) 09:19:14
熊の湯。上部サイコー!!
今はまだ下のほうが硬い感じ。
空いててよいよ〜

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/22(土) 18:41:17
ワックス 春用にかえた?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 00:08:58
今日の横手山頂最高!
360°の大パノラマ、おいらは何年ぶりかなぁ。
佐渡島は見えなかったけど、富士山ははっきり
見えた。

ただ、天気良すぎて横手でさえも雪ベシャベシャw
それに比べると渋峠の雪質はさすが。
団体ツアーっぽいスキーヤーがどっと押し寄せた
のでリフト待ちになったのはいただけなかったけど
4人乗りリフト止まってたからね、仕方ない・・・

ところでみんなドコモダケ見つけた?

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 01:20:48
この前は2匹見つけたぞ!

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 01:45:16
一の瀬のレストハウス。タオルハンカチを頂きました。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 10:58:44
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 11:29:18
ドコモダケはいつまでかねぇ。
四月に奥志賀行くんだが

274 :269:2008/03/23(日) 11:34:16
居場所は変わるのかな?

私はサンバレーと横手山で1匹づつ見つけました。

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 11:56:08
季節の進みが一ヵ月早いね

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 12:09:09
ドコモダケタオル 以外と品質良くてワロタ。


277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 20:42:45
ホワイトな俺には関係ないね。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 20:45:43
ドコモだけどカメラ無しの俺なんて・・・

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 20:46:16
キャリア関係なかったけどね

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 20:54:05
ドコモ岳

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 22:39:12
>>276
吹雪いて顔がぬれた時にもらって助かった

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 22:47:32
教えて志賀の達人たち!宿がブナ平なんだけど雪がいい横手山までスキーでいけますか?

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/23(日) 22:57:19
バスに乗りたくないんだね
じゃあ知らん

284 :志賀の鉄人:2008/03/23(日) 23:11:20
>>282
草津までスキーで行けます
宿から車を使おうっていう手段は考えなんだか


285 :志賀の釣り師:2008/03/23(日) 23:59:24
>>282
行けますよ!
ブナから、ジャイアン、小池スキー場から、木戸池、平床スキー場、笠岳、
熊さんから、横手です。
ツアースキー楽しんで来て下さいね!(*^^*)

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 00:02:52
平床でなくて石の湯スキー場だろ。

ところで今日の夕方まだ一般客が滑っているのに堂々と高天ヶ原の
中央ゲレンデのど真ん中で検定やっていた偉いクラブはどこですか?

287 :20だよ:2008/03/24(月) 00:16:06
>>286
今は平床ってバス停になってる。
言われは知らん。
今日行ってないから、知らんが、どっかのスキークラブか?
だから、杉山さんに嫌われるまた、知り合いのスキークラブも杉山さんの悪口言ってたがな。
お互い様かな。


288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 00:30:00
285>>
ありがとーさすが釣り師!
行くだけで半日かかりそうですね^^
子連れなのでゆっくり散策いたします。


289 :20:2008/03/24(月) 00:45:49
>>288
感謝されても嬉しくないんだが・・・・
横手はバスで行くといいよ! というより、ブナ平のどこ泊まるか知らんが、
バス停までは不便だから、
まあ、もういい、遅いから寝るわ!

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 00:46:14
>>286
スキー検定やっているクラブにゲレンデ占有権なんてないから、がんがん割り込め。
ジャイアントのテククラ検定は受験者がテンパっていて危ないからお薦めしないが。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 01:09:39
>>286
全日本ゆるスキー連盟公認クラブのゆる検定です。
ゆるスキーはいわゆるスキー技術ではなく日常生活におけるゆる具合を
スキーを通して認定し免許皆伝するのです。
世界のトップレーサーはすべて師範直伝のゆるスキー免許皆伝者である事は
あまり知られていません。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 01:32:36
>>291
あんたのはレーススレになるが、
言葉は重いよ。
確かに、試合出てる奴は、二球だが、産休だが、一球だが、
関係ないよね。



293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 01:36:50
テレインパークはどうよ?

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 09:44:45
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 09:55:06
仕事しろ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 10:02:34
仕事くれ
仕事させろ

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 10:43:45
横手・渋あたり、雪降ってる????

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 11:50:15
丸池のキッズエリアに5百円払って入ったけど
スキースクールやってるから、フリーで遊んでる子供が使えるエリアは
ソリすべりの小山と、雪遊び用のスコップ(砂遊び用)とかくらい

志賀高原って子供向けの遊び場は無いですね


299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 12:56:35
利用者がリフト券並に4000円ぐらい払ってくれるなら
立派な子ども向けの遊び場ができるだろう

300 ::2008/03/24(月) 13:06:04
300

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 13:26:22
>>298
ゲレンデ構成を考えると、子供を連れてこれるような安全な場所じゃないよな。
・ゲレンデ上部に急斜面があってスピードが出ちゃう。
・迂回コースは狭くて折れ曲がった林間コース。
・ゲレンデの途中に見通しの悪い合流や分岐が沢山ある。
こんな危険な場所によく子供連れで来ると思うよ。

地元の子供だって、必ずコーチの引率付きなのに、
放置プレイや自分が滑るのでいっぱいいっぱいな親が多い。

一の瀬ファミリースキー場なんて本当に詐欺みたいな名前だよ。


302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 13:29:02
子連れで行くなら大資本が経営するリゾート系のスキー場だな。
志賀高原は小さなスキー場の集合体だから、赤字覚悟で身銭を切って
子ども用の立派な遊び場を作るスキー場はないだろう。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 14:15:43
志賀高原で脱糞ウンコ汁ラーメンの食べられるところありますか?
詳細な情報知ってる方、教えてください。

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 14:51:27
>>303
知っているけど、お前の態度が気に食わないから教えない。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 15:07:35
>>304
やはりあるのか!教えてくれ!!
教えてくれたら俺の脱糞ショーを見せてやる

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 17:24:18
どこのラーメン屋でもいいから入って、自分の糞をぶちこんで食え。

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 17:27:30
>>301
>>186は、もうすぐですね。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 17:56:48
番長質問
石の湯スキー場はいつ潰れたんですか?
またなんで潰れたんですか?
名残は今でも木戸池から見れますか?
週末最後にいくんですが、木戸池を初めて滑るので

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 21:44:46
番長じゃないが。
木戸池行けば、石の湯は正面に
なんとなくスキー場っぽいところがあるから分かるよ。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 21:59:05
1991-92シーズンが最後じゃないかな?
92-93シーズンからリフト券がICチケット化されたけど、そのためのゲートの
設置等の設備投資が出来なくて(仮に出来ても既に客が減っていてペイしない)
から廃止したと聞いた気する。

石の湯ロッジによく泊まったので、何度か石の湯ゲレンデも滑ったけど、いつも貸切状態。
時々来る他の客はチャレンジのお客で、平床のバス停から歩いて来てた。


311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 22:20:37
>>309
ありがとう
週末行ってみます。


312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/24(月) 22:24:34
>>310
大先輩ありがと
志賀大好きです。
突入したら、レポ行きます。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 08:47:17
>>310
おおっ!石の湯ロッジ!懐かしい。
調べてみたら営業してるのね。
食堂の暖炉が懐かしいなぁ。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 11:04:02
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 11:16:25
つまんね

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 12:17:18
明日行くけどあんまり期待できそうにないね

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 12:29:48
>>316
なんで?

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 17:09:45
>>317
ウィスラで邦人が行方不明になったからじゃねーの!

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 17:18:48
【雅子妃殿下のスケジュール】
> 3月19日 幼稚園卒園パーティーに出席
> 3月20日 春季皇霊祭の儀・神殿祭の儀を欠席
> 3月21日 北青山のイタリアンレストランでママ友と会食(200分)
> 3月22日 田園調布雙葉学園同窓会に出席(4時間近く)
New! 3月23日 花山天皇千年式年祭の儀←欠席?
New! 3月24日 愛子ちゃんと一緒に明治神宮外苑アイススケート場へ。一般公開されていない午前中に
> 3月29日 志賀高原へスキー旅行
> 4月2日 スキー旅行から帰京
> 4月3日 神武天皇祭の儀 欠席?

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 17:44:13
今週末に行く奴、乙。

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 18:15:58
>>319
読んだが、
ハーッだね。もしそれが本当なら、
長野県警の人達が、
車で大移動してたよ。
100人くらいは居たかな!
県警 乙
始めて見たが、モノモノしかった。
まあ、本当のウツなら家から出ないみたいだか、
まあ、本当に県警乙だな
雅子様が回復するのは、スキーより、殿下がガツンと言うほうが、、、と思うが
まあ、それ以上はスレチになるから、やめとく


322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 18:30:56
>>320
ああ、
キノコは法律のシングル下をよくみる事だな。
3の3だよ。


323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 19:06:51
>>321
今日は>>319の予行演習だな。
有料道路の料金所あたりから上林まで信号機全部に警察官。
上林除雪ステーションにはパトカーと数台の覆面パト&交機十数人。

スレ違いだが、今年の国体の閉会式のときも県庁通りが同じ状態。
すべての車を止めて会場まで送迎してたな。

てか、今日は天気もよくて昨日は雪だったらしく渋峠は新雪でした。

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 19:49:53
>>323
昨日は雪だったよ
渋はグッド
熊もグッド
皆さんの大好きな木戸池は動いてなかった。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 21:26:03
>>324
あららら…
大好きな木戸池が、、、残念でしたね。

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/25(火) 23:42:48
子連れは志賀高原に行くと、馬鹿と思わるわけだ
地元民にさ。

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 00:11:00
>>326
地元民じゃないけど、
「わざわざこんな危険な場所に連れてこなくてもいいのに」
って思う。
短い緩斜面ばかりでもっと安全な所とかあまり寒くない所とか
晴天率が高い所とか交通の便が良い所とか
子供のことを考えたらもっと他に行く所がある。
雪質がいいとかコースバリエーションが豊富とか広いとか
景色がいいとかはあまり子供には関係ないと思うし…。
奥志賀の愛子さまブームとかいう親子連れとかほんとに莫迦だろ。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 10:29:31
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい


329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 16:18:04
あっそ。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 16:26:15
じゃあまずみんなで>>328のチン毛をむしっちゃおうぜ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 16:35:49
おいまじかよ
トップシーズンに行けなかったんで今週行こうと思っていたのに
大混乱必至かな?

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 16:41:04
チン毛をむしり終わったら混乱も収まるだろ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 16:56:51
万が一衝突したら俺はどうなってしまうのだろうか?

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 17:18:27
>>328の代わりにむしられる

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 17:26:13
>>333
去年知り合いが愛子タソが滑っているのを目撃したが、杉山スキースクールの
イントラが動く壁を作っている中で滑っていたそうだ。

あと、去年は暖冬だったが、愛子タソが奥志賀にいる時に雪が降った。そしたら
黒スーツの一団が「寒い寒い」と不死鳥のアウトレットにウェアを買いに走って
行ったとか。

不死鳥のラウンジでお茶飲んでたら、愛子タソがトイレ?に戻ってきた。
「宮様が通りま〜す」という声がした途端、黒スーツが周囲の一般客を
「そのまま、そのまま動かないで!」と大声で制する中、トコトコと愛子タソが
ゲレンデから戻ってきたとか。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 17:33:31
>>335
愛子様に憧れて奥志賀に来る莫迦親子連れは、決まって第1ゲレンデ脇で
立ち小便をさせるから、これも真似なのかと思っていたが違ったのね。

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 17:57:41
宮様もSPも杉山SSも一般客もみんなが大変なんだね

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 18:34:20
なんで杉山が担当するの?
なんか天皇家とつながりあるんだっけ?

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 18:42:15
>>338
杉山=SIA会長
SIA総裁=三笠宮

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 18:42:39
>>338
ないけどブランドだろ
まさか、バイトのイントラにさせるわけいかねーだろ。
悲劇のスキーヤーの息子さんだからな。
猪谷より尊敬してるが、

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 18:47:32
>>335
???
ニホンゴでタノム

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 18:55:53
SIAって何?

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 19:00:53
>>342
日本には、スキー協会が二つあるんだよ
詳しい事は省くけど、
まあ、分裂したんだな

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 19:31:16
昔はスキー界のベータ。
今じゃスキー界のHD DVDといわれてる。

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 21:23:02
>>326
確かに一理あると思うが、70%以上がボーダーで衝突事故多発のスノーボード場
に比べれば、志賀高原は子供にはよっぽど安全だと思う。
今年、小1を連れて行ったが、斜度30度位の上級斜面以外、子供も下手な大人よ
り数段上手く滑れて、ファミリーで楽しめたんですけど。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 21:26:17
そんなとんでもないところと比べて優位性を語られても

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/26(水) 22:44:56
>>345
寒い。
高い。
遠い。
の三拍子揃った 志賀より子供向けスキー場があるって事だろ
キッズ向けゲレは、志賀に来るより、って事だろ。
ムキになって反論するな。


348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 05:51:26
>>347
必死だな

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 08:09:40
過去スレ読まずにいきなり覗いて
愛子タンっててっきり上村愛子ちゃんのことだと思っちまった
モーグラーの愛ちゃんが志賀に来るわけないよな ハハ orz

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 08:42:00
>>349
モグラの愛子ちゃんはきょうから29日までチャオに来るぞ。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 09:15:16
>>345
戦争中のイラクと比べたらピョンヤンでの生活は快適でした。

みたいな意見だなw

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 10:01:41
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 10:59:56
マン毛なら吸ってもいいけど

354 :ふぢ:2008/03/27(木) 13:05:26
2008年3月25日にセントレジャー舞子スノーリゾートで滑った時デジカメを落としました。
誰か拾われた方や心当りがある方がおられたら連絡ください。
ytpgj907@yahoo.co.jp
思い出がいっぱい詰まっている、画像を消去していないことを祈ります。本体は差し上げますのでXDcardだけでも返却お願いします。
赤と黄色のメルヘンチックな帽子をかぶっている人物が写ってますので確認してみてください。


355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 18:08:04
週末は、もう、ガリガリシャーベットかな?

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 18:19:44
>>355
今週末は湿った新雪だろ。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 18:39:30
残念!
俺は、南斜面のカキ氷バーンが好きなのだが

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 22:27:32
営業終了の予定がホームページに出てるけど、なんか早いよなぁ?
焼額なんてやる気梨。

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 22:36:20
今週末行く予定ですが、上林からの道路状態は
どうですか?

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 22:49:28
しるかヴォケ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 22:50:37
>>359
シャッキリしてる感じかな?

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 22:52:09
パークやってんの?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 22:52:12
>>359
無理ですよ。(;_;)
みんな上林でオニギリタイヤに履き替えてますよ。(^_^;)
タイヤ持ってないなら、買いましょう(*^^*)

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 23:06:29
この時期意外とタイヤチェーンが売れるって
なんでか知ってる?

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/27(木) 23:10:13
>>364
知ってるよ!
タイヤが売ってないからな
道沿いのジャスコにあるよ

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 09:13:01
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 09:30:21
黙れクズ

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 14:54:12
信州中野から奥志賀まではきれーに除雪されてました。そして奥志賀には現在警察がたっくさん。それもこれもすべては明日のためか…。大変だのぉ。今は雪がじゃんじゃん降ってマス

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 15:15:27
高貴な方が来ると、ユッタリ時間が過ごせる志賀高原が、
モノモノしい雰囲気に一気になるな。


370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 15:25:05
まじでくるのかよ
情勢が不安定な為取りやめとか無いの?

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 17:23:09
また食中毒かよ…。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 17:24:48
鼻の長い宿、厨房でサル飼ってんじゃないだろなあ。

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 20:05:39
明日は不死鳥で昼飯でも食うかと思ったが、
横手のボルシチに変更しよ。
それにつけても車の止めかたまで指導とは…
ご苦労様でつ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 20:28:19
車の止め方どころか、カーテン、窓の開け閉めまでうるさいったら…。

>>371
板前を甘やかすホテルは、結局ろくなことにならないんだよ。

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 21:02:59
道路真っ白になったね

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 22:14:04
>>373
俺ならタマゴの卵ソバか、
帰りまで我慢して、道の駅のキノコカレーか、
地元の野菜入りソバ、テンカス入れ放題が嬉しい。
週末行くヤツは、テンカス入れ放題を忘れずに、道の駅でソバ食べよう!

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 22:18:38
>>371 >>372
また て○ぐ? ソースは?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 22:23:53
高貴なお方のために大量の税金が使われるのか
身障者やシングルマザーとかに使ってやれよ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 22:36:24
>>378
高貴な方も大変なんだよ
高貴な方に税金は分かるが
高貴な方も、わがまま官僚と結婚したから
悪いのは仕事もせずに遊びほうけてる姫様だよね
県警 乙


380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 22:45:21
高貴なお方は高貴なお方で大変なんだぞ。
自分で働いて稼ぐのは禁止、国内も海外も自由には移動できない、
何かにつけて注目の的…。
代わってくれと頼まれても謹んでお断りする。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 22:49:39
本音言えば、
病気ならスキー出来ないだろ!
殿下も甘やかしすぎ!
趣味とは、忙しい時間を割いて、楽しんでくるから楽しい!
仕事もせずに趣味やっても楽しくない。
また、仕事も出来ない奴に趣味をする資格もない
と思う。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 22:51:58
貴重な人生を国のために犠牲にしてくださったお方にそんなこというなよ。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 23:20:06
>>382
姫の事?

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 23:35:31
病気で療養中の方に思いやりの無い

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/28(金) 23:55:09
>>384
じゃあ、スキーすれば治るのかよ。
仕事のストレスは仕事で解消するしかないだろ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 00:01:19
>>385
人それぞれ。

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 00:15:28
俺は仕事のストレスはスキーで解消できる

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 00:27:11
俺はスキーが上達しないからさらにストレスたまりんぐ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 00:38:38
>仕事のストレスは仕事で解消するしかないだろ

珍説
初めて聞いた

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 01:28:52
>>389
ニート乙って言われたいの?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 01:44:02
リハビリでスキーやってますが、何か?
それでもストレス解消になるヨン

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 07:40:37
309 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2008/03/29(土) 07:34:23 ID:I3ooOBd50
>>306
いや、公務に励んでお疲れを癒すためのいわゆる本来の意味の
静養とはかけ離れた単なるレジャーだからね。
いったいどこの世界にスキーをすれば治る心の病気があるのか
教養のない私にはさっぱりわからないわ。
だからこそ公の説明が必要なんだけどね。(はい、数万回ここでry

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 08:46:51
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 08:55:15
Webサイトのライブカメラ、奥志賀は繋がらないな
そこまですんのか・・・

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 09:06:45
皇太子御一行様の移動はやはり黒塗りのセンチュリーなのかな?      雪山に行くんだから黒塗りのランクルだと思うのワシだけでっしゃろか。 

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 10:33:16
4WD仕様の黒塗りセンチュリーにスタッドレスはいてチェーンまいて行くんじゃね?

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 11:00:36
な訳ないだろ。
ワゴン車だよ

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 11:16:00
>>396
4駆のセンチュリーなんかあるのか?
特別仕様であるのかな?
あったとしたら、金の無駄だな

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 11:37:15
警察車両が増えてきたな。日頃みかけない、目つきの悪いオッサンたちもあちこちウロウロしてる。

>>371
鼻長亭、そうらしいね。営業停止はいつになるんだろ。

>>372
この短期間に再びとなると、板としてさすがにどうなんだろう。いろんな処で賞をとった人らしいが、それで天狗になったんだな。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 13:52:41
来る……

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 14:22:54
来た来た・・・

これでここもしばらくは落ち着かないスキー場になるな。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 15:52:24
>>401
オモワズ、
笑ってしまった

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 16:13:12
上林通過、上林通過…。

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 16:20:53
今日は滑らないんだろな

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 16:40:52
愛タンが乗り物酔いで1時間おくれ。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 16:47:22
一生酔っとけばいいのに

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 16:57:19
yahooニュースにも出てる
明日白馬に鞍替えするかorz

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 17:03:48
>>407
高天ヶ原か、三バレーにすれば?
あっちは、関係ないからな、


409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 17:23:47
まだ上林も通過してないよ。愛タンがグズって出られないんだろか。

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 17:32:50
寒さで蒼ざめてる中野署の警備人員が哀れですな(笑)

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 17:40:48
そんなにスキー場が嫌なら来なくていいのに。
税金もったいないから東京へ帰れば?

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 18:13:59
高貴な方は、もうループ橋わたったのか?

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 18:49:40
奥志賀ご到着。寒いのに、窓を開けて手を振ってくれた。
笑顔だけど、なんだか悲しそうな目をしてたなぁ…。

警備の警官、乙。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 18:53:26
ここの常連は、沿道で迎えたり書きこみできるような時間帯じゃないわな。

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 19:02:31
殿下には本当に骨休みして欲しいな
たまには大好きな山登りもして、欲しいわな。
ご結婚なされてから、あんまり行ってないみたいだがな、
せめて、奥志賀メインバーンを楽しんで欲しいな。
殿下にはね!
姫様は、チャレンジ達成して、公務もちゃんとやって欲しい。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 20:05:57
本当に悲しそうな眼だったな。愛ちゃんが新幹線でゲロったのでご到着が遅れたらしい。
弱ったものをとことん叩くという2ちゃんの気風は、志賀高原の気風と非常にマッチするよね。
今後のレスに期待したい(w

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 20:07:17
奥志賀は昨日からの雪で滑りやすかった。第一リフトの横には「高貴な方専用バーン」が作られていた。すごいなぁ…。明日は一級の滑りが見れるのか。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 20:11:51
全裸スキーで奥志賀にチャレンジする猛々しき男衆はおらぬか。
野沢村ならわんさかいそうだが。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 20:38:22
お前らそうはいうものの皇太子ご一家は好きなゲレンデを自分で見つけてそこで滑るってことはできないんだぜ?
浅間山見たくて渋峠で滑るってのもできないんだぞ。

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 20:51:40
税金でレジャーが楽しめるだけでも贅沢だよ
フリーターや派遣なんか悲惨だよ
税収が少ないんだから宮内庁もスケジュールを削減しろよ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 21:44:51
>>420
> フリーターや派遣なんか悲惨だよ

引っ越して生活コスト抑えるとかすれば金は貯められるぞ。
下手に都市圏狙うと嵌る。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 21:46:59
>>420
スレチになるが、
コウシツより、フリーターのが楽だよ。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 23:15:54
今日の雪質

ちょっと重めの新雪:渋峠、奥志賀第3・4ゲレンデ

氷の上に重めの新雪:ジャイアント、東舘、横手、奥志賀エキスパート

氷板:ブナ平

細かなグラニュー糖:一ノ瀬

ザラメ雪の山:焼額下部

ちなみに奥志賀では杉山先生を見たよ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/29(土) 23:27:55
>>394
予定外に奥志賀第6リフト動かさないのは、焼額から来る人の
数を抑制する意図があるのかなぁ。

ナイターしに出たらお巡りさん見回りしてました。
お疲れ様です。

ついでにジャイアントのテクニカルチャレンジで
「38歳になっても言うことを聞いてくれる板、オガサカ!」と
叫んでいたデモ、ヨイショ乙

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 03:16:02
新幹線で酔うってどんだけ虚弱なんだよ。

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 05:58:30
>>425
冷静に年齢とシチュエーションを考えてみろ
どれだけのストレスかわからないか

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 08:00:02
:45
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄ ̄月 曜 日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  やあ  
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /



428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 09:01:14
皇太子一家はいまここですか?


429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 10:42:00
>>426
奥志賀は今年で3年連続だ。年齢とシチュエーションて何だよ。ストレス
なんて本来はあるわけないじゃん。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 10:54:19
小学生低学年くらいだと新幹線でもバスでも酔うときは酔うぞ。

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 11:11:53
>>429
想像力不足

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 11:29:08
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 11:31:41
了解。タバコは吸わずにくわえるだけにする。

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 11:41:34
それだったらパイポでいいじゃん

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 11:52:07
タバコを使ってたきびでもするか。
焼き芋やったらうまそうだ。

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 12:11:03
この時期ザラメが半日だけでも雪らしい雪に覆われるのって
なんか当りを引いたみたいで嬉しいんだよね。
ARAIでよくあったな。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 13:31:01
高貴な方々を見た。M子様は男性のインストラクターに熱心に質問していた。奥志賀の第二のエキスパートバーンを結構きれいに滑ってたよ。A子様は専用バーンで遊んでいたけど、非常につまらなそうだったのが気になった。しかし旦那さまはいずこに?

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 15:09:38
雅子妃は日米のどちらかは知らんが、イントラ資格持ちでしょう。
殿下は1級だったか。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 15:21:49
さっき 一沼で下に向かい徒歩で街着の女子二名
1時間後 1000mの展望台辺りにいた

どこからどこまで?どんな事情か知らんが すげー根性だ

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 15:34:30
>>429
いかにも山ノ内的な「教養などクソ喰らえ的ケモノ頭脳」の持ち主で、好きだな、おまえさんのそういう意見。

>>439
蓮池のどこかでバイトしてる女の子が、ジャスコまで歩いて買い物に行ってるという噂を聞いた。
その子たちかな?

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 15:46:27
志賀高原の気候風土は人の身体と心までもケモノにするw

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 16:55:09
あ〜、ウザい客が帰って一段落。「雅子さんはまだ来ないの?」「いつ通るのよ」
皇室の予定をこっちが知るか!ヴォケ!

ブログ更新して地ビール飲んでDVD見るぞ〜

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 17:43:13
>>437
俺も遭遇したw
雅子さん、皇太子殿下とは滑ってなかったな。
インストラクターと滑ってた。
皇太子殿下がどこに居たのかわからなかっただけかなー
愛子ちゃんも滑らずに御付の女性と歩いてたけど、すぐに
引っ込んじゃった。
体調悪いのに、出て来た感じだったなー。

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 17:57:36
どこまでないがしろやねんw 皇太子は。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 18:01:12
一人寂しく滑ってたのかな〜?皇太子殿下。
雅子様と仲悪いの?

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 18:14:21
ちょっと重めの新雪、奥志賀第3・4ゲレンデは吹雪いてる?

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 18:22:01
>>446
雪は降ってるが、吹雪というほどじゃない。

>>442
この香ばしさは高天原のバカか?
皇族の予定はできるだけ内分にと、中野署から通達来てたはずだろ?
自慢げにブログで予定を書いて、おまえは村中から顰蹙かってるぞ。

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 20:05:16
○○かってる

なんて読むの?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 20:11:26
>>440
つりじゃないよね

好きで歩いてるなら 余計なお世話だが
冷たいホテル(とは限らないか)だな たまには誰かが乗せて行ってあげるくらい…
でも次はここの心優しい住人の誰かが拾ってくれる事を祈ってます

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 20:37:55
歩いたらどのくらいかかるんかな
それはそうと、このスレ皇居警察もこの時期はチェックしてるのかな、

451 :439:2008/03/30(日) 20:51:52
目撃したのは 展望台まで1時間強だから軽く2時間?
2時半過ぎてたかな?
それから買い物して帰ると6〜7時?
釣られたか!

452 :440:2008/03/30(日) 21:07:38
>>449
あー、そうも受けとれるね。スマン

俺が聞いたのは、バックカントリーの好きな若いボーダーの子で、
山歩きだか登山だかも趣味で、本人が好きで歩いてるという話だった。

「ジャスコからなら、普通に歩けますよ」・・・と豪語してるらしい(笑)

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 21:17:28
>>449
>冷たいホテル(とは限らないか)だな たまには誰かが乗せて行ってあげるくらい…

「あのぉ、買い物に行きたいんですけどぉ…」
というバイト君がいれば

「仕事もせずに(とはいうものの1日15時間ほど働かせている)なーにがかいもんだ? あ? 
行きたきゃ勝手に歩いてでも行けよ」
とオーナーや社長、支配人が返すのが志賀のデフォルトw

日用雑貨とか買う手段がほとんどない志賀ならでは有効なイジメ手段だと言える

454 :439:2008/03/30(日) 21:25:48
>>452
バックカントリー好きのボーダーが気にかかるが…
知識不足だったらゴメン

なんか切なそうな顔をしてたよ 山が好きの格好じゃなかったな〜踵の高い靴履いてたような

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 21:26:37
皇室も天気いい時に
くりゃいいのにな
会社勤めの自分達以上に
日程の調整がシビアなんだろうな

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 21:33:11
やんごとなき人々の暮らしを俺等庶民がどうのこうのと
想像で言ってみてもね。


457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 21:40:29
>>456
殿下も大変だよな、
わがまま姫と結婚して、
殿下も大好きな山登りしたいだろな。


458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 21:51:46
>>454
>なんか切なそうな顔をしてたよ 山が好きの格好じゃなかったな〜踵の高い靴履いてたような

う〜ん、、「しんどそう」じゃなくて「切なそう」かぁ…。
下りを歩いてるなら、まずスキー・ボード客じゃないな。

3シーズンほど前、某宿の職員が深夜、サンバレーの下の直線で雪の中を歩いてる薄着の若い女の子たちを車で保護したってことがあったな。
彼女らは一ノ瀬の某ホテルの韓国人バイトだったらしいが、差し障りがありそうなのでこれ以上書くのはやめよう。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 22:08:26
>>458
金でもごまかしたのかな。
でもセツナイね

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 22:19:13
殿下にはぜひヤケビのパークで遊んでほしい

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 22:26:51
>>460
あのパーク以外と面白いよな、
始めはリフト右だな。

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 22:40:08
>>459
>金でもごまかしたのかな。
社長と社長の馬鹿息子にイジメられて雪の中にほっぽり出された。
大寒波の夜にバス待ちの客を追い出すことぐらい屁とも思わない志賀の気質だから、
それほど珍しくもない出来事だな。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 22:54:06
>>462
俺はそんな経験ないがな
誰かが書いてたが、県境のホテルであったのか?
信じがたいけどな。

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 23:10:40
>>443
あぁ、あれがそうだったのか。
何か去年よりお月が少なかったから、そのまま見送ってしまったよ。

エキスパート山頂に先について連絡、滑り出したのを追って連絡。
警察の皆様お疲れ様です。

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 23:27:26
警察の方々、本当にお疲れ様でした。あなた方がホテルに泊まっても、ホテルのレストランではなく仕出し弁当を食べていたのを見て気の毒に思っておりました。でも12人位で、あの方のまわりを取り囲み、関係ない一般スキーヤーにガンとばすのはやめてネ。

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 23:32:07
>>464
奥志賀メインすべったのか
リフト横だから、お付きも大変だろに、
ああ、今日も仕事だった。
仕事行きてー。
サービス業の悪い所だし、いい所だな。
再来週の木曜金曜にタップリレポしてやるよ。


467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/30(日) 23:41:07
ちゃんとした日本語でなら
書いてもいいよ。

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 00:18:27
>>455
この時期、天気がいいはずなのに、かの方々がいらっしゃると
何故か天気が荒れるんだよ。
去年も大雪が降って、おかげで雪不足で絶望だったはずなのに
GW まで志賀高原には雪があった。
神風か?

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 00:21:56
焼額山で
「さぁ、佐々木明選手の登場です。」
とか声がするから、立ち止まってみたら
いきなりスイッチして後ろ向きで滑ってきた。
いや、上手いけど、前向いて滑った所が見たかったな。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 01:17:51
>大寒波の夜にバス待ちの客を追い出す
毎日が全館入れ替えで常にフロントがごった返したスキーブームの頃なら、
熊ノ湯や一ノ瀬あたりのホテルで普通に見られた風景だったけど、
その頃ですら、奥滋賀、ヤケビ界隈のホテルは絶対にそんなことしなかったよ。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 01:37:01
高天が原の NHK バーンは土日ゴールドウィンが貸し切っていた。
基礎のレッスンをするだけなのにコース貸切。
他の客の迷惑だから本当に止めてほしい。
あれを続ける限りゴールドウィンのウェアは止めようと思う。

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 01:40:11
西舘山は学生のSGの大会をやっていた。
おかげでフーディークワッドのメインコースはガラガラだった。
リフトの上から見る SG はスピードもあって格好良かった。


473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 01:48:47
>>大寒波の夜にバス待ちの客を追い出す
時々志賀高原に行くと、他のスキーエリアではあまりない
ホテルの人の高慢な態度に腹が立つこともあるけど、
皇室の人にはありがたがってひれふせて、平民には辛く当たるというのも
今の時代なかなか味わえない体験なので、アトラクションだと思えばアリだと思います。

そういう話を聞くと「やっぱ志賀はそうじゃなくっちゃ」と思いますね。

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 01:51:48
丸池観光ホテルや今はなき志賀高原ホテルも
宿泊客をそういう目に遭わせたことはないと思う。
和合系じゃなければ大丈夫なんじゃないの?

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 01:53:53
初めて、横手と渋に行ってきました。
土曜は寒かった。ガスってて、山頂行っても何も見えない。

それはさておき、ガーラ・かぐら・白馬・ねこま・安比など比べ
客層の違いに驚きました。熊の湯界隈での感想ですが。
若い世代いなさ杉、少し居心地悪かった。



476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 01:57:51
愛子って、自閉症なの?
なんか、そんな噂聞いたことある。
笑ってる写真みたことない、写真はいつも親のどっちかが手をつないで
いる。(ふらふらするのを、隠すため)
あと、自閉症を矯正させるための、靴も履いているらしい。



477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 02:00:48
マルカンは客の服と靴を見て態度を決めるのが今に至る伝統。志賀高原ホテルもそうだった。

ひと世代前の和合青年部の飲み会は
「東京、名古屋、大阪の都会育ちの客をいかに粗末に扱って、
いかに恥ずかしい思いをさせてやったか」というのが一番盛り上がる酒の肴だったからなぁ…。
書くのも憚られる様な話がポンポン出てた。

今はどうか知らんが。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 02:00:53
矯正靴で自閉症は治らないよ w

テレビの映像を見る限り、何らかの知的障害はありそう。
でもギリギリ普通学級で過ごせるレベルかもしれない。

ふらふらしているのは、自閉傾向のこ子供によく見られる低緊張(体の緊張を保てない)
のせいなんじゃない。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 02:07:48
志賀高原って、怖いところなんですね。。。

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 02:14:24
>それはさておき、ガーラ・かぐら・白馬・ねこま・安比など比べ
>客層の違いに驚きました。熊の湯界隈での感想ですが。
>若い世代いなさ杉、少し居心地悪かった。
リフト料金が高いとか、ボードの解禁が遅かったとか、
総じてどの宿も若年層客に対する態度が横柄、等々色々あるけど、
一番は「雪上以外に遊ぶところがない」点だろうね。
コンビニすら、一ノ瀬のヤマザキ以外は知らんし。

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 02:18:58
>>475
焼額山・一の瀬・高天が原は春休みの子供が溢れていたぞ。

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 02:27:20
>>481
それを「若い世代」っていうか?w
本気で書いたなら、その教養のなさは和合会的で味があるが。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 02:29:56
この時代に志賀高原が好きな人は、よほどの物好きか年寄りしかいないだろう。

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 02:32:45
和合とか和合会とか青年部ってなんでつか?

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 02:38:46
>>484
子供は知らない方がいい。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 03:37:54
オール殿下

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 08:04:34
>>473
>皇室の人にはありがたがってひれふせて、平民には辛く当たるというのも
皇室の人が泊まるホテルは客にそんな失礼なことはしないよ。
(Pの付くホテルには思いっきり失礼をされたがw)
ランチはお手頃だから、それこそアトラクションだと思って
話の種に行ってみれば?

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 08:10:27
子供は来なくていいよ。
マナー悪くて金は落とさないし。
他のスキー場行けばいいじゃん

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 08:32:52
Pがつく所だけじゃないぞ
話題の方が泊まってるラウンジでも
L.O.聞きに来ないのに注文したら時間が過ぎてるからって あっさり突っぱねられて
直後に偉そうな奴がまだ客居るのかよ的な感じでガン見された
何度か行ってたが それ以降一度も行ってない
どこでも区別してるんだよ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 10:40:46
ジャイアントでやっていた OGASAKA SKI テクニカルチャレンジ
http://www.ogasaka-ski.co.jp/info/event/tec08/index.html

コースの半分使うのかと思っていたら、1/3ぐらいのセパレートだった。
麓のテントからデモらしい人の下手トークを、競技進行と無関係に
だらだら垂れ流しているのに笑った。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 10:50:12
>>475
この時期は、春休みの子供と滑り納めのジジババが多いんだよ。
4月中旬には大学のスキーサークルっぽい団体が勧誘したばかりの
新人を連れてやってくる。

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 10:56:18
3月31日(月) / 天気 曇り

午前7時気温−4度

08年91日目です。雪が10センチほど積もりました。今日は雪が積もりやすい天気のようです。
積もった雪も比較的軽い雪で、2月の雪を思い出します。

だってさ奥志賀
チッキショー

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 11:06:38
>>471
これだな。迷惑千万。
http://www.goldwin.co.jp/gw/snow/news_08teccamp.html

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 11:40:22
ゴールドウィンのウェアは縫製がイマイチだし選ぶ理由はないな

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 11:48:00
そうなんだ 勉強になります
GOLDWINで、素材ゴアテックスで造ってあるのって
なかったでしたっけ?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 12:04:06
学生の頃志賀高原ホテルでバイトしたが
従業員の食事は刑務所の食事以下のエサで
皆家から食糧送って貰ってたな。
なにが帝国ホテル系列、由緒あるホテルだよ。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 12:16:46
志賀高原ホテルは帝国ホテル系列じゃなくて
京都ホテル系列だったはず。

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 12:33:35
>>496、 >>497の仰せの通りよ。


499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 12:49:11
>>471 >>493
デカデカと幟や横断幕を張り出していたな。
宣伝のつもりなんだろうが、恨みの視線を集めているだけだよな。

焼額山のフェニックスのキャンプの方が全然スマート。
ゲストの明くんとかも一般客にも見せてくれたし…。

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 12:50:20
再び、白銀の季節到来!

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 12:56:08
さっき某所のライブカメラをみたら、
二人の子供を中心に20人ぐらいがそれを取り囲んで滑ってた。
1年前にNHKニュースで見た光景だなあ。

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 13:05:58
和合会マジヤバス

知らない方が無難。触れないのが身のため。

((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 13:19:38
496がネタ承知で書いてるのは明白だが、志賀のバイトが過酷な条件で使役されているのは理解できる。
シーズンピークとか、寝癖の頭で目に生気がなく、栄養と睡眠不足で身をやつしてるのが一目で見て取れる。
楽しそうなスキー・スノボ客で満員の食堂を、幽霊のように行き来するバイト君たちを見ていると、
それも志賀の風物といってしまえばそれまでだけど、シュールというのか・・・なんだか心が痛むな。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 13:59:24
>>502
>和合会マジヤバス
十年以上前、あるホテルが某広域暴力団の一次組織に乗っ取っとられたことがあったが、
ほどなく暴力団は撤退。
あれは結局、和合会が裏で動いて叩き出したようなもんだったなあ…。

山ノ内町に限れば警察や暴力団より恐ろしい。ほんと、和合会はすごいよ。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:24:31
宿泊客まで追い払ってどうするw

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:26:02
そりゃあ、先祖たちが
「もう殺し合いはやめよう。過去の因縁は水に流して、なんとか仲良くやっていこう」
という趣旨で名づけたのが「和合」という名称だし、
ケンカ慣れしてるという意味では、
和合の人たちは都会のヤクザよりはるかに多くの修羅場を知ってるからね。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:29:19
>>505
ワロタ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:32:12
>>497
ちがうよ、帝国ホテルから印入りバターが届くし
あそこの従業員も来てた。
>>503
あそこはその手の客は宿泊しないし、泊まれないんだよ。


509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:32:42
((((;゜Д゜)))もう、それ以上書かない方が。。。

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:34:22
>>509
何の話?

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:38:32
同ホテルは1929年に始まった世界恐慌後、外貨獲得政策の一環で、
国際リゾート化をねらいに県が建設した国策ホテル。
当時、県は京都ホテルに運営を委託していた。
戦後の46年には進駐軍が同ホテルを接収。
その後、51年に京都ホテルのグループ会社が買い取って
99年まで経営を続けてきた。しかしスキー客の減少もあって、閉鎖に追い込まれた。

http://www.shinshu.co.jp/local/2003/030101/n04.html

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:40:27
>508
だから、「帝国ホテル系列」じゃなくて「京都ホテル系列」ということを書いてるんだろ、497は。
経営は京都ホテル、近鉄グループ系だったっつーの。

わ か る か ?

グランヴィア京都に帝国ホテルの社員が出向いたり、伊勢丹で帝国ホテルのバターを売ってたりというのは、町では普通なの。

おまえの頭で理解できるとは思えないが、おまえみたいなヤツを雇っていたぐらいだから、
あそこが閉業したのも自然の流れだわな。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:41:31
>>510
wago会の話だろ。

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:57:03
志賀高原は全面禁煙です。
タバコを吸うんじゃねえよっ!!
チン毛は吸ってもよろしい

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 14:57:14
>>506
そういうこと書いて自分達が強くてかっこいいとか思ってるわけ?
その話が本当なら単なる鬼畜集団じゃん。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 15:19:20
志賀高原 
    よくも 悪くも
                和合会

キャー

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 15:43:46
>>515
506だけど、俺は和合会の会員じゃないよ。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:01:07
過去スレから度々目にするけど、和合会って一体なんなの?
秘密結社みたいなもの?

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:12:17
>>518
元は炭焼きのショバ割りを仕切っていた親睦会だわ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:18:15
518さんが志賀高原に良いイメージを持ってて、これからも志賀で楽しく滑りたいなら、
和合会とか山ノ内町の歴史は深く詮索しないに越したことはないです。
秘密結社とかじゃないし、志賀高原で営業する人は和合会への義理が欠かせないですけど、
お客さんはそんなこと知らなくても楽しくスキーをできるわけですし…。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:31:26
まったく山賊かよw
単なる山の地権者の集まりだつーの>>ワゴー会
西武の岩菅山開発を阻んだのは事実だがな

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:35:16
西武が志賀高原から撤退しやすくしてあげた親切な集まりですね

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:36:01
つっつーが北志賀から奥志賀まで別ルートの道路作ろうとしたのも阻止したのは和合会w


524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:37:46
ごりん高原からロープウェイで上がれなくしたのも和合さん

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:38:27
まあ、力があるとかいっても落ち目の今は志賀高原と山ノ内町の一部限定だろ?
サンバレーのゴーストタウン化をどうにかしてやれよwww

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:49:28
サンバレーのゴーストタウン化がどうにもならないのは、和合会の「明文化されていない鉄の掟」があるから。
525さんなら、知ってるでしょ?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 16:50:01
あやめ、サンライズ法坂の次はどこが廃業するんだろうね?

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 17:06:18
毎回のことながら、なんか、話題が和合会づいてるなw

和合会は親睦団体というよりは「権益団体」。
発足の経緯や構成する人々、歴史、功罪含めて部落解放同盟と非常に類似している。
解放同盟が発足以来、左や右に振れながらも常に「政治的解決による差別の解消」を建前にしたのに対して、
和合会はカネ、権利、権益の確保と自己防衛を専らとしながら際だった政治性はない点が異なる。

解放同盟が、あるエリアを長年にわたり事実上不法占拠してきた同盟員の為にその土地での公営住宅建設を求めて国にゴリ押ししてきた活動と、
和合会が明治政府に現在の志賀高原エリアの土地使用権を求めて折衝し、最終的に要求どおりその権利を勝ち取った件などは、面白いほどプロットが近い。

大資本やヤクザでもヘタにちょっかいをかけられない歴史的背景がある点も、和合会と解放同盟は非常によく似ている。

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 17:11:19
視野狭窄な屑土民の衆、ですか

530 :528:2008/03/31(月) 17:27:27
>>529
そこまでは言わないけど(w、極端に閉鎖的な組織と人々というのは確かだね。
皇族や武将が立ち寄った、ここでお茶を飲んだとか温泉に浸かったとかいうことに関して異常に執着している点も、
都市で生活する人たちにとってはちょっとわかりづらい感覚かもしれない。

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 17:38:05
>>527
>あやめ、サンライズ法坂の次はどこが廃業するんだろうね?
熊ノ湯方面とかほ発哺温泉方面とか、だんだん上のエリアに飛び火していくような気がする。。。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 17:39:03
丁寧にご教示下さって有難うございました

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 17:40:59
>>528
あまりそういうことには触れない方が。。。

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 17:41:45
ちと吹雪いてたけど、滑ってたら皇室のお二方がSPぞろぞろ引き連れてお滑りになってましたよ。
夕方5時ぐらいまで滑ってた。聞いた話だとお昼から滑ってたから実質5時間?すげえ体力だね〜皇室のお二方は。

535 :528:2008/03/31(月) 17:51:32
>>533
どうして?
和合会も今や財団法人(すなわち公益法人)だし、歴史文献やwebなどで公開されてる情報については何を書いても後ろ指さされることはないよ。
私は志賀高原で暮らしてるわけじゃないし和合会の会員でもない。上を読んで和合会が逆上しようが問題にしようが、知ったことじゃないね。

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:11:25
物知りの528さん、志賀高原は、昔、被差別部落だったの?

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:20:46
被差別部落てw

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:21:29
和合会の話はもうやめろ!

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:28:57
和合会の話をもっとつづけろ!

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:29:29
>>536
確かに山ノ内も結構人権同和関連の盛んなところだよ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:30:58
和合会はモニョモニョ・・・なんですよ!

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:34:14
>>538
文句があるなら、自分で他のネタを振れよ。
ここの VOL11 以降飛び飛びに簡単な歴史が書いてあるね。
http://www.avis.ne.jp/~ichiihtl/g/ichiidayori.htm

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:44:31
おすすめリンクが全て既婚女性板になってる件

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:46:34
スキー場のことで質問に来たのにキモいババアの巣窟かよ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:51:01
>>542
知らなかったことばかりでつ。。。すごく興味深い資料ですね。
これを書いた人とリンクを張ってくれた542さん、ありがとう。

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:53:02
まあ、志賀に限らず長野はどこでもこの手の
ちょっと怖い団体とのお付き合いは必須だからね
それが長野が長野であって長野だから長野だww

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 18:55:09
差別とかあまり興味ないし、
志賀高原が特殊部落でもなんでも宿とゲレンデがよければそれでいいんだけど、
あの独特の陰湿で冷たい住民性と客を見下した応対だけはなんとかして欲しい。

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 19:11:07
白馬はどうなの?
誰か知ってる?

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 19:18:50
焼額山のテレインパーク終了・・・。
http://blog.princehotels.co.jp/yakebi/2008/03/post_197.html

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 19:20:48
終了・・・

551 :528:2008/03/31(月) 20:42:25
>>536
被差別部落というのは、教科書的には江戸時代の身分制度、
士農工商の次の「穢○(エダ)」「非人」とされる人々の居住エリアを指した言葉だから、
志賀高原は広義の「被差別部落」に当たらないと思う。たぶん。

ただ、近代の「被差別部落」は実にビミョ〜な定義で、
曰く解放同盟の施設があるエリアだとか、曰く在日韓国朝鮮人が多く住む町だとか、
「あそこの人とはつきあわないほうがいいよ」とか、「あそこの人たちはこんな仕事してるから、近づいたらダメだよ」
と言われる一角とか、アイマイな部分がある。

志賀高原と麓に纏わる古文書や郷土史を読むと、
農民は自分たちで作った米をほとんど口にできなかった(年貢に取られたため)、だから栗や雑穀を食べてしのいでいたとか、
山の中で炭や木工品や竹細工を細々と生産して生活の糧にしていたとか、沓野村農民が直訴騒動を起こしたとか、
差別や解放運動に関心のある人なら脳髄にビンビンくるようなエピソードばかりだ。

また、今みたいにインフラがなかった時代、志賀高原は当然、まともな人の住めるような環境じゃなかったから、
最初この山に住み着いたのは狩猟を生業とする人々とか、麓の村でなにか(村八分等)あってやむなく山に隠れた人とか、
山岳移動民族(サンカ)やその中からこの地に定住した人だとか、出所素性の不確かな人だらけだったわけ。
これはもちろん、幕末に佐久間象山が入山するより、もっともっと遙かに以前のことだ。

狩猟人やサンカはいうまでもなく被差別階級だったし、そうした様々な人々が棲み着く、
常人を寄せ付けない厳しい自然の山域が、
城下に住む人々からどの様に見られ、遇されていたかは想像に難くない。

こうした歴史は過去だけのものじゃなく、和合会や今の志賀高原に住む人々の気風や気質に大いに伝承されてると思うね。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 20:48:24
>>551
536じゃないが、
あんた、スゲーな
柳田国男先生みたいだな

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 21:01:12
>>551
すごい。。。
「どうしてあんなところにリゾートができたんだろう?」って前からずっと不思議だったけど、
542さんの紹介してくれた歴史資料とあわせてすごく納得できました。

554 :528:2008/03/31(月) 21:22:21
どうも。

一井の児玉さんは慎重に言葉を選んで書かれているけど(営業施設のweb上で文章に残るものだから当然だけど)、
志賀高原の古老と会ってうち解けることができれば、かなり際どい話をたくさん聞けると思うよ。

蛇足だけど、児玉さんが書かれている「部落」は「集落」とか「村落」程度の意味で、
いうまでもなく「被差別部落」を意味しているのではない。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 21:36:08
スキーシーズンは一の瀬ゲレンデの下になって見えないけど
上条堰(上条用水)なんてものもある。
岩菅山〜一の瀬旅館街〜ダイヤモンド駐車場〜五輪高原スキー場〜夜間瀬駅
と行き先をたどると、夜間瀬川の水争いが厳しさを感じるよ。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 21:50:32
沓野はサンカ系の話が出てるね

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 21:52:57
つまり和合会は
殺生戒を破り自然を独り占めにしようとむさぼった
罪深き者どもの末裔ということでOK?

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 21:59:35
>>490
>>424

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 21:59:58
29(土)ほたる温泉地区のホテルに泊ったがジジババが
異常に多いことにびっくりした。

ホテル側も、女子大生とかを勧誘するような学生向けのレディース
プランを平日に企画すりゃいいのに。
でも、ちょっと考えたら、熊の湯がボードNGなので、女子は来ないか。

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:04:42
>>555
きれいな所だよね。
夏にあの辺を歩くと、こんな自然の豊かな所で、
何があって人々が争いあってたんだろうって悲しくなるね。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:07:32
>>554
柳田さん
俺は、スキー場出来てから、入植したのかとオモタ。
何年も滑っててシラナンだ
サンカなんて言葉は、広兼漫画でしかしらなかった

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:08:48
>>556
サンカ系ってなに?ググってもヒットしないんだけど。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:10:03
>>559
JR東日本の「新幹線+急行バス」の往復セット切符もなくなり、
スキーバスも北志賀行きは残っても志賀高原行きは廃止する旅行会社があり、
気が付くと、自家用車を持っていない大学生には縁のない場所になっていた。

564 :562:2008/03/31(月) 22:11:28
わかりました。山窩か。2ちゃんにも専門スレがあるし、古い被差別民なのね。
このスレッド、すごく勉強になります。

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:16:10
>>562
村落に箕等を売りに山から下りてくる山の民
当時の行政に管理されてない人たちだね

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:24:46
>>559
来るかもよ
ボード=ヤングじゃなくなってるから
俺らはボードはすぐ飽きたが、スキーは飽きない

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:25:32
今日は興味深い展開になってるなあ。

五木寛之の『風の王国』を思い出した。
あの小説の印象で、サンカと聞くとすごくロマンチックに感じる。
そういう歴史を隠したり恥ずかしがったりせず、
観光資源にして活かせばいいのに。

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:29:03
>>567
全くその通りだね。
サンカ=恥ずかしい。
より、歴史をちゃんと見たいものだね。

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:34:04
サンカを明らかにしたら
都会のお客さんに高飛車な応対ができなくなるから
和合会としては断固却下

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:37:40
<<564
山窩が被差別民という訳じゃないと思うぞ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:40:00
>>569
そんな事ないけどな、
入植者もたくさんいるしな
同じ日本人じゃないか

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:43:43
みんな!
バクダンくるぞ!
気圧配置みれ!


573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:45:56
>>570
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/山窩
ttp://www.amazon.co.jp/歴史の中のサンカ・被差別民―謎と真相-別冊歴史読本-87/dp/4404030878

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:53:16
バクダンでパンパカ
ヤケビのバカボタ気を付けろな

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:53:55
>>572
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい 神風 神風
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:56:48
澄んだ風とくだものとサンカの故郷-志賀高原

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 22:58:48
>>571
おなじ日本人なのに、志賀高原の人はなぜ横柄で偉そうなの?

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:03:44
>>577
白馬も同じだろが

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:04:57
どうでもいいが、この時期は真冬より道路の凍結が多いので気をつけよう。
特に木戸池〜蓮池の間などは気をつけよう。
土曜も事故った車多数だったな。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:06:35
>>574
警告のためにさらしておくか。

いつの間にかコース外(志賀)
http://www.naganogakuren.net/scrap/2007/20070109sounan.htm
岐阜県羽島市の会社員金森大輔さん(28)

志賀高原でスノーボーダー6人救助(2007.01.08)
http://blog.yama-ski.com/?eid=468317

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:06:56
>>575
ネタじゃないよ
気圧配置みれ!
ヤンゴトなき人のおかげとは、俺は言わない
ただ、ワッフル楽しみたいだけ

582 :574:2008/03/31(月) 23:23:47
>>580
ありがとね
とにかく、バクダン来ると、全く見えない・聞こえない・声が届かない
のヘレンケラー状態になる。
しかも、普段自慢の足捌きも深雪にやられて全く言うこときかない、
まあ、台風の日に小型ボートを海に出すようなもんかな

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:24:00
バクダン低気圧接近中〜

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:29:41
>>581
警察の中の人も大変だなぁ。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:46:21
>>578
白馬方面で、宿の対応が酷くてイヤな思いをしたことは一回しかないの。
その宿はYahoo!トラベルとかの評価欄でも有名な、無愛想で悪評高い宿だった。
(「誰も泊まってないのに窓が開きっぱなしの部屋があって、お化け屋敷みたいだと思いました」という評価があった)

志賀高原に来ると、老舗のそこそこ料金が高いお宿から学生向けのお宿まで、
どこに泊まっても大抵、従業員の態度が偉そうで横柄で高慢で最悪なのね。

「もう二度と来ないっ」と思っても、東京に帰ってしばらくしたら、また志賀高原に来たくなるの。

でも、もしかしたら、これがみんなの書いてる、志賀高原の魅力のひとつかもしれない…。

東京にも、「客を罵る江戸前寿司、罵られながら味わうのが江戸っ子の粋」
なんて寿司屋さんはなくなってきているから、日本人の古き良き心が志賀高原にあるのかもしれないね。

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:48:33
>>582
>しかも、普段自慢の足捌きも深雪にやられて全く言うこときかない、

そんななら、決してBCに行かないことをお勧めする。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:50:47
昨日誰かが書き込んだ、展望台まで歩いていた女の子たちはその後どうなったんだろう

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:56:29
白馬の宿の横柄さと、志賀の宿の横柄さはまったく趣向が違うぞ。

サービスが行き届かないことでクレームをつけた客へ逆ギレするのが白馬の宿。

サービスが行き届かないことでクレームをつけた客をねっとりと言葉でいたぶるのが志賀の宿。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:58:18
>>588
横柄な態度のヤツ多いよね。

明日は猛吹雪だなー

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/03/31(月) 23:59:28
>>588
ワロタ
志賀高原の横柄さの方が老獪で、通好みだということだね。

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:04:29
志賀高原の宿って横柄かな?
俺は志賀高原で泊まって、不愉快な思いをしたことなんか一度もないぞ。
常識からズレた注文と態度で、ホテルの人からやんわりと嫌味を言われてる客はよく見かけるけど。

ここで志賀が横柄だと主張するヤツ、一度自分の態度も見直してみたらどうだ?

592 :☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆:2008/04/01(火) 00:06:18


中国は過去チベット人を★130万人以上★
を拷問レイプや虐殺した(今もそれは行われてる)

中国軍の拷問レイプ後解放された女性。目がイッてる。

(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html

15歳で逮捕されレイプ拷問を受けたチベット尼僧の証言
http://abetoshiro.ti-da.net/e2030283.html

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:12:25
>>591
いや、そんなことはない。

ウソだと思うなら、志賀高原で最古参の旅館の一軒にして自他共に認める伝統と格式を誇る熊ノ湯ホテルに、
予約問い合わせでもなんでもいいから、一度電話をかけてみろ。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:15:22
>>591
おれも嫌な思いしたことないよ。
自分の態度は自分では分かりにくいから、常識からズレた人には
何言ってもムダだと思うぞ。

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:18:03
(・∀・)人(・∀・)

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:21:34
>>593
いや、まあ、あそこは、その、なんだっけ?和合…あっ、なにをおませdrtyふぎほjk

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:27:19
血塗られた土地・・・。
大勢の骸を踏み付けつつヌキーに興じていたわけか。
ガクブル

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:29:07
>>563
都内からの夜行バスは、トラベルイン・ビックホリデー・オリオンは、
志賀行きあるが、北志賀経由がほとんど。

新幹線+バスがなくなったのはきついね。
今は、新幹線で便利な越後湯沢方面に、流れてるな。

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:33:09
2009年冬のイベントキャンペーン「サンカ族に参加しよう!」

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:37:43
>>598
スキー場と宿の関係者以外はすくから嬉しいだろ。
スキー場がつぶれない程度に過疎ってるのがベスト。

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:42:49
ゲレンデのどこかに隠れてるサンカ族を探せ!

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:45:48
ジャイアントから下はぜんぶつぶしていいから、リフト券を1,000円ほど値下げして欲しい。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 00:51:58
ジャイアントが一番下なんだから何もつぶれないじゃん

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 01:26:54
マルハスサンバを潰してもいいってことでしょ?多分。

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 07:38:19
サンカ族のみなさん、おはようございます。
今日の志賀はどうよ?

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 07:40:47
猛吹雪です。ノシ
天候は大荒れ状態。

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 07:42:33
マ、マジすか(汗

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 07:47:55
2月を思い出すねぇ。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 07:51:52
本当、2月の天気みたい

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 07:54:48
4月のパウダー(笑

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 07:56:06
          ┌━┐    ┌━┐
          ┃┌╋──╋┐┃
          └╋┘    └╋┘
┌━━┐        ┃ ・   ・  ┃   
┃  ┌╂━━━━╂┐    ┌╋━●
└━╋┘        └╂━━┴━━┘ぬるぽ
  ┌╋┐        ┌╋┐
  ┃└╋╋━━╋╋┘┃        
  ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
  ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
  └━┘┘   └└━┘


612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 07:58:15
リフト券の値段はいまのままでいいよ。
あんまり安いとお馬鹿なガキが来るじゃないか。


613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 08:02:53
馬鹿ガキは和合会系ホテルがいたぶってくれるから大丈夫。

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 08:08:42
サンバレー駐車場で、すでにホワイトアウト……

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 08:30:48
ガキは宿代にたったの一万円すらもださねーぞ。
あいつらは駐車場でエンジンかけっぱで寝たり平気でするしな。
来ても良いことなし。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 08:52:54
>>615
ええー!マジですか?

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 09:02:25
今年はいつごろまで滑れそうですか?

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 10:24:16
この天気は駄目かもわからんね

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 10:32:13
え?リフト動いてるっしょ?

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 10:53:59
焼額山・奥志賀は脂肪

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 11:16:14
>>617
熊ノ湯は5月11日まで営業するって書いてあった。
他は知らん。
山田峠でキッカー作って遊ぶなら6月でもいけるだろ

622 :617:2008/04/01(火) 11:32:58
>>621
ありがトーン。

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 12:54:25
>>598
名古屋からの夜行バスが2社に激減したらしいよ。
>>600
土日はそうだけど、平日は過疎過ぎる。
修学旅行とオージーと韓国人と中国人ばっかり。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 13:00:58
>>619
焼額山山麓(奥志賀・焼額山)は死亡
つなぎのダイヤモンド・山の神も死亡
東館山山麓(ファミリー上部・高天が原上部・東館山・寺小屋)も死亡
西舘山はガンバっているけど、大会できるのかな?


625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 13:12:03
和合会と索道協会、ガンガレ!

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 14:15:41
死んでばっかりやがな!

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 14:58:32
>>594
同じく、俺も嫌な思いしたことないな。
必要なものは、始めから持ってきゃーいいからな。
苗場感覚できたら、アカンがな
団体入ってパニックになってる宿はあったが、
それはそれで、オモロカッタな

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 15:03:49
苗場でさえ過疎ってるのにな

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 15:07:43
俺は志賀高原の宿には懲りてるから中野市内のビジネスホテル泊だな。
中野市内は結構飯食うところたくさんあるし、日帰り温泉もたくさんあるから
安くて快適だ。

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 15:23:33
>>601
ワロタ

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 15:28:56
>>630
俺もワロタ!

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 15:36:25
>>629
トップシーズンもか?


633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 15:38:09
>>601
リフトを降りたあたりで突如雪だまりからズボーッと飛び出てくる、
万歳のポーズをした全身毛むくじゃらの原始人みたいなのを想像したんだけど、
これって偏見?

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 17:10:15
>>468
神雪。
視界がいいと、鬼女のふりをしたキモいストーカーがライブカメラで
ストーキングしまくりなので、視界もカット。

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 17:13:08
>>476
自分で噂を書きまくり、時間がたってから「○○の噂を聞いたんだけど…」と自作自演。
気持悪い。

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 17:53:35
>>540
人権同和関連の盛んな土地って、。。。。。つまりBですよね。

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 17:59:25
山ノ内ってそんなに人権運動が盛んか?
Bってなによ

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2008/04/01(火) 18:06:32
山ノ内町で人権運動が盛んなら、今あるホテルの半数以上は営業停止を余儀なくされるぞ(w

137 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
皇室御一行様★アンチ編★part1181 [既婚女性]
皇室御一行様★アンチ編★part1179 [既婚女性]
愛子ちゃんが心配Part90 [既婚女性]
皇室御一行様★アンチ編★part1180 [既婚女性]
■■■今夜何にする?(゚д゚)ウマーPart105■■■ [既婚女性]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)