Record China は、写真付き・中国ニュースの専門通信社です。写真データの使用許諾権を販売しています。 Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録検索ログイン
特集ページ「世界遺産」
特集ページ「少数民族」
レコードチャイナ・ホット・インフォメーション
  ニュース エンターテインメント 文化・芸術 社会・生活 地域 チャイナパノラマ 北京オリンピック
ゲスト 様 カゴの中身
  <チベット>西側メディアの歪曲報道訴える=「アンチCNN」サイト主催者が表明―中国
     
       
ID:118702   ID:118708   ID:118707   ID:118706   ID:118705
1.2 Mbyte (2144 x 1424)
cfp392130572-1.jpg
  891.3 Kbyte (2144 x 1424)
cfp392130575-1.jpg
  1 Mbyte (2144 x 1424)
cfp392130571-1.jpg
  990.9 Kbyte (2144 x 1424)
cfp392130574-1.jpg
  1 Mbyte (2144 x 1424)
cfp392130576-1.jpg
   
ID:118704   ID:118703  
1 Mbyte (2144 x 1424)
cfp392130577-1.jpg
  900 Kbyte (2144 x 1424)
cfp392130573-1.jpg
 
     
  2008年3月31日、チベット自治区ラサで発生した騒乱に絡み今月20日、「アンチCNN」サイトを開設した北京在住の「饒謹(ラオジン)」という青年が一部西側メディアの「歪曲報道」に対し、訴訟を起こす考えであることを明かした。「北京晨報」が伝えた。

この「饒謹」という青年は清華大学の卒業生で、サイト開設のきっかけは海外在住の友人とのチャット。ラサの事件が西側メディアの歪曲報道によって、海外では全く違う様相を呈していることがわかったため。サイト開設後は大変な反響を呼び、フォーラムには延べ5000人以上が登録。アクセス数は毎日50万を超し、その40%は海外からという。

「我々の目的は、中国に対する海外メディアの“色眼鏡”を外すこと」と「饒謹」は語る。「サイト開設後、多くのでっち上げ報道に関する情報が寄せられた。一部メディアはすでに謝罪や反省をしているが、いまだに事実無根の歪曲報道を続けているメディアも存在する」と批判。「これらメディアに対し、われわれは訴訟を起こす考えがある」ことを明かした。(翻訳・編集/NN)
 
 

copyright (c)2005〜2007 Record China.

Record Chinaについて   特定商取引に関する法律による表示   広告掲載のご案内