2008年3月30日@志賀高原
|
昨日とは打って変わって好天の朝となりましたが、天気は下り坂だそうです。
昨日の降雪が圧雪されて、朝は大変良いゲレンデコンディションでした。 画像の真ん中の山がやまびこエリアだと思いますが、 確かではありません。 奥志賀にしては結構な混みっぷりです。 ピンク色のウェアが愛子様だと思いますが、こちらも確かではありません。 水色のウェアの子供が2人いましたが、こちらも誰だか。単なる地元の子供かもしれません。 ご存知の方がいらっしゃったらコメントよろしくです。 周りには警備員がたくさんいましたが、何気に普通のウェアを着ているので、あまり目立ちませんでした。 午前中の遊び相手は杉山SSの方でしたが、夕方頃には皇太子ご夫妻と一緒に遊ばれたようです。 第2高速リフトに乗っていると、エキスパートコースの下部をカービングショートターンで ギュンギュンと滑ってくる人がいて、誰かと思えばなんと佐々木明選手でした。 身体の内傾がもの凄くきれいでしたが、『く』の字姿勢もきれいでした。 焼額山で朝のポールレッスンで前走するのは知っていましたが、奥志賀でフリーで滑るとはびっくり。 何やらレッスンみたいなこともやっていたようですが、あの何とも言えないやや低めの太い声をした 佐々木選手の笑い声がゲレンデに広がっていました。 昨日のガチガチコブよりはましでしたが、 それでもかなり固めのコブ。 横ずれを多用して、あまりスキーを身体から 離さないように慎重に滑りました。 こちらもまだ固めのコブでした。 意外に深く、スキーを素早く振らないと 弾き飛ばされてしまいます。 こちらも慎重に滑りました。 午後からは雪も降り始めて寒くなってきました。 そのお陰か午後でも良いコンディションが保たれて、 気持ち良く滑ることができました。 緩んだ雪がグサグサになって、 それが気温の低下で固まり、 おまけにコブという最悪のコンディションでした。 降りるだけで精一杯、大腿筋はパンパンでした。
この2日間は愛子様、佐々木明選手、丸山貴雄選手を見ることができるという豪華な顔ぶれの志賀高原でした。
|
この分だっと当分楽しめそうな様子だが、明日から4月で気温もぐっと上がる。
朝晩は冷えるだろうと思うが、昼間はおそらくはシャーベット状態になるではなかろうか。
4月4日から一ノ瀬に2泊の予定で行く予定だが、そこで本当のけりをつけようか考え中だが。ゴールデンウィークまでやってると聞いたが、自分場合はまだ検討中です。
2008/3/31(月) 午後 5:55 [ t14849281621 ]
t14849281621さん>
春の湿雪も良い練習になりますし、コブを楽しめる時期になるので
春スキーをたっぷり楽しんで下さい。
2008/3/31(月) 午後 11:34