TOP 秋田のニュース 全国ニュース スポーツ 住まい くるま 遊ぶ・催し お買い物 グルメ 学ぶ リンク
現在位置 : TOP > 秋田のニュース > 地方点描 > 記事

47CLUB

ニュースジャンル一覧

秋田のニュース
内外のニュース

■ 秋田のニュース:地方点描

地方点描:外来継続[鹿角支局]

 週2回の外来診療さえ4月から休止になるかもしれないと聞いた時は、大げさでなく「これが果たして文明国か」と思うこともあった。医師不足の問題は今に始まったことではない。だが、これほどまでに窮する地域医療、地域社会の現状は、一国の中で極端な格差が広がっていることをあらためて思い知らされた。

 岩手医大の医師派遣中止に伴い外来休止の瀬戸際に立たされていた鹿角組合総合病院の精神科。3月下旬、ぎりぎりのところで応援の医師が見つかり、4月以降も外来を継続することになった。県、市、病院などが連携し、医師探しに奔走。秋田市と大館市の医療機関がこれに応え、半年間の緊急措置ではあるが医師派遣に協力。これまでと同じく週2回の外来診療体制を維持できる。

 同病院の精神科常勤医が不在となり病棟休止となった2年前から、医師確保を訴え活動を続けてきた「鹿角の医療と福祉を考える市民町民の会」の西文雄会長は、外来継続の吉報に「県、市、病院に頑張ってもらった。多くの患者さんが地元で診療を受けられることに感謝している」と声を弾ませた。週2回の外来だけは何としても守らなければと思っていた西会長にすれば、喜びもひとしお。

 大学から医師派遣中止の連絡を受けてから2カ月。外来継続へ走り回った関係者の苦労が実を結んだ。「半年先を見据え、引き続き常勤医確保を要望していきたい」と西会長。地域の熱意が行政に伝わり、外来休止を回避した今回のケース。希望を持ち行動することが何より大きな推進力となり得ることを証明している。

(2008/04/01 09:15 更新)


ニュース特集

魁星旗剣道2008
全国から高校剣士が集結。男女計262校、388チームの頂点に立つのはどのチームか。
藤里連続児童殺害事件
秋田地裁は、畠山被告に無期懲役の判決。弁護側は即日控訴した。裁判の行方は。
県内公立高校入試2008
3月5日に行われた高校入試一般選抜の学力検査の問題、採点基準を掲載。関連ニュースも。

連載企画

秋田内陸線 存廃の岐路
存廃の岐路に立たされている内陸線。住民の思いや、存続への取り組みは。(3/28更新
真実は見えたか
藤里町の連続児童殺害事件、13回の公判で「真実」は語り尽くされたのか。(3/17更新
動き出す県内小学校専科
県内の小学校で、徐々に広がりつつある専科教員制への取り組みにスポット。(3/5更新
築け日ロ新動脈
日本とユーラシア大陸を結ぶ環日本海シーアンドレール構想。その課題を探る。(3/12更新
どうなる裁判員制度
裁判員制度が来年5月までに始まる。導入を前に試行錯誤する本県法曹界を追う。(3/2更新
独立するべ バーチャル国あきた
閉塞感を打ち破り、希望に輝く未来を手にしようと奮闘する「独立国秋田」を描く。(4/1更新
素顔のカンボジア
秋田市出身のフォトジャーナリスト高橋智史さんが、カンボジアの「今」を報告。(2/29更新
見わたせば 耳を澄ませば
見わたせば見えてくる人間模様。耳を澄ませば聞こえてくる街のささやき。(3/30更新

当サイトをご覧になるには、FlashPlayerが必要です

FlashPlayerをダウンロード
秋田魁新報社 Copyright© 2008 AKITA SAKIGAKE SHIMPO All Rights Reserved.