大阪府の橋下徹知事が進める財政再建で、知事直轄の改革プロジェクトチーム(改革PT)は、08年度本予算で人件費約380億円、事業費約440億円を削減し、府有施設の売却などで約280億円の歳入増を図る計約1100億円の収支改善策をまとめた。
4月上旬に「改革素案」として発表する。今後、担当部局や市町村などとの協議次第で金額が変わる可能性があるが、府民の痛みを伴うだけに反発が予想される。
削減対象となる事業費は、私学助成や府単独の医療費助成、道路や河川の維持管理費などが含まれるとみられる。また、府有施設についても、個別に売却や民営化などの方針を示す。
橋下知事は知事就任と同時に財政非常事態宣言を出し、財政再建に着手。府は改革PTを設置し、全事業、出資法人、府有施設、人件費のあり方の見直しを進めている。
橋下知事は2月27日の記者会見で、「早期健全化団体」への転落を回避するため、08年度に1100億円、16年度までの9年間で6500億円の収支改善が必要との見通しを示していた。
毎日新聞 2008年3月31日 大阪夕刊