四月、新しい職場と新ポストに就く人たちの顔が浮かぶ季節である。半面、意にそわぬ人事もあろう。人の一生を左右する人事は組織の将来も左右する。人事権は組織最高の権力だろう サラリーマンの出世争いも、人事権をめぐる争奪戦とは言えまいか。人事権を行使できない権力者は胸を張ってトップだとは言えまい。日銀人事で見せつけられた最高権力者の惨めさがそれを象徴している スムーズな人事ができない組織には何かがある。あの前防衛次官騒動も人事に端を発した。トップの人事権に抵抗した男の反乱が、己と己が汚した組織の暗部を天下にさらす結果になったのだ 以前にはなかった二つの政界人事の破綻は偶然ではなく、「四月危機」の前触れだったように思える。人事は社会安定の基礎であり、かつて長期政権を誇った首相が人事に心血を注いだ歴史を、今も官民問わず教訓としたい きょうから本紙の活字が大きくなった。人事異動の文字がことさら小さく見える。が、小さな文字を穴があくほど見つめている読者もいよう。新たな出会いが待つ人事の海へ、勇気ある船出を期待する。
|