アンケートしよう!

アンケート新規作成
公開中のアンケート


新規銘柄の初値予想(2008/03) リストアップしない
03月に上場・公開される、新規銘柄の初値予想をしてください。
(重複したコメントは後に記入された方を削除します。)
常和ホールディングス上場延期
 
1:テックファーム 63( 9.6%)

2:物語コーポレーション 62( 9.5%)

3:TAIYO 61( 9.3%)

4:ゲオエステート 61( 9.3%)

5:カルナバイオサイエンス 60( 9.2%)

6:オーシャンシステム 59( 9.0%)

7:グローバル住販 55( 8.4%)

8:ビリングシステム 51( 7.8%)

9:アクセルマーク 50( 7.7%)

10:エス・エム・エス 41( 6.3%)

11:ネットイヤーグループ 38( 5.8%)

12:ナノキャリア 37( 5.7%)

13:常和ホールディングス 15( 2.3%)



投票総数 653(100.0%)
投票期間: 2008年3月1日15時47分 〜 2008年3月31日15時47分

『テックファーム』に投票した人のコメント
  • 24万円
     公募価格8万円ベースの今期予想PERは14倍。
    参考企業(今期予想PER)として、KSK(8倍)、
    エヌアイデイ(12倍)、ITFOR(15倍)、
    エイチアイ(68倍)が挙げられる。
     業態妙味、業績高変化率、需給ひっ迫と好発進の条件揃う。
    3月最終週のIPO中、最上のスタートへ。初値予想24万円。
  • 99000
  • 160000
  • 10万
  • 15万〜30万
『物語コーポレーション』に投票した人のコメント
  • 2150円程度
     公募価格2000円ベースの今期予想PERは7・5倍。
    参考企業(今期予想PER)として、
    フジオフードシステム(15倍)、
    サンマルク(11倍)が挙げられる。
     既存店が健闘している点が特徴の一つ。調達資金も多くない。
    参考企業に比べ株価指標面で割安感がある。初値は2150円程度か。
  • 1750
  • 1780
  • 1800
  • 1800〜2700
『TAIYO』に投票した人のコメント
  • 180円前後
     公募価格150円ベースの今期予想PERは6倍。
    参考企業(今期予想PER)として、ナナブテスコ(15倍)、
    油研工業(9倍)、KYB(9倍)が挙げられる。
     属する市場全体でも毎年10%の伸びを示すなど
    安定成長が期待できそう。
    初値は専業最大手の油研工業を参考に180円前後を予想。
  • 133円
  • 100
  • 130YEN
  • 110〜190
『ゲオエステート』に投票した人のコメント
  • 650円近辺
     公募価格650円ベースの今期予想PERは5倍。
    参考企業(今期予想PER)として、フラ・アトレ(5倍)、
    ランドコム(3倍)が挙げられる。
     市場還流株は多くなく需給は比較的タイトだが、
    経営環境は逆風の印象が強い点が割引材料。
    低PER歴然も同業他社も同様で、特筆すべき要素ではない。
    初値は公募価格近辺と想定。
  • 550
  • 600円
  • 480
  • 450〜700
『カルナバイオサイエンス』に投票した人のコメント
  • 11万5000円
     公募価格11万円ベースの時価総額
    (赤字企業のためPER算出できず)は58億5000万円。
    参考企業として、免疫生物(12億円)、
    医学生物(48億円)メディネット(60億円)、
    OTS(245億円)が挙げられる。
     キナーゼ阻害薬の基盤技術を活用した創薬支援は黒字事業。
    赤字の創薬研究分野が評価の分かれ目だ。
    VC保有株は多いが売却制限も多い。初値予想は11万5000円。
  • 11万@F
  • 130000
  • 200000
  • 90000
  • 8万〜15万
『オーシャンシステム』に投票した人のコメント
  • 280円あたり
     公募価格400円ベースの今期予想PERは6倍。
    参考企業(今期予想PER)として、原信ナルス(12倍)、
    神戸物産(16倍)、スーパーバリュー(3倍)、
    マックスバリュ東北(−倍)が挙げられる。
     VC出資はないものの、公募・売り出し株数が多大。
    業態妙味に乏しい上、同日上場3社という悪条件。
    初値は280円あたりか。
  • 三百円
  • ¥390
  • ¥550
  • 400〜600
『グローバル住販』に投票した人のコメント
  • 10万8000円
     公募価格10万8000円ベースの今期予想PERは3・8倍。
    参考企業(今期予想PER)として、アーバネット(2倍)、
    ラ・アトレ(4倍)、日本綜合地所(4倍)、
    リビング(3倍)が挙げられる。
     蔓延する業界への疑念が不安材料。既存株主へのロックはないが、
    VC保有もない。ストックオプション行使にも制限。
    初値は公募と同水準を予想。
  • 99000
  • 110000円
  • 16万
  • 90000
  • 11.5万〜17.5万
『ビリングシステム』に投票した人のコメント
  • 33万円
     公募価格13万円ベースの今期予想PERは9倍。
    参考企業(今期予想PER)として、イベリトランス(15倍)、
    GMOペイメント(19倍)、ウェルネット(18倍)、
    イーコンテクスト(14倍)が挙げられる。
     同日上場3社中、最も前評判が高く、初値33万円を予想。
    ただ、公募比2倍以上で初値形成した場合は
    ロック解除となることに留意。
  • 26万@F
  • 200,000
  • 15万円
  • 15マソ
  • 13万
  • 15万〜35万
『アクセルマーク』に投票した人のコメント
  • 34万円付近
     公募価格17万円ベースの今期予想PERは23倍。
    参考企業(今期予想PER)として、イマジニア(10倍)、
    日本エンター(13倍)、アイフリーク(14倍)、
    ケイブ(20倍)、DAC(25倍)が挙げられる。
     公募・売り出し株数が少なく、
    業績成長への期待感から人気化が予想され、初値34万円付近か。
  • 18万円
  • 27万@F
  • 50万
  • 27万
  • 45万
  • 330000
  • 250000
  • 40万
  • 25万〜55万
『エス・エム・エス』に投票した人のコメント
  •  公募価格23万円ベースの今期予想PERは17倍。
    参考企業(今期予想PER)として、
    エン・ジャパン(11倍)、インテリ(6倍)、
    学情(10倍)、ディップ(23倍)、
    キャリアDC(4倍)が挙げられる。
     高齢化・人材不足を背景に業績好調。
    ロックアップは上場前株式数の5割超。
    市場からの注目度も高く、初日値付かずを予想。
  • 57万
  • 50万〜60万
  • 330000
  • 30万円
  • 35万〜70万
『ネットイヤーグループ』に投票した人のコメント
  • 5万円辺り
     公募価格3万2000円ベースの今期予想PERは5倍。
    参考企業(今期予想PER)として、ゴメス (13倍)、
    メンバーズ(赤字)、IMJ(20倍)が挙げられる。
     PERは法人税負担で実質9倍前後。
    成長率や既存株主への手当ては及第点。
    業態妙味は旬を過ぎても、軽量人気で初値5万円辺りを予想。
  • 9万@F
  • 8〜10万
  • 6万
  • 4.5万〜8.5万
『ナノキャリア』に投票した人のコメント
  • 2万1000円
     公募価格2万円、公募価格の時価総額
    (赤字企業のためPERは算出できず)は23億円。
    参考企業(時価総額)として、そーせい(129億円)、
    LTTバイオ(78億円)、
    メディシノバ(48億円)が挙げられる。
     上場前全株主にロック。
    上場前の第三者割当増資価格(6万円)まで真空地帯。
    多目の流通株数を考慮し、初値予想2万1000円。
  • 25000
  • 23000円
  • 1.5万〜3.0万
『常和ホールディングス』に投票した人のコメント
  • 13000〜21000

アンケート自動作成CGI Version 2.14 (C)1999 Digital Pad Inc.


 

トップページに戻る

お手持ちのブランドリボンを加工いたします。
有名人にメールを送ろう!
メール☆スクランブル


このページに関してのお問い合わせはこちらから
produced by