給料手取り16万
『給料手取り16万』
URL:http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1206713182/
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:06:22.51 ID:QHqJ3rnP0
少なすぎね?
4 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:07:55.61 ID:NsvhJYjSO
俺より多い死ね
7 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:08:59.89 ID:0HWVuP4XO
16万とか何時代だよwww
円なのか?円なのか?wwwwwwww
8 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:09:54.68 ID:FCbL5MpUO
女ならわかるがwww
9 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:10:11.67 ID:tYgaliW5O
週4コンビニバイトの俺と一緒じゃん
14 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:11:33.84 ID:FCbL5MpUO
>>9
お前保険とか引かれてないだろwww
11 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:11:04.18 ID:Ll2ObAW/0
地方で二十歳前後なら普通
13 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:11:14.45 ID:5CBVbTKCO
9時間工場勤務11万です・・・・・・
17 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:12:17.91 ID:qW+Culd0O
>>13
よぉ俺
18 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:13:25.27 ID:Og/TpL1u0
若くて手取り16万だとしたら結構多いほうだと思うが。
20 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:13:48.09 ID:/uNKY7wKO
みんな苦労してるんだなぁ
21 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:14:15.43 ID:DbhXx+P90
うちの会社も新人から3年目くらいまでは残業しなかったらそんなもんだろうな
23 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:14:52.58 ID:FCbL5MpUO
俺、高卒だけど手取り20万以下の仕事したことないな
26 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:17:06.75 ID:8bFahgrB0
歯科で働いて手取り13万www
自分の実力から言うと文句言えんけど
ぼろ儲けの歯医者だから文句言いたくなる。
>>1よ頑張れよコノヤロ
29 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:18:05.29 ID:7CJ/eQ+jO
良かったよ・・・・
14万とか俺だけかと思ってたよ・・・・
でもこれから先上がる気配がないwww
31 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:19:41.19 ID:nnGZkqCY0
将来的に昇給が見込めないなら早めに次の仕事探した方がいいだろ
33 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:19:58.59 ID:xXE06gjQ0
おまえらどうせ若いんだろ
今年33歳で19万。 死ね!オレ!まじで!
37 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:21:51.35 ID:fMG8WBMI0
>>33
同い年www俺16万www
38 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:22:06.73 ID:tYgaliW5O
>>33
糞ワロタwwwwwwww
冗談だよな?
67 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:28:12.80 ID:xXE06gjQ0
>>38
マジだっつーの。
しかも先日子供生まれた。
そして自分に保険金掛けたよ3000万ほど。
いつ逝ってもヨシ!
34 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:21:10.19 ID:xMxqIwyq0
都会と田舎って給料の差が半端ないよなw
バイトで時給1000円とかwwww俺に2割りよこせwwwwwww
35 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:21:30.71 ID:YtBR/QzwO
こないだ、国保の停止通知がきた。
36 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:21:33.74 ID:9eJgMDmM0
週5バイト5時間勤務で月10万
保険いらないから正社員ならなくていいです
急に入院することになったらどうするんだって良く言われるけどそんなん知ったこっちゃないです
40 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:22:17.88 ID:Ll2ObAW/0
もちろんお前らボーナス無しのサビ残だよな?
俺もwwwwwwwwww
49 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:24:01.84 ID:7CJ/eQ+jO
>>40
イエスwwww
しかも有給もありましぇんwww
41 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:22:32.89 ID:Z/q/aX9KO
どーせそーゆうシステムなんだろ
労働者は奴隷だ
いい加減にしろ日本
45 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:23:39.73 ID:tg0kQPOq0
>>41
地方のなwwwwwww
43 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:23:38.15 ID:7x1NlVb50
なんて慰められるスレだ・・・
開いてよかった
44 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:23:39.60 ID:Hts7nXm80
31歳で14万の俺が通りますよ。
48 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:23:58.52 ID:b8yQPFKuO
正月休暇取れませんでした
先輩は夏休みすら取れませんでした
もちろん会社は黙殺します
51 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:24:45.09 ID:WPqQhwTH0
来年には僕も仲間入りです><
52 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:24:52.20 ID:2O1/bEloO
働いた仕事と給料が比例しない件
銀行で金勘定してる奴らが俺以上に働いてるとは思えねぇ
61 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:26:54.07 ID:tg0kQPOq0
>>52
たいして働いてない奴に限ってそれ言うよな
東京来てそこそこの企業で働いてみろよ
お前なんかカスだぜwwwww
54 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:25:01.85 ID:z60aI4hw0
銀行でも初任給17万とか普通
58 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:26:11.11 ID:t4jxnx7k0
高卒と同じ給料だと思うと吐き気がする
60 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:26:30.91 ID:nnGZkqCY0
お前らみたいなのが親になると子供の給食費未納しそう
63 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:27:35.14 ID:Og/TpL1u0
手取り16万だとしても結婚して共働きなら2人で手取り32万になるな。
給食費くらい払えるだろう。
68 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:28:30.38 ID:aeeaPmDA0
>>60
親になろうとする奴いないと思う、余程の事がない限り
64 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:27:44.30 ID:ho7v1vF60
高卒でも年収300万、完全週休二日の会社に勤められるだろ
そうでないやつは、ただのクズ
69 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:28:30.54 ID:VMUg0ONV0
残業月平均150時間
手取り12万
精神いかれて現在療養中ですが何か
75 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:29:38.73 ID:cZL6pbe+0
地方で残業無い土日休みの仕事ならそんなもんだな
78 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:30:34.77 ID:GLJt/ezEO
でも結局なんとかなっちゃうからなぁ…
81 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:31:37.22 ID:huLuneL90
完全週休3日
手取り15マソ。23独身。趣味は車。
かなり充実してるぜ・・・フヒヒ
85 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:33:06.56 ID:cZL6pbe+0
田舎だから物価が安いってあんまり感じたこと無いんだよな
家賃の差はかなり大きいと思うけど
87 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:33:56.46 ID:Og/TpL1u0
生活保護で家賃が支給されてる人だと最高月17万ちょっとらしいね・・・
90 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:34:41.77 ID:fhOqi+gvO
家賃10万で並みの部屋な都会で働こうなんて
バカなんじゃないかな
92 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:34:50.83 ID:2O1/bEloO
家賃にほとんど持ってかれる
100 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:36:19.78 ID:aeeaPmDA0
>>90
探せば幾らでもゴミアパートあるよ
ただ治安は保障しない
93 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:34:56.07 ID:xMxqIwyq0
会社のために身を粉にして働いても
若くて使える奴が上司になったら過去の功績や苦労なんざ眉唾同然
まったく世知辛いぜ、今の子供には夢を捨てるなと言いたい
95 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:35:22.43 ID:ho7v1vF60
手取りだけが問題じゃない
有給や慶弔休暇、その他記念休暇や長期休暇があるか
福利厚生などの充実もあるか
各種手当も
98 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:35:31.26 ID:yBOdToDn0
問題は総額だろwww
88 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:34:25.29 ID:PEmxFlFFO
公務員で一年目手取り18万の俺は勝ち組ですか?
101 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:36:20.05 ID:Og/TpL1u0
>>88
1年目で手取り18万って支給額の総額は月いくらぐらい?
公務員でも共済の短期や長期の掛け金や税金を引かれるだろうから25万近いんでは?
104 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:36:51.96 ID:nFfziyYLO
まあまあケンカするなよ
安月給同士仲良くしようぜ。
真の敵は…分かるだろ?
105 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:37:12.66 ID:Q2UpZZW20
高卒なら中規模の工場のラインの交代が一番いいよな。
俺の友達が20で一番多いときで26万もらったとか言ってた
110 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:38:35.59 ID:8BGj6DGB0
やはり働いたら負けだな
111 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:38:47.36 ID:2O1/bEloO
休日なんかは家でゲームしてるのが一番ですよ。えぇ
112 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:38:51.92 ID:E9FZ0u+lO
24で手取り二十後半っていいほうなんだな。
俺の同級生40もらってるって言ってたけど
113 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:39:12.67 ID:ho7v1vF60
20歳超えて手取り20万いかないやつはただのアホ
118 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:41:01.42 ID:Q2UpZZW20
>>113
うっせーよ禿げ
手取り13万500円だよ20で文句あるか?
ちくしょう・・・
115 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:39:36.62 ID:Q2UpZZW20
一人暮らしの都会人は羨ましくないけど実家暮らしは羨ましすぎる。
119 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:41:04.85 ID:BPQ9DGn0O
>>115
実家暮らし最強だよな。
120 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:41:12.86 ID:Z/q/aX9KO
くそ 死にてーまじ
ワーキングプアじゃん
124 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:41:57.83 ID:/dIJVMA1O
最初の1ヶ月は基本給17万のみ
研修で2万5千入る予定
派遣だけど希望の勤務地にならなかったら正直辞めたい。
126 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:43:09.18 ID:6ALvxM7A0
なんかこのスレいると俺がいい生活しているみたいに思えてくるからやめて
134 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:44:40.51 ID:Q2UpZZW20
>>126
交代制のラインいきてえ・・・・
同じ労働時間なのに給料が2,3万違うってずるい
128 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:43:36.89 ID:4ndfQhws0
肉体労働
勤務歴10年超
勤務時間am6:00~pm20:00で手取り17万
29才
俺何の為に生きてるんだろ
129 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:43:41.78 ID:oxfhPJ550
地方人大卒一年目
今月手取り約18万4千
時間外労働手当て除いたら14万4千
オワタ
130 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:43:57.25 ID:n6nGopGx0
おおっーと!
ここで手取りが9万の俺が来ましたwwwwwwwww入社3年目ですwwwwww
136 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:44:46.84 ID:CNXkX4hgO
>>130
イ㌔
137 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:44:57.06 ID:9eJgMDmM0
>>130
今すぐやめろっと
135 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:44:42.96 ID:Gb3akJ5M0
営業職の頃手取りで32万
今内勤19万
死にたい
145 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:46:20.25 ID:S8LRNcyeO
営業兼事務で手取り18.5万
新型フォレスターへの道のりは遠い
138 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:45:08.26 ID:aeeaPmDA0
お前らに聞きたい
何で勤労以外で金を作ろうとしないの?ほんと疑問
152 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:48:57.21 ID:E9FZ0u+lO
>>138
勤労が一番スタンダードで社会的地位がある程度ほしょうされるから
あとやりたい仕事があるってのもあるけど
144 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:46:16.69 ID:Kf7/2vUu0
バイトの話はどうだっていい(賞与もないし、保険もないし
それよりも正社員の話をききたいぞ
やっぱ激務って言ってるみんなはSEだったり土木関係だったりするのか
151 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:48:55.80 ID:Q2UpZZW20
>>144
従業員130人くらいの工場で出荷作業してる。
ただ長期休暇はかなり少ない(GWなんて土日含めて4日)けど激務じゃない
147 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:47:30.63 ID:GLJt/ezEO
憧れるよな、ニートって本当に憧れるよな?
153 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:48:57.79 ID:9eJgMDmM0
自営業の奴いないのか、あいつらってかなりウハウハだろ?
床屋でも、ラーメン屋でも
客がこないかもしれないという逆境と店を作る費用を出すという覚悟が必要なわけだけど
157 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:50:13.67 ID:NM8DZtGH0
なぁ、サービス残業月170時間してるんだが
俺の仕事で唯一優遇されてることと言ったら月に休みが最低6日は保障されてるって事だな
死のうかなwwww
160 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:50:45.45 ID:cZL6pbe+0
基本給が安いから残業で稼ぐような時代なのに
サービス残業とか悲惨だな
169 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:53:58.68 ID:Z/q/aX9KO
そしてなんだかんだで責任ばかり重くなるよな
殺す気なの?
172 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/28(金) 23:55:04.43 ID:Q2UpZZW20
>>169
吹いたw
俺最近ストレスでADHD気味なんだけど、やめようか・・・
183 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:00:35.29 ID:1/l7GaYtO
>>172
辞める前に精神科行って診断書提出
傷病手当申請で生きていく方法もある
193 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/29(土) 00:02:57.32 ID:cRd/xaaz0
>>183
そんなことできるんだ。まだ確定したわけじゃないけどやってみるわ
176 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/28(金) 23:58:00.46 ID:pKJXaiLG0
今日会社説明会行って35ぐらいの社員に給料の話したら
「今僕の年収が400万ぐらいだよ・・・ハァ」
って溜息つかれたwww何か気まずかったwwwww
190 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:02:47.08 ID:6HFpJysL0
高卒の13年働いてる先輩の手取りが14万だった
高卒とはいえ1年目の俺より給与低いとかさぁ
この会社に長くいるのはやめようとおもた
194 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:02:58.86 ID:qIkSMRUR0
金持ちを殺さなきゃ、世の中良くならないよ。
花粉症対策だって、田中真紀子の子供が花粉症になって、真紀子が役所に怒鳴り込んだから、政府が対策を始めた。
権力者が被害に遭わなきゃ世の中変わらない。
法の下の平等は守られていない。
宅間は正しかったんだ。
198 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:04:02.04 ID:qIkSMRUR0
いくら金を持っていても、死ねば贅沢は出来ない。
金持ちは死んで始めて後悔する。
208 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:09:25.21 ID:iOqXE5lwO
>>198
意見言うにも最低限の学は必要だなって思った
200 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:06:25.97 ID:/jaeczk1O
金持ちは金わけてくんねえかなw
202 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:07:21.86 ID:cXoeYus50
毎日激務
朝9時半出勤でだいたいこの時間に帰宅
大卒10年で手取り16万
206 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:09:09.83 ID:/jaeczk1O
>>202
辛いなあー…
211 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:10:59.25 ID:h0zEpn4x0
労働基準法を無視してる会社ってあるじゃん?
そういうところの社員(俺とか)は、一体どういった心境、
または精神状態で訴えを起こさずに、辞めずに働き続けてるんだろうか?
214 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:11:25.48 ID:rUjQSKaR0
労働基準法を無視してない会社の方が珍しいな
218 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:12:46.57 ID:cXoeYus50
>>206
生活ギリギリだよ
>>211
ほぼ9割の会社がサビ残あるよ
残業代を全てきっちり払ってる会社なんて1割もねーんじゃねーの?
219 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:12:52.14 ID:k9OE3MoG0
>>211
社員が訴えると会社自体が潰れてしまう可能性があるから、とかじゃないかな
転職が難しい年齢の人は、まず訴えないと思う
233 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:17:28.18 ID:cXoeYus50
>>219
ああ、会社確実に潰れるね
月25日の正規就業時間以外の時間外労働
1日平均6時間、休日も月2日くらいだとすると休日出勤が3~4日
休日出勤や10時を回った労働は正規の給与の1.25倍だし、休日出勤で夜10時を回った時間の労働は正規の1.5倍以上だし
そう考えると、通常の残業が月90時間、休日出勤が4日、1日14時間として56時間、おおよそ150時間の残業
1000円出すとしても、1人当たり15万、200人で3000万
2年さかのぼれるから、24ヶ月分7億2千万
確実に潰れるわ
226 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2008/03/29(土) 00:15:11.16 ID:03toaMcN0
とりあえず中間搾取の派遣をなくすところからだろ
派遣社員ってなんだよ派遣社員っておかしいだろ!
230 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:16:18.48 ID:1/l7GaYtO
もーどーでもいいや
いつかポックリ死ねる日を待つわ
夢も希望もない
疲れ果てた
237 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:19:16.94 ID:QS6MpMfzO
>>230
そうだな・・・
これでストレスでハゲたら最悪だ
231 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:16:45.22 ID:dJEFIi890
春から社会人の自分には気の滅入るスレですね
236 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日: 2008/03/29(土) 00:18:49.39 ID:TI0U6Dg00
我慢のない生活を送りたいと思います
俺らが大学いってる間、女と遊んでたクズなんか便所掃除でもしてろや
Commented on 2008/03/31 Monday 11:26:15
by 喪男歴774年 | コメント編集
大学出ても童貞なほうが異常なんだけどな
Commented on 2008/03/31 Monday 11:34:12
by 喪男歴774年 | コメント編集
俺らがゲロぶちまけながら勉強してる間に遊んでた奴が、高給取りであってたまるかよw
Commented on 2008/03/31 Monday 11:38:34
by 喪男歴774年 | コメント編集
でもそのうち20万くらいもらえるということなので、頑張りまーす。
Commented on 2008/03/31 Monday 11:45:38
by 喪男歴774年 | コメント編集
Commented on 2008/03/31 Monday 11:47:51
by 喪男歴774年 | コメント編集
Commented on 2008/03/31 Monday 12:18:25
by 喪男歴774年 | コメント編集
Commented on 2008/03/31 Monday 12:20:41
by 喪男歴774年 | コメント編集
しかも毎日定時で帰ってると思うだろ?
勘定なんて5時前に合うんだぜ・・・でも帰るのはやくて7時。しかも月に一日あるかないか。
毎日10時ごろ帰宅。残業代月4時間しかつかないwww
金融業でも都市部と地方じゃ差がありすぎ。
Commented on 2008/03/31 Monday 12:24:32
by 喪男歴774年 | コメント編集
高卒に負けてもしかたねーだろwww
Commented on 2008/03/31 Monday 12:27:43
by | コメント編集
遊び方を知らない大学生、友達が出来ない大学生が
果たして仕事出来るのでしょうか?
Commented on 2008/03/31 Monday 12:28:46
by 喪男歴774年 | コメント編集
両立ってのは厨房ですかね?w
Commented on 2008/03/31 Monday 12:38:58
by 喪男歴774年 | コメント編集
Commented on 2008/03/31 Monday 12:43:47
by 喪男歴774年 | コメント編集
こんなの俺だけかと思ってたが、いるもんなんだな。
Commented on 2008/03/31 Monday 12:43:56
by 喪男歴774年 | コメント編集
結婚して扶養手当も入ってその額。
俺の友達は有名大学院卒ばっかでいいところ就職してるけど
毎日の労働時間が半端ない。
夜も昼も関係ない感じ
一方俺はメンテナンス関係なんで残業はほとんど無し。
毎日ほぼ定時帰り。完全週休二日制。
福利厚生も充実してるし、ホント最高の職場だと思う。
きっと一流企業だったらやっていけてないだろうなぁ・・・
一流企業に入るだけが勝ち組じゃないなと思う今日この頃
Commented on 2008/03/31 Monday 12:49:26
by 喪男歴774年 | コメント編集
実家暮らしで趣味も無いので、普段出費は殆ど無く、
月1くらいで俺や母ちゃんにケーキを買ってきてくれる程度
残りは全額貯金していて、この1年でたまった金額=201万
朝5:30起きで出かけ、帰りは毎日23時頃
これだけ働いていてこんなんとは・・・・・
正直こんな世の中間違ってると思う(´・ω・`)
Commented on 2008/03/31 Monday 12:51:29
by 喪男歴774年 | コメント編集
教育費どんだけかかると思ってんだ?
Commented on 2008/03/31 Monday 12:51:45
by 喪男歴774年 | コメント編集
おれオワタw
Commented on 2008/03/31 Monday 13:02:45
by 喪男歴774年 | コメント編集
田舎だと手取り14万正社員とか普通だぞ
1年ごとに給料1万増えるかどうかだし
16万が少ないとか本気で言ってるのならやばい
Commented on 2008/03/31 Monday 13:18:13
by | コメント編集
Commented on 2008/03/31 Monday 13:20:39
by 喪男歴774年 | コメント編集
もちろん手取りではないぞ。だから16万は少なくは無い。
だけど入社してから何年も変わってないなら異常・・・以上。
Commented on 2008/03/31 Monday 13:25:04
by 喪男歴774年 | コメント編集
まともな大学行ってれば工場勤務とかねえよwww
人生楽してきたツケが回ってきたんだろ
中卒高卒の妬みがうぜえスレだなwww
ここ見たら死んでも県庁に入りたくなってきた
勉強意欲が増すありがたいスレだな^^
Commented on 2008/03/31 Monday 13:33:28
by 喪男歴774年 | コメント編集
過労死しそうだったから半年でやめたけどな
Commented on 2008/03/31 Monday 13:36:49
by 喪男歴774年 | コメント編集
Commented on 2008/03/31 Monday 13:53:43
by 喪男歴774年 | コメント編集
Commented on 2008/03/31 Monday 14:12:03
by 喪男歴774年 | コメント編集
の土方はともかく、フツーの不動産会社から下請けで
もらってる分にはそんな悪魔的な残業はないだろ
今は6時以降仕事すると近隣クレームもあるし。
大体25-30歳で常用(日当ってことね)15000×日数+ボーナスが
職人は普通じゃないかな。
要は職人と言われるだけのワザがあるか、パワーしかないかの
差で職人と土方に別れるのかもしれない。
Commented on 2008/03/31 Monday 14:23:21
by 喪男歴774年 | コメント編集
俺も働きはじめて数年は140kくらいだったよ
140kで光熱費はらってしまえばあとは自由になるお金だったわ
Commented on 2008/03/31 Monday 14:29:44
by 喪男歴774年 | コメント編集
洗脳方法だ罠。
より過酷な状況の人間ほど褒められる
↓
実際以上に悪く申告
↓
それをもって小泉改革批判
このゴールデンコンボ
今のネットはこの手の話ばっか。
誰かがあおってるのかってくらい。
Commented on 2008/03/31 Monday 14:44:35
by 喪男歴774年 | コメント編集
給料手取り16万 | 女ってクズだなって再認識した の続き >>
HOME | 戻る