もう12時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

強殖装甲ガイバー Vol.34/高屋良樹

1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 13:14:18 ID:KlpL0MzC0
                 ,,,r‐・''',ll゙|ljg,,、
                  ,zぐ ,,r'"″  `^
                 .,,,liiiiiillll″    角川書店「少年エース」でがんばって連載中の
             ,,illlllllllli,,,,,     『強殖装甲ガイバー』のスレです。
             ,illllll!!!l!,゙゙゙゙゙ヘ,,、  アクションフィギュア&ソフビフィギュアリリース中 。
            ,llll广″゙”゚゙'サlll、
            ,il″       ゙l、
            'l  ,,,illll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllll┨
               'f,l゙゙、,,,i,iiiiiilllllllll,tl°
       ._,,,,,,_   .'i,ll”,iil!゙゚,,,iiiiiii,゙l`
    .,,r广`  `”''!ii、 ゙ll,l!!“ '!!!!llllllllll,,
   .,i″       .゚《゙”゚゚'''''*w,,,.`` ゙゙lN,,,,illザ“'''''*e,,
   .,l゜            廴    .゙゚''llli,=冖゙゙‐'i,,    .゙'┐
   il             ,l          ゙l    .'゙i、     'L
   'l,,,,iiiiiiiiii,,,,、   ,,,「       .,,iト、    .廴    .ll
   `゙lllllllllllllll!ll゙'゙llllllll!゙.i、    ,,-/''゚゚,ト`     ll,,,,  ,,,,,l゙:
    .゙l!llll!!゙° : '゙,,lll,,,i´  .、`   .,l°  : 、  ,ll,,`゚゚゙'llllllll:
    : 】/   .,,iiilllllilケコ .,,i´   .,,l′   `z .,llli,、  .゚゙llヒ
  .lg、.l゙,″  .illllllllll゙,lil《, .l°.,,,el!l!li、    .,|,lllllllllllliiii,,  .゙ll、
  .゙l'l,..ll,/   llllllllllllllllll刈,,r''” : :l!'`゙l,,   .,,ll,,llllllllllllllllll  .'l,      _、
  'l 脳、   .゙!!ll!ll絲l゙'!'゙’,,,,,,、 ] ,,,_゙゙ll,,.,,ll゙lllll゚゙!llllllllllll″ .l,,    ,,illll゙°
  l「.l゙ll,,,,,,,,,,,,_: :i,lllllll″ ,,,iillllll!°'li、lllli,, .,l!ll゙ll「  .,lllllllllllli,iiiiiiiil| .,,,r',,l″

2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 13:14:54 ID:KlpL0MzC0
殖装せよ!ガイバーT!(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1008700118/
殖装せよガイバーT【その2】
http://comic.2ch.net/comic/kako/1026/10262/1026203820.html
殖装せよガイバーT【その3】(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1036553343/
強殖装甲ガイバー Vol.4/高屋良樹(html化待ち)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057691764/
強殖装甲ガイバーVOL5(html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1063613210/
強殖装甲ガイバー Vol.6/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1072898403/
強殖装甲ガイバー Vol.7/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085240437/
強殖装甲ガイバー Vol.8/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1098098669/
強殖装甲ガイバー Vol.9/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1103309967/
強殖装甲ガイバー Vol.10/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1110790423/
強殖装甲ガイバー Vol.11/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1113732833/
強殖装甲ガイバー Vol.12/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1116145795/
強殖装甲ガイバー Vol.13/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1118978423/
強殖装甲ガイバー Vol.14/高屋良樹 (html化待ち)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1123401150/
強殖装甲ガイバー Vol.15/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1128858878/

3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 13:15:20 ID:KlpL0MzC0
強殖装甲ガイバー Vol.16/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1133221036/
強殖装甲ガイバー Vol.17/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1137361284/
強殖装甲ガイバー Vol.18/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1140741301/
強殖装甲ガイバー Vol.19/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1145584921/
強殖装甲ガイバー Vol.20/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1150606526/
強殖装甲ガイバー Vol.21/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1155249676/
強殖装甲ガイバー Vol.22/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1159665772/
強殖装甲ガイバー Vol.23/高屋良樹
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1162472145/
強殖装甲ガイバー Vol.24/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1165921922/
強殖装甲ガイバー Vol.25/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1171975833/
強殖装甲ガイバー Vol.26/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1174960570/
強殖装甲ガイバー Vol.27/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1178630721/
強殖装甲ガイバー Vol.28/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1184629978/
強殖装甲ガイバー Vol.29/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1190067871/
強殖装甲ガイバー Vol.30/高屋良樹
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1192983147/

4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 13:15:59 ID:KlpL0MzC0
強殖装甲ガイバー Vol.31/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195194703/
強殖装甲ガイバー Vol.32/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1201415441/
強殖装甲ガイバー Vol.33/高屋良樹
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1202719807/

◆キャラネタ&なりきり板
【完全体まで】変態神ギュオーだ!【あと僅か】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1199556180/
◆懐漫画板
【冥王計画ゼオライマー】ちみもりを総合2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195517147/
◆エロ漫画小説@bbspink掲示板
冥王計画ゼオライマー(ちみもりを) 祝連載再開
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1176993585/
◆ピンクのキャラサロン@bbspink掲示板
冥王計画ゼオライマー
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1168877156/
◆ロボットゲー板
そろそろゼオライマー主軸のスパロボが必要だと思う
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194440932/
◆おもちゃ板
強殖装甲ガイバー【IX】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1164729216/
◆少年漫画板
月刊少年エース その20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1202345714/
◆公式情報
連載誌 少年エース
ttp://www.kadokawa.co.jp/mag/ace/

5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 13:16:30 ID:KlpL0MzC0
◇ファンサイト他
リラックスポイント
ttp://unit-g.sakura.ne.jp/
ガイバー研究所
ttp://gerland.hp.infoseek.co.jp/
ガイバーをまじめに研究しているページ
ttp://isweb37.infoseek.co.jp/play/gerland/sogou.htm
0号ガイバー
ttp://www.geocities.jp/gatekeeper000072/guyver0.html
「ガイバーの強さを考えてみよう」
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hkaizo/hguyvers.html
強殖装甲ガイバー用語辞典
ttp://www.eonet.ne.jp/~geo/unitg/jiten/jiten.htm
ガイバーのコスプレ衣装を自作する外人のサイト
ttp://www.bioweapons.com/
海外ガイバーファンの交流サイト
ttp://www.theguyver.net/
アプトムへのいんたぶー
ttp://zenith.ikaduchi.com/pwr/agif.htm

6 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 13:31:17 ID:W2uovAS3Q
>>1乙カンフェル

7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 14:53:09 ID:PlOKFksO0
>>1はいつのまにか、そんなしなやかな乙を身に付けていたんだ。

8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 17:47:43 ID:/omR/J4f0
   お     つ      だ     よ
  ∧,,∧    ∧,,∧    ∧,,▲   ∧,,∧
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)   ミ,,・∀・ミ
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ 〜ミ_u,,uミ


9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 20:25:00 ID:Z1V+lVTd0
晶:ところで俺のエクシードを見てくれ
こいつをどう思う?


     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´


10 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/07(金) 22:48:33 ID:SFNhVA0J0
>>9
ワラタ

11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 13:35:13 ID:GaRmYt+/0
結局あの新しいガイバーはだれなのさ?
それと黒い新伽羅は?

12 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:05:05 ID:70ccNS7s0
>>11
おいっ
俺を見るなと言ったろう
捻り殺すぞ

13 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:09:45 ID:kFdJjhaz0
新しいガイバーはヴァルキュリア監察官
黒い新キャラはゴルゴムの改造人間.

ところで12神将の現状をまとめるとこんな感じ?
ゼオライマーの終わりの方みたいにカールレオンとガレノスはまとめて処分されそうですね.

アルカンフェル:居眠り中
ギュオー:新宿都庁でホームレス
プルシュクタール:3悪人の裏切りで死亡
カブラール:GG-XDの手で死亡
リエンツィ:アギトが殺害
ワフェルダノス:アギトが殺害
シン:バルカス翁の見舞い.
バルカス:リハビリ中
ジャービル:裏切り逃走中
クルメグニク:裏切り逃走中
イマラカム:アルカンを見舞い中
ガレノス:???
カールレオン:???


14 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:12:49 ID:70ccNS7s0
△カブラール:GG-XDの手で死亡
○カブラール:GG-XDに敗北。アプトム・オメガブラストのトドメにより死亡


15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:39:55 ID:btByIMYL0
×プルシュクタール:3悪人の裏切りで死亡
○プルクシュタール:3悪人の裏切りで死亡

×リエンツィ:アギトが殺害
○リエンツィ:アギトのワナにより自身の技で死亡

×ワフェルダノス:アギトが殺害
○ワフェルダノス:リエンツィの技とともに自害

16 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 16:55:10 ID:55NeKqyr0
何か毛色の違う高周波ブレード使いの超獣化兵だが、あんな大コマで悠々と登場するもんだから
「む、ゾアロード?いや、目玉仮面と何か関係が…?なんにせよ只者じゃないな…(ゴクリ)」
→頭部にヘッドビーム一発KO、の流れは俺の見る目が大した事無いのを物語るのに十分だった。

17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 19:25:23 ID:A7jucBmU0
ワロタw

18 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 19:52:25 ID:8rGWdPNl0
何か高周波系統はかませなイメージが

多分ザンクルスのせい

19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 20:06:45 ID:n0meLquf0
>>9
くそみそギガンティックか。

20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:20:15 ID:FVjYokp+O
常盤平の顔が1番怖い

21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 21:24:13 ID:N8o/RygL0
目が横より縦に広いからキモいのかも

22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 22:10:36 ID:70ccNS7s0
常盤平の顔、だんだんキモくなってるよな。


23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:17:36 ID:wKRZcqOV0
前スレ977
>現代には法律というものがあってな・・・
>法の下に統治されているんだよ・・・建前上なw オマイさんのいう現実は存在するが違法行為、違憲行為なんだよ
人類の長い歴史においては、現代に至るまで
明文化されてる法と、明文化されてない法(掟、内規、不文律、慣例法等)があり、明文化されてない方にもそれ相応の法的拘束力が存在する。
で、このふたつを使い分けることで成り立っている。
さらに「法の不知は許さない」という言葉があるように、実は一般に認知されてないだけで、違法行為じゃないこともある

更に問題なのは、司法が立憲や行政と完全には独立できてない国が先進国を含めていくつもあるために
また、判例主義であるために、国家が行った違法・違憲行為がどんなものであっても、判決でそれらがひっくり返る(合法、合憲)ことが多々ある
また、判例主義であるがために、立件、または訴訟が起きない限り、グレーはグレーのままとなる
だから、「そういう現実は存在するが違法行為、違憲行為なんだよ」と断定することは、厳密にはできない

24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/08(土) 23:46:58 ID:nQeiSbor0
いい加減そのネタウザイ
話変えようぜ

25 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:08:55 ID:xwRIdPSo0
  (  ) ギガンティックノ シンノチカラヲ
  (  )
  |*|

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!!
  (  )
  ノω| 

   ↓

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 00:52:20 ID:Rq/Zd5h40
>>23
だが現代法において屁理屈でもない限り違法行為は存在するだろ
明文されていないのは慣習やその他例があるしなグレーがグレーであるのは同意だが、それを解決していくのもまた法治だろ

>>24
そうだな、単なる現状の解釈論になるからなw
それにしても最近スレ伸びてるな〜以前と同じペースで見てたら浦島太郎状態(;´Д`)

人造lコントロールメタルってみんなどんな考察してた?
でも能力的にはガイバーだよな

27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 03:40:08 ID:o/ecoAoW0
>>23
>更に問題なのは、司法が立憲や行政と完全には独立できてない国が先進国を含めていくつもあるために
>また、判例主義であるために、国家が行った違法・違憲行為がどんなものであっても、判決でそれらがひっくり返る(合法、合憲)ことが多々ある
>また、判例主義であるがために、立件、または訴訟が起きない限り、グレーはグレーのままとなる
>だから、「そういう現実は存在するが違法行為、違憲行為なんだよ」と断定することは、厳密にはできない

それなんて日本w
まあ、言いたいことはわかる。

28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 04:05:11 ID:8dzHIgAw0
ガイバー世界の日本は工作で首相がゾアノイドにされていたにしても
工作でゾアノイドが首相に選出されていたにしてもォhルwwww

29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 04:14:49 ID:lrVJ6a0b0
確かにあそこまで浸透されたらもう終わりだw
大統領補佐官もそうだったな・・・(本部基地を隠す為に・・・いやクロノス結成当初からw)

ヨーロッパの描写とかみると兵士が知らない間に調整されていたりするよなw

30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 06:51:20 ID:BlQ50Qia0
>>23>>26
いい加減死ね、馬鹿ども
なにが   ス レ 伸 び て る な 〜   だ
お前らが馬鹿馬鹿しい罵りあいしてたから伸びたんだろ

>>26現状の解釈論ってなんだよ?
この一言だけでお前の頭がかわいそうなのがわかるよ
何でも論をつければそれっぽいと思ってるんだろ?wwwww

31 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 08:05:07 ID:zAF1RFg9O
と仰りながら罵り合いに自分も参加して、一層スレを伸無駄にばそうとする
物好きな御方がいらっしゃいました。

まぁアレだ。このスレ上で、アギトの立ち位置とか、クロノス制圧下と
現実社会の比較についての議論がどういう結論になろうが
高屋自身の「ガイバー」作品観に、些かの影響も与えることはないだろうw
つまり、こんな所で議論相手を言い負かそうと必死になることは、全くの

                無
                駄


ってことだ。

32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 09:12:07 ID:J4Bo8CsuO
エンツイ似の高周波使いや煉獄砲っぽい熱線使いを見るに獣化兵は徐々に獣神将に近付いてるのか?

33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 09:38:09 ID:MOVGnW+J0
ゾアロードは、亜空間からエネルギーを調達しているのでは。
幾らでも。
利用できるエネルギーの観点から言うと、

アルカンフェル > その他のゾアロード > >〜超えられない壁〜 > > ゾアノイド

では。

34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 09:58:43 ID:mwYEvlp30
んで結局ゾアクリスタルだのエネルギーアンプだのが
要諦になってしまうんだよなあ。
ゾアノイドの性能よりも。

35 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:27:28 ID:+nVqVLtt0
>>34
そうかもしれないが、そんな中でもネオ・ゼクトールやアプトムとかは数少ない例外だろうね。

36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:46:34 ID:BUnvZ/Z80
>>34
人間の身体をベースにしているから、こういう限界が出てくるわけで、
ゾアノイドって欠陥兵器の気がしてくるね。
俺が調整局の研究者なら、ゾアノイドでも異次元からエネルギーを補給できる方法とか、
巨獣神みたいにバリアを突破できる生体ミサイルを撃てるゾアノイドが開発できないかにたぶん知恵を絞るだろう。

外見がちょびっと違うだけで、使える能力が、単純に怪力かビームかミサイルだけなんて馬鹿の一つ覚えだろ。
これで終わりじゃ、もう新ゾアノイド開発に力を注いだって戦力アップなど大して望めない。

37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 10:47:53 ID:yzPGGwZG0
予算があるんだよ。

38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 11:03:08 ID:BUnvZ/Z80
話は変わるが・・・
クロノスはガイバーの存在に手を焼いているが、ガイバーの存在って、結果的にはもしかしたら対降臨者を想定しているクロノスにとってプラスになっていないだろうか?

ノーマルガイバーの武装は威力がアップされているとは言え、降臨者たちの携帯用武装そのものだし、
ギガンティクも降臨者の宇宙船が装備している武装が生体兵器の形をとった物に過ぎない。
今後アギトが航行制御球から引っ張り出してくる何らかの武器だって、降臨者が持っていたノウハウ以外の何物でもない。

そういうのを相手に地球上で、対降臨者戦の予行演習が出来ているみたいなものだろ?アルカンたちにとっては。

実際、エンザイムの開発も降臨者の標準装備ある強殖装甲にダメージ与えるゾアノイドの開発だったという点では大いなる前進だった気がする。
ガイバーが現れなければ、アルカンたちはそういうゾアノイドの開発には着手しなかった可能性が大きいし。

39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:00:56 ID:2tuHFPC6O
>>38 ナビゲーションメタルの使用法は箱船の乗っ取りでは?

40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:10:56 ID:2tuHFPC6O
あっ!『方舟』だった。

41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:12:35 ID:gbil7WsLO
方舟がクロノスの所有物だろうがアギトの所有物だろうが、今じゃエクシードのギガスマッシャーで簡単に撃墜されそうだ・・・。

42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:20:09 ID:hn4rhTz+0
あの高周波ハイパーっててっきり、エンツイ調製のノウハウでできた最新型で、
次元切断くらいやってのけると期待したんだけど・・・瞬殺だもんなw
新ガイバー、空気読んであと1ページくらい活躍させてやれよって思った。

43 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:27:36 ID:mJi+ruSl0
そういや強殖細胞の分解酵素作るのと同じ方法で宇宙船の外郭細胞の分解酵素は作れなかったんだろうか?
そうすりゃ中ももうちょっとちゃんと調べられたろうに

44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:39:43 ID:+nVqVLtt0
まともなサンプルが採れなかった状態ではそういった分解酵素を作ることは出来なかったんじゃないかな?

ガイバーの場合は強植細胞のサンプルをリスカーから提供してもらうことが出来たので解析できたけど、
遺跡宇宙船はガイバー以外は受け付けないから、サンプル取得が出来なかったと。

45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:50:32 ID:GXdkhY5Q0
宇宙船の外郭を溶かす=箱舟の外郭を溶かす=レジスタンスに奪われる=バルガス一生の不覚

46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 12:57:56 ID:CZnSimcy0
>>45
死んでお詫びしないのがバルカスの甲斐性

47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 13:10:45 ID:Jdk6Znjn0
サンプル自体は魅奈神山に生きた宇宙船があった訳だからどうにかできただろうが、
まあ、あの時点では効率の良い突破法はなかったんだろうな。現在は知らんが。

48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 14:58:45 ID:jU3xnaSr0
分解酵素自体作れなかったか、作ることはできても、使うそばから
再生してしまって結局役に立たなかったとかでは。
実際むりやり突入してもすぐ穴がふさがったと作中で書かれてたし。

49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 15:57:21 ID:yzPGGwZG0
まぁ、あんまり強力なのを作って遺跡が死んでも困るしな。

50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 17:17:03 ID:sYTCyTrk0
>>46
老兵は死なず・・
ただ一生の不覚を続けるだけ



51 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 18:20:04 ID:c9pHNv5h0
それってガン細胞なんじゃ・・・

52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:51:24 ID:wZcFUGRpO
ハミルカル バルカス
ならば
測る見る 馬鹿する
であるからして

53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 20:51:45 ID:gcW0MuEr0
【不 覚悟のススメ】
 ドクター・バルカス

54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:28:06 ID:gbil7WsLO
バルカスは、たくさん余ってきてるクリスタルをどうする気なんだろう?
対エクシード用に、複数のクリスタルを一度に使って、自分の言うことしか聞かなくて巨獣神より遥かに強い超弩級の巨大獣化兵とか作ってくれたら、展開的に燃えると思うんだが。
このスレには、晶やアギトが強かったら喜ぶ人が多いみたいだが、俺は敵がヘタレ過ぎだとあんまり燃えない。
アルカンフェルも、もう悪役としてはあんまり期待できそうにないしな。

55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:34:08 ID:yzPGGwZG0
方舟飛ばすためにはゾアロードが12人必要だから、欠けた分を補充するしかないな。

56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/09(日) 23:48:56 ID:gbil7WsLO
ガイバーを倒さない限り、もう方舟どころの話じゃないんじゃね?
第一、クリスタルはすでに一個を謎の人物に盗まれてしまってる。

57 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 00:22:04 ID:UkjFUuGY0
話は纏めに入ってきてはいるよね。ここにきて神将メンバーをがっつり補充されて
無事12人にもどりますた、とかなったら俺、血を吐いて倒れるかもしれん。

アルカンもこの後目覚めたら劇中時間経過で次の眠り(正式休眠期?)に入る前には
物語も完結、でなくとも終了目前まではいっていると思いたい。

58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 00:26:58 ID:pBxMxHT70
バルカス翁が使わなかった能力は
バルカスが十二人に分裂する能力なのだよ。

59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 09:03:58 ID:i1Cv4Vqx0
日本支部:新宿壊滅・本部詰ゾアノイド全滅・民間ゾアノイド大量死
     ゾアロード2人死亡、2人逃亡
ワシントン:ピラー1本倒壊・謎のガイバー出現
アリゾナ:完全壊滅、ゾアロード2人死亡
大将冬眠、副将病院送り

ここまで、組織がガタガタになっているのに、一般人が従うのは、やっぱり
クロノスは善政を敷いているのだろうか?
それよりも動ける幹部が4人しかいないのに、それでも表に出てこない2人は
よほどの大物なのか鈍いのか、それとも反乱を狙っているのか?

60 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 09:08:26 ID:E8/eggjn0
末端構成員はちょっとハメを外してそうだw

61 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 09:21:14 ID:gvEUwEDw0
>>59
まあ、詳しい実情を知らないせいもあるけど
日頃不満を溜め込んでた所にアレだけ酷い騒ぎが来れば
混乱に乗じて暴動くらいは起きそうだよな
意外と悪くない世の中だと皆納得して生活していたのかもね

62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 09:22:05 ID:fM8E4B5pO
>59
苦境に立ったクロノスのために働きたいと、調整を志願する者が増えたりしてな。
戦争中、劣勢になった国にもたまにそういう情勢が起きるし。

63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 10:06:18 ID:3LIZbMkj0
そもそもクロノスの戦闘員って何が楽しくて
あんな汚れ仕事やってんだろうか?
血縁?さらわれて洗脳?

64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 10:30:28 ID:H+CVDP/10
>>63
子供の頃、アントマンとかにあこがれてたのだと思う。お母さんに顔にグルグル渦巻き書いてもらって悦に入ってたり。
俺もそうだったもの。

・・・ヒーローモノに悪の秘密結社に戦闘員は必須だから。理由も無く存在していると思われます。


65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 10:56:06 ID:BFluIoYfQ
>>63
>>64
よく意味がわからないな
思念波で解決しないか?

66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 11:17:14 ID:H+CVDP/10
>>65
ギュオーが来る前の日本支部にはゾアロードはいなかった。
&ハイパーゾアノイドも実験段階だった筈だから、思念波を使える奴は存在しない状態。
でも戦闘員は存在していた。

四六時中思念波で支配しておくのはシンドそうだし、調整段階でクロノスへの服従心を植えつけている方が自然ではないか。
その辺の浮浪者とか、行方不明になっても発覚しそうにない人間をさらってきて戦闘員に調整していると思う。閣下とか。

67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 11:55:03 ID:BFluIoYfQ
>>66
なるほど、言われると確かにそうだね
しかし、閣下が調整前から浮浪者だったってのは…
斬新だな

68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:01:59 ID:fM8E4B5pO
>63
報酬などの見返りが大きければ、つく人間は多いかもな。
制圧前でも大企業を配下に持ってて羽振りが良さそうだったし、月百万出すとか言われりゃ志望者は幾らでもいるだろ。
独裁政治でも進んでその元に集う奴は大勢いる。みんなが嫌々従っているわけじゃない。

69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:05:30 ID:rHn+XVQn0
,,

70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:35:16 ID:cnxeOUc30
>>68
家族にせっせと仕送りをしてる孝行息子だらけだったりしてな。
全寮制で祝日休日無し。食事も社員食堂のみ。

71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:54:20 ID:fM8E4B5pO
けど、戦闘員よりむしろ研究スタッフになりたがる人間のほうが多くでるかも。
ウイルスを射たれるとしても、行き詰まっている自分の研究を一挙に解決できるかもしれないんだから。
特に理系の人間にゃ、真理の探求が生き甲斐ってタイプ多いしな。

72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 12:58:44 ID:fnTad8160
孝行息子がゾアロードに選ばれて権力にトチ狂っちゃったんだろうな

73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 13:19:24 ID:fM8E4B5pO
>70
あさりよしとおの細腕三畳記という短編集で、三葉虫怪人の話があるので、読めるなら読んでみることをおすすめする。
無様に倒される怪人にも、人生があるんだなと泣けてくるから。

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 13:28:01 ID:ODIFMl1UO
雑魚戦闘員にも獣化しても破けない服つくってくれよ

75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 15:00:58 ID:rdWnDQMP0
>>74
「馬鹿者!我々獣神将は解除後も威厳ある着衣で空をゆき、
貴様等獣化兵はフルチンで基地に歩いて帰るのだ!
ちなみに隠した奴は損種実験体に再調製する!思念波で
モニターしてるからごまかせると思うな!」

という事ではないか?

76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 15:37:42 ID:JVgYYgx10
>>75
馬鹿者!、そんな素晴らしい規則が有るなら
♂ではなく♀を積極的に調整しろ!!

77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 16:55:41 ID:kuOIG1HX0
>>70
「鬼影の記憶」かいな

78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 17:52:08 ID:OVjGAgF00
女獣化兵・・・・・晶が苦戦すること必至だな。
なぜゾアロードは誰も気がつかないのだろう・・・・・・・・

79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:21:56 ID:BFluIoYfQ
獣化しちゃったら判別不能じゃね?

80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:23:40 ID:UuXTsJ390
>>66
1.給与・待遇が良い
2.将来展望について期待が持てる(実現性の有りそうな政権奪取構想とその後の好待遇)
あたりが単純な理由だろ。

81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:24:02 ID:mde++/og0
>78
獣化したら只のゾアノイドだから。


82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:27:30 ID:Awmg/1lR0
損種だけど瑞紀に化けたゲルペスなんてのも居たね。

83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:48:34 ID:QLHSlr/G0
いやここに居る男たちは手加減すると思うよ。

84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:51:28 ID:tx5FCNMM0
減ったとはいえ調製失敗もあるからな、女調製して失敗する度
「ああ貴重なマ○コがぁ〜あ」という落胆に調製セクションが
包まれてたら業務に差し障る。

85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 18:52:19 ID:49zIrXhg0
怪人が女性中心という作品はあまり見たことない。
キューティーハニーかセーラームーンぐらいか。

需要はありそうなんだが。

86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:39:55 ID:fM8E4B5pO
こんだけバイオ技術が発達してんだから、女がいなくても、クローニングで幾らでも兵力が増強できそうなもんだけどな。(それが超獣化兵であろうとも)
ガイバーと設定が似ている(バイオ技術で新人類を生み出そうとする12人とそいつらに作り出された獣人形態に変身ができる配下達を相手に主人公が戦うという内容の)石川賢の作品「魔獣戦線」では、その手法もよく用いられていたよ。

87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:44:26 ID:YA0WxxJh0
クロニス統治下になって、ゾアノイドに一般人が混じってる可能性が高くなっても
きちんとやっつけてるし、意外と晶は吹っ切れてるかもね。
もし女調製体が出てきても、晶が童貞で無い限りちゃんと倒すだろう。

88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 20:46:35 ID:COifGcNF0
>>73
あれはなあ……読んだ時激しく失望したよ。
「俺の脚には鰓がある」ってラノベの主人公の劣化コピーじゃねーか。
そりゃデザインしてイラスト描いてたのはあさりよしとおだけどさ、
コンセプトは富永ナントカっつー小説家の著作物だぞ。

>>77
鬼影の記憶は良かったな。実は原作じゃなく、その小説でガイバーを知った。

89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:17:46 ID:RWRhe7p40
>ラノベの主人公の劣化コピー
だね。
>富永ナントカ
懐かしいね、ロシアンハーピーの人だな。
これのイラスト書いてる毛羽毛現て人は、高屋センセの友達(あろ、沖)の友達なんだよね。

90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:34:55 ID:+Dj3x8eK0
>>68
企業傭兵とかいう鬼畜も居るしな
まあ最低仕事には違いないけどな

まあ独裁政治の現実を知らない想像能力の無い奴は集うだろうなw


あのナメクジ獣化兵を見たら誰もが嫌がるだろうけどなw

91 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 22:54:51 ID:i1Cv4Vqx0
ガイバー世界の人間の大半は、降臨者が作ったオリジナル獣化兵の血を引いているはず。
たまに先祖返りして狼男化する奴もいたらしいから、クロノス製以外の生まれつき獣化兵
も世界に一人くらいいるかもしれない。


92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:01:41 ID:fM8E4B5pO
日本で一番政治家が集まるのは自民党。
旧ソ連ならソビエト共産党。
戦前のドイツならナチス。
今の中国なら、中国共産党に人材が集まる。
正しい思想を掲げているから人材が集まるんじゃなく、寄らば大樹の陰という言葉が示す通り、大抵の人間は権力に近づきたいからそこに集まるんだ。
クロノスが世界を統一したなら、思念波など使わなくても、そこに人材が集中するだろう。
考え方が正しいかとか間違っているかとかいう問題は、そうなるともう大して関係ない。特に日本は勝てば官軍、長いものには巻かれよって考えのお国柄だらね。

93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:03:01 ID:bcDyuanl0
クロノスの理想を信じてる奴もいっぱいいるんでないの
実際クロノスが世界を支配してから地球環境が改善され貧困もなくなりつつあるらしいし

94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:08:24 ID:A5y2BTls0
ゼクトールさんのエネルギー吸収翅で貧困国の飢餓は無くなるも
全世界で一気に吸いまくって氷河期到来

95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:08:37 ID:K15E+Rrz0
獣歌団が出てきた回になつきが「いいこと」の中に
「食いっぱぐれない」と言ってたような気がするんだけど、
調整を受けることによってどう食いっぱぐれないんだろう。

96 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:13:11 ID:UuXTsJ390
>>95
肉体労働とかで稼げるんじゃないの?
10倍筋力のラモチスでも、実力の2割くらいの軽い負担で
常人の2倍の仕事できるんだし

常人の5倍位の仕事して3倍の賃金を貰うみたいな肉体労働は
ゾアノイドの独壇場で、一般人はほとんど締め出されるだろ

97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:14:29 ID:FfaEOZBD0
>>95
クロノスがゾアノイド手当なるものを出しているんじゃないのかな?
リベルタス達じゃないけど、ゾアノイドは普通の食べ物でもいいんだろうけど、エネルギー回復が追いつかないと
調整槽でのチャージでまかなうという手段もあるわけだし。

98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:14:39 ID:N9WEYnUK0
>>93
思念波で完全に支配されるとは知らなければ、理想を信じる人も多いだろうね。
特に、恵まれていない地域の人間は。事実を知っても信じ続ける人は多いだろうけれど。

99 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:22:01 ID:EaqzTFrb0
あれだろ、調整の際に遺伝子をチェックして適した仕事をお世話してくれるんだろ。
きっと嫁も紹介してくれるに違いない。

100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:28:50 ID:xUtma8VD0
>>92
野党が最初から存在しない国と一緒にするなよw

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:30:54 ID:wsXivm7I0
取り合えずガイバーは侵略エイリアンみたいに報道されてるしなあ。ニセギガの件もそれに拍車を…。
そんな時に最高幹部の面々が自ら戦闘形態で鎮圧に乗り出しましたとかニュースでやられたら、
単純な俺はイマカラムとかプルクとかヒーローみたいに思っちゃうかもなあ。やべえぜ。

102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:44:16 ID:ep1EAoyG0
>>96
するとDQNほどゾアノイドになりたがるってことか


たしかに、平和になるな

103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/10(月) 23:59:47 ID:pTg9WDM50
しかも率先してゾアノイド化したDQNたちは潜在的にゾアロードによって統制される為、犯罪が起きにくい状態になるはず。たぶん。

104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:04:30 ID:n6QbRXty0
>>96
肉体労働の世界では、ほとんど体力に差がない場合は、より高い体力を持ったヤツに仕事が周り、結果として高給取り(相対的に)になれるが
筋力が5倍も違ったら、違う業務内容、例えば一般人が尻込みするような危険な業務に回されるだろ
だから、ゾアノイドが常人の職を奪うということはあり得んわな
つーか、ゾアノイドが送り込まれるのは、どう見ても死にそうなところだろ
命あっての何とやらだから、ヤバい仕事は獣化兵にやってもらいたいよねってのが本音になっちゃうんじゃなかろうか

105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:07:52 ID:tbJfjWyi0
まぁそうだな。災害救助の現場なんかでは凄い重宝しそうだよゾアノイド。

実際重機の様なパワーを人間サイズで出せて、尚且つ繊細な作業もお手の物、
更に防御力も兼ね備えてるとあっちゃあな。危険な仕事をする公務員の2・3割はゾアノイドの調整受けたんじゃね?


106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:09:33 ID:GQGdffap0
村唯一のゾアノイドである駐在所のラモチスさんの捕物帳とか

107 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 00:10:37 ID:RcaWK+Al0
>>106
すげぇ見てみたい

108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 02:19:21 ID:V0rrGlMO0
>>104
クロノス統治後、ゾアノイドは基本的に一般人。人権があります。
選択肢の無い人間の汚れ仕事じゃあるまいし、業務内容で差別はないでしょう。
キツイ仕事なら代わりに高給かと。
宅急便等の肉体労働がゾアノイドに占拠されそう。

109 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 03:51:32 ID:Acfzag7WO
そろそろゼオライマーでてきましたか

110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 04:17:58 ID:kZS0NJKg0
>>106

近郷のヒーローだろうなあ

111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 04:28:11 ID:8+tId3cc0
変身の時にラモチース!って叫んでるんだろうな

112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 05:25:05 ID:50+oL/1BO
光学迷彩使ったカメレオンにはなりたいな
女子校の通学路で寝転がるんだ

113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 07:03:36 ID:6uvjNPtD0
>94
あれは実は熱力学に反してるんだけどな。

114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 07:12:13 ID:fFGjfFNg0
>>108
あの程度の筋力じゃ、どーみても機械のほうが効率いいけどな。
ゾアノイドなんぞ、燃費は悪いし低性能の機械にしか過ぎない。

115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 07:15:05 ID:fFGjfFNg0
>>105
現場では、ゾアノイドなどまるで役に立たないな。
あの程度の筋力では機械のほうが遥かに効率が良い。

116 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 07:17:48 ID:fFGjfFNg0
まあ、筋力15倍程度で地面に杭打ちだの、リベット打てるかと言えば、意味ね〜からな。
鉄骨なんぞ持てるわけがない。
丸木小屋作る程度しか役に立たないな。ゾアノイドは。


117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 07:19:05 ID:fFGjfFNg0
ゾアノイドは所詮は役立たずな存在です。
まあ、クロノスに騙される程度のアホな連中がゾアノイドになってるからしょーがない。

漫画でそうでしょ。ガイバーに虐殺されるだけの雑魚。
アホが志願してなってるから雑魚にしかならない。
アホの雑魚は戦闘でも実生活でも雑魚さ

118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 07:29:48 ID:M1fpVnwi0
>>70
WEB漫画の「仮面ライダーになりたかった戦闘員」だな

119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 08:00:20 ID:OE0jU8vQ0
>>fFGjfFNg0
せめてID位は変える努力したら?

120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 08:03:49 ID:GQGdffap0
>>114-115
出力重量比で考えなきゃ話にならんよ
ゾアノイドが期待されるのは工業機械の代用じゃなくて
人力の代用だから
現場仕事でどれだけ機械力の使えない人力の仕事があるか分ってない

パワーのある機会は小回りが効かな過ぎなんだよ

121 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 08:08:41 ID:cWa1IavbO
丈夫になるなら医療保険に入るより調整を受けたほうが保険料がかからず安上がりかも?
財務当局も、保険面の予算を削減できて大助かりだったりして。

122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 08:15:40 ID:rRnA9xXq0
募集条件とかに獣化兵に調整済みであることとか書いてあるんだろうなぁ
公務員とか全員そうじゃないの
そっちのほうが支配しやすいし

123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 09:15:27 ID:997zvOjBO
その場合親方は頭脳労働の比率が増えて
建築学部の萌え女子大生とかになってるんでしょうか?

124 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 09:34:00 ID:UjHAYEeD0
>>92
2大政党制でどっちにころんでも対外戦争ばっかしてる国もあるけどな
世界の警察気取りで国益優先してたら、たんなるヤクザに落ちるわなw

125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 09:35:55 ID:UjHAYEeD0
>>114
5巻あたりの牛王の後始末してるゾアノイドたちを見てるとどうなんだろな?

126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 10:04:06 ID:2bZADKsR0
>>121
遺伝子由来の疾病も解決する可能性が高いしね。
まあゾアノイド遺伝子自体が病気とも言えるがw

127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 10:12:28 ID:ocROyr7R0
引越屋なんかは重宝するかな、とも思うけど鋭いツメ持ってる
やつが多いからなあ…… 傷つけてあとでクレームきそう。

小さいアパートだと通路を通れなかったりするだろうし。

128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 10:31:55 ID:2bZADKsR0
>>127
カメレオン型とかヤモリ型ならOK
そういやゾアノイドって大きくなる奴ばっかりだけど
逆に小さくなる奴って居ないのかな?
アプトムとか仲間のスライムみたいになる奴なら出来そうだけど。

129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 10:35:57 ID:hG+mt8gV0
機械とちがってゾアノイドは自分の足でその力を現場に運搬できるんだぜ
汎用性じゃ比べるべくもない
機械にとってかわるのではなく適材適所、活かせる場所なんていくらでもある

130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 10:42:00 ID:5GqaflKR0
>>127
グレゴール(235cm)とかラモチス(230cm)は一般住宅のドアを潜るのに
苦労するし、下手すると天井に頭がつかえる。


131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 14:49:05 ID:k6dsG3Ya0
あいつら汚いし、臭いし
新居に入ってこられるのも嫌だなw

132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 15:33:36 ID:IwWp3VRX0
>活かせる場所なんていくらでもある

AV男優だな。
【未亡人触手地獄】
とか。

133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 16:10:48 ID:ECTrTw5lO
>>77
グレ「なあ、俺の手って汚れてないか?」
妹「お兄ちゃん、何言ってる?」
グレ「握手しょうか…」
妹「変なお兄ちゃん」こうでつか?
懐かしいな〜晶のおー母ちゃんとかが写真で出て来るしな。
顎はあれは出てたっけ?村上さんは出て来たんだよな〜


134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 18:36:23 ID:t4jxBaR30
>>121
>丈夫になるなら医療保険に入るより調整を受けたほうが保険料がかからず安上がりかも?
つ 調整槽
調整後に病気になっても、けがしても調整槽(おそらく無料)で完治でしょ

>>128
つ 質量保存法則
人間の状態でスカスカか、獣化したら比重が極端に増すか、って感じでいろいろ不都合そうな悪寒

135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 18:40:01 ID:l0FgjR/z0
ばーちゃる2ちゃんねらー裕子の正体
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html

136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 18:49:19 ID:LPF0GKkz0
ほいじゃ海上保安庁は全部半漁人か?
母「こどもがおぼれたんですぅーー」
半「あいよー」
子「げほ、げほ、半漁人のおじちゃんありがとう」

山岳救助隊のバモア
母「こどもが冬山で遭難したんですぅーー」
バ「あいよー」
子「さむい、とってもさむいよ」
バ「すぐに温まるよ^^、もう直シチシスがやってくるから乗って帰れるよ」


137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:26:20 ID:BSpyqWjW0
獣化前でも多少はパワーアップしてんじゃね。
ガイバーと違って質量は同じなわけだし、ゾアロードも獣神変なしにガイバー並の筋力があるし。

138 :名無し:2008/03/11(火) 20:27:12 ID:1gI8XbCe0
ガイバー1はこれからずっとXDで戦うのでしょうか?XDにゾアロードが勝てるとは
思えませんし。
あるいは建物や街の中ではXDにはなれない、ということで、これからも基本的に
ギガンティックで戦うのでしょうか?
もしかしたら箱舟をつくった要領で、ゾアクリスタルの力で動くゾアロード専用の
巨大生体ロボがでてきて、これからのバトルはもっぱら巨大戦かもしれませんね。(苦笑)

139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:29:53 ID:ocROyr7R0
>>134

普通のゾアノイドは人間状態だと比重が極端に増してるわけで、
逆な種類がいても別にいいんじゃね?

140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:30:51 ID:cMe6JQcZ0
バルカス翁の能力は倒されたゾアノイドを生き返らせて巨大化する能力。

141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:49:37 ID:BSpyqWjW0
爺、脱皮して若返りそう。

142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 20:57:25 ID:0XchWLn20
>>137
確かに増加した質量に耐える骨格の強化とかもあると考えれば
普通の人間形態でも耐久力とかそれなりにありそう

143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 21:04:55 ID:N2TmVuUW0
>>141
背中にかわいい猫のぬいぐるみのイレズミがあるんだな

144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:28:00 ID:80DDt2a/0
>>142
逆にその増加した質量とか考えると、電車、バス、飛行機、エレベーター等の
インフラ整備をやり直さなくて大丈夫なのかなという気もする。
でも建設現場で2、300sをホイホイ持ち上げる連中がゴロゴロいたら
重宝するどころじゃないな。

145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:35:34 ID:U79gX5a20
普通のゾアノイドでも一部重力制御を行っている節があるから、人間体型時は
普通の生活を送れる程度に重量をコントロールしているんじゃないかと思う。

そうでもしないと町ぐるみで実験体にされた人々のや各国政府に入り込んだゾアノイドの正体が
すぐに他の関係ないところでばれそうな気がする。

146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:42:49 ID:5GqaflKR0
>>144
人間の姿のままで怪力を発揮できるならいいけど、やはりデカ過ぎるのがネック。



147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:46:11 ID:qkWwupLe0
一般人が調整受けるときって、種類選べるのかな?
「自分グレゴールがいいんスけど」とか
「ビーム撃てるやつじゃなきゃヤダ」とか
わがまま言う奴もいるだろうし。
秘密結社のときなら組織の都合優先だったろうけど、
構成員以外にはあんまり強制ってわけにもいかないのでは・・・。

148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:52:07 ID:TIFO6b0A0
>>145
流石に重力制御はないだろうが、生体圧縮ぐらいはやっててもいいと思う。
獣化前も体重に変化がないなんて設定はなかったことにすべきだ。
この国では定職についている限り、年に一度は体重計に乗らなきゃいけないんだぞ?

149 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:52:41 ID:v61dP4DLO
>147
「適正の合う獣化兵への調整を受けるか、調整を受けずにそのまま帰るか」
という形での“自由意思の尊重”なら、してもらえるだろう。

150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:53:25 ID:uyFxr61V0
そもそも、人間態での体重も獣化時と同じとかいうソースってあったっけ?
影の組織だった頃の社会に紛れたクロノス構成員達が体重の件で怪しまれる状況なんてのも
結構ありそうだから、それが無かったのなら見合った体重になるのかごまかしが効くかなのか。

151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:58:27 ID:5GqaflKR0
>>150
工作員のデータに、「身長は平均190cm(デカ過ぎ……)、体重は獣化時に準ずる」とある。

152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 22:58:54 ID:RcaWK+Al0
クロノス技術陣が質量保存の法則はどうなってる!ってガイバーみて驚いてる=ゾアノイドはその法則に縛られてる
ってことじゃねーの?

153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:00:26 ID:rRnA9xXq0
>>148
クロノスがまず始めたのは医者の買収だな

154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:03:26 ID:U79gX5a20
ゾアノイドの体重が獣化時と変わらないとすると、クロノスの息のかかっている病院等で健康診断を受けないとすぐばれそうな気がする。
町ぐるみでの隠蔽なら、そういった心配も無いんだろうけど、例えば調整を受けた人間(中学生、高校生)がその町以外の学校に通ったりして、
健康診断等を受けたらアウトだと思う。

また、建物のエレベータとかに乗ったときもゾアノイド2名+普通の人間1名ぐらいで定員オーバーになりそうな気もするし、
体重のコントロールでもしていないと今の生活は維持できないような気がする。

155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:06:12 ID:uyFxr61V0
>>151
うわ、あるんだ。現在は周知の事実だから問題ないけど、
とりあえず制圧前の世界では健康診断あたりで驚かれるよなあ。
各々、なんとか上手い事かわしてたのかなw

156 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:24:38 ID:5GqaflKR0
海に落ちたら即死w

157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/11(火) 23:25:57 ID:U79gX5a20
後、死体が消えるのも問題だろう。

158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:05:05 ID:1pDTI3Pr0
うっかり交通事故にあった日には……

159 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 00:23:38 ID:CqiSWpW40
>>112
そして探知型のゾアノイドに調整された女子学生に
警察に突き出される・・・・

あ、未成年はダメなのか?
なら教師に見つかるだなw




160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:02:02 ID:rLDpqvHA0
仕事で出先に行った時、誰もいない旧式のエレベーターに乗った瞬間、重量オーバーのブザーが

俺は、調整を受けたことを悔やみながら、全力で階段を駆け上がった
階段は狭いから獣化できないし.....
屋上まで30階分の階段が待ち受けているのに......
なぜか涙が溢れ出てきた


みたいな?

161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:03:11 ID:X+x5xDQ10
制圧前の獣化兵は

1・クロノス正規メンバー
2・さらってきた実験体
3・集落丸ごと

のどれかだと思うので、それほど問題にはならんかったんかと。

確かに他所の地方で事故死したりしたらバレそうだが
思念波でやんわりと行動制限でもしてたんじゃねーの?

162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:23:57 ID:MUU0EDGN0
魅奈神山周辺都市の建物を密かに補強して回るクロノス工作員。
バスやタクシーも密かにチューンアップ。

163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:24:26 ID:x5dllK0GO
大統領の側近とかにも獣化兵いたからなあ

164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 01:48:32 ID:Znv9GZtT0
あの大統領はブッシュぽい顔だったな
親父の方のな

165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 07:45:12 ID:gz5KaTTZ0
>>164
時代が時代だからね。
日本では海部モドキが獣化した。

166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 08:33:01 ID:bC0OyDBB0
筋力が人間の十数倍といっても、同じ体重の人間の十数倍だぞ(根拠無し)。
一般的な体格の人間なら50倍は行っているぞ。

167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 08:50:57 ID:gz5KaTTZ0
>>166
それ常人じゃないから。


168 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 09:25:13 ID:otaTMjAe0
>>161

ゾアノイドは死んだら溶けちゃうしな。行方不明で片付けられるのかも

169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 09:58:33 ID:BncIY2+w0
>>155
マックス製薬を見ても判るけど、大規模にやっている
とくに調整技術がスピンオフしやすい業種は手に入れやすいだろうな〜

病院、製薬会社・・・秘密朗詠防止や人材供給の面でも優位だな

170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 13:16:30 ID:d6dnPlWI0
>68
本気でクロノスが世の中を良くすると信じ込んでいる人間が多いかもしれない。
顎人がクロノスの統治に不満を持つ人間を集めてゼウスの雷を創ったように
人間の世の中に不満を持つマイノリティを集めてたのかも。

>78
特撮版ガイバーに登場してたな>♀ゾアノイド
別に苦戦してなかったようなw

>89
増田春彦もいたような。

>103
服役囚とか893もゾアノイド化してるだろーな。

171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 13:41:30 ID:Znv9GZtT0
>>170
アメリカ人ばっかだけどな

「支配されたアメリカを解放するレジスタンス」ってアメリカ人大好きだし
そこにつけこんだんだろうよ

172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 14:22:27 ID:fwM7wXkk0
>>170
それも全米ライフル協会とか人種差別団体とか、そんな連中ばっかだろうなw

173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 14:51:39 ID:uV7r5yCW0
でもアギトがトップだから人種差別主義者はどうだろ?
ただアギト英語喋れるんだよなw 生意気な事に

174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:10:41 ID:w93F/5Dg0
>>173
敵には結束するお国柄だから人外のゾアノイドを仲良く差別してるんだろう。
ガイバーVは「強化服という便利武器」という扱いで。

175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 15:46:40 ID:G9yIFgemQ
>>173
>ただアギト英語喋れるんだよなw 生意気な事に

アギトはクロノス幹部候補生なんだから英語くらい楽勝だろ
それよりも海外からいらっしゃってるギュオーとか超獣化兵五人衆とかカブラールが日本語話せてるってほうがすげぇよ

176 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 17:16:58 ID:4qN7hnYQ0
思念波で会話じゃねーのか?

177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 17:19:57 ID:vG7Zqp3S0
壁ゴンタの質問にも日本語で答える親切な牛王
やはり閣下は自慢したくてしょうがなかったのか

178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:31:37 ID:G9yIFgemQ
>>176
哲郎に思念波が使えたとは初耳だなw

179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:37:18 ID:3vK8aHt80
えっ?哲郎って降臨者じゃなかったの?

180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 18:54:22 ID:Cpei78QT0
テツロウはネジに調整されました

181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 20:11:45 ID:sgA2lTcN0
キャプテン連載時にギュオーをウィッキーさんに見立てたパロがあったのを
思い出しちゃったじゃないか。

182 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:01:11 ID:bC0OyDBB0
みんな英語をしゃべってるんだよ。

>壁ゴンタ&アギト
高校生だから英語は学校でやってる。
英語くらい話せて当然。

183 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:03:51 ID:uepsbDuk0
公用宇宙語

184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:08:12 ID:sWub8wD00
村上さんが、
「さあ、質問をしてみろ、ウィッキーさん!!」
とやったんだよなあ。

185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:11:59 ID:DsPfNYjI0
そしたら
You piss me off.
ていうたんやな たしか.

186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 21:22:24 ID:G9yIFgemQ
>>182
無理あるだろ…
リスカーやギュオーとの会話はどう考えても高校英語のレベルじゃ無理
まあ、マンガ世界ではよくあることだけどさ

アルカンフェルとか降臨者も何語でしゃべってんだろうか?         あ、思念波かw

187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:25:06 ID:otaTMjAe0
ガイバーはどこから声が出てるのかよくわからんな。降臨者は
思念波で会話してるっぽい感じだったが。

唇と歯を使って出す音とか困りそうな気がする。
英語だとthの発音とか。

188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:35:08 ID:rLDpqvHA0
>>187
コミックス第5巻表紙イラスト「装甲を引き剥がす晶」のシーン
ttp://www.goodsmile.info/products/max/2006/img/200606/max0606_01-1.jpg

189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:38:57 ID:UMFdE1UY0
日本の漫画なんだから日本語に決まってるだろ。

190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:46:36 ID:HD9IjgNY0
ガイバーは口のところの接触してる2つの玉を振動させて音声作ってるんでしょ。

191 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:47:45 ID:LSZEopjH0
>>188
一応、設定では中身は完全に融合してるから、それはイメージなのだよ。

192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 22:49:35 ID:rLDpqvHA0
>>191
親父に脳幹ごと抉られるシーンもあるじゃん
まあ、頭髪の描写はなかったような気はするけど

193 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 23:14:34 ID:Q6xA5JKH0
脳のような複雑な器官は融合されない設定

194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 23:16:40 ID:e0RXNKri0
>>192
コントロールメタルは脳に直結していると言う設定なんだから脳味噌はそのままだろ。



195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/12(水) 23:37:39 ID:JRg5Gx8HO
>>147
じゃあ「俺ノーマルゾアノイドは嫌なんで、ハイパー希望っす」とか、爺さんが「ワシャ獣神将にしてもらいあの頃の絶倫を取り戻したいんじゃ、絶対」とかあちらこちらでダダこねてんのかねwww
嫌な光景…

196 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 00:09:41 ID:nC/jqgdSO
まぁ、ほとんどはカブ爺の肉になったのだが。

197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 01:52:16 ID:nE3XmLrH0
(´・ω・`)

198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:01:25 ID:w68/CV3I0
ようやく25巻読んだ。

21ページで右掌が飛び出してるのに次のページで左掌になってるのが変、とか
煉獄砲を左手で防いだって、それはバリアーだろ!
というか、劇中時間で5分ぐらい前に煉獄砲をノーマルのギガンティックに難なく防がれた
のにエクシードに煉獄砲を防がれて驚くのは変だろとか、

晶もドラグロードいいきなり組み付かないで、高周波ブレードと重力パンチでダメージを
与えてからソニックバスターを浴びせればそんなに苦労しないで倒せたんじゃないかとか、

背鰭ミサイルを防ぐのにはソニックバスターをちょっと浴びせてやれば勝手に爆発するんじゃないかとか、

カブラールは自切した両腕は結局生き残ってコントロールメタルの支配から逃れた
強殖細胞みたいに人を襲う化け物になってるんじゃないかとか、
(クラウドタワーの辺りはシンが背鰭ミサイルを迎撃したので生き残った可能性が高い)

アプトムもドラグロードに取り付く際に複数に分体して同時に浸蝕したらもっと上手く行ったんじゃないかとか、

エクシードのマイクロブラックホールが蒸発する際にはもっと激しい爆発が起きるんじゃないかとか、

ぜ〜んぶツッコミ済みなんだろうな。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン

199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 02:38:05 ID:PwlzNnEF0
>>198
ソニックバスターの最大の欠点は、音速しか出ない遅い攻撃だという事。
背びれミサイルは初速はともかく途中で音速を軽く超えるだろうし(ライフルでマッハ2位でる)
音でミサイルを捕らえるのは難しい

200 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 03:08:13 ID:mMIn1Tq00
高速で動いている物体にはドップラー効果のせいでソニックバスターが有効に作用しないかもしれないな

201 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 08:57:36 ID:OkKBBslK0
>劇中時間で5分ぐらい前
実時間では5ヶ月くらい前だったかも...
実時間では新宿編開始が7年前なのに、劇中時間では7時間くらいしか
経っていない...

202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 09:03:14 ID:NgW6O1ft0
>背鰭ミサイルを防ぐのにはソニックバスターをちょっと浴びせてやれば勝手に爆発するんじゃないかとか、
 →バリアーを突破できるってことはバリアーに相当する能力を持っているんだろ。

>カブラールは自切した両腕は結局生き残ってコントロールメタルの支配から逃れた
>強殖細胞みたいに人を襲う化け物になってるんじゃないかとか、
→ダミーブレインが埋め込まれているから問題ない

>アプトムもドラグロードに取り付く際に複数に分体して同時に浸蝕したらもっと上手く行ったんじゃないかとか、
→分体する分、ゾアノイドくわねーといけねーだろ。
  そんなひまねーし、単純に分体しても質量比で焼け石に水だろ。
  時間が稼げればよかったんだよ。

>エクシードのマイクロブラックホールが蒸発する際にはもっと激しい爆発が起きるんじゃないかとか、
 →気にするな。



203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 10:57:03 ID:V7OJT1IH0
>>202
>ダミーブレインが埋め込まれているから問題ない
思念波じゃないのか

204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 14:23:45 ID:1XelpMPP0
>カブラールは自切した両腕は結局生き残ってコントロールメタルの支配から逃れた
>強殖細胞みたいに人を襲う化け物になってるんじゃないかとか、
ゾアノイドと強殖細胞は違う。
それにアギトがエンツイと対決したとき、肩の一部が斬られたが、
それはそのまま消滅したし。

205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 14:45:23 ID:rAVqiMJg0
>アプトムもドラグロードに取り付く際に複数に分体して同時に浸蝕したらもっと上手く行ったんじゃないかとか、

半分くらい支配したときにぽろっと分離しちゃえばいいのにとは思った。

206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 14:50:08 ID:Xnt/Gfi10
ガイバーTは白以外認めない
青色ヴァージョンは基本的に気にイラナイ

207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 14:57:40 ID:w+K03XI40
 >>205
アプの分体とガイバーのXD化は強力過ぎるので、作品的に封印だなw
作者の苦肉の策で、今頃は無かった事にされてますw

ガイバーTの白はも無かった事にされてますw


208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:49:29 ID:8dYoVHCE0
むしろアプトムの分体は、カプラール戦でこそ、使って欲しかったけどな。
分体は、抗体やウィルスがあるから色々と制限されて使えなくなったでよくないか?

XDもエネルギーチャージに時間がかかる上に3分間しか戦えないって制限をつければいいし
作ったものを安易に黒歴史にするのは、俺的には好きじゃない


209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 20:50:44 ID:nkClT+i+0
>>204
ギガンティックは遺跡細胞と融合してるから強殖細胞じゃないんでは?
後、エネルギーアンプと切り離すと自壊する。

210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 21:46:39 ID:1R6kKBSJ0
遺跡細胞がメスで強殖細胞がオス

211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/13(木) 22:21:36 ID:V7OJT1IH0
>>208
>3分間しか戦えない
マンガの世界で3分って....
それもガイバーでだろwwww
連載期間でいうと、その3分という劇中の時間は、(休載込みで)1年分の連載期間に相当するんじゃネーの?

212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 00:25:46 ID:VxTdxc+X0
>>211
じゃぁ、3コマで
しかも見開きで6ページ稼げる。

213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 01:04:04 ID:bPpSTX980
赤いギガンテック見て悔しがるアギトが見たい


214 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 01:20:46 ID:DVOGnAWn0
>206
「白いガイバーIのカラー画像」なんぞ見たことないが。
大昔の表紙なんかに白っぽいのはあったが。

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 01:33:29 ID:bPpSTX980
1巻は限りなく白っぽいな


216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 02:23:32 ID:r44rIHpY0
全然白じゃない
せいぜい明るめのグレーだろ

217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 06:30:23 ID:+81KwU0PQ
>>206
ガキの頃、ドラゴンボールのアニメに出てきたギニュー特戦隊が
マンガ読みながら自分でイメージしてた体色とあまりにも掛け離れていて、愕然としたことがあるが
そんな感じでOK?


>>211
前例もあるしな
22巻前半で爆発まで約5分前だったアリゾナ基地が、実際爆発したのが24巻中盤、話数にして大体15、6話
ひどいもんだ… 

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 08:16:27 ID:pWr2Zf8E0
アプトムの新形態はエンザイムIII対策っぽいな。
フリーザーで固めておいて、分子加速器と高周波ランサーでトドメを刺すんだろう。

>202
>  →バリアーを突破できるってことはバリアーに相当する能力を持っているんだろ。

バリアーを中和する能力があるとシンが解説してた。
もしバリアーに相当する機能があるんだったら、ヘッドビームで迎撃可能だったのは何故?

> →ダミーブレインが埋め込まれているから問題ない

ダミーブレイン(カブラール)から切り離されたから問題ないというのなら理解できるが?
カブラールはドラグロードのどの辺りに隠れていたんだろう?
やっぱり背中側か。ザボエラの超魔ゾンビとネタが被るなぁw

>   そんなひまねーし、単純に分体しても質量比で焼け石に水だろ。
>   時間が稼げればよかったんだよ。

分体してる時間がなかったというのは同意だが、
質量はあんまり関係ないんじゃないのか?

複数の方向から浸蝕されたら、カブラールがてこずると思ったんだが。

>209
多分、過去に強殖細胞が化け物になったトラウマから、支配下
(コントロールメタル・エネルギーアンプ)を離れたギガンティックの
細胞は自壊する仕様になってるんだと思う。

219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 08:18:48 ID:ryxXOObV0
>フリーザーで固めておいて、分子加速器と高周波ランサーでトドメを刺すんだろう
冷凍庫で凍らせてレンジでチンして解凍する訳だな

220 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 08:24:35 ID:v57rFUXv0
>>208
>3分間しか戦えない
残り時間が少なくなると、コントロールメタルがピコピコ光ります。

221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 08:43:15 ID:QeENs5Em0
>>218

>ダミーブレイン(カブラール)から切り離されたから問題ないというのなら理解できるが?

自切した腕はそのままギガンティックを縛り上げてたじゃん。
カブラールのコントロール下にあるわけだから、ダミーブレインが埋め込まれているのと同じ状態。
思念派で結合状態が維持できるなら、ドラグロードにやられる直前まで融合してる必要なし。

222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 09:41:19 ID:x2FgbMd+0
>>147
調整槽にぶち込んで、ゾアロに絶対服従=自由意志無くさせれば
あとは煮るなり焼くなり好き勝手だろw
端的に言えば、なったゾアノイドが、以前からなりたかったゾアノイドに
早変わりしてるから、まったく問題無しw

223 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 09:51:30 ID:x2FgbMd+0
なんかゾアロって只キモイだけで
もう後5人の獣神変見たくねえや。

見る価値有ったのは、ギューとイマカラ=プロト村上だけ
グリコとリベの方もキモッ!

正直、ゼクトールの四肢伸ばしてグラビブレットをポコポコ
付けただけのデザインの方のが、ずっと獣神将っぽいよw

224 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 09:58:18 ID:x2FgbMd+0
>>57
アルカソお目鮫後、
あの目玉仮面が、アルカソと旧知の仲で出てきたら
このスレの池どもはどうするのかなあw

まるで『北斗』での、拳翁と龍蛾みたいにw

225 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 10:58:14 ID:rE7PXL9k0
>>223
(カッコいい)                               (キモい)
アルカンフェル=マサキ>>プルク>エンツィ>>>>>ギュオー>>>カブラール>ワフェル


226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 11:00:46 ID:Zxq5/bZ00
シンも入れてやってくれ。

227 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 11:17:31 ID:XTw6xR/I0
>>224
へっ俺が知るか

228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 11:49:50 ID:vXzcLjHd0
たとえ一般的にカッコいいデザインでなくてもワフェルは燃えるものがあるからよいのだ!

229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 11:50:53 ID:b3KB0Zom0
植物だしな
燃えすぎだった

230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 11:59:22 ID:BHuNbvPc0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E6%AE%96%E8%A3%85%E7%94%B2%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC

231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 13:13:23 ID:1ab5tfS20
>>217
カイジの福本に比べたら、全然短いよな

232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:17:45 ID:+81KwU0PQ
>>229
ワロタ

233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:46:19 ID:hkh1ccUZ0
>>213
あの老け坊は、「アハハハ、またこれ分捕ったら俺様最強!」
と妄想逞しくするだけだよw

しかし・・・連載始まった当初は深町も巻島も、俺にとってお兄さんだったのになあw
いつのまにか追い越してしまった。

234 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:52:51 ID:hkh1ccUZ0
>>224
やっぱ精薄ガレノスが「命のぜんだくッぜんだくぅ〜!」って言って
老人放り投げて、エクシード効果で人間状態でも怪力使えるようになった
深町が、ビルの最上階で片手で老人をキャッチするのかねえw

235 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/14(金) 18:58:33 ID:hkh1ccUZ0
そして、黒王ゾアノイドに乗ったアルカンが
忠誠を誓うジャービル、クルメグニク達をグシャグシャ
踏み潰して頃して、なべてクロノスは事も無しw

236 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 03:33:40 ID:nH277hoE0
カブラールは殲滅モードのほかにも宇宙航行モードとか
水中/水上モードとかなかったのかな。

>187
> 唇と歯を使って出す音とか困りそうな気がする。
> 英語だとthの発音とか。

音というのは空気の振動なので特に問題ないと思う。
例えば、thの発音は人間と口の構造が全く異なる
スピーカーでも問題なく再現できるのだから。

237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 07:39:10 ID:UQIskAth0
>219
「とっととくたばれ!Baby」と某知事風に

238 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 09:29:17 ID:brxG7vLmO
バルカス「クロノスをどげゃんせんといかん!」

239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 13:27:57 ID:FLURTPuU0
>>236
リベルタスにはありそうですよね、いろんな便利モードが。
モードDで峠のダウンヒルにやたら強くなるとか。

240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 15:36:39 ID:OHN+W1SZ0
>>236
基本、殲滅モードが万能という事だろう。
水中なら翼じゃなく鰭、地中ならドリル、宇宙なら生体エネルギースラスター
が形成されたかもしれないが。

あとフランス人は「H」が発音できないって話があるぞ、人類の中でも。

241 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 15:46:46 ID:JbYGhqsdQ
>>239
それはモードDと言うよりも、むしろ頭文字D

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 16:03:50 ID:ti9STMj+O
ねこみm…何でもない。

243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 18:23:44 ID:3MWpEqgOO
晶とか顎とか哲郎って単位どうしてんすか?(´・ω・`)

244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 18:52:11 ID:Q8wz5P0d0
単位どころか死亡扱いですがな

245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 19:19:51 ID:a4KUGGe20
メシを食えてる方が不思議。

246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 19:55:46 ID:/rNZAEDl0
ピンサロで働いているなつきのために分隊して毎日通うアプトム

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 20:12:44 ID:3MWpEqgOO
札にまで化けれるようになったか

248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 20:35:52 ID:Q8wz5P0d0
アプトムは定期的に警察官等を襲って現金を強奪しているので裕福です

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 20:48:58 ID:yKEiqYA60
そう言えば、別に食事とかしなくても生きて行けそうだな


でも、頻繁にグラサンや革ジャンを買いに行って「又アノ人買いに来たわよ」とか言われていそうだな

250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 21:29:45 ID:zzkbpBvc0
さすがに学習して、服脱いでから襲うようになったアプトム。
タイミング間違えて通報され、ストーリーキングする羽目に・・。

251 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 22:08:23 ID:/rNZAEDl0
春日部の婦警さんに追いかけられる裸のアプトム

252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 22:22:46 ID:C8OKRkaV0
>>249
グラサンと革ジャンも自分の体で模した物を設えてるとか
T2000みたいに

253 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 23:10:44 ID:uOdeYRPn0
T1000です。

254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 23:19:09 ID:brxG7vLmO
意外と追剥をやってたりして…

255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/15(土) 23:35:47 ID:WBygJ7y80
実は99:1比率くらいの分体を作って予備として残してるんだよ
そいつに愛用の革ジャンをキープさせてるから大丈夫

256 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 00:01:45 ID:szJAwBO00
アプトム、顔小さすぎ

257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 00:06:00 ID:85kbFwjP0
>>255

それ何てミギー?


258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 00:12:14 ID:+vzWlyOo0
あれは服に見せかけた皮膚
アプトムは全裸で活動しています。

259 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 01:53:11 ID:SoqhFZbR0
で?

謎の獣神将サクラブはいつ出るのよ?

260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 07:14:57 ID:WxVpcFix0
>>240
ドラグロードは格闘戦はあんまり強くないというか、自分と同じ体格の
クリーチャーとの格闘戦は想定外だったっぽいな。

カブラール自身がヘタレで肉弾戦を避けたっていうのもあるんだろうけど、
有効な接近戦用の武器は持っていないようだったな。

水陸両用型獣化兵を多く取り込むと水中モードとか、超獣化兵を
多く取り込むと超巨獣神とかになったり出来ないようだが。

261 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 08:52:53 ID:yya8DBOr0
アプトムは裸になっても、光学迷彩が使えるから問題ない。

262 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 11:15:01 ID:HfSrAv8d0
>>245
哲郎さんは人の3倍くらい食って、みんなの迷惑を買ってそうだねぇ。

263 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 12:29:07 ID:rtw5efXy0
アプトムは一度食った松坂牛をコピーできるので
ゾアノイド一体食えばステーキ500人前は分体できる

264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 12:33:04 ID:e4HKrqwl0
>>263
「生焼けがあると命に関わるから、ウェルダンで入念に焼けよ」
とか言われたら、怖くて食べられません。

265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 12:52:00 ID:cVm4KkzR0
入念に焼かないとダメなのでは松阪牛の価値が激減だ

266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 13:03:42 ID:d2mp0G1Q0
ベターマン?

267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 13:18:25 ID:XDblDsMp0
>>263
頼む、ウチに来てくれ。
さっそく夕食にw

268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 13:22:52 ID:d2mp0G1Q0
アプトムは信念持ってるからゾアノイド以外食べないよ。

269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 13:30:14 ID:g3Xo5EiA0
>>264 田中芳樹の初期作にそんなネタがあったな。

270 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 14:45:40 ID:77rZODVc0
牛と人じゃ遺伝子が違いすぎて
ゾアノイドの用にあっさりと同化できんだろ

271 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 15:49:36 ID:e4HKrqwl0
>>270
「そこは約22年前に我々(というかダイム)が通過しているッ」
と言われてしまうと思う。
奴は牛どころか植物と融合していたぞ。

272 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 16:07:59 ID:TeKdfOOd0
>>267
                __            ______
                \  \_[][]       |_____  |
                 .\   _\ ̄ ̄ ̄\      | |     
                 .. \  \  \___\__/ /
                 ...  \  \_     |       /
                 ....    \__ \    |__/

                       ε ⌒ヘ⌒ヽフ   
                       (   (  ・ω・)  
                        しー し─J

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 16:40:53 ID:WioG2/Hb0
ブーちゃんだよ、それ・

274 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 18:42:46 ID:5Q9SLP+nO
今月号からまた休みになっているよ。
(ノ_・。)。

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 18:48:17 ID:Ra+JbSlm0
カスタネットのおじさんは
仕事が嫌いなわけじゃない
体が悪いわけじゃない
でもね
うってうってやすんでやすんで

276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:41:03 ID:sxJ8rCXMO
飼い猫が心配で原稿も手につかないのさ。
それくらいの理由が無いと納得いかない。

277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:50:09 ID:nem+sg1UO
>>250
ステルスゾアノイドを吸収したから問題なし。

278 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 19:52:20 ID:tD1JfnS90
あのスティルスは服やグラサンは消せないんだよな?、当然

279 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 20:21:39 ID:ljbi0AVo0
いまさら25巻買った。
シンのバトルスタイルがそれなりに獣神将らしい姿でほっとした。

ギュオー、アルカンフェル、イマカラム、プルクシュタールで獣神将のイメージができてきたのに、
エンツィなんか、超獣化兵といっても通るような姿だったからなあ…

280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 20:55:46 ID:T8kS03rl0
エンツイさんはなあ…。姿でビックリ、カラーリングで二度ビックリだったなw
まあ、それでも俺的にはあれでもアリだけどね。あと、植物体こそが本来の姿な
ワフェルダノスさんは普段から獣神変状態みたいなもんなんだろうかね?

281 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 21:54:52 ID:2vABOsgt0
ギュオーもゾアノイドに毛が生えたような醜さだっただろ?w

282 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 22:28:21 ID:DkXqY5iL0
>>281
毛が生えてんのはワフェルダノスさんだろ

283 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/16(日) 23:03:43 ID:ljbi0AVo0
ジャービルとクルメグニクは、
「やはり老師を巻き込むべきではなかったか。」
「あそこまで頭が悪いとは知らなかった。ここしばらく外界と連絡を絶っておったのでな」
と、すげえ後悔してそうな気がする。
カブラールが死んでくれたからいいようなものの、生きていれば確実に粛清だろう。

284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 00:04:34 ID:2/zdvZN+0
>>279
あれは通りすがりのバイラス星人。

本当の11・12人目のゾアロードも別にいて
ゾアクリスタルも本物が別に有る。

285 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 00:12:44 ID:pJHKPO9G0
そんなサムライディッパーみたいな頭の悪い展開は勘弁してください。

286 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 07:24:40 ID:lqo8fwdg0
中川翔子が「ギガンテック幸せでした」だと。

ギガンティック?ファン?

287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 09:28:06 ID:DSJsN6x90
女ガイバーの正体の考察とか既にはるか彼方みたいだなorz
ここしばらくスレに来てなかったんでよければどんな感じのギロンが
戦わされたのか教えてください。

288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 09:34:23 ID:ZD3yjYn00
志津さん説、バルカスの秘書説、ヴァルキュリア監察官説、新キャラ説
などなどが出て結局分からんという結論になりました

289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 09:36:25 ID:DSJsN6x90
>>288
なるほどサンクス。
アニメで女にされちゃったのを漫画で消化ってことなのかな?
と個人的に思ってたり。
しかしいつ終わるんだろうこの漫画・・・

290 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 09:49:40 ID:DSJsN6x90
おわりのみーえない、ディフェンスでもいいよー、君がウリーを
みつーめつづけて、くれるならーあーあーあー〜♪

291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 09:50:52 ID:DSJsN6x90
ごばくですすんまそん。

292 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 13:38:42 ID:Pft0vlQB0
>>283
事後プルクシュタールに使ったのと同じ手で遁走態カブラールを粛清して
つらっとシンに「すまぬ、老師の野心を見抜けなんだ我等の落ち度だ」
「まさか我々十二神将の中にあのような暴挙に走る者がいようとは」とか
弁解して次のチャンスを狙ったような気もする。

293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 17:23:13 ID:jqlq8wc30
アプトムに粉々にされたし無理だろ
つか遁走態にすら気付いてなさそうだ

294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 19:44:13 ID:ofxB4nPY0
>>288
というより、ゾアノイド戦は思わせぶりだが
人造コントロールメタルを作ったバルカス自体が
中の人も知っていると落ち着きました。
劇中での描写で分かる通り、慌てる必要も無く
そしてバルカスが悲痛に顔色曇らせる人物である
と言うことです。

295 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 20:07:54 ID:WNgCoV5I0
>「あそこまで頭が悪いとは知らなかった。ここしばらく外界と連絡を絶っておったのでな」
地味にワロタ

296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 20:24:47 ID:f7EcVPdLO
今更ガイバーの強さを1話かけて説明されてもと思った先月号

297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 20:43:03 ID:JpBtfBJk0
なんちゅうか、一体くらいはノーマルガイバーとアプトムだけで、ゾアロードを倒すのをみてみたいと思う。

298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 20:53:49 ID:pYyUqjKGO
>>297
無理だろ。アプのオメガブラストモードは、対エンザイムV用には十分効果ある(だから多分、生体ミサイルはオミットされたんだろう)が、バリア張られたらランサーも、モラクルも効かなくなるだろうし。
ガイバーTのメガスマッシャーなら倒す事可能だろうが、バリア使えず、逆に返り討ちに合うのがオチだと思われる。


299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:25:14 ID:0n9dTstA0
バリアを張られないように、ステルス能力でこっそり近づいて不意討ちすれば良し。

300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:44:34 ID:VEemNRFX0
アルカンフェル以外のゾアロードがメタルに触れたら何かやばいと
知っているのに、人造メタルなんか作っちゃう爺はお茶目。

301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:50:35 ID:pYyUqjKGO
>>300
又「このパルカス、一生の不覚!」が増えた訳だwww

302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 21:52:27 ID:JpBtfBJk0
いや、だから「ノーマルガイバーとアプトム」で書いてるジャンか。

プレッシャーカノンで胸に穴あくギュオーを見るように、バリヤーなしのゾアロードの
ボディは、弱くもないだろうが思っているほど強固でもない。

アプトムのゼクトールばりのビーム連射で、ゾアロードをバリヤーによる防御で固めてやって
ガイバーのダブルメガスマッシャーでバリヤーごと倒す

こういう戦法なら勝機はあるでしょう

303 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 22:04:28 ID:UZ1ec5N60
>>295
さすが12神将で最大のヒッキー

304 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 22:34:16 ID:N68+QFqU0
>ここしばらく外界と連絡を絶っておったのでな

さらりと読み流していたが、そういやクルメグニクの台詞だったな。
レス付くもんだから注目してしまって今更ながらしみじみ考えると、なんかこう…じわじわくるな。
「仮にも神将がそんなんでいいの、ラグナグ?」とか問いかけたくなるような、そんな気持ち。

305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 22:40:18 ID:LqAVi9MW0
>>302
戦闘力最強のギュオーが最大出力のバリヤー張っても、ノーマルガイバーの両胸メガスマッシャーで殺せる。
てことは、獣神将でも瞬間移動系の能力の無い相手なら、遠距離から狙撃が成功すれば暗殺できるんだよなあ。

306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 22:43:21 ID:VDBZs6Xj0
どの道攻撃する時にはバリヤー解かざるを得ないんだから。
獣神将が攻撃に転じた時にステルス状態のアプトムが
攻撃すればいけるんじゃね?
背鰭ミサイル使えれば早いけど。


307 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/17(月) 22:58:24 ID:axZFOT8Z0
>>297
ガイバーVは、じじいをヤっちまいましたよ。
不意打ちで、しかもなぜかとどめを刺さなかったけど。

308 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 00:04:28 ID:2iLl0xQd0
エクシードや巨獣神で体高50m程度らしいが、都庁との対比で考えるといくらなんでも無理が無いか?
せいぜいその半分くらいに見えるんだが。

309 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 00:32:02 ID:x/KZJljM0
>264
極低温で凍結して細胞を殺してしまえばOKだと思う。
凍結時に細胞膜を破砕しないように気をつければ味はあんまり落ちないよ、多分w

>264
ムツゴロウが大昔に書いたSF小説「ヌル」にも似たような生き物が出てきてたな。

>279
グラビティポントっぽいものが無いとゾアロードに見えないよね。
あと、人型を外しすぎていてもNGかな。

>306
アプトムは一部分カブラールのカラダを乗っ取ったわけだが、
背鰭ミサイルコピーできたのかな?

背鰭ミサイルはそれなりの大きさが無いとダメっぽいような気がするから、
コピーできたとしても連発は無理だろうけど。

そもそも巨獣神のカラダは遺伝子ではなく、ゾアクリスタルの「細胞を統括する力」
で形作られていたっぽいからコピーできていないかもしれないけど。

>308
漫画の演出なので気にしないほうが吉かと。

310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 03:37:14 ID:3r6jx+gB0
>>305
重力使いで、空間湾曲も出来るギュオーでさえ
顎人の片肺スマッシャー食らって、昏倒後数日寝たきりだったからなあ。
もう完全に全力防護の姿勢。そのバリアーでも防ぎ切れない被害があの体たらく。
素ガイバーでも、調整技術陣が舌を巻く超クリーチャーなんだよなあ。

だが、アルカンのバリアーはスマッシャー片肺3個分を、そのまま威力で跳ね返した。
換算すると、アルカンと他のパチモンゾアロードとのエネルギー差は
顎人はギュオーを半殺しと見ると、12:1となる訳だわ。

パチのゾアロードが12人団結するとアルカンと引き分けになるから
その意味でも、クリスタルは11個しか胚分割しなかったんだねw

311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 03:37:58 ID:3r6jx+gB0
エネルギー差は→エネルギー比は

312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 04:00:35 ID:3r6jx+gB0
>>309
あれはエンザイムU引き連れて「諸君!おはよう!」w
の準備万端状態じゃなかったんじゃあ?
確か擬似BH作って、後、爺と共同でやばくなったBH消して
浮遊も出来ずにレリックスポイントを最下層まで墜落していったんじゃあ?
その後、グラビティブレッドが片拳だけ発光って言うのがどの程度のエネルギー
残量か知らんけど、村上さんによって胴体右半分を袈裟切りって、もう死に体なんじ
ゃね?

313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 04:10:50 ID:oQ+HkftO0
>>310
計算間違ってないか?コピーゾアクリスタルによるゾアロードたちが
オリジナルゾアロードであるアルカンフェルの百分の一も力を持っているとは思えないが

全力出したら地球の3分の1ほどのサイズの小惑星を粉砕するエネルギーを持つ超兵器だぞアルカンフェル


314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 06:25:22 ID:fvnw/5kx0
>>313
ウラヌス達もそんな機能をゾアロードに持たせていない筈なんだが・・・
無理したから、何百万年前から今に至るまでの深刻な眠り病だよw

315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 06:36:50 ID:44VxIODMO
ガイバーは確かアメリカで実写化したはず
配給はどこか忘れたが

316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 06:47:47 ID:pmnGEk2p0
コピーゾアクリスタルによるゾアロードの能力は、
アルカンフェルの能力の一部を分け与えられたにすぎない。


317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 07:15:42 ID:4JC9mttiQ
>>310
アルカンフェルがスマッシャー跳ね返したのは、バリアではなくて空間を曲げて反転させてんじゃないか?

>>314
降臨者の放った電撃の影響とも考えられるのでは?>眠り病

318 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 08:13:33 ID:zmB0SOaUO
作中ではゾアロードが団結すればアルカンと引き分けではなく、総がかりでも勝てない力の持ち主と表現されてたはずなんだけどな。
要するに、単純に計算しても、メガ・スマッシャーの12倍どころか100倍の威力を持つギガ・スマッシャーと同等のカブのウェールズ・プルガトリウムも効かないわけた。

319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 08:28:39 ID:vy2PdHgrO
答えはNOだ!

320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 12:06:07 ID:G4vPm+4TO
>>315
ガイバーは日本の漫画で一番始めにアメリカで実写映画化された由緒ある漫画なんだぜ!

321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 12:09:33 ID:ep2ptpfn0
>ウラヌス達もそんな機能をゾアロードに持たせていない筈なんだが・・・

人類の意外な力に驚いてばかりだった降臨者の能力査定など全くアテにならない
実際、アルカンは「身体機能を狂わされた状態で」小惑星を粉砕してるんだし
仮に万全の状態でブチキレていたらどれほどの力を発揮していたか予想も付かない

322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 12:18:48 ID:gQADscXQ0
素のガイバーとアプトムオメガではどっちが強いだろ?

323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 13:24:29 ID:vN4U9OFI0
>>320
実写版北斗の拳ですら、ガイバー2作目の後なんだな

324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 16:42:39 ID:LfZzV4L10
>>321
と言うよりも自壊防止のためにリミッターを作ってあったのに
それが壊れてしまったから、一瞬だけ通常の何万倍もの力が出せたとか。
それ以降は、数百万年間降臨者純正の調整玉の中で眠りっぱなしだし。


325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 16:54:53 ID:VpL5/hJIO
>>302
なるほど…ダブルガイバーなら可能かもね。でも、あの時は不意打ちだったから、ギュオーもバリアー張るのが精一杯だったとかで、ひょっとすると高重力とかでスマッシャーの機動ひんまげる事が出来るとか…
幾らなんでもネオゼクですら、電磁波ブレードでスマッシャー弾けるんだから、ゾアロも何かしら出来るでしょう。
やはり、ガイバー2人がかりでもゾアロ相手は辛いと思うが…


326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 17:43:26 ID:Ctbx0Op00
http://www.wowow.co.jp/anime/guyver/

327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 17:50:55 ID:acAlQaG20
(多分)ゾアロードより弱いと思われるネオゼクトールが
ガイバーV+アプトムをコテンパンにしてたもんなぁ
まぁ同時にかかってればまた結果は違ってたかもしれないけど

328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 17:54:24 ID:Ctbx0Op00
http://www.youtube.com/watch?v=ELsDc8sAskQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=TOMS5GqHUZU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ucra_wJpAKU&feature=related

329 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 18:04:24 ID:Ctbx0Op00
http://www.youtube.com/watch?v=XyqrwrFbNhY&feature=related

330 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 18:15:09 ID:Ctbx0Op00
http://www.youtube.com/watch?v=AeR7tbI6hqo&feature=related

331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 18:39:14 ID:2ewUgik90
ドット絵でアプトム描いて見たが顔がどうしてもアプトムになってくれない・・
180X330の大きさなのに11頭身半もある性で顔が小さすぎて描き込めないわ・・orz
ガイバーの登場人物ってみんな頭身が高すぎてバランス取るのが難しい。

オメガアプトムのデザインは色数が一色余分だと思ってたけど描き上がって見たらそうでもなかった。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000028585.bmp

332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 19:28:50 ID:O4NXYUWb0
>>331
そんなときは全身版と部分版にわけて描いてみよ〜
全身のときはちょっと大げさ目パース&シルエット、
部分版は描きたい表情が出てればよろしい。

333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 20:47:31 ID:L1cZFgMTO
ぶっちゃけネオゼクの方が強く思える
プルクはファイナルブラスターテンペストにびびってたし

334 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 21:21:09 ID:U75dX0Be0
ネオゼクはわりと万能だから戦いの相性とかでゾアロード以上の戦果は上げそうだ。

ギュオーは攻撃特化でバリアーの出力は低めだったりしないかな?
だったら他のゾアロードがスマッシャーを防げてもおかしくない。

335 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 21:40:50 ID:yYX3jQ3m0
そういや、カブラールの巨獣神はどうやって核爆発に耐えたんだろう?
地肌が頑丈で耐えれたのか?
それともあの巨体で全身にバリアが張れたのかな?
ワフェルは体毛を伸ばしたらバリアが使えないというお粗末さだったけど。

336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 22:16:12 ID:pFjbhsFp0
>ワフェルは体毛を伸ばしたらバリアが使えないというお粗末さ

スマッシャーって撃つのに少し時間がかかるのは知っての通りだが、
ギガンティックってバリア張ったままエネルギーチャージも出来てるよね。
その場合バリア分、威力落ちるかもだが、溜め中の無防備さが緩和されて良いね。

てか、バリア張って串刺し特攻なグラビティ・ラムやXDといい、つくづく卑怯な性能だなw

337 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 22:26:57 ID:wiguVC0h0
>>335
多分、弁当代わりの獣化兵を沢山用意して、焼かれたそばから次々と体を作ってたんじゃないかと。
カーズの泡状プロテクターみたいに。

バリアはどうも脳みそ型の本体を支えたり動かしたりするために使っちゃってるみたいだしな。

338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/18(火) 23:31:41 ID:wvKarpwg0
>>335
これも何度か話に出た気がするが、核は広範囲に破壊力を及ぼすため
ある程度上空で爆発させる。
つまり爆発地点(空中)から地上までは直接距離でも数百メートル
離れている訳で、広島の原爆では爆心地でも頑丈なコンクリートの
建物の中や地下室に居たなどの偶然で数十人ほどは助かった。
ドラグロードは頑丈なだけでなく、獣化兵などと比べると鈍い(少々
外面が破損してもすぐに再生出来るし、カブラールに強烈な痛みが
伝わる訳でもない)ので、戦術核程度なら普通に耐えたんだと思う。


339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:36:09 ID:t7bTU2aB0
爆風においては爆心地より少し離れた場所の方が強い、地面に追突した衝撃波が球状に広がり反射するから。
森林の上空で爆発させると直下の木は倒れないで、周りの木は一次爆風と横からの爆風でなぎ倒される。

1キロ-10キロトンてどのくらいの被害が出るかしらんが、
地中に埋もれたミサイルサイロはびくともしない、それをガイバーは素手で壊すw

340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 00:38:26 ID:S1u2zgTi0
>>334
ネオゼクトールは、特殊能力が足りないだけで、物理的な戦闘力では既に獣神将並じゃないか?


341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 01:24:11 ID:0RNYoL0f0
アプトムさんは進化してノーマルガイバーくらいは強くなったのかな?

342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 01:40:15 ID:D3koomXI0
複合ver.のときでもヘタレを圧倒していたくらいだから、だいぶ強いんじゃね?
ステルスで近寄って不意打ちもできるし。


343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 01:44:27 ID:1A9VE2U/0
気持ち的に考えても晶とアプトムが今後に命のやりとりするとも思えんが、
巻島とアプトムがぶつかる可能性はあるか、というか是非見てみたいカードだな。

344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 02:00:24 ID:+yqGPBtk0
>>343
>気持ち的に考えても晶とアプトムが今後に命のやりとりするとも思えん
速水リミッタか
考えたな速水さん

345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 02:28:20 ID:2bu40lT3O
ツンデレアプトム

346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 02:40:04 ID:8fLwGu4uO
むしろ主役はアプトム

347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 04:49:59 ID:lJFHoQd00
>>344
「うしおととら」のとらみたいに最終話3話前ぐらいに死んで行くんだろうよ。

晶:「アプトム!俺を倒してラストナンバーズの友たちの仇を取るんじゃなかったのか?!死ぬな!アプトム!」
アプ:「なあに...俺はもうお前をとっくに倒して仇を取っているさ...
    世界中の同胞(友)たちの事なんてどうだってよくて、無力な小市民として日和って生きていきたいと言う
    弱虫泣虫のお前を俺はすでに殺したよ。もうリベンジし過ぎて満腹だあ...ヘヘ・・・・・じゃあな..後の事は頼まぁ..................」
晶:「アプトム―――――――ー!」


348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 05:05:41 ID:lJFHoQd00
>>338
こーいう知能の一切無いバカの蛆蟲が数億いたから、もうすでに地球は滅んだのだが。。

同位体元素で怖いのは放射線。
放射線によってDNAが分子レベルではなく原子レベルで壊れて、あと代謝を一切行わないので、被爆直後に何か
反応を起こしたとしてももう終わりだ。
生きながら腐るとはこの事を言う。

それを思えばゾアノイド/ゾアロードなどアハハだw
当然、大気圏外には、放射線よりももっと波長が短く超高エネルギーの電磁波:太陽風/宇宙線が渦巻いているので
有機体は瞬殺で、電子機器も瞬時に壊れる。
まだ低エネルギーの放射線ですら手を焼いているのに宇宙になど人もマシンも送れるわけがない。
やらせのみのニュースと言う物で流れたからと、宗教みたいにバカでもチョンでも分かる嘘を
妄信するから、お前らは人ではなく蛆蟲w

349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 05:38:57 ID:XDApSX/u0
彼岸の住人が来たぞオイ

350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 06:48:27 ID:ew+9OWuS0
なんだこの気違いは…?


351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 06:51:54 ID:7CS06l020
>>348
えっと
かくくんはKawamuraくんと遊んでなさい。

352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 07:35:53 ID:JegXqTpE0
>>340
次元刀以外に、ロクな攻撃能力がない(バリヤーや飛行を除く)李なんかをみてると、
単純な攻撃力なら、ハイパーのほうがゾアロードより上だったりすると思う

李が高周波サーベルを持ってればアギト相手に違った戦いもできたろうに

5人衆の能力を全て持ちかつ上回るネオゼクトールは、ゾアロードも倒せる可能性が
あると思う。

353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 08:30:29 ID:DnYYSvAF0
肉襦袢なしのカプ爺には勝てるだろうな。

354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 09:11:51 ID:AOgnOgiQ0
>>352
見えにくい飛び道具系武器でもあれば圧倒的優位で戦えたのにね。
調整の時点でその能力つけなかったのはこのバルカス一生の不覚だったんだろうか?w

355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 09:25:37 ID:7TmAMcdl0
つーかゾアクリスタルがなきゃ、数世代前の調整技術の産物だろ劣化ゾアロードって。
エネルギー源や代謝に関する調整をクリスタルに依存させて、その辺りばっさり省略して無茶なバランスを
持たせてると推測。

356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 13:13:02 ID:Kpfy+2HG0
女ガイバーはギュオーの娘?協力者?愛人?
よく考えてみたら娘(公式)ではありえない。(ギュオーが造反した段階で殺されるか、厳重な監視下におかれるから)
愛人に生ませた隠し子ならありえるかな・・・
ギュオーの愛人の可能性の方が大きいかな?

357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 16:01:13 ID:RPLg6nza0
>>356
娘なら顔と性格がギュオーそっくりであることは間違いない。

358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 16:12:48 ID:Kpfy+2HG0
>>357
そこには萌えは無さそうだ
燃えはあるけど
でも母親が超美人で母親似という線も捨てきれないなぁ〜
女ガイバーの胸レンズのサイズからしておそらく巨乳だろう 

359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 16:21:35 ID:VIhN17b40
>>356
父の汚名は私が!ってノリじゃねーの?

360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 19:10:09 ID:howY70xUO
クロノスは、反逆者はその親族まで根絶やしに、なんて時代錯誤じゃなく、有能ならそれなりに処遇してくれる組織だと思う。
粛清された玄蔵の養子のアギトも、別に抹殺はされなかったしね。

361 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 19:26:01 ID:Kpfy+2HG0
なるほど そうか・・・・でもアギトは養子・・・関係ないか・・・?

362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 20:52:27 ID:JegXqTpE0
>>360
そりゃ、玄蔵は反逆者じゃないからな・・・・・

363 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 21:43:07 ID:tmKiljmQ0
>>352
武器が沢山あれから強く見えるというのはただの錯覚に過ぎない
実際エンツィは『ギガンティックの』ビームやソードを
撃った本人に跳ね返す芸当を見せているし、威力ばかりで隙の多い技(テンペストなど)は
バリアーを張るまでもなく返される可能性が高い
戦闘IQの高い巻島には敗れたものの、攻撃(絶空斬)・防御(バリアー)・機動性(空間移動)など
どれを取ってもゼクトールに劣る要素などないよ

364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 21:58:47 ID:OhjoWCRS0
>>363
しかもその高性能でチンコが健在である点はポイント高い。

365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 22:48:55 ID:6awvBBas0
>>363
エンツイは化獣神後はバリアを使ってなかった。
化獣神前には、ビームも使っていたはず(レリックスポイントで)なんだが、
化獣神後は、これも使えず。
変身して、むしろ弱くなってないかって点ではワフェルとあんまり変わらない。
まあ、絶空斬とビームを併用して使われたら、ギガはおそらく負けていただろうから、
アプトムの分体同様に、作者が封印したのかもしれない。

366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 22:52:12 ID:KZJlxnlN0
>>365
単に、使い勝手の悪いビームなんじゃないか?

コォォォォォオオオオオ(溜め時間)
「はあああッ」
ビシューーー

みたいな、5秒とか6秒とかかかるわりに
ヴァモア程度の威力だったら、戦闘では使えないし。


367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:00:32 ID:JegXqTpE0
通常のビーム程度ではギガには効かないんじゃ・・・・

368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:07:45 ID:L+A+ezNb0
へたにビーム撃っちゃったらどう空間断裂したのかバレちゃうから
撃たなかったんじゃないかね

どうせゾアクリビームくらいじゃギガンティックには致命傷に
なりそうにないしな

369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:14:17 ID:KZJlxnlN0
ビームで気が付いたんだが、遺跡探査の時にヴァモアを投入してれば犠牲は少なくて済んだんじゃないか?
素手でガツガツ掘らずに、ヴァモア5人くらいで交代でビーム当てて穴あければ随分楽だと思う。

もっとも、ヴァモアの調整に成功したのは最近らしいから、そのころはまだ
生体熱線砲型が実用化されてない可能性もあるか。

370 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:30:48 ID:YxjgAMSp0
宇宙船の外郭だからね、熱やビーム兵器は超高出力というレベルじゃないと効果は無いのではないかと思う。
大気圏効果の摩擦熱には十分すぎるほど耐えられる構造だろうし、超高温惑星でも航行出来るのではないかと思う。

実際の所、ガイバーのギガスマッシャーぐらいなら傷を付けられるとは思うけど、単なる生体熱線砲数門程度では
外郭を焦がせれば大成功って感じじゃないのかね。

371 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:38:19 ID:0hVbHEp70
そういえば、プルクのバリアをギガがEA無しの素手で突破してたけど
あれってどういう理屈なんだろ、根性エネルギーで相殺したの?

372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:38:33 ID:9aPGQnFRO
>>370
すいません、神将のゾアクリビームでドッカンドッカン破壊されて、ダブルガイバーのスマッシャーで破壊されたんですけど…
遺跡宇宙船。

373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:41:23 ID:C9hTB9gg0
カブ爺は融合してどんどん体積増やせるけど、アプトムの方は遺伝子入手が主で
身体の大きさは制御可能分を越えると勿体無いけど燃焼しちゃうみたいだしな。

アプトムの分体だって使い勝手が良いとも限らない。通常は一体分の容量だから
そのまま分裂だと燃料不足でまともに動けないので先ずベースとなる身体が分体分必要。

五人衆と村上さんの六分体を披露してたが、それぞれがオリジナルな出力とは思えない。
分体増やすほどパワーも分散しそう。あの場合、村上さんとザンクルスは形だけで
他の四人に特徴的遠隔武装分のパワーを回し四方から翻弄。組み合ったらバレるから。

374 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:46:39 ID:YxjgAMSp0
>>372
すまん。それでもゾアロードやガイバーのものは、ヴァモアの生体熱線砲から比べたら高出力だと思うので、
ヴァモアレベルでは破壊は難しくて、ゾアロード以上で破壊可能って感じではないだろうか?

375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/19(水) 23:51:18 ID:KZJlxnlN0
まあ、特殊能力型の開発が遺跡探査の時期には間に合わなかったと言うあたりかなあ。
生体熱戦砲は完成から数年って感じだろうし、ミサイルを装備してるのはハイパーだけだし。

そもそも、獣化兵自体、実用化したのが20世紀の巻島玄蔵だから、実用化から20年もたっていないんだろう。

376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 00:22:16 ID:zVrzbTKp0
そういやプルクが腹にパンチ貰ったダメージの説明で
並のゾアノイドなら〜だっけか並のハイパー〜だっけか?
どちらかが余裕で死ねるレベルとか言われてた気がするが

377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 00:27:14 ID:JXgIYzwK0
>>375ふと、

ゾアノイド製作スタジオ GENZO

…とか言葉が浮かんだが、総司令の言葉と共にはじけて消えた。

378 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:13:06 ID:bPbdRQfa0
出力以前に、ヴァモアはそんなに連射できないんじゃ・・・・

379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:21:01 ID:ud+9M2ov0
しかし、バルカスって数百年間何やってたんだ?
クロノス作って400年くらいしてから、日本支部の手で獣化兵技術が実用化って、
これはもう怠慢と責められても仕方ないだろ。

380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:21:25 ID:c/9So5Qw0
そこはまあ、人海もとへ獣海戦術で

381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:33:46 ID:2aCy6LeY0
>>379
基礎研究だろ?
錬金術の時代の機材じゃ調整は無理だったから
色んな科学者に接触して支援してベースとなる科学水準を上げる為に
奮戦していたんだろう

産業革命が起きたのが240年程前だ

382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:45:21 ID:IUmwSNXg0
>>379
産業革命以前の大昔から、全世界的規模の秘密結社を結成の準備。しかも秘密裏に。
それと全長数十キロの箱舟建造の準備。
量産獣化兵とは別に、ゾアロードとハイパーゾアノイドの調整も行っていたと思われ。

383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:53:01 ID:IUmwSNXg0
>>381
もしかしたら人類の科学の進歩があまりにも遅くて業を煮やしたバルカスが、
近現代の科学者達のところに足を運び、こっそりとヒントを与えていたなんていう
涙ぐましい苦労話も与えていたのかもねw

384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 01:57:16 ID:ra6wayVa0
>>382
超獣化兵は獣化兵の実用化のあと、アメリカで開発されたんじゃ?
ゼルブブスを連れてきたとき、ギュオーが
「今までは獣化兵の開発は日本支部に一任してきた」
「従来の獣化兵を遥かに凌ぐ性能を…」
みたいなことを言ってた気がする。

385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 02:14:41 ID:oXTUmWDx0
ゾアノイド研究、何となくスローペースに感じるけど、よくよく考えれば確かに
実用化まで持ってくのにあれだけ年月かかってもおかしくはないよな。

というか世界制圧した現在こそ、やっと大々的に大手を振って
研究だ調製だと本格的に出来るってもんだろうし。ある意味これからだな。

386 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 03:26:23 ID:+cEfvF3L0
厳選した素材と大量の試作品を使ったワンオフの調製は出来ても、
体質に依存せず成功率も限りなく100%に近づけられる量産技術の確立に手間がかかったんだと思う。
そうでないと一般人に自主的に調製を受けさせるなんて施策にかなり問題が出そうだし。

387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 03:39:36 ID:BZjht5UC0
多分人類全体の技術を底上げするために暗躍してたのかもね。
戦争を起こさせたりして。

388 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 08:01:31 ID:OZeTgzXN0
兵器というものは開発期間がものすごく長い。
そして、ほとんど進化しない。
コルト・ガバメントが登場したのは明治だし。

389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 08:37:46 ID:Aw747l830
爆薬とかすぐにでも実現できる技術をすぐ使わなかったのは
やはりそれで逆に使われて滅ぼされるのを恐れたのかね?
長い年月をかけて忠臣を探す事だけに注力したとしか思えん。
樹のオバケいたら世界征服自体は簡単だったろうしw

390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 08:48:45 ID:Vn8+3YA30
>>385
>研究だ調製だと本格的に出来るってもんだろうし。ある意味これからだな。
世界制覇でオレラ科学者はもう用済みだ、みたいな事をヘッカリンクのオッサンが言ってなかったか?

391 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 08:56:14 ID:Aw747l830
>>390
ゾアロード以上の戦闘力は要らないって判断なのかもね。
制圧戦が必要な時は老師にご登場していただけば良いし。

392 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 10:25:46 ID:bPbdRQfa0
しかし、いまだに5人衆超えるハイパーゾアノイドはできてないみたいだね
女ガイバーの大暴れをみてると

393 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 10:28:53 ID:yDmfBsdg0
最新刊読んだ。
なんで巨大化なんてさせたんだろう?
細々だが長く続いた作品自体がぶち壊しになった気がするのだが。


394 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 10:31:41 ID:QVxcpgEg0
正直マサキたんが活躍してくれればあとはどうなってもいいw
早く早く早くぅぅううううううううううううううううううううううううううう〜
ハァハァ

395 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 10:36:47 ID:yDmfBsdg0
クラウドゲートも都庁もボコボコにされたけど、自立しているのでさすが耐震設計は十分だったようですね。

しかし、質量保存法則無視もここまでくるとなあ。

仮面ライダーからウルトラマンみたいになってきたなあ。

396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 10:50:02 ID:G1wP0G+y0
>>390
台詞から察するに、ワクチンをたてに影で無理矢理働かせてた「未調製」の技術陣って事でね?

397 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 11:04:43 ID:yDmfBsdg0
ゾアクリスタル集めている奴がいるようだけど3つくらい揃えるとなんかいいことあるのかな。
 →多数装着でパワーも三倍?とか?
アプトムのおっちゃんは陰湿だったのに急に性格がよくなりましたねえ。

強敵が必要になってきたから、ハイパーゾアロードでも作るのかなあ。


398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 11:05:58 ID:bPbdRQfa0
七つ集めると降臨者が出現。願いも聞かずに小惑星をプレゼントしてくれます。

399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 11:09:47 ID:yDmfBsdg0
ドラゴンボール式に強敵を作るようになって来て、力が惑星破壊レベルになってきた。
後の話はなんかグダグダになってきそう。
連載がまだ続くのかどうか知らんが、早く結論に向かって欲しいところ。

400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 11:53:23 ID:bPbdRQfa0
ギガXDなら、グラビティキャノンの一撃でワシントンも壊滅できそうだからな・・・・
李の次元断も切断面ごとグラビティキャノンで押しつぶされそう

401 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 11:59:29 ID:hhMiR1PF0
女ガイバーって4号ガイバー?
いっそのこと人種ごとにガイバー001〜009まで、揃えて

402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 12:15:07 ID:Vn8+3YA30
>>399
バルカス「もうちょっと続くんじゃよ」

403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 12:43:01 ID:hhMiR1PF0
宇宙人達はいつ攻めてくるんだろ?
マクロスの話みたいにもう滅んだのかな?

404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 12:52:07 ID:IGtp3LveO
ん?25巻ってでたのか?ギガンティックの新の力開放きた?

405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:05:51 ID:u+bFFzQi0
>>404
新アプトムとか色々きたからまずは読め。

406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:10:39 ID:hhMiR1PF0
シンのオジサンは疲れやすくてひ弱そうだな。
どこかのプロトみたいだ。

407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:16:44 ID:ra6wayVa0
>>403
巨大生体兵器とかガンガン投入してくるのかもね。
ギガンティック巨大化はそのときに迫力のある絵を演出するための伏線とか。

408 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:22:14 ID:IGtp3LveO
>>405
ありがと。早速今買ってきた。
表紙のガイバーでかすぎだろこれ

409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:22:42 ID:bPbdRQfa0
>>406
もしかして初期型ゾアロードは、技術が未熟だったので、プロト的な欠点もあるのだろうか?

410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:30:11 ID:UX4AdJrc0
女ガイバーは人工コントロールメタル(クロノスでガイバー2のデータを元に開発された)
で殖装した第4の殖装体 

411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:31:09 ID:IUmwSNXg0
>>406
そうでもないだろ。
生体ミサイルをまとめて撃墜は、それ相当の重労働だったと思うぞ。

アプトムにも、完全体のギュオーにも、そしてギガンティックにもあんな真似は出来ないだろう。

412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 13:57:52 ID:ra6wayVa0
ふと思ったんだが、今のアプトムって、6巻くらいの時点の12神将に目撃されたら

「どうみても獣神将の戦闘形態だ……」

と思われてもおかしくないような姿だなあ。

413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 14:09:41 ID:G1wP0G+y0
>>411
規模が規模だけに麻痺してくるのかもな。アプトムとかの生体ミサイルばらまき感覚で
ドラグロードの背鰭ミサイルみちゃったりとか?実際はあれ一発でもでかいし威力も高いし。

あと、XDのギガスマ一発で方舟撃沈しそうとかいうレスも前に見かけたけど、
冷静に考えてみればXDといえど方舟の前では豆粒大の大きさなんだよな。

414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 14:13:38 ID:ra6wayVa0
>>413
新宿一円を焦土と化すファイナルブラスターテンペストを、ギガスマッシャーのエネルギーは平然と飲み込む。
そう考えると、ギガスマッシャーでも核兵器並の威力は余裕であるわけで、XDギガスマッシャーなら
箱舟くらい蒸発してもおかしくない気がする。

415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 14:37:32 ID:IUmwSNXg0
もしそうだとしたら、一説にある箱舟奪取説が事実だったとしてもアギトも涙目だな・・・。

416 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 14:41:47 ID:AErkAasZ0
核攻撃の衝撃波でビルを吹き飛ばす事は出来るが、熱量でビルを蒸発させる事は出来ない
仮に撃っても接触面が蒸発して貫通はしても、全体が蒸発する事にはならない

417 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 14:43:49 ID:gD3DIdHe0
そもそもなんでレーザーやビームでエネルギーがあんな広範囲に拡散するのか。


418 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 15:02:42 ID:pG2Ui0IP0
>>417
ガイバーのメガスマッシャーは粒子砲だから、
拡散してもおかしくないと思うが。

419 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 18:38:27 ID:hrmXHpjS0
粒子砲

なに粒子砲なんだろ、中性子は加速できないし、電子砲は同じ極性だから拡散する。
ミノフスキー粒子なら可能、反物質か?

420 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 18:43:40 ID:N5kCliNI0
反物質だと大気中の元素と反応してあっという間に減衰しそう

421 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 18:50:08 ID:iTmd4UhN0
拡散対策として、射出寸前に電荷を付与して中性にしてから
撃つという手もあるが、電磁ブレードで弾くことができる
様子から見ると荷電粒子のまま飛んでそう。

422 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 19:09:43 ID:WE/Kx1II0
>>421
「俺の電磁ブレードはガイバーのメガスマッシャーすら両断する」
とか調子こいてる超獣化兵が、ヘッドビームでぴすっと殺されたら浮かばれないだろうなあ。

423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 19:21:46 ID:bPbdRQfa0
一芸達人に過ぎないハイパーゾアノイドの悲しさだなあ(つД`)

424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 19:38:10 ID:wXoMFLi70
ゼルブブスは多芸な方だったけどな。(筋力45倍、ヴァモアの4倍のビーム等)
初期のハイパーのくせに5人衆に並ぶんじゃないか?
…あっさり死んだけど。

425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 19:44:21 ID:RljWOs5e0
XDを見て涙目になるアギトが早く見たい

426 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:19:26 ID:bPbdRQfa0
>>424
だよな。5人衆と比べてもゼルブブスは完成度高い。
遠距離戦、格闘戦もこなせるし割と素早いです。

俺の中のハイパーの強さはネオ・ゼクトールは別格として、ゼクトール、ゼルブブス、ダーゼルブが
三巨頭です。

427 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:22:10 ID:pZ5yi/nV0
>>424
やっぱり獣神将つきの超獣化兵だから単に幹部クラスあがりじゃなくて
戦闘員のエリートだったんだろうな
…あっさり死んだけど。

428 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:22:40 ID:c/9So5Qw0
量産型のも作られたしな。デルカッセだっけ?

429 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:27:44 ID:bPbdRQfa0
過去のガイバーアニメでも、中盤までもボスキャラとしてへたな5人衆以上に出番が
あったりするのがゼルブブス。
万能型のハイパーゾアノイドだから、中盤の盛り上げ役として話を作り易いんだろうね。

430 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 20:48:18 ID:NIWA3Ukd0
5人衆ってガイバーIとはあんまり関わらないからなぁ

431 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 21:17:49 ID:gXlO/kYj0
>>425
巻島「深町に出来て、俺に出来ないはずがない ギガンティックダーク XD」
巻島「出来たぞ、俺にも出来たぞ わははっははははは」

晶、涙目w

432 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 21:25:41 ID:IUmwSNXg0
アギトの戦略は対クロノス戦だけを想定していそうだから、XDの出現は誤算以外の何者でもないだろうな。

リベルタス軍団の100人や200人でわーって突進しても、XDにズシン、プチプチプチっと踏み潰されて終わりなんちゅうオチになりかねない。

433 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 21:27:08 ID:hrmXHpjS0
でもエネルギーが直終わる、強制解除なアギト

晶「あれは僕しかできない、僕が作ったのだからw」

434 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 21:37:19 ID:FOEg7WUv0
現時点でV側からはギガンティック呼び出しできないようにしたんじゃなかったっけ?

火事場のクソ力で呼ばせてないだけかな

435 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 21:38:48 ID:AErkAasZ0
何度やっても呼び出せないからコントロールメタルゲットしてもう一つ作るつもりなんじゃね?>ギガンテック

436 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 22:10:21 ID:65iP7m6a0
>>434
現時点で確定しているのは
アギトがギガンティックを殖装していても晶が呼べば引き剥がせるという事と
晶が殖装している時はアギトは呼び出せないという事
アギトが全くギガンティックを呼び出せなくなったのかどうかは分からない

437 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 22:33:55 ID:ra6wayVa0
しかし、獣化兵実用化のときって、獣神将はしらけまくってただろうなあ
400年待ってやっとできた人類の「あるべき姿」のわりに、自分たちと比べれば遥かに性能はしょぼいわけで。

玄蔵  「これが生殖能力を持った初の量産型獣化兵!ラモチスです!」
シン  「で、どのくらいの性能なのだ?」
玄蔵  「常人の10倍の筋力を…」
プルク 「その程度では戦車一両にすら勝てんぞ」
玄蔵  「ですから、大量生産が前提でありまして…」
ワフェル「我の臣民を使えばいいではないか」
玄蔵  「いや、獣化兵はあくまで人間ですので、子孫を残すことが…」

なんか、有効性とか説明してもあんまり熱意無く聞いてそうだ。


438 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 22:36:14 ID:gD3DIdHe0
>>437
自分達は獣神将という文字通り神に近い別格の存在なんだから、
むしろ獣化兵のスペックが大差なかったら不満に思うだろう。


439 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 22:48:18 ID:IUmwSNXg0
>>437
俺も普通にそう思う。
降臨者からして、そういう設定でゾアノイドを作っていて、地球人はそのとおり再現したわけだし。
降臨者製のゾアノイドがゾアロードより遥かに強かったのに、地球製だけ弱けりゃ失望もするだろうけど。

440 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:03:46 ID:gD3DIdHe0
そもそも獣化兵と獣神将の本質的な差異はゾア・クリスタルの有無だろ。


441 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:05:45 ID:ra6wayVa0
獣化兵実用化で凄く喜んだと思われるのはカブラールかなあ
「ついに……ついにわしの能力が意味を持つ時代が来たのだ…」
と涙を流していたかもしれない。

442 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:13:42 ID:IUmwSNXg0
それまでは、単に頭を巨大化させるだけの能力の爺さんだったわけだしな(笑)

443 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:16:17 ID:P+2KOtvY0
いや、呼ぶことができんだけで
自分から喰いにいけば融合できるだろ

444 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:17:39 ID:Jv3LAGkb0
ゾアクリスタル埋め込んで寿命伸ばしただけで調整自体はつい最近だったのかな?獣神将たちも。
んで埋め込むだけだとたいした戦闘力では無いとか。

445 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:40:13 ID:ra6wayVa0
それにしても、400年かけた理由の一つが獣神将を12人そろえることだったのかな?
400年の間に生まれ死ぬ、延べ数百億人の中から最高の12人を選ぶ…と。

……しかし、徹底的に厳選した結果がアレじゃなあ……
クリスタルとの相性とかの体質面が最優先されて、性格とか知能とかを後回しにしたとしか思えないが。

446 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/20(木) 23:57:53 ID:G1wP0G+y0
>>444
普通の寿命のヘッカリングが数体のゾアロード調製に携わったという事からも
色々予想はできるな。ゾアロードなら後に良い技術発見して再調製ってのもアリか?
再調製は負担が大きいらしいがゾアロードなら結構いけそうではある。

447 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 04:00:57 ID:eM012dV70
>>445
選んだのがバルカスだとするなら、しょうがないかと

実際アルカンフェルの不調がこうまでタイミング悪い時期に連発するとは想定してなかったんだろう
アルカンフェルさえ問題無ければその威光に逆らおう等と誰も思わないわけで

448 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 04:47:26 ID:A2RmYV+D0
>446
再調製は負担が大きいというのは短期間に続けてやるという意味だと思う。
半年ぐらいインターバルを置けば(人間の体は一部分を除いて半年でほぼ入れ替わる)
大丈夫だと思う。

449 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 05:28:01 ID:ToHzequ50
でかいから4号のメガスマシャーはギガスマッシャー並?

450 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 05:35:46 ID:ToHzequ50
アプトムもそのへんの奴ら取り込んで巨大化できないのかね?
これからの流行は巨大化。みんな巨大化だ。

451 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 05:49:29 ID:yG2tOWtB0
アプトムエクシードかw
エネルギーアンプがあればアプトムももうちょい強くなれるのにな。

452 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 06:49:26 ID:z0WEStXR0
重力コントロールができないと自重で潰れるんだろな。
カブラールはその為に普段から浮かんで修行してたくらいだし(嘘
アメーバ状に広がれば大丈夫だが格好悪い。

453 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 11:30:09 ID:7Dnc9PS30
巨大アプトム

中を空洞にするとか風船になるとか。
風に弱いな。

454 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 14:22:11 ID:6nvzxZQ90
カラスがとまってヘリウムガス充填の費用がかさむアプトム

455 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 15:30:37 ID:4jmUT3IAO
エレゲンがかわいい

456 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 15:34:34 ID:cAJYuzMt0
>454
とまった端から融合捕食だろ。

457 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 16:32:48 ID:4rwi+fe50
>>452
昔は素でドラグロードになれる超体重をごまかす為に浮いてると信じてたよ。
色んな意味であんなしょうもないブツだとは思わなかった。

458 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 19:27:19 ID:sOB/07Wa0
>>413
>冷静に考えてみればXDといえど方舟の前では豆粒大の大きさなんだよな。
そうだよな・・・主砲も存在するし・・・

>>421
まあレーザー拡散するから拡散しないものなんて無いからな
メガスマッシャーの100メガWてSDI時代の核爆発をつかったXレーザーと同出力だからな・・・

459 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 19:50:59 ID:I6SfXBcK0
要するにゼクトールの一億度のビームのほうがずっと凄いはずだってことだね。

460 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 20:37:12 ID:hF5Xvi7W0
>>457
バリヤの中から抜け出してミサイルアプトムを追跡したシーンから
本体は異次元にいて、爺さんは触角の一部とかだと思ってた。
伝承族のアマニ・オーダックみたいに。

461 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 21:36:09 ID:c1mI0kja0
いずれにせよ今回の巨大化騒ぎで作品内のバランスがわけ判らなくなったのは間違いない

高屋一生の不覚

462 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 21:56:50 ID:l9yQTkeT0
小さいままドラグロードを圧倒してた方がよかったなぁ(溜息
今回の女ガイバー戦の方が圧倒的にショボい戦いなのに、遥かに面白かったよ……

463 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:23:26 ID:c1mI0kja0
これだけ話の展開が遅いのに新キャラなんていらない…

464 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:24:21 ID:oG7Jc2oo0
女ガイバーが既存キャラだったら、問題は無いんだが.....。

465 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:24:52 ID:c1mI0kja0
いっそのこと、今度は10cmくらいの大きさに小型化して戦うのはどうだろう。
一寸法師みたいな感じで。強いかも?

466 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:25:59 ID:YDuGxqGW0
よさんか皆の衆!!

高屋良樹にはきっとなにか考えがおありなのじゃ
我らガイバースレ住人は高屋良樹の御為に
ただひたすら御心を疑うことなく……

467 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:29:19 ID:gUWMxwTg0
ヘッドビーム三発に貫かれてまた休載する高屋先生

468 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:29:23 ID:c1mI0kja0


つーか、なんでこんな書くの遅いんだよ〜。
甘えて仕事してんじゃねえぇぇw

469 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:37:23 ID:c1mI0kja0
もはや、我等、三神将が代わって書くしかないな。
とりあえず、
 1)ガイバーの小型化する
 2)4号ガイバーはなかったことに(夢オチかアプトムが化けてたことに)
 3)巨大化も長い長い夢だった
 4)三話くらいで残りの神将メンバーは全滅させる(ヘッドビームで一掃)
 5)今年中にアルカン君とケリつけるぜぃ。
 6)その後は遺跡宇宙船で銀河を旅するのだ999
   

470 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:39:41 ID:Npt5mwQw0
>>468
世の中には
永野護とか佐藤大輔とか森岡浩之とか田中芳樹とか冨樫義博とか、そういう錚々たる顔ぶれがおってだな…

471 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:41:30 ID:8eJ7kiG90
まぁ細々と載るだけでもマシではあるな。

472 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:45:12 ID:c1mI0kja0
エースって、大丈夫なのか?
こんど廃刊したらどこに流れてゆくのだろう?

この人って、他に書いた漫画ってあんのかね?

473 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:53:29 ID:GxRK/1kD0
アルカンフェルが寿命であぼんして、爺がアギトと相打ちになって、
晶が村上と和解してぎゅおーを倒してガイバーを譲って、
残りのゾアロードとゾアノイドを連れて方舟で旅立てば、5巻ぐらいで終わらせられる。

474 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 22:55:26 ID:gUWMxwTg0
>>472
ケロロ軍曹がある限りは大丈夫!とは思うけどアテにはならんなw

475 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:05:45 ID:c1mI0kja0
最大の敵が寿命ですかぁ…。

残りの神将メンバーもギュオー君が最強だったらしいから消化試合みたいなもんだよな。
ギュオー氏もいまやただのホームレスだし。
箱舟とどうやって戦うんだろう…
ギガンティックって、まだまだ大きく育つのかな…全長50kmくらいに。
それともテランティックでもさらに上に纏うのかな

>>470 
>>永野護
そういえばギガのデザインって、頭部形状がナイトオブゴールドで肩がオージェっぽい気も。


高屋氏が週間連載したらどうなるんだろう?
一週間で1コマくらいか?


476 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:06:56 ID:5Dw+sPE8O
>472
>この人って、他に書いた漫画ってあんのかね?
ゼオライマー

477 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:34:05 ID:GxRK/1kD0
エッチナラブコメマダー?

478 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:37:28 ID:I6SfXBcK0
しょっちゅう、ギュオーはタダのホームレスに過ぎないという書き込みを見かけるが
同じ香具師が書いているのかなあ?
ギュオーに復活されたら、なんか展開的にまずいことでもあんの?
たとえばアギトの障害になりそうで嫌だとか。

思わせぶりに姿を見せているのだから、それなりの役割があるというのが普通、物語としてはセオリーでしょうに?

479 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:41:19 ID:T6rfBnSq0
なぜ必死にギョオーを庇う??
お友達?

480 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/21(金) 23:52:23 ID:GxRK/1kD0
牛丼屋でバイトして生活してると思う。

481 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:17:48 ID:E7Dwro2O0
誰だよ、ギョオーって?w

別に庇ってないよ。
正直、悪役らしく振舞って悪役らしく死んで欲しいだけ。
同情の余地無しの悪役だし、暴れまわった末に倒せば、倒す際に良いカタルシスを感じられる美味しい悪役に育つだろうから、
最後は華々しく散って欲しいと思っているよ。

悪の帝王になったままでガイバーが完結して欲しいなんて、依然見かけたアギトファンみたいなことは考えてない。

482 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 00:20:37 ID:xIs1YSHe0
ギュオーといえば、今現在の戦闘力はどんなもんなんだろ?

ラモチスと格闘して勝てるのかな?

483 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 07:17:57 ID:eIkZuIPX0
>>481
漫画にマジレスはみっともないぜ

484 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 07:19:09 ID:eIkZuIPX0
>>482
一人力くらいだろ。
そういやなんか道具持ってたよなまだ持っているのかな

485 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 07:47:07 ID:C4FFRO050
>>481
だ〜か〜ら〜
超存在になるのはギョオー!w
アルカンを屠る名はギョオー!w
で、エクシードに呆気なく踏み潰されるのも、おんなじギュオー!www

486 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 07:58:06 ID:sig7gcCW0
今の閣下はリムーバーの付属品のようなもんだし。
今後、リムーバーがカギになることはあっても、
閣下自身がメインストリームに復帰することは多分・・・もう・・・

487 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 08:05:59 ID:ERvnPxkn0
エンツイ以後ゾアロードが全部カコワルイー!で

今度のゾアロードは仮面ライダー響鬼を、そのまんまパクって下さい。
おながいします。高屋せんせ。

ガイバー自体が聖戦士ダンバインをパクって連載始めたんだし
ギガンティックも、プルクシュタールも、マジンガーZをパクしたんだから
今更なにも抵抗ないでしょう。せんせw

488 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 08:11:04 ID:VqfwKfi70
なんかソレ許したら・・・
アルとイマ以外の全部のゾアロードが、関東担当11鬼になりそう・・・

489 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 09:23:17 ID:+DT4daUc0
兜のキャストオフ!ってヤツは逆にガイバーの殖装解除パクッた感あるね

490 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 09:33:36 ID:+DT4daUc0
今の日本支部長ってミカラムさん? シン?
一度、懲戒免職くらったギュオーさんは再就職も厳しいな。
案外、クラウドゲートのトイレ清掃とかで働いてたりするかも…

リムーバーって解除以外になんか使い道あるのかな。

あ〜天気いいなあ、忙しくなきゃ遺跡宇宙船でツーリングに出かけたいところ。


491 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 10:03:15 ID:qTqxpZNV0
>>490
降臨者を、もし君に例えたならば
幼稚園児に「ねえ?栓抜きって、ビールやジュースの栓を抜く以外になんか使い道があるの?」
と訊かれたようなものだなw

492 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 10:17:16 ID:/obf/ruS0
リムーバーだけなぜ唐突に英語なんだろうか?

493 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 10:43:59 ID:gmDky5Cb0
>>491
マジレスカッコワリイw

494 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 11:14:39 ID:ahNXvWqE0
>413
ギガンティックって箱舟と同じ12個のエネルギーアンプを持っているんだよね。
箱船は確かにでかいけど、殆どは居住区で保持しているエネルギーは
ギガンティックより小さいと思う。

半年分のエネルギーをムラカミにチャージしてカラッケツになってるし
「どこからとなく」エネルギーを取り出すガイバーやギガンティックの
仕組みをまだクロノスは実現出来ていないんだな。

495 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 11:15:01 ID:oa4YwD9E0
リムーバーは照射すると肩こりに良く効く

496 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 11:18:51 ID:oa4YwD9E0
禁断のオーバーテクノロジーw
確かギガと舟は兄弟なんじゃなかったけ?
デザインの中に球体を組み込むのが好きだよねこの人。

497 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 11:37:30 ID:HSl+SCmS0
>>492

他も英語っぽい用語ばっかりだと思うんだけど。

498 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 11:42:01 ID:xIs1YSHe0
そういや、ガイバーの武器って誰が命名したんだっけ?

メガスマッシャー (名前初出:ゼルブブス戦?)
プレッシャーカノン (名前初出:パナダイン戦、命名者:哲郎「あれは一種の重力兵器?」)
ヘッドビーム    (名前初出:不明)
高周波ソード    (名前初出:不明 というか、ほとんど劇中で名前を呼ばれてないような…)

499 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 12:05:15 ID:XUtJj+PR0
>>498
メタルに名前と使用方法が組み込まれているんじゃね。


500 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 12:09:30 ID:xIs1YSHe0
>>499
……英語と日本語で?

501 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 13:02:26 ID:XUtJj+PR0
>>500
メタルに組み込まれているとしたら言語は関係ないんじゃね。




502 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 13:08:23 ID:FncOruOo0
>>494
遺跡宇宙船のエネルギー補充は、地球のマグマ利用だったよ。
マグマの何を利用しているのか知らないが
地球自身が途方もなくデカイダイナモなのだから
効率的電磁エネルギーの補充は地中から直接なんだろうね。

503 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 13:45:31 ID:PmmAkRjb0
>>483>>493
君らは君らでマジレス理解する知能がないみたいでみっともない。

504 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 14:22:42 ID:CnPJHimnQ
>>485
「ギョオー」って呼びたいなら最後まで「ギョオー」で通せよ!
何もかもイライラするぜ!

505 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 14:34:23 ID:qVgkTZYA0
>アルカンを屠る者の名はギョオー!w

うう!晶がケンシロウ/牛王がラオウで、我が生涯に一片の悔い無し!してホスイ!









なるわきゃねぇーか!あの人間のクズの太皷腹親父じゃあなぁ!

506 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 14:35:04 ID:TMb0pFI90
ガイバー4はギョオーリムーバの餌食になる為に用意されたんだよ。

507 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 14:41:22 ID:qVgkTZYA0
>>506
だが顎トとグリ子のその後は、まだ描かれていないんだぁなあ。
謎の目玉仮面に拉致されていったに5000ペリカ

508 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 17:12:44 ID:Jzgcf+fr0
実はあの目玉仮面がアギトに1000ペリカ

509 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 19:09:28 ID:pZJEgS310
どいつもこいつも、たかがギャオーごときに熱くなりやがって・・・

510 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 19:21:56 ID:DqCiybri0
お前らが牛王が大好きなのはよくわかったよ。

511 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 19:50:12 ID:8pzn9Elb0
ガイバー最終回
村上さんの仲介で、晶はアルカンフェルが救星主であることを知る。
リムーバーでユニットを解除され、普通の青年に戻る晶。
超存在となったアルカン、村上さん、延命のためゾアロードになった志津さん、
アルカンと共に闘う事を決意したアギト、善に改心した2悪人&ギュオー等の
新12神将と数千人の志願ゾアノイドが地球を滅ぼそうと企む降臨者の野望を
打ち砕くため星々の彼方に旅立った。
見送る人々の中に晶、カベゴン兄弟、アプトム(晶が好き)の姿が。
平和で平等な社会になった地球を離れ、星々の世界へ旅立つ戦士達にはどんな
戦いが待っているのか。

高屋先生の次回作にご期待下さい。

なんて、20年続けて円満解決だったら嫌だ。

512 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/22(土) 21:53:56 ID:Bid5Z/Mq0
>>510
それはない

513 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 00:04:19 ID:0MfIU9bj0
>>506
そして発動するこのバルカス一生の不覚!! \(^o^)/

514 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 00:12:43 ID:t/MhWpMA0
実はあの目玉仮面がアギトにウホッに100くそみそ

515 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 00:22:28 ID:mOdGXgH50
目玉仮面の正体が判明する前にエース廃刊に10000ゲイツ

516 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 00:35:24 ID:T6ZfE7rL0
>>503
そんな必死になるほどのものでもないっしょw

517 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 01:30:26 ID:yb+/DTGn0
エース廃刊はどうでもいいが(他に移ればいいし)
ガイバー完結の前に高屋の寿命が尽きるよな・・・間違いなく

518 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 08:24:21 ID:1QD5xMLa0
いや、マジレスするが、ジンキ、ローゼンの移籍の難しさをみれば、大変だと思う

まして、雑誌の売上には全く貢献してない連載スペースのガイバーでは、もっと難しいと思う

519 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:16:55 ID:JuYRK71a0
というか、ガイバーを受け入れられる方向性の雑誌というと、
もうアフタヌーンあたりしか残ってないんじゃ…

520 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:28:50 ID:ccHMbPXi0
そういや、昔やってたワッハマンになんとなく似てる希ガス

521 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:31:05 ID:NzbXfXXZ0
>>469
同人誌、あるいはネットでこの展開の2次創作キボンヌ

522 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:38:45 ID:gkIwgyak0
増えはしなくても、確実に一定数の読者と結構な単行本売り上げが付いてくるんだから
どこも拾わないって事はないと思う。

>>518の例は知らないけど、ガイバーとは年期が違うだろうし。

523 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:39:26 ID:tYwovSdg0
何故リュウの名が出ない?

524 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:40:26 ID:R5aNHovp0
>10000ゲイツ
1ゲイツ=1マイクロソフト株だぞ。
10000ゲイツの原稿料を払ったら、高屋もアシを大量導入して
半年以内に単行本10巻分の原稿を仕上げるだろう。

525 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 10:44:33 ID:aYpmQjjg0
>>521
原稿取りに来る人がいないと描かないと思う・・・orz

526 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:05:52 ID:kMcjrF3r0
漫画が本業じゃないのかねこの人は?

527 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:08:08 ID:1QD5xMLa0
>>522
ローゼンとジンキはガイバーより遥かに格上。
いま掲載誌が作品を盛り上げようバックアップ中ですよ。

一定の売上しかない、もう絶対に化けない上に定期的にも収入が見込めない作品よりも
新人や新規企画のほうがいいという話もあるけどね

528 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:21:52 ID:kMcjrF3r0
この作品は、定期的(毎月)に連載できる能力がないというのが一番の問題だ。
大人気作品ならいざしらず雑誌の巻末にひっそりと乗る漫画が重役出勤では…
身の程を知れという話になってしまうよ。
他に副業があるのか知らないが、高屋氏はこの作品関係でずっと食べていけると
自信を持っているのかもしれないが。

529 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:24:41 ID:kMcjrF3r0
つまり、単行本はそれなりに出るが雑誌の売り上げには全く寄与しないと思う。
事実、俺はガイバーの連載雑誌を一度も買ったことがない。
ケロロとか言われても知らないしー。

530 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:26:48 ID:TOjmesdH0
ローゼンはともかく、ジンキはどうだか。
アニメ化された時にプッシュされてたが、煽り文句ほどに話題になってなかったな。

531 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:28:10 ID:1QD5xMLa0
ジンキは電撃大王にて再開決定済み。今月の大王みればアニメ化もあるだろうな・・・という勢いですよ

532 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:52:55 ID:kMcjrF3r0
まぁ、我々としては連載が存続することを祈るのみですなw

ところでアプトムに強殖細胞千切ってくっ付けたらどうなるかな。
融合捕食じゃ制御できなくて逆に喰われてしまうかな?
うまくとりこめれば獣化兵と強殖細胞のハイブリッド版が完成。
神将+殖装には及ばないかもしれんが。

また、クリスタル抜き出した後の神将体からなら遺伝子情報は抜き出せる?

巻島陣営に比べ戦力が乏しいので、なんか欲しいですな。
4号ガイバーが味方になって町工場とかの職人さんでガイバーの量産が出来りゃいいんだが。
そうすりゃ哲郎もデブ殖装可!


533 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:53:30 ID:JuYRK71a0
>>528
彼の遅筆は健康上の問題じゃなかったっけ?

印税収入だけで食おうと思うと、単行本が年間10万冊くらい売れてくれないと厳しい。
ガイバーだと、この数字は結構微妙な線じゃないか?

534 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 11:57:50 ID:kMcjrF3r0
>>533
何度かリメイクされているけど10万もあるの?

535 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:06:15 ID:ijuhHzJ/O
キャプテン創刊リアルタイムで知る私が来ますたよ

このマンガまだ「連載」してたんだ…

536 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:12:32 ID:kMcjrF3r0
徳間だったけ?
漫画って、もう売れないそうですね。

いくら才能があっても現状ではリストラされる日は近いのかもね。

537 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:17:32 ID:1QD5xMLa0
>4号ガイバーが味方になって町工場とかの職人さんでガイバーの量産が出来りゃいいんだが。

正にレジスタンスって感じですな。

538 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:20:54 ID:kMcjrF3r0
ニッポンのものづくり技術とかで
 プロジェクトXとかで放送するかもしれません。


539 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:27:40 ID:/yqatmJ/O
因みに、作者のデブ屋は大金持ちのボンボンだから、無理に働く必要無いよ。
親の財産で一生食うに困らない、現在の冨樫と変わらん環境だから、必死コイてマンガ書く必要無い。このスレでも以外と知らない人いるんだな。今月早売り読んだ。又休載だ…何か犬のマンガと変なマンガ載ってたよ…
来月から3本新連載始まって予告にも載って無かったよ…
どうなる事やら…

540 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 12:38:46 ID:kMcjrF3r0
そうなのか?
収入が目的でないのなら、これまでのこともなんか納得。
出版社も諦め寛容なんだろうが。
俺的には1年ごとに本屋で見かけて買うから毎年連載みたいな感じだ。
話も巨大化したりして的がぶれて伏線だらけで話もグダグダしてきたし心配だなー。
神将出てきてから超能力ものみたいになってきたし。
話し半ばで消滅するのかな。





541 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 13:33:04 ID:RX/R107V0
半ニート?ってこと?

542 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 14:38:06 ID:R5aNHovp0
単行本は1巻20万部くらい売れているはずだよ。
2年に1巻だせば、年10万部w

543 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 15:27:20 ID:ccHMbPXi0
>>539
今までにガイバーのコミックスで得た印税だけでも、平均的な日本人が稼ぐ金額を超えていると思うぜ?
もちろん豪遊できるような額ではないが。

544 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 15:37:45 ID:JUyj/RsqO
小室みたいに金あればあるだけ使うバカみたいな生活しなけりゃ普通に富裕層な家じゃろ

545 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:18:15 ID:y4/IoaIT0
あの、巨神殖装の流れ、コマ割がでかいでかい・・・・1ページあたり3〜4コマ、最大6コマ・・ええ加減にせぇ

546 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:50:21 ID:HOI4kw/V0
作者が趣味で描いてる漫画にハマったのが運の尽きか orz

547 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 16:50:24 ID:HsnwpDaz0
まあ連載一回分使って箱舟の全体を描かなかっただけ良しとしよう。

548 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 17:17:52 ID:Xd8Dd6lC0
>>546
さらに「バスタード」も大好きな俺は一体どうすれば・・・

549 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 18:09:45 ID:9ZFfDw8J0
藤枝雅のティンクルセイバーNOVAでも読めばいいんじゃ無いか?

550 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 19:45:52 ID:yYcRdbUB0
ガイバーとバスタードとベルセルクと銃夢を読んでいる。

551 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 19:48:05 ID:cZLlPpSa0
>>550
その中の2つは同じ雑誌だね。しかし、うち1つは看板として機能しているがもう一つは相変わらず休載。
今度最新刊が出るらしいけど。

552 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 19:52:47 ID:QxkdCygs0
なんかそう考えると漫画家はおいしい商売ですね。
アタリさえすればなんだろうけど。


553 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:11:25 ID:mVq1FWDL0
こいつは、何かといえば6ヶ月休むし、出版社変わって一巻から出しなおすし・・・・

554 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:33:07 ID:89yESdSc0
          /\
        /おっぱい\/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /最強\ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /   \
 |  \ //\                             \ / 作者叩き\
 |   |/    \                      ウワァン!  /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \最終回\   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |


555 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:43:38 ID:R5aNHovp0
休載を続ける作家達に寺沢武一先生の爪の垢でも煎じて飲ませたい。
http://www.buichi.com/profile/bt_mes_01.html

556 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 20:54:37 ID:ojck9d+N0
>>553
さすがにそれは言いがかりだろう。休載はたしかにしょっちゅうだが、出版社変更は一度だけだ。

557 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:14:34 ID:yw4bUJKk0
素朴な疑問

ガイバーのコントロールメタルは常に外部に露出してるけど
なんでコントロールメタル自体を強殖装甲で覆ったりして
物理的に守らないの?
確かに、元の仕様だから変更は出来ないし、強殖装甲分解酵素があるから
今となっては覆ったところで大して変わらないかもしれんけど、周知の弱点なんだから
晶はギガンティック創造時になるべく直接ダメージを受けないような
形態にすればよかった。

クロノスだって、コントロールメタルは手に入れたいって意識があるから
今は直接攻撃はせずに、あくまで鹵獲に拘ってるけど
どうしようもないとなったら、弱点攻めて殲滅という戦略に出ないとも限らない。

558 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:17:06 ID:fnbgWrT60
>出版社変わって一巻から出しなおすし・・・・

コレは言いがかりだな。
15巻まで徳間で出たから角川は16巻から出せと?

出版社が変わったら1巻から出しなおすのが当たり前だろうが。
カールビンソンもトライガンも1巻から出しなおしとるわ。

559 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:26:13 ID:ZdUxe43j0
でも角川版も新装版を出したよな。
わざわざ買いなおしはしなかったけど、あれは一体なんだったんだ。

560 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 21:53:51 ID:iIPqjzmU0
>>557
>コントロールメタルは手に入れたい
そういやエンザイムV連れて来た時はヴァモアのビームをアパートにぶち込んでたが
死んだらどうする気だったのだろう…

561 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:04:38 ID:0OUHP3oQ0
>>557
必要ないから。
降臨者がガイバーになって肉弾戦やっていたわけではないだろう。

562 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:24:25 ID:yw4bUJKk0
>>561
うん、だからガイバー自体はともかく
ギガンティック作ったときにせめてガードするような構造にすれば
よかったのじゃないかといつも思わずにはいられない

リスカー撃退時にメタルの重要性を認識して
一度殺されるも復活して、その後も事あるごとに狙われたりして
度々危険に晒されてるのに、ギガンティック作り出しても
外部に露出させてヘッドビームで守る構造にして弱点を
持ち越すなんて不完全すぎる

メガスマッシャーみたいに装甲で覆っちゃえばよかったのに

563 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:27:58 ID:nkTfrg4b0
>>559
徳間のは絶版だからな、新規読者にキャプテン連載当時の
話を読ませるのと中古作家コミックス商売としての措置。

564 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:40:41 ID:yw4bUJKk0
コミックは
1〜15巻(徳間)
16〜22巻(角川旧)
23〜25巻(角川新)

っていう揃いになってて、背表紙ロゴの見た目の収まりが
明らかに悪いのが気になってしかたないorz
新装版の1巻読んだら、なんかすごい加筆修正されてるけど
ダブって持つのもどうかと思うしで、悩ましい

565 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:42:33 ID:QzYr8h9K0
>>562 
デザイン上のポイントだからw

出版社移籍した場合は、その前の部分も譲渡することになるのかな。

まぁ、1回2回の休載はありがちだが、6ヶ月ともなると読者なめているとしかいいようがない。
休載ばかりなので俺も雑誌については読まなくなった。

566 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 22:43:15 ID:L2N2+xo30
何かは知らんがコントロールメタルは外側に位置してなければならんのだろう。
お互いに交信する時にピカピカして電波みたいの飛ばす為とか、
単純に放熱の為とかもありそう。

567 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:02:59 ID:yw4bUJKk0
>>565
>デザイン上のポイントだからw
なんという正論w

>>566
それも思った

とりあえず一応その辺りの解説が公式には無い気がしたから
なんか説明付けでもされていればなーとか
常々漠然と思ってたわけでしてはい

はやく26巻でないかな

568 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:10:57 ID:QzYr8h9K0
25巻見る限りすべて一人でやってそうだな。
以前は通行人とかはアシっぽかったが。

ゾアクリスタルも弱点丸出しなんだがな。
キン○マなんかと同様放熱ですか?w光通信?

現25巻では時代はいつの設定になっているのだろう?
まだ、バブル時代?
都庁は完成しているな。

569 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:17:27 ID:BFTUGR9T0
XDっはバリアー要らないよな
背鰭ミサイルがバリアーないであれだけ爆発してほぼ無傷w(気絶しただけw)

XDのメタルは明らかにグラビティ・コントローラーと同じでデコレーションだろうなw

570 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:18:27 ID:+M1uzuEy0
>>557

ギガンティックはメタルのガードのためにヘッドビームが左右にちいさいのが
ついてる、みたいな解説は徳間版10巻に載ってるね。

まぁギガはコントロールメタルをちょっと覆うようにヘッドビームが
ついてるし、ちょっとは考慮されてる感じ。

571 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:29:24 ID:QzYr8h9K0
角の付け根についている球体はなんの役に立つのだろう?
昔から気になっていたんだが。
ギガもノーマルもどっちも。三にはない。

572 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:34:46 ID:QzYr8h9K0
良く見るとウチんとこに背鰭ミサイルが…
 なんてことしやがるんだ。ゆるせねえ。

573 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/23(日) 23:42:13 ID:bJj5H2YU0
歌舞伎町は全滅だろう

574 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 00:58:59 ID:wmAv3Nfq0
「スイッチみたいなの押しちゃった」から
「一人じゃない!!」
までどのくらい時間が経過してるのかねぇ?
センパイのカメラがメチャ古い形なのが気になる(笑


575 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:04:27 ID:JnXSbzoi0
>>574
その範囲指定ワロタw
だが、台詞を思い起こせば中々に感慨深いな。

576 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:15:17 ID:MtNyRJaE0
デジカメや携帯電話といったものが登場していない気がする

577 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:15:50 ID:R53FSLUj0
>>574
ヘタレたちが遺跡基地に出発してから、クロノスの世界制覇までが
「1年もしないうち」らしいから、長く見積もっても2年程度じゃないかなあ。

578 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:16:56 ID:R53FSLUj0
>>576
しかし、都庁はあるしみなとみらい21もある。


579 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:27:38 ID:o9vbhVHo0
>>571
あの辺は初期のデザインだとメカっぽいパーツだったんだよな。
元々はコントロールメタルの一部だったのかも。

そもそもあの角自体何の機能があるのか謎だけど(ダンバインにも付いてたからとかは無しで)
やっぱアンテナ?

580 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:48:44 ID:YOHpxPzQ0
洗濯物とか干すんじゃね

581 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 01:51:03 ID:4PghWVeF0
ユニットの共通形態だったw

582 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 02:06:16 ID:cpT0kf9aO
>>564
よくわかる。
本棚見ると23巻から角川新版になってるのが少し気になる。
かと言って角川新版を1〜22まで買いたく無いし。

583 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 02:17:02 ID:YOHpxPzQ0
そういやダンバインとは主役の雰囲気や名前まで一緒だな。
さすがにビルバイン化はしなかったけど
とすると女ガイバーはアメリカ人:マーベル・フローズン?


584 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 02:49:11 ID:CbuTSSvt0
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は幸せである。
私たちは、その記憶を記されて、この地上に生まれてきたにもかかわらず、
思い出すことのできない性を持たされたから。
それゆえに、ミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう・・・

585 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 03:43:35 ID:gbVoE0zH0
トカマク→リスカー(早期に死亡)
トッド→顎(イメージカラーが黒というか濃いグレー)

なるほど、符合するw

んじゃあバーン様=黒騎士は牛男でFAだな
巨大戦艦も出たし、ハイパー化も済ませたし、
あとは全滅エンドを待つのみじゃないかwwwww

586 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 05:31:39 ID:gbVoE0zH0
おっと、トッドなら濃紺か
まあ符合するw

587 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 08:03:31 ID:FKpYc06J0
ダンバインは三機試作され主役は水色。
胸部装甲の開閉の仕方もそっくし
牛王は仮面かぶって黒騎士再就職?

ダンバインと仮面ライダーとマクロスのパクリだな

588 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 08:58:58 ID:+8FCL2xm0
>>587
そんなに色んな物が入っていて、且つ一つ一つの要素がホンの一部なものをパクリとは言わんな

人型をしたものの場合、合理的なデザインの幅にも制限があるんだし

589 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 10:06:52 ID:5O4ADDrm0
ガイバーお休みかよ。

ま、ガラスの仮面やファイブスター物語、バスタードに比べれば
大したことネェよ。


orz


590 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 11:17:34 ID:hiM97ZTX0
>583
> さすがにビルバイン化はしなかったけど

ギガンティックがビルバイン化だろう。
ハイパー化もしたしなw

おかしな巨大戦艦も登場したし。

591 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 13:55:48 ID:XCTMB7xw0
>>590
瑞希か志津が装着するガイバーユニットが余らないと
正しいビルバインとは言えない>ギガンテック


592 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 14:35:40 ID:0ySVR9tOO
ハイパー化(藁)禿同

593 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 15:13:39 ID:ZCoqk1ST0
まぁ、連載当初における参考・影響にはなってるだろうけど。まぁ探せば共通点風な所は色々見つかるだろうけど、
流石に20年以上経つと作者自身も参考・影響はもの凄く薄いと思うマジレス厨。


594 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 16:21:31 ID:fmW5ulR30
ガイバーがパワーアップしたら、ヴェルビンみたいな姿になると
夢想していた時期が俺にもありました……(´・ω・`)ハイパー化カヨ

595 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 19:11:55 ID:1OobCMpJ0
パワーアップイベント自体は珍しくもないが、ガイバーに関してはやりようがあるのかと
無意識に無いものと思ってたから、当時ギガンティック初登場回を読んで
「なんだ、これは!?」と衝撃を受けたのを思い出す。

後のイマカラム報告のギガンティック立体映像を前にポカーンとする十二神将の面々の如く。

596 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 21:22:48 ID:IMc9ilDl0
エクシードもギガンティックから更にスタイル変更する予定だったんだけど
いつまで経っても新デザインが決定しないので時間切れで赤くなるだけに
なったんじゃないだろーかw

クルメグニクの配下のブランカイ三兄弟は合体する超獣化兵だったけど
ある意味劣化カブラールといえるのではないだろうか。

もしかしたらクルメグニクはカブラールの性質を研究していたのかも知れない。

>595
ガイバーをパワーアップさせるに当たって相当悩んだとVDFのインタビュー記事に
書いてあったような。

597 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 21:23:58 ID:Vk+adphN0
でも一番ビビったのはアプトムのステルス能力だな
アプトムは単体での能力で見たら異常すぎる
現状対応出来ないのはエンザイムIIIの代謝機能を狂わす
ウィルスと重力攻撃くらいか?

危なくなったらステルス能力で雲隠れできるし、エサとなる
ゾアノイドは豊富だし、やろうと思えばガイバーに対しても
分体してアプトム流のエンザイム軍団をけしかける事も出来る

旧クロノス日本支部は、ガイバー事件勃発以前に、こういう
自己調整可能な万能型ゾアノイドのアイデアと可能性を既に
見出していたのかと思うとアプトムの存在は、ガイバーと並んで
本当にクロノスのトップシークレットと言うに相応しい存在だ

598 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:45:41 ID:0Di9TXAw0
アプトムは素体として優れていたんだろうと妄想してみる。

599 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 22:54:23 ID:8vN2+TK+0
アプトムにゾアクリスタルくっつけてガイバーを殖装させたら恐ろしいなw

600 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:03:27 ID:BuYM+teO0
アプトムは失敗作の偶然の産物だが、肉片からなぜ記憶まで再生できるのか不思議で仕方が無い。

601 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:14:17 ID:IZh1Jn6F0
空気中に散布されたナノマシンが(ry

602 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:14:31 ID:BuYM+teO0
しかし、巨大化なんてするようになっちゃって…
 今後、どうするつもりなんだよ…
  残りのゾアロードも全部巨大化すんのかよ…
なんか独特の世界観すべてがぶちこわしになった感。

603 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:15:41 ID:8vN2+TK+0
この前の話で細胞ひとつひとつが思考力持ってるとかじゃなくて
肉片のみになると脳が形成されて記憶もよみがえると分かったけど
細胞に分散して脳の構造の情報が埋め込まれてるんだろうか?
記憶の劣化とか起こってないからデータ圧縮として優秀すぎるなw

604 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:22:45 ID:nSiNvjPR0
>センパイのカメラがメチャ古い形なのが気になる(笑
麻生のカメラは1982−1989年製
ttp://www.125second.net/essay/essay006.htm

605 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:22:53 ID:BuYM+teO0
ガイバーはメタルがあるから判るんだけどね。
アプトムは全身再生したら新品リセット状態で記憶喪失なはずだよな。
アプトムもUSBメモリみたいなのに常にバックアップをとっているのかなw
5GBくらいで十分な記憶力w
アメーバみたいに分裂できるからそれ自体が記憶バックアップか?
すでに数百万人に分裂してたりして。キモ〜

606 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:42:57 ID:36v6X0i80
>>604
そのうちこっそり液晶と記憶メディアいれるところついてて
PCに繋いでで写真解析はじめそう。

PCも何事も無かったかのようにあのブラウン管+DOSっぽいから進化してそうだ。

607 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:43:31 ID:ToSuURmX0
>>597
おそらく何かを犠牲にしてるんだろうねえ。
繁殖不能以外でも何かを。

608 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:45:48 ID:ToSuURmX0
>>597
最後には人間の理性を失った「獣」になるのかもね。
アプおぢさんも自分で知っていたとかが、最終話間近かな。

609 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:48:15 ID:ToSuURmX0
>>601
ライダーTHE NEXT/銃夢イラネ!

610 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:52:21 ID:BuYM+teO0
アプトムは不能のヤツにはすべて"同じ悩みの心の友よ!"って感じなのか?

611 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:56:14 ID:LOWUr1OS0
考えたら分体とか融合捕食できるから
それ自体が生殖行為とも言えるよなw

612 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/24(月) 23:56:57 ID:BuYM+teO0
>>466
その御心がまるでわからないので
皆とまどっているのです




613 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 00:09:52 ID:rKFVv+CNO
今月のガイバーでやっと女ガイバーの正体判明したな
ヴァルキュリアでした。

614 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 03:06:56 ID:lVetgrzQ0
ヴァモア?

615 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 04:07:28 ID:SYAR2Hcs0
>>603
速水さんの肉体を融合捕食して復活したときは、爪の先程度の肉片が残ってなかったので
その程度の細胞で全ての記憶を保存していけるようだな
しかも、ステルス能力のようなカブ爺に乗っ取られて脳がない状態の時に吸収したゾアノイドの
能力も全て把握してるという

616 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 04:09:13 ID:7ehdq/OMO
>>605
関係ないけど
フロッピーディスク一枚にコピー可能な某特撮電脳魔王を思い出したw

617 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 07:03:53 ID:T+9hU+5F0
>>615
今まで食ったゾアノイドとか遺伝子の個人差もあるはずなんだが
記憶の無い能力を使えてるし取捨選択ってのは行われてないのかもね。
量子構造でデータ記憶できる専用の小器官が細胞内にあるのかもw

618 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 11:55:04 ID:zWlu/M550
>>617
つーか、ここ十年来に実用化を目指す量子コンピュータは、開発者たちが
量子デバイスのトンネル効果と同じ物が、人間の脳にも発生していて
人間の感情を生み出しているのでは?とも考えているんだがねえw

だいたい、今までのコンピュータはノイマン型で出力端は2。
それに対して量子コンピュータは初の非ノイマン型で出力端が3となる。
情報処理速度、格納情報量が飛躍的に上がるなど、序での事でもあるなあ。

619 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 12:04:36 ID:vy6PAb5y0
用語は正確に使わんとツッコミどころがありまくりだ
これから実用化される「量子コンピュータ」が「初の非ノイマン型」ではない

あと、前段のトンネル効果、人間(生体)の脳の容量の話に直結させるのは
端折りすぎだろう

620 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 12:09:56 ID:JxzpjLV6O
ヴァルキュリアなのか。
エースでの連載が悔やまれる。

621 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 12:30:41 ID:zWlu/M550
>>619
まああれらはコンピュータと言うのはいささかと言う感だな。
昔からある単なるアナログ測定器とすべきだろう。

622 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 12:52:19 ID:o/25H3xz0
仮面ライダーだって巨大化したヤツいるじゃん><

623 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 13:09:51 ID:KexGiYTc0
>622
ウルトラマンVS仮面ライダーかw

624 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 13:29:21 ID:PSYxR59c0
仮面ライダーJ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BCJ


625 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 17:40:53 ID:Xa0XJFtW0
宇宙にも行けるんか目玉……

626 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:09:28 ID:4kSyJzqu0
スズキTS200R ベースマシンはスズキDR250S。

千度の高温にも耐えるボディ 1330km/h、ジャンプ力90m 
ざっと1330キロを出すのに必要な馬力を計算したらば20,490馬力、ガンダムの1/3 w


欲しいわ デジマ


627 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:32:11 ID:2yyzc3xr0
バイクサイズでその出力を出せるエンジン…なんという超テクノロジー

628 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:40:03 ID:vy6PAb5y0
ライダーのバイクはすごいのが多いぞw

629 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:48:29 ID:NZMOaePE0
末端細胞に伝わったアプトムの指令から逆算して再生時は
メインデータのアプトム人格が構築されるんだろう。

630 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 18:55:55 ID:rKFVv+CNO
目玉仮面の正体は村上さんでした

631 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 19:02:39 ID:kyp0APcw0
>>629
某H×Hって漫画にあったセーブデータから元のゲームを作るようなもんだなw

632 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 19:10:38 ID:d5/Ta9qX0
バレ注意













・メガスマッシャーの流れ弾がバルカスの病室に
・シンがバリアーで防ぐ
・女ガイバーの正体は不明のまま
・場合によってはガイバーIIIよりも危険な存在になるとお爺ちゃん
・ゾアロードによる精神支配の構図が民衆にバレはじめてる
・テレポートで宇宙に現れた目玉仮面(黒騎士)、方舟外壁に取り付く
・状況から考えて、ゾアロードあるいはそれに類する能力とスペックを持ってる模様
・目的は方舟内の3つのゾアクリスタルらしい

続く

633 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:52:58 ID:tXmvoLTh0
>>632
正体不明のキャラは、相変わらず正体不明なままですか。
っていうか、ちゃんと正体を考えているんでしょうね、高屋センセイ。

634 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:55:01 ID:rKFVv+CNO
それは話しの進め方が上手いという意味にも取れるが

635 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 20:57:26 ID:C+IE73c50
・メガスマッシャーの流れ弾がバルカスの病室に

ギャグか

636 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:10:10 ID:gsgAimCP0
>>632
そんなにページがあるとは思えないのだが・・・

637 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:14:25 ID:zhXUDlZ70
もはやだんだんバルカス一派は被害者っぽくなってきてるよね
もとが人類を救ったアルカンフェルの信奉者だし
敵が自分たちのために手段を選ばない獣神将造反組と秘密結社ゼウス
それでも一番ましな晶&アプトムにいたっては何が起きるか分からないビックリ箱状態

638 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:39:06 ID:WuAYdqV/0
個人的にはゾアロードの面々が直接戦闘に結構弱い
展開なのがちょっと残念かな。
ギガダーク相手に3人がかりでも倒されてしまったし
プルクは味方の謀略に倒れたといいつつも敗北寸前まで追い込まれたし
シンも急とはいえ獣神変してミサイル防御しただけでヘタってたし
カブ爺は最後はアプトムの冷凍攻撃であっさり死んだし

なんとなくバリヤーと重力制御能力のあるハイパーゾアノイド
くらいの能力しかないんじゃないかと思ってしまう
ギガンティックがアルカン基準の武装とパワーを持っているからとはいえ
ここ最近は11神将を脆く描きすぎの気がする

レリックスポイント戦なんかではギュオーとかアルカンの戦闘見てたら
ゾアロードが果てしなく強そうに見えたのになんでこうなってしまったのか

639 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:44:02 ID:rp90VI/20
>>638
ノーマルガイバーのスペックで通用しない相手が12人も居るのはさすがに多すぎる。


640 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:56:58 ID:jt98MuRq0
ラットマンの展開がガン面白くて、今月も高屋がマジメにお仕事してるのなんてどうでも良くなったー\(^o^)/


641 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:57:03 ID:upzfp+zNO
たぶん敵が強すぎると話が終わらないから、弱くする方針に変えたんじゃないかな・・・。
バキもそういう方針変更をしていたし、それと似たような事情かと。
この漫画の勇次郎的立ち位置にいるアルカンは病弱というネックがあるし、これならなんとか収集もつくだろう。

642 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 21:59:40 ID:jt98MuRq0
しかし、
エクシードさし置いてガイバーVが危険とはwバルwバルwバルw

ああ、やっぱガイバーU´の中の人知っているんだな。爺。
顎人以上に蛇蠍のような女とはw


643 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:03:08 ID:jt98MuRq0
だが人相知っているなら、人ごみに紛れ込んでも、検問張れば捜索できるなあ。
女であることすらも初めてわかった、みたいな事書いてあるが矛盾してないか。

644 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:05:35 ID:jt98MuRq0
目玉仮面は黒騎士に名前決定だったなあ。
バーン・バニングスかいww

だが、あの狡猾な立ち居振る舞いは、断じて牛王じゃない。
牛王だったら終始俺様で『ガハハハ!』だからなあw

645 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:09:33 ID:jt98MuRq0
>>631
バル爺の死守したクリスタルを、保管した箱舟に強奪しに来てたから
中の人は村上でも顎人でもないなあw

646 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:30:36 ID:WuAYdqV/0
尺の問題、と言われると自分もそうだと思う。
ただでさえ月イチペースなのに度々休載もあると、ね。
でもまだキャプテンで連載してた当時は
その他のゾアロードの強さに思いを馳せてワクワクしてたんだ。

だから一巻分が終わるごとにゾアロードが
バタバタ討たれていく様が残念でならなかった。

それでも最終回見るまでついていきますけどね、ええ。

647 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:36:33 ID:JxzpjLV6O
なんで戦闘のイロハも知らない工房が
ちと強なったからって軍人のみなさんである
ゾアロどもをぶちのめしまくれるのか簡潔に頼む。哲郎よ。

648 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:37:23 ID:AW2wuYtg0
もう目玉仮面の正体は絞られてきたな
空間を渡ってテレポートできるほどの能力の持ち主はゾアロードでも稀だ
ということは……



     俺?

649 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:44:30 ID:jt98MuRq0
>>648
瞬間移動してる描写は無い。

650 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:44:37 ID:BXqhGPTM0
>>647
燃える闘魂

651 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:46:37 ID:jt98MuRq0
>>647
ゴッドハンド大山益達も、厨房が動かしたユンボの腕で、ゴインと殴られたら即死するって事。

652 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:50:04 ID:dpxwkOEI0
>>635
俺もギャグかと思ったw

そのまま、ジュっと!爺もシンもれ弾で消えたら、もっとギャグかとw

653 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 22:57:42 ID:AW2wuYtg0
>>649

P817
どう見てもアルカン並の空間跳躍です

654 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:00:39 ID:BL6NYQqj0
○真神将陣営
アルカン
イマカラム
バルカス爺
シン
プルク
カール
リー
ワフェル

+ガイバー1、アプちゃん

○反アルカン陣営
クルメグニク
ジャービル
カブラール
 ギュオー

+ガイバー3、グリ

ガレノス岩石?


655 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:23:48 ID:BL6NYQqj0
プレータ・クォイズ
 ギワザ・ロワウ
 ネイ・モー・ハン
ワザン・ルーン
チャイ・チャー
マーサル・セヌーマ
テッド・デビラス マフ・マクトミン
リョクレイ・ロン
リィリィ・ハッシー
バーン・ガニア・キラーズ
ハンス・アラハート
  ガウ・ハ・レッシィ    
 ギャブレット・ギャブレー

656 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:32:50 ID:vqr8lINk0
>>655
13人衆


657 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/25(火) 23:33:21 ID:JxzpjLV6O
まぁそこでゾアロの方々も実は頭でっかちのペーパー軍人なんじゃねぇのという仮説をおったてるわけですがね。

658 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:03:18 ID:HpBuz4OH0
アルカンフェルにもしものことがあったり、
そんなことあるはずはないが造反したりといった状況に対応するために
降臨者が作っておいたダークアルカンフェルが黒騎士の正体

だったりしなさそうだな、うん

659 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:06:42 ID:HpBuz4OH0
>>618
種厨はここに来なくていいよ
君、文章見る限り頭悪そうだからさ、もう黙ってなよ

660 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:07:41 ID:FJqY3RDD0
まあ、ゾアロードのスペック自体
ギュオーの戦いぶりからして、2ガイバーから2.5ガイバー位だろ
ギガンティックが最低でも10ガイバー位あるから
3人くらいじゃ歯が立たないのは仕方ないだろ

イマカラムが良い勝負してたのは、一重に晶が村上相手に本気を出せなかっただけだし

661 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:11:33 ID:u1IaVAxp0
やはり残りは消化試合か。
残った神将が融合同化してちょっぴり巨大化するしかないなw

662 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:19:42 ID:XBhikded0
>>660
巻島はギガンティックのスペックを一応フルに使いきっているけど、
晶は、たとえギガンティックだろうがエクシードだろうが、ノーマル
ガイバーTの時と戦い方が全然変わらないのが、苦戦の原因だと思う。

663 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:24:55 ID:u1IaVAxp0
苦戦しないとつまんないじゃん。
毎月、1将ずつ片付けていくのか?
まあ、早く結論に近づいていいけどw

ってか、イマカラムを圧倒する最初の設定が強すぎた。

664 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:46:08 ID:cWwOWPJdO
>>663
いやぁさすが二20年も成長しなさ過ぎな主人公見てるとねぇ。

665 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:48:26 ID:u1IaVAxp0
これからは神将+量産型強殖装甲か?w

666 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 00:49:56 ID:u1IaVAxp0
主役やヒロインが40近いのも困るだろ?w
読者には居そうだけどw

667 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:02:46 ID:7XYVThX10
>>643
人相はしっているが、女であることは初めてわかった。
すっごいゴツイのだったらどうしよう。

668 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:18:35 ID:0FKKY99V0
とりあえず、アプトムは可能な限り常に分体しておいて
戦闘体、バックアップ兼斥候体の2体体制を敷いた方がいいと思う

そうすれば、晶と共闘して援護に回った場合、晶も
アプトムを囮にしてギガンティックの性能を十分に発揮して
気兼ねなく戦える

・・・・・・なんて戦法は取らないだろうな〜2人とも

669 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:22:46 ID:futZt39D0
ガイバーアプトムエクステンド
としてアプトムを便利グッズとして使用。

670 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:32:58 ID:DSgLJWmZ0
クルメグニク&ジャービルvsギガンティック晶&アプトム
分かんないけど強くなって逆襲のギュオーvs巻島お手製ギガンティック顎人&イマカラム
の並行バトルで3年引っ張ったりとかあったらやだなぁ…。

671 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:41:28 ID:tv7w29sn0
次の展開でいつまで引っ張るつもりだ。
009みたいに完結しないままお亡くなりに

672 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:43:35 ID:tv7w29sn0
晶陣営はギガ+アプトムが化けた不能軍団でレジスタンスを組織だ。
書くのがたいへんだが。

673 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 01:57:39 ID:jTlrEtOW0
ムウ
アルデバラン
サガ
デスマスク
アイオリア
シャカ
童虎
ミロ
アイオロス
シュラ
カミュ
アフロディーテ

674 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 03:07:46 ID:T/p8brMC0
>>638 ギュオーとかアルカン
その二人が十二神将No.1と実質No.2だからじゃないの?


675 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 03:18:28 ID:VdEAVMHN0
>>659
お前が黙ってろ。
ここはマンガのガイバーの話をする所で
バカのお前の話は誰も聞きたくない。
トンネル効果も不確定性原理も全く分からない、池のおまえは用無しだ。

676 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 03:43:31 ID:8J9LBbPU0
>>660
一応腕力だけならギガンティックは20ガイバーだな

でもいつも思うんだが、ガイバー内の強さを
数値化して比較するって難しいワァ
公式で設定されてる数値だって妥当かどうかよくわからんよ

677 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 03:52:05 ID:8J9LBbPU0
>>674
確かに戦闘力だけはアルカン除けば最大なんだろうけど
他のメンバーが本当に素のガチンコで微妙なのをみると
本当に方舟専属的な中間管理職としか思ってなかったのかって思っちゃう
アルカン結構冷徹なのね

唯一気になるのはバルカスのバトルスタイル
アリゾナの制御球守る時でさえ出し惜しみした
アルカンを守る能力ってなんだろが興味津々

678 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 06:00:43 ID:w/7LNiwm0
どうでもいいけど
なんで統率者が肉弾戦やるんだろうねえ。ガイバーはw

ゲリラの実働リーダーならばともかく。

679 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 07:24:21 ID:nSt8b0kv0
>>677
不可逆な変身とか気化するとかそういうのだろうか?
>>678
小さすぎるゲリラ組織だし自身が最大戦力なんだからしょうがない。

680 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 07:25:51 ID:nSt8b0kv0
ああ、アルカンの方を言ってるのかな?
あの時戦ったのは気まぐれ的な要素が多かったと思う。

681 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 07:31:24 ID:nSt8b0kv0
ゾアロードの方も普段は指揮のみだしね。
戦闘力高いのは将校向けの上級装備と解釈すべき。

682 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 07:31:51 ID:vxVk1Y5d0
>>679
クロノスの獣神将どもの事だろw
カブラールなんて、死ぬほど痛い思いしたから
周りすべて巻き込んでキモ竜化だかんなあw

アギトの方のが、本陣に切り込む以外は
現行小火器使用の部下どもにすべてを任せているよ。

683 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 10:55:14 ID:8yt4od8s0
バルカスは女ガイバーのことを「賊」って呼んでますね。
「ドロボウ」の意味かそれとも「裏切り者」の意味かわからないな

684 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 11:43:05 ID:PYhBixS10
ただの侵入者一般の代名詞だろ
謀反人を指す場合もなくはないが、普通そういうのは分かりやすく逆賊にするさ

685 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 12:10:59 ID:na9Y6exg0
バルカスの側近のグラサン幹部の生存確認w。

686 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 12:11:45 ID:oMG4HDTQ0
しかし、あのデカパイの♀どうやって潜り込んだんだ?
ガイバーになるまで、誰も攻撃してなかったようだし。。

687 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 12:39:36 ID:Kp++2blv0
はじめから中にいたんじゃね?

688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 12:47:07 ID:D9qYesf80
構成員に扮したスパイって事か?
まあ、この漫画で女の調整体って見た事ないから
ゾアクリスタルによる呪縛だけは無いなあ。

689 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 12:50:45 ID:cWwOWPJdO
おっぱい催眠で侵入したにきまってる

690 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 14:10:12 ID:NR6+d0h20
>>670
巻島お手製ギガンティック!
なんかダンボールみたいのをかぶってるガイバーVを想像してしまった。

>>677
ヌリカベみたいにアルカンフェルの前に突っ立って、防護したりする
んでしょうかね。守備専門で、戦闘力があまり高くないとか。
逆に攻撃力がありすぎで、廻りまで破壊し尽くす迷惑千万な力とかかな。

691 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 15:15:19 ID:Amskd1wQ0
>>690
仮に能力的にヌリカベ系だったとしても、比較的若そうなシンが
カブラールの背鰭ミサイルの雨防御しただけでヘタってのをみると
バルカスじいさんはどれだけの飽和攻撃に耐えられるのだろうかと不安になるw

692 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 17:57:26 ID:4H5qt/KHO
人形態で張ったバリアで、メガ・スマッシャーを防御したシン。
なのに、戦闘形態で張ったバリアで、死にかけていたギュオーが最強とは一体・・・。

693 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 18:02:05 ID:N1WwqxDD0
攻撃派=ギュオー、防御型=シン  得意分野が違う。

694 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 18:10:03 ID:5JYJqSHJ0
「12神将中最大の攻撃力」だからなぁ
下手すると防御は最低かもしんない重力使い

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 18:12:13 ID:+gYC3KPA0
力こそパワーなのだ

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 18:29:36 ID:XBYfDvl10
女ガイバーの正体はアギトの姉に違いない。
顔と性格がそっくりな。

すごいツンデレキャラでゴスロリが似合う。

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 18:44:20 ID:fU6NUpeN0
>>692
スマッシャーの威力が同じとは限らないじゃん

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 18:51:43 ID:+O0zgZL70
別にギュオー自体が強い訳でも何でもなく
防御不能な擬似BHが強いだけだろ?

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 19:01:21 ID:5JYJqSHJ0
カブラール戦があった今となっては「自称最大の攻撃力」だしな

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 19:16:33 ID:PYhBixS10
物陰でのギュオー閣下
「(ちくしょうなんだよあの火力は!? 俺が攻撃力最大だ!士ね!カブ士ね!!)」

701 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 19:26:44 ID:7XYVThX10
アルカンをトップにしてバルカスがのこり10人を指揮することで
ガイバーなんて瞬殺できてたのかもね。

みんな目立ちたがりだから一人で立ち向かっていって・・・

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 19:52:41 ID:9o9ZDc1w0
>>691
バルバルだけは人選テスト抜きのゴミ人材だからなあw

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 20:08:37 ID:VRUKAR050
>>692
両肺とはいえ、地下から延々と壁をぶち抜いた結果、シンのところに当たった時は威力が相当落ちてるんだと思う。

その証拠というか、スマッシャーが空に突き抜けていったにも関わらず、シンのバリヤー圏外の部分も焦げた程度で
済んでます。

704 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 20:09:19 ID:VRUKAR050
それよりもは俺は直撃してないんだと思う
直撃ならバリヤー圏外=バルカスの病室そのものが溶けてると思う。

俺は803P右側下のコマの、窓の割れた部屋がバルカスの部屋で、スマッシャーは部屋の窓際を掠めて行ったんだと思う

705 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 20:43:08 ID:E3j020VO0
スマッシャーの威力って一定じゃないしな。
3巻でエレゲンに撃ったのもエネルギー不足で大した事無かった。

706 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 20:52:40 ID:5aa0AAX40
>直撃ならバリヤー圏外=バルカスの病室そのものが溶けてると思う。
1〜2巻のスマッシャーなら焦げるくらいだと思う。
室内でスマッシャーを発射しても壁をぶち抜いたりする程度だし、
リスカーに屋上でぶっ放したときは、壁面と手すりを壊した程度。

707 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 20:58:05 ID:VRUKAR050
804Pをみてもやっぱり部屋を掠めたんだと思う
直撃なら窓から光るのではなくて下から光る
スマッシャーの光線は建物から外に向かってますから、建物側=部屋には向かっていません

やっぱり部屋の窓側を掠めたスマッシャーを防いだんだと思う・・・けど、どう?

708 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 21:11:14 ID:JrX4zLtg0
>>685
やはり「…あッ!け、血痕のようです!」のあの人だよなw
アリゾナ本部基地でも先に部下達を脱出させたあと、自分は一人
ギリギリまでバル爺待ってた描写だったが無事ならなによりだw

地位的にみても何かしらのハイパーはやってると思うが、今後も出番あるといいな。

709 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 21:16:32 ID:GRWA494N0
>>708
ああ言う人当たり良さそうな人をゾアロードにすればいいのにねえ


710 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 21:18:20 ID:VRUKAR050
それはそうと、シンは本当に何やってんだろう・・・・
ゾアノイドの目を通してガイバーをみる事も可能だし、ハイパーでは数頼まないとガイバーに勝てないのは
もう承知のこと。
シンが行けば、ハイパーゾアノイド達と協力してガイバーを追い詰めることも可能だろうに。


711 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 21:46:26 ID:u7YD/RXv0
ふつうに考えれば最後期型のギュオーが一番性能が良くて当たり前だわな。
まあ、アルカンは別としても。
だからギュオーも造反決意したんだろう。

712 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:09:44 ID:Z3CSyfSH0
>>711
要するに、ギュオーはイマカラムに手も足も出ない訳だ


713 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:22:44 ID:7jiq67ji0
ウラノス仮面って実は
悪の組織ウラノスに改造された地球の状態を自然に戻すために派遣された
宇宙刑事じゃね?
俺天才

714 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 22:53:26 ID:qwOy9hO+0
>>704
擬態アプトム殺った時は原生林に大きな川作ったよ。
つうか雨降って水が溜まったら、三日月湖ならぬ直線湖か。

715 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:00:55 ID:PCAFg+3a0
>>700 ガブ爺のアレは、生け贄のゾアノイドあってのものだからなあ・・・効率悪すぎ。
しかも、獣神将メンバーには周知の事実だから、時間稼ぎのサポートが必要不可欠。
おまけにガブ単体じゃ直接触れなきゃ駄目な石化くらいしかないw 
ギュオーとやり合ったらドラゴン化する前に殺されるだろ、バリアも無限に張れる訳じゃないしな。

716 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:10:19 ID:7ivQ0Lr40
緊急時だから呼びつけやすいゾアノイドを同化しただけで、
別に他の動物を同化しても巨獣神にはなれるんじゃないかな?
象とか鯨とかを同化すりゃ、効率良いんじゃないか?

717 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:10:54 ID:FJqY3RDD0
>>715
というか、ドラグロードにマイクロブラックホールぶつけたら
マイクロブラックホールが勝つだろ?

大規模殲滅を安全に行う上ではカブラールが上でも
単体を破壊する攻撃力ではギュオー・イマカラムの方が上じゃね?

718 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:13:14 ID:n9Is7y7T0
だな。
ヘタすりゃ、箱船すら引き込む事が出来るんじゃないか>擬似ブラックホール


719 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:18:39 ID:o7uUj9Fk0
カブ爺は設定資料では殆ど戦闘力は無いとか書いてあるけど
魅奈神山上空で遺跡宇宙船を攻撃した時は、思いっきり破壊光線
出してました

灯ヶ丘の時もアプトムのミサイル攻撃の時に
クルメジャビと共にバリヤーを張ってたっぽいのに
アプトムの冷凍攻撃が防げなかったのは腑に落ちない

まあ虚を突かれてバリヤーを張る暇が無かったのか
大規模戦闘後でエネルギーを使い果たしてたのかもしれんが

720 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:22:22 ID:YCNRQvcu0
ビームはしびれビームとかだったりしてw
バリヤーも張るのを手伝ってるフリ。

721 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:32:01 ID:n9Is7y7T0
>>719
昔は、カブラールの能力は、バルカスに並ぶ超能力系だと思ってたんだがな。
バルカスが精神波だから、カブラールはPK系の。
常に宙に浮かんでるから、てっきりそんな感じだと。

722 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:36:47 ID:nefIfJJc0
>>719

>カブ爺は設定資料では殆ど戦闘力は無いとか書いてあるけど

あれは遁走モードの場合でしょ。

723 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/26(水) 23:46:48 ID:JrX4zLtg0
まあ一応カブ爺、ドラグロードの前身とはいえ融合前のブレインモードの時点でも
無数の触手や強力なバリアフィールド、重力制御能力で機動力は高いそうだ。
クルメグもジャービルも関わりたくないらしく、触手のビンタはシンも吹っ飛ばすぞw

724 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:08:10 ID:upoa5JVg0
>>704
でもたまたまシンが見舞いに来ていたから良かったものの来ていなければバルカスは(´・ω:;.:...
悪運は昔から強いな

725 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:19:43 ID:5KbaoULt0
アルカンとバルカスの関係って・・・
ゾアノイド/ゾアロードに調整する場合、拒否反応を起こす者は調整中に死亡する。
(もしくは調整後瞬く間に死ぬ。)
人の調整技術の起源。
要するにアルカンがバルカスをゾアロードに調整した時は
アルカンは調整涙滴に入っているバルカスを見つめながら
いつも、「こいつが死んだら死んだで、その時はそれでいい。
又代わりを見つければいい。」と思っていたんだよな。

「マサキ!これしきの事で死ぬな!」とは、えらい違いだなw

726 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 00:43:23 ID:rFK697hD0
アプトムはもう獣化じゃなくて変身!だね

727 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 01:06:02 ID:6Z9s2vyq0
なんか、久しぶりにガイバー読み直したら、3巻から8巻くらいにかけては今読み返しても神展開だった。
この密度のまま30巻くらい全力疾走で完結すれば、漫画界の歴史にでっかい名前を残したんだろうなあ…

728 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 01:14:05 ID:GHSB3tch0
>>675
 618 :名無しんぼ@お腹いっぱい :2008/03/25(火) 11:55:04 ID:zWlu/M550
 >>617
 つーか、ここ十年来に実用化を目指す量子コンピュータは、開発者たちが
 量子デバイスのトンネル効果と同じ物が、人間の脳にも発生していて
 人間の感情を生み出しているのでは?とも考えているんだがねえw

 だいたい、今までのコンピュータはノイマン型で出力端は2。
 それに対して量子コンピュータは初の非ノイマン型で出力端が3となる。
 情報処理速度、格納情報量が飛躍的に上がるなど、序での事でもあるなあ。



これのどこがガイバーの話なのか説明してくれよwwwww
適当に聞きかじった浅薄な知識を物知りぶって書き並べてるだけじゃんwww
おおかた種初期に出てきた目茶苦茶な話に感心して、
wikiあたりをつらつら眺めて得た知識だろwwwww
腹いてえ

729 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 01:23:36 ID:Qtgx/7460
対ガイバー分解酵素を持つゾアノイド「エンザイム」
当時はこの発想と展開に感動しつつ
月刊のペースにイライラしたもんだ

未だにイライラさせられてるがw

730 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 01:33:22 ID:4gPsosHY0
ユニットが通常装備品ならば、ウラヌス達はロストナンバーズのエンザイム系に惨殺されるのか?

731 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 01:36:43 ID:4gPsosHY0
>>727
全力失踪してブライオーのラストと同じようなってた予感

732 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 02:01:08 ID:bKUKh/b50
>726
なにをいまさら……
彼はもうゾアノイドじゃないよ。

>730
ゾアノイド・ゾアロードはウラヌスに対して(一応)絶対服従する因子を
仕込まれているんじゃなかったっけ?

>ロストナンバーズのエンザイム系

もうゾアノイドじゃないけど、アプトムになら瞬殺されるだろうね。
使う機会が無いけど強殖細胞を分解する酵素を精製する遺伝子は
アプトムも持っている。

エンザイムIIの改良型の空気に触れても無効化しない酵素を作り出す
遺伝子は持ってるのかな?

733 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 05:34:16 ID:rPli1Rg10
アプトムがガイバー着たら対降臨者には一番戦力になりそうだw

734 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 09:04:54 ID:U3SnFcjS0
IIの分解酵素は魅奈神山で晶と戦ったときには既に持ってた

735 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 11:10:49 ID:dD3Fulsg0
>>732
その服従因子は、ゾアノイドにではなく素体となる人類を含めた
地球の生物全体に仕込まれている筈のもの

そしてそれが反発される事が実証されているから、地球人は規格外品なわけ

服従因子は調整以前からあり、ウラノスは調整の有無と関係なく操れ
ゾアロードは精神派の強度が低いので、感度が高くなる獣化兵にしか効かない

ユニットを殖装すると元々人類が持ってる反逆因子が強化されて
まったくコントロールを受けなくなるだけで
人類には反逆因子が最初から備わってる。

736 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 12:05:22 ID:nDQRItXd0
ユニットを殖装するのとは別の方法で、反逆因子を発現させる事が出来るようになれば
ウラヌスに対抗する事も可能になるわけだが、怪物頭脳はまだその方法を発見してない
のだろうか

737 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 13:36:19 ID:S+ALP/RDO
>>728
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/Don%27t_abbreviate_as_Wiki.png
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=WP:%28ry

738 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 13:47:04 ID:dD3Fulsg0
>>736
いやそれはクロノスにしても困るだろ
服従遺伝子のお陰でゾアノイドを統率してるんだし
そもそも、アルカンフェルの目的自体反逆とは限らないし

739 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 14:04:00 ID:kZhsDDDa0
>702
ある意味、アルカンフェルに直接選抜されたんとちゃうやろか?

>734
そういえば、変身して見せたのはエンザイム2だったな。
でもあの分解酵素って、ガイバー以外には全く無効なんだろうか?
もの凄く強力な酸に見えるんやけど。

対ガイバー用に液体炸薬の代わりに分解酵素を仕込んだ生体ミサイルとかありそうやね。

>736
ヘッカリングは別のやり方で解答を出したけど、あのやり方はウラヌスには有効なんやろか。

740 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 14:33:49 ID:NLyy8GPfO
>736
それには、すでにグリセルダがヒントを与えてくれている。
要するにゾアノイドに対してアルカンフェルが、降臨者以上のカリスマ性を持てば良いわけだ。
殖装するだけで十分この点はクリア出来るかもね。
ユニットは、ゾアロードの超能力だけでなく思念波だって大幅にパワーアップしてくれると思うしね。

741 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 14:36:48 ID:ClVOAWwC0
>>739
グルセルダがウラヌスに操られなければ、と注釈がついて有効だろ。
もっとも、ゾアロードやゾアノイドはウラヌスに絶対服従だろうから無効だと思う。
いくらクロノスに対抗するために作ったグリセルダにリベルタスでも、
今までのゾアノイドやゾアロードから大きく逸脱した作り方はしてないだろうし。
ヘッカリングの解答は対ゾアロードでだから対ウラヌスはまた別だしね。

742 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 14:44:29 ID:NLyy8GPfO
って言うか、すでに思念波もゾアロードの超能力の一環の扱いをされてるし。
身体能力や他の超能力はパワーアップされるけど思念波だけはそのままと言うのは無理がある。
そして、二つの相反する命令がぶつかれば、ゾアノイドが強力な命令のほうに従うというのは、レリックス・ポイントで、バルカスが村上の思念波に操られるダーゼルブたちに活を入れたシーンからも見てとれる。

743 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 14:52:14 ID:NLyy8GPfO
更に疑問として、ゾアノイドに対しては、もともと降臨者よりゾアロードの命令のほうが優先されるのかもしれないという点もある。
そんなに降臨者が思い通りにゾアノイドを操れるなら、そもそもゾアロードなんて要らないだろうから。
前線の兵隊が、政治家より上官のいうことを優先させるのと同じ構図だ。

744 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 16:34:34 ID:dD3Fulsg0
>>743
アルカンフェルの記憶の所読め
あくまでも全ての降臨者の被造物には降臨者への服従がプログラムされており
こちらが最優先
あくまでもゾアロードが与えられたのは、調整済みの獣化兵にたいする降臨者に順ずる支配

無論地球生物固有の反逆因子で降臨者に対抗しようと個々の獣化兵が思っており
獣神将も降臨者に逆らい、降臨者に逆らう獣化兵を後押しするなら
対抗できる程度だろ

調整は精神支配の受信用アンテナを強化する程度で、支配を強化してる訳じゃないだろ
そうでなければ、今のクロノスが態々降臨者の支配を受けるように調整する必要はない

人類が元々持つ服従因子に対して、降臨者の協力思念波無条件で届く
獣化兵は受信機能が強化されているので、より低出力で狭いバンドの獣神将のも効く
それだけの違いだよ

745 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 18:46:02 ID:w831XEub0
http://pic.sky-fire.com/Pic/OnlineComic1/Guyver/166/004_27261.jpg

746 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 18:50:15 ID:w831XEub0
http://www.guyver.com.cn/dispbbs.asp?boardID=32&ID=17445&page=1

747 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 19:38:48 ID:/Awh+BjC0
>>744
降臨者への服従プログラムが最優先って、そんなのどこかに書いてたっけ?

748 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:04:33 ID:esNOG+Jc0
>744
ユニットを得て「超存在」になった獣神将がノーマルの獣化兵に降臨者に逆らうような
命令を下したらどうなるんだろう?

749 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:07:47 ID:dD3Fulsg0
>>747
アルカンに降臨者が言った台詞の意味を考えたら当然だろ?
人類全てに服従がプログラムされていて、アルカンは調整体にたいしては
準じた支配力を持つなんだから

降臨者>アルカンと言ってるだろ

750 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:09:31 ID:w8G2fymK0
ガイバーの増幅能力で思念波が超強力になるってことでえやろ。

751 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:30:56 ID:/Awh+BjC0
>>749
準じたというのは、降臨者の思念波は未調整の人類にも及ぶが、
アルカンフェルの思念波は調整された人類にしか及ばないという意味じゃないのか?

降臨者の思念波がアルカンフェルより強力であるという意味とは、少なくとも俺は思ってなかったが。
降臨者は普通の生命体で、兵器としての生命体の能力を上回る能力を持っているなんて変だからというのがその理由。

752 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:36:40 ID:/Awh+BjC0
俺も思念波が
超存在>降臨者>今のアルカン>バルカス>他のゾアロード
という流れになったら面白いと思うな。
まあ、降臨者が作中に出てくることは多分無いと思うが・・・(いや例の謎キャラに若干その可能性もあるけど)。

753 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:49:00 ID:SDHgIPdXO
>>747
おまいも変なのの相手するの大変だな。
少なからず同情。

754 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:50:02 ID:Cd19vVi70
スレの流れで、今日本屋でエース見つけるまで休載かと思ってたぜ。
まぁ語ることなかったけどな。

755 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 20:55:04 ID:t0YLoBB40
いいなおまい。
立ち読みに行ったら売り切れだったよorz

756 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 21:14:23 ID:iYucSGdOO
アニメ版の瑞紀ってちゃんとヒロインやってんな

757 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 21:27:49 ID:+ryx4vkx0
>>751
前半は同意できんでもないが、後半は同意しかねる。
降臨者については複数の種族からなる混成集団説が作中で唱えられている。
ゆえに、そもそも降臨者の思念波が彼らの生来の能力だとは思えない。
ユニットやリムーバーのようなアイテムによる能力だと考える方が妥当のはずだ。

思念波専用の怪しげな機械>>汎用生体兵器のアルカンフェル
という図式は十分に成り立つと思う。

758 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 22:12:04 ID:RFjFkGSV0
降臨者はゲーム会社の社員で、主人公達はネットゲームのキャラってオチはどうだろうか?

759 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 22:33:43 ID:n/zyHkyQ0
>>758
降臨者TAKE2というわけですね。

今月号読んできたけど、黒騎士は背景見る限り空間転移してきたみたいに見えるな。

760 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 22:57:34 ID:xNjYsgPo0
どうみても空間転移です
少なくともアルカンぐらいのスペックもってそうだな

761 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:00:36 ID:6Z9s2vyq0
>>760
それだったら獣神将と普通にタイマン張ってクリスタル奪えそうな気も…

762 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:04:38 ID:X9z3NXiM0
存在知られると面倒なんじゃね

763 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:27:55 ID:Wdla2sOE0
>>725
最初は単に長命にするぐらいの調整だったかも。

ゾアロード調整は近年ではないでしょうか?
長命にするぐらいなら調整失敗率も低いのかもしれません。




764 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:36:42 ID:V6/D/rvN0
気になるのは「回収」と言ってるところかな。
もともとの持ち物を取り戻した感じに聞こえる。

765 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:38:23 ID:jrJIyZqd0
うっかりエースアサルトとかいう増刊号を間違って買うところだったよ。
危ないあぶない。

766 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:46:33 ID:hqfthtgx0
ミカラムが、代わりに回収してまわっているんだよ。
最終的には哲郎やミズキにも埋め込むよ。

767 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:56:50 ID:hqfthtgx0
おぉぉ。
     プロトカルチャー!?

768 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:57:40 ID:xNjYsgPo0
まあ、実は中身がガレノスという超展開なんですがね

769 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:59:02 ID:/jmXxgZL0
実は、アルカンフェル様の精神体です。

770 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/27(木) 23:59:08 ID:QqatAx3o0
しれっと、統制局がテレビで赤い巨人の事をギガンティックXDと発表して、
俺達もそう呼ぶことにする、と晶達にも無事伝わりますた、しれっとw

やったな、名付け親のアムニカルス閣下!

771 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:02:21 ID:X58md9420
返してもらうってことだからクリスタルは元々12個所有してた訳で。
メタルと同様なわけで。

772 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:06:39 ID:c1SFTN6T0
あの描写だと、ジャーナリスト2人組と壁ゴンタ一味は既にご対面したのかな?
 

773 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:16:04 ID:OjkhXCWL0
直接の損害を防ぐ為の代理戦争の目的の為に、遺伝子工学を使って、それぞれが手足となるべき生体兵器・代理兵士として「巨人の兵士」を作り上げた。
そして、彼らをコントロールするために「プロトカルチャーに手を出してはならない。触れたる者は滅びる」というコードを潜在意識に組み込んだ。

774 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:16:10 ID:HivcAY7V0
誰がカベゴンタだ

775 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:20:00 ID:OjkhXCWL0
歳が行った将ほど人間形態でもクリスタルが露出するのかね。
ギュオー君はバルカス爺ちゃんみたいになってなかったな。

776 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:30:28 ID:3R+VjRpU0
しかし、カベゴンタなんてセリフを皆の衆よく覚えてるな

地獄の底まで高屋のダンナにつきあう覚悟かい?

777 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:32:42 ID:HivcAY7V0
最近ガイバーのコントロールメタルの強度がわからない
小型爆弾の爆発で岩肌に叩きつけられて破損するし
ガイバーIの正拳突きで喰らって破壊したけど
至近距離での爆発やアルカンのスマッシャー返しでも
残ったし、最近だと雷撃喰らっても機能不全にもならないし
ドラグロに踏まれてもバリヤー内で背鰭ミサイルの爆圧にも耐えた

どういう事だキバヤシ!

778 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:33:09 ID:WPCzIJmC0
>>776
その意見については全面的に賛成だが、そもそも、そういう覚悟の無い奴に、
今もって、ちみのファンは務まらないだろうよ?
いいかげん、俺が生きてるうちに完結して欲しいとは思うんだけどな。

779 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:34:11 ID:OjkhXCWL0
ガレノスって、オリバみたいに丸くなりそう

780 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:36:11 ID:OjkhXCWL0
>>778
FSSみたいに年表作ってくれれば、こんな万年休載漫画もう読まないで済むんだがな。

781 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:40:11 ID:XSUT6D0W0
>>777
ユニットの状態と殖装状態では強度が違うのかもね。
もっとも、至近距離の爆発で岩肌に直接叩きつけても機能してたわけで、普通に考えれば相当に丈夫だとは思うけど。


782 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:40:19 ID:WPCzIJmC0
>>780
まあ、俺は心中するつもりだから、いらんけどな。
気持ちは理解できる。
俺は、永野の方は見限ってるから、正直、あの年表はありがたかった。
まあ、あれは、完結が絶対に無いのが前提のシロモノではあるんだがな。

783 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:45:40 ID:ukaq9ShL0
>>782
永野は海洋堂と組んだところで終わってるからなwww
海洋堂はマジキチガイ集団
20年以上かわってない

784 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:56:48 ID:HivcAY7V0
因みにエレゲンの電撃では殖装が強制解除してたけど
プルクシュタールの雷撃に耐えたのは巨人殖装が
エネルギーアンプ犠牲にして雷撃を吸収したからかなとか
いろいろ思いは巡らせた

>>781
やっぱユニット状態では休眠状態で強度が下がっていて
殖装されて機能した状態だと一定の強度になるとか
そういう感じで考えたらいいかな?
リスカーはユニット状態で受けたダメージが残ってたから
殖装されても十分な強度が得られずに破壊に至ったと

連載が遅い分、説明されてない設定をこうやって脳内で
補完していくのが正しいファンのあり方だと信じてる俺

785 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 00:59:31 ID:CrHVjWAK0
M
ですな

786 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 02:57:15 ID:OZ57gItl0
メスガイバー
コントロールメタルの切れ込み(/)にちなんで
ガイバースラッシュ

787 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 06:05:53 ID:RrCLuQ7w0
近所の駅前にガンダムの銅像ができた。
      ガイバーもつくらんかなw

788 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 06:12:28 ID:RrCLuQ7w0
コントロールメタルは基本「ワレモノ注意ですよ」


789 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 07:54:58 ID:QYeO1PK90
バルカス爺は危険云々と言葉濁してるけどやっぱりあの試作ガイバーは
暴走増殖とか欠陥があるんだろうなあ。

790 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 09:38:02 ID:6uDO4f/lO
異常性欲者か

791 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 10:27:05 ID:5szMD+cM0
>>771
つっても獣神将のクリスタルってアルカンの物の培養物だから
返すとしたらアルカンじゃね?
アルカンクリスタルの所有者だから派生物も俺の物というのは良いが、
オリジナルに比べてカスみたいな物は居るのかな?
もしくはオリジナルに統一して完全な物に戻そうという事かな?

792 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 11:16:01 ID:DV1gg8Nx0
>>791
方舟の秘密を知っているのはなぜだ?

アルカンフェルじゃなくてウラヌスと思うのだが。
それなら宇宙に出なくても地球上が舞台で済むじゃん。

793 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:19:32 ID:c4olX8Mn0
ウラノスだったらこんな回りくどいことしなくても

「全員ゾアクリスタル出せ」
「仰せのままに」
「そこのホームレス、リムーバー返せ」
「答えはののののの……yesだ」
「そこの老け顔、殖装すんな」
「俺はこの星のおおおおお……わかった」

で終わっちゃうしなぁw

794 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 12:36:30 ID:DV1gg8Nx0
んな〜ことはないない。
我々には反抗因子があるんだぞ?
それぞれが反抗してえろえろ暴れてる訳か。
「答えはNoだ〜」の方に3ユニット。


とりあえず↓まとめてみた↓どないよ?

アルカンフェル(クロノス)→何もしなくていいのに降臨者ウラヌスに刃向かって活動中
顎人(ガイバー3)→(クロノス)に刃向かって世界征服計画  対抗爺ちゃん
ギュオー→アルカンフェル(クロノス)に刃向かって世界征服計画  対抗イマカラム
3バカ→アルカンフェル(クロノス)に刃向かってユニット奪取計画  対抗アプトム
主人公晶(ガイバー1)→襲われるので逃亡中  対抗襲ってくるすべてのもの

795 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 13:13:36 ID:VyWT5yOW0
降臨者に反抗できるのはユニット装備者のみ、が前提だと思うんだが
(アプトムはビミョーなランクで)
ゾアノイドやゾアロードに自由意志がないって話じゃなく、
上位者の指示に逆らえない、
793が言ってるのはそういう事じゃないんか

796 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 13:49:32 ID:gfeIc2/Q0
謎の黒仮面と女ガイバーは、仲間だったりするんだろうか。

797 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 14:42:02 ID:naLBcKBA0
>>775
後代技術が進むにつれてゾアクリスタルを人間態で収納できるように
なっていったんだろう、と思うが各クリスタルの特性で露出しやすい
しにくいがあるのかも知れない。

798 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 16:18:53 ID:JN+IRNt70
対女ガイバー用の新しいアプトムの形態が見てみたいな。
以前のグレゴール+ヴァモア+エンザイム2より進化してるんだろうな。

新技のフリージングカタストロフが多分ガイバーには効果が薄い
(VDFにガイバーの外殻は非常に断熱性が高いと書いてあった)

ふと思ったのだが、対獣化兵だったら爆発しない生体ミサイルを
無数に発射/命中させて全部乗っ取ってしまえばアプトムって最強なのでは?


799 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 17:18:27 ID:dMR41lYp0
1ヶ月もあれば地球上の生命を全てアプトムにすることも可能
アプトムの特性からすると、存在自体が地球の生命体にとって
最大級の危機なはずなんだが、登場人物がのきなみ呑気なので
誰も問題にしてないのがまた……w

800 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 17:37:06 ID:VyWT5yOW0
ハイパーゼクトールとエンザイム3以来、
対アプトムウィルスの危険があるから
無作為な同化はしない…

…いや、あんまり気にせず食ってるなw

801 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 17:45:09 ID:A3SUWuEZ0
結局女ガイバーはシズみたいだな
目玉の方も村上で十中八九確定したし

802 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 17:52:39 ID:xTGI1ogW0
出てった女ガイバーはどうなるんだか?せっかくの現状、暴走系展開で暴れられて
「うわ〜!やっぱりガイバーは敵なんだ〜!」と民衆に思われても嫌だしね。

ましてや、そこへ颯爽とギュオー参上。沸き上がる観衆。
「黙れ、ウジ虫めら!俺はそこのガイバーのユニットを取りに来ただけだ!」
「そういってあんたはいつもおれ達を助けてくれるんだ!」「素敵……」「ギュオー万歳!」

…いや、やめて、いま嫌なイメージが脳裏をよぎりました。

803 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:03:04 ID:NwFIFvvj0
>>799
あれだけ強力な能力である分体をあまり行えない理由を無理矢理考えるなら
各個体の意思統一の問題などで時間的な制約がある とかになるのかな。

実際は何も考えてないだけだろうけど。

804 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:06:39 ID:sHgV/PJd0
体の断片がちぎれた先に生物いたら融合捕食して脳が発生しかねないからなあ。

805 :アプトム:2008/03/28(金) 18:11:17 ID:BlzXFXK+0
>>799
そんなことしたって面白くもなんともないからやらないだけだ。

806 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:23:02 ID:sHgV/PJd0
http://www.technobahn.com/news/2008/200803281315.html

807 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:43:27 ID:JN+IRNt70
>801
ギガンティックを作るに当たって試作品を作ったのか。
その手の技能はヘッカリングなら簡単だろうけど、
ナビゲーションメタルの解析は顎人がやったのかな。

だけど、顎人からヘッカリングにどのようにして情報を伝えたんだろう?

しかし、顎人はどこまでも静を踏み台にする気だなw
もし静だとすると、「超存在」になってガイバー3よりも強いんじゃないか?

>目玉の方も村上で十中八九確定したし

クリスタルを回収して回ってるのはやっぱりムラカミなのか。
あの奇天烈な服はなんなんだろう?

アルカンフェルからすると、ゾアクリスタルさえあれば自分以外のゾアロードは
消耗品と捉えている節があるな。

ギュオーに一応基準を勧めたのはあくまでもリムーバーを持っていたからか。

>805
最強生物は自分だけでいいと思ってるんだろ?

808 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 18:51:44 ID:WZN9xOsR0
ウラヌス・ガイバー
クロノス・ガイバー
ゼウス・ガイバー

809 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:10:57 ID:cQ+/Dmrw0
ガイバーが更に殖装
ガイバーガイバー

810 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:13:06 ID:yaVmpSm30
>>801=>>807
この池はどこをどう脳みそぶっ壊したら、そー言う結論に達するんだ?
村上が目玉騎士ならば、箱舟の中にさっさと入っている。
女ガイバーがグリ子ならば、超存在(の近似値)に一番乗りだろうがヴォケ。

811 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:16:59 ID:yaVmpSm30
>>799
ならんよ。
アホトムが融合捕食できるのは、あくまで調整体のみ。
自然のままの生物には無効。

812 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:21:54 ID:yaVmpSm30
>>807
ヘッカ爺なんてアフォだよ。
リベどももグリ子も寿命を極端に縮めて作ったのだから
クロノスでも同じ手法ならば簡単に作れる。
だいたいグリ子は、ゾアロードともプロトゾアロードとも言っていないし
額にあるのがゾアクリスタルともダミークリスタルとも言っていない。
ましてや、作った晶本人が遺跡宇宙船をどう利用して作ったのかも皆目分からない
ギガなんてまったくお手上げだ。

813 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:30:02 ID:Q8x5j5SvO
>>809
それがギガンティックではないか?
しかし良くあんな断片的な情報と知識しか持たない昌がギガンティックなんて作れたよな。

814 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:36:40 ID:yaVmpSm30
作ってないだろ。元々ユニットと宇宙船とで、そーいう機能もあったで落ち着くと思う。
規格外体だからあそこまでになっただけ。

815 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:43:34 ID:xNyn1QmI0
晶は仕様を決めただけで
具体的な設計は方舟(制御球)自身がやったんだろ。

816 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:48:31 ID:Ncz6VSr60
元々ガイバーの設定に自己強化できるってあるから
高周波ソード、ヘッドビーム、ソニックバスター、メガスマッシャー、
グラビティキャノン、飛行、センサー
でキャパを全部使ってたけど
遺跡船の組織と制御球でキャパ拡大してできあがっただけだろ

勿論、デザインコンセプトは晶だがそれは設計士にオーダーをだした客の立場で
設計はデュアルメタルの仕事だろ

所で遺跡宇宙船を方舟と混同してるのはどうよ?

817 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 19:57:26 ID:dmTO2cPV0
>>811
作中で一言も明言されていないことを勝手に決め付けられてもなあ。
個人でそうだと思い込むのは自由だろうけど。

818 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:15:34 ID:yaVmpSm30
>>816
箱舟は能無しの宇宙船だから
脳みそであるギガの意志に従うだろうよ。

819 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:20:07 ID:sCGSiDwa0
>>811

162話で「あらゆる生物の肉体を〜」と自分で言っている。

820 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:21:06 ID:yaVmpSm30
>>817
ああ、おまえだけが作者の意図に反して思い込みたいなら勝手だが
リアルチラシの裏に書いといてくれやw
おまえだけの自演が痛いだけの話w
封神演義みたいにアプトムが自然物と同化出来るなんて
お前以外では誰も言っていないw
だいたい、今までにそんな描写は一つも無く
逆に、滋養となるゾアノイドを探すのに苦労するアプトムの台詞
もある。

821 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:24:23 ID:yaVmpSm30
>>819
ゾアノイドの遺伝情報を通しって意味なんだろうな。
作中では、爆薬作ったりレーザー光発射する生物も過去存在した設定に
なっているらしいからなあw

822 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:26:31 ID:sCGSiDwa0
>>821

それはいくらなんでも苦しいだろ。

「あらゆる生物の肉体を細胞レベルで侵食・吸収し」って書いてあるんだぞ

823 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:30:05 ID:yaVmpSm30
>>822
ならば、エレゲンや斥候カメレオン捕食の各場面で
ゾアノイドを探す手間省けた調の台詞も、その行動も要らない筈。
そこらの草木や野良犬なんかの家畜を捕食しておけば、体の欠損部分を
補える筈だ。

824 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:36:53 ID:yaVmpSm30
まあ、自然動物は自分の遺伝情報を堅持し生殖によって未来に残して行く。
対して、ゾアノイド・ゾアロードはDNAを弄られて、一瞬にして別の生物に変身する。
到底、自然界の異端児だ。
人類だけが、その変身のベース素体となる特別なものなのだから
異常物同士で無ければ捕食は不可能なのだろうよ。

825 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:45:33 ID:yaVmpSm30
ゾアノイドの設定の下敷きは、デビルマンのデーモンだからなあ。
科学的にリアル風にしたかったから、降臨者による人類創造と調整を盛り込んだ
だけだしな。

826 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:45:47 ID:vKdgdVeU0
単にゾアノイドの方が燃費や効率がいいつーコトじゃね?
体重からして普通人の3倍くらいあるし、中身詰まってます、みたいな
パンピー3人や5人捕まえて吸収するより、一体で済めばその方がお手軽じゃん?

827 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:45:55 ID:dmTO2cPV0
>>820
私が反しているのは作者の意図に対してじゃなく、あなたの考えに対してだけさ。
エレゲンを吸収しているとき、他の生物を、と書いていたから私はそう思っているわけだ。

それに私は、申し訳ないけど、面白い意見のレスは好きだけど意見の押し売りは好きじゃないんだ。
残念ながらこのスレでは、押し付けがましい意見のレスを頻繁に目にするけど。

828 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:49:49 ID:yaVmpSm30
>>826
いや。
エレゲン捕食する前は、殆ど頭だけのアメーバ状態だった。
こんな状態でのろのろ移動するより、周りにふんだんに有る大木どもを
大量に捕食したほうのが遥かに合理的だろう。
出来ればの話だがなw

829 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:52:05 ID:sCGSiDwa0
>>823

まぁ植物じゃダメな可能性はあるな。植物だと肉体とはいわんだろうし。

野良犬なんかでも欠損は補えると思うよ。対イマカラム&エンザイムIII戦
のあとなんかはその辺の動物で欠損を補ったんじゃないか? あんな山奥に
ゾアノイドがのそのそやってくるとも思えんし。

大体本編でアプトム本人が明言してんだからさ。それをひっくり返せる
ような根拠じゃないでしょそれ。

830 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:52:14 ID:yaVmpSm30
>>827
おまえは高屋の意図を理解出来ない池沼だって事だw

831 :827:2008/03/28(金) 20:52:21 ID:dmTO2cPV0
って言うか、このスレで意見が通ったとしても
本編ががその通りに進むわけでも無いのに、なんでそんなに自分の意見をごり押ししたいのかが分からない。

高屋先生がこのスレを見ていて、大勢の意見どおりにストーリーを進めてくれると思っているとか、そんなとこ?
自分の意見をごり押しする理由としては、それぐらいしか思い浮かばない。

832 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:53:57 ID:vKdgdVeU0
>大量に捕食したほうのが遥かに合理的だろう。
合理的なの?アプトム一体構築するのに樹がどの位必要なのか知らんが
のろのろ移動してゾアノイドを襲った方が合理的だからそうしたんじゃ?

833 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 20:56:51 ID:yaVmpSm30
まあだなw

お前と言う池への一番渾身の一撃は

バンビだろうが、飼い犬だろうが、楠木だろうが、何だろうが
そー言った自然の生物をアプトムが捕食する描写は一つも無いって事だ。

もうこの後のおまえの発言は、ぜんぶ電波となる。
分かったな!

834 :827:2008/03/28(金) 20:59:34 ID:dmTO2cPV0
>>833
>もうこの後のおまえの発言は、ぜんぶ電波となる。
>分かったな!

さっぱり分かりませんなあ?
あなたが偉く興奮しているらしいことは分かりますけど。

835 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:00:30 ID:yaVmpSm30
>>832
当然だろ。
滋養のエレゲンさんが、大股で歩いてさっさと他所へ逝ってしまう。
あの時取り付けたのは偶然に過ぎない。

836 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:24:22 ID:JN+IRNt70
ID:yaVmpSm30は凄いデムパさんだな。
触らんどこ(w

837 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:45:02 ID:yaVmpSm30
オマエガナー

838 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 21:47:28 ID:yaVmpSm30
敗北宣言かw
池自演厨め!w

839 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:17:50 ID:j86PKuRN0
この板には「一行くん」と呼ばれる粘着荒らしが常駐している
しばらく前までは別板にヲチスレも立っていた

たいていは出現のたびにIDを2〜3個切り替えながら、同じような内容の煽りをし続ける
内容も煽りパターンもいくつか決まったものの持ち回りだからクセはすぐに分かる
独特の煽り口調プラスwが基本形

脈絡なのない内容で煽り出したり、ズレた自治臭い事を言い出すのが特徴

一度やりすぎてレス削除を食らい、しばらくおとなしくしていたが、最近暖かくなったからか、
また活動が活発になりだした。

上の流れを見てると、知らない住人も増えてきたみたいだから、念のため。

840 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:23:02 ID:iBab5U0o0
アプトムがダイムのマトリクスを得ていれば、大地や植物と同化して
融合捕食するという外道な事が可能になっていた。

841 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:35:28 ID:Y80VfiKM0
なんか必死な人が居ますな。たかが漫画にw
珍しいw


842 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:36:08 ID:yaVmpSm30
>>839
妖怪みたいだな。
怪物くんの親戚か?w

843 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:37:34 ID:yaVmpSm30
>>841
又もうや、池自演厨の敗北宣言w

844 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:41:11 ID:Y80VfiKM0
アプトムの餌になんでそんなにこだわるの?
                    …とからかってみるw



845 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:43:13 ID:yaVmpSm30
>>844
又もうや、池自演厨の敗北宣言w
池沼のおまえだけが間違っていたんだよ。
早く謝れ!

846 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:44:47 ID:Y80VfiKM0
>>又もうや
 もうや?もうやって?w
           …とからかってみるw

847 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:45:36 ID:yaVmpSm30
はよせーや!荒らし池

848 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:50:27 ID:Y80VfiKM0
>>847
落ち着けよ。いったい何があったんだ?語ってみ?
                    …とからかってみるw

849 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:54:38 ID:XBwAyNA40
まあどっちの意見も断定する材料として弱いのに
断言してしまってるのが間違いだなw

850 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:55:15 ID:yaVmpSm30
何度も敗北宣言するな。
謝れ!

851 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:56:47 ID:yaVmpSm30
>>849
オマエダケガナー

852 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 22:59:43 ID:tslDR4mH0
ID:yaVmpSm30はマジでキモイな

853 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:01:26 ID:yaVmpSm30
>>852
ジエン厨のオマエがキモイよw

854 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:35:34 ID:j86PKuRN0
ハン板に現れるホロン部みたいだなw

855 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:35:36 ID:cRNPT5bbO
しかし今月号読んだがバルカスは何してんだか…
失態に次ぐ失態ってあの人マジに何なの?
殖装解ける位ある程度の完成度ならさっさとアルカンに渡しゃイイのにな…
で、又不覚とかほざいてるしなwww
もう失態続きだから責任取らせてエンザイムWにでもしちまえ。
案外あの黒騎士って失敗続きの部下に業を煮やしたアルカンが作ったんじゃないのか?
しかし、プルクも死亡確定見たいだ…
てっきり村上さん見たいに再生させるのかと思ったのだけど…

856 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:47:44 ID:yaVmpSm30
アルカンにとってイマカラム・ミラービリスは特別みたいだね。

今思い起こすと、ギュオーに腕引き千切られて、ダミー破裂させられた時
本当に村上さん死んでたのかな?とは思う。
微かに息が有ったから、正式のゾアロードとして再生出来たんじゃないかと。

857 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:54:04 ID:p+PaO/xW0
プルクシュタールが死亡確定だとしたら
ギュオーとの違いはなんなのだろう

ギュオーもかなり消耗して肩を割られて
挙句クリスタルを剥ぎ取られて顎に背後から
胸に風穴開けられて高空から落下

プルクも敗北寸前に追い込まれて三馬鹿に
背後から風穴開けられた

状況的には似てるけど、プルクのほうが
まだダメージ少なそうに思えるのに死亡で
ギュオーはえらい元気

どういう事だキバヤシ!


858 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:54:34 ID:MMp/Q8/J0
しかしながら

あらゆる生物の肉体を細胞レベルで侵食・吸収し
その遺伝子情報からすぐれた形質をコピーすることができる能力

と作品内で文字になってる分、妄想よりも頷けるわけだが。
作品や関連資料に書かれていないことはすべて妄想。
それを「…ということぐらいちょっと考えればわかるだろ」的に
押し付けるのはこのスレでは結構多い。

859 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:58:29 ID:yaVmpSm30
>>857
あの目玉親父、いや黒騎士がすべてを知っている。

860 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:59:16 ID:IMX6+vLoO
格闘タイプの強靱なギュオーと遠距離タイプのひ弱なプルクを比べるな。

861 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/28(金) 23:59:29 ID:9dCvr7jD0
>>857
気合と根性だろ
少年漫画の王道じゃん

862 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:05:33 ID:yaVmpSm30
>>858
だからマン板のホロン部のアンタは
自然動物を捕食してるアプトム見とらんでしょうが。
お前さんだけが妄想抱いて、賢明な読者の他すべては
人類にだけ、過去から現在にいたる他の動物すべての
遺伝情報が蓄えられている(それはリアルでは嘘)
と言う高屋の言から、調整体のマトリクス採取を差すと
正確に把握しとるのよ。分かる?池沼。
スレdat落ちしがちだから、お前のオナヌー許しとったが
もうそろそろ潮時かな?って事だ。

863 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:13:56 ID:43n8sF8N0
>>858
ただ単に、お前一人だけが知恵遅れだから
高屋がそんな風に受け取る筈が無いって言う
馬鹿げたことを考えて、脳内妄想でポワポワして
更に自作自演で複数居るみたいに工作しとった
だけだ。
だから、お前と言う頭だけ幼稚園児は謝れ!

864 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:14:33 ID:NjJmAbzw0
>862
ホロン部はお前だろw

865 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:16:27 ID:43n8sF8N0
>>864
俺はお前みたいに、自作自演の工作なんてしとらん。
ホロン部並の工作員はお前だけ。
またこいつは知恵遅れかよw

866 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:18:06 ID:juPhZI6AO
>>861
牛王にそんな補正がかかってもなぁ

867 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:20:57 ID:43n8sF8N0
>>864
もう偽装工作の方も手詰まりだなw
この漫画板のホロン部の池沼はw

868 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:26:49 ID:Pd4qlk4X0
妄想ではなくて「あらゆる生物」と書いてあるといっているだけだが。
「あらゆる生物」だと都合悪いみたいだね。

869 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:26:53 ID:NjJmAbzw0
>865
>自作自演の工作なんてしとらん。

証拠提出して。

870 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:28:44 ID:NjJmAbzw0
>862
> と言う高屋の言から、調整体のマトリクス採取を差すと

「差す」ではなく「指す」だろ。
日本が不自由な朝鮮人w

871 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:29:59 ID:43n8sF8N0
人類のDNAに「すべて」蓄えられていて、調整される事によって
アプトムが手に入れられるならば「あらゆる生物」だなw
それよりも、野生動物を襲って融合中のアプトムは見つかったのか?
マンガ板の池ホロン部よw

872 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:31:20 ID:43n8sF8N0
>>869-870
基地害かよwこいつw

873 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:32:34 ID:NjJmAbzw0
>872
基地外はお前だ。
証拠もないのに自演扱いしやがって。

火病起こしたか?

874 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:33:06 ID:43n8sF8N0
>日本が不自由な朝鮮人w

本当に日本語が不自由な朝鮮人だな。>>870はw

875 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:33:49 ID:GOj8WDct0
>>856
しかるべき措置を施されて、自分の体の一部同然になってるんだから特別なのも当然
ただ、そのしかるべき措置を施したのが、失態が得意技になりつつある怪物頭脳ということが気掛かりではある

876 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:35:02 ID:43n8sF8N0
>>873
お前の挑発に乗って、アク禁になるつもりは無いよw
おまえは過去にあるんだってなあw

877 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:35:56 ID:NjJmAbzw0
>874
レッテル貼りではなく、
870の指摘に具体的に反論して見せろ。

その行動様式が朝鮮人なんだよ。

878 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:38:10 ID:43n8sF8N0
>その行動様式が朝鮮人なんだよ。

本当にその行動様式が朝鮮人だなw
>>877はw

879 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:39:07 ID:43n8sF8N0
日本人には誰も理解出来ないよw
>>877はw

880 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:40:37 ID:Pd4qlk4X0
じゃあ
「あらゆる生物の肉体を細胞レベルで侵食・吸収し
その遺伝子情報からすぐれた形質をコピーすることができる能力」の

「あらゆる生物の肉体を細胞レベルで侵食・吸収し」
という部分はなぜかゾアノイド限定ということが言いたいわけだね。
このスレの総意として。



881 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:41:09 ID:43n8sF8N0
マン板の池ホロン部は、自分で完全敗北宣言をしているのだから
早く謝れよ!

882 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:43:26 ID:43n8sF8N0
なぜかじゃなくて
普通の動物も植物も、アプトムが襲って喰ってないだろ。
極一般の、口から食う描写すら描かれていない。

883 :857:2008/03/29(土) 00:43:47 ID:OL6IEuaC0
ギュオーが元の肉体的スペックや気合と根性で
生き残ってるっていうのはちょっと簡単すぎる気がなぁ

・エンツィは半身切断されてもゾアクリの加護で
 ギリギリ生き延びられていたが、ゾアクリ取ったら崩れ落ちて死亡

・ギュオーの場合は落下直後の状態を見たものはいないが
 アレだけのダメージ喰らったのにゾアクリが無くても存命
 (誰かの差し金で命を取り留めた?元々肉体的に生き残れるスペック?)

・プルクはゾアクリはあるけど、三馬鹿に穴開けられて死亡
 (その他に三馬鹿が何やったかは不明)

こうやって並べてみると、ゾアロードの生死の分かれ目がやっぱり気になる
今後にキチンと描かれるんだろうけど、ギュオーは強い子!パターンは
なんかいやーん
やっぱ最近新登場の面々との関わりが気になるお年頃

884 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:46:06 ID:GOj8WDct0
>>883
リムーバーに何らかの能力があってそのおかげで生き延びた可能性もあるのでは

885 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:47:28 ID:IapIyX8r0
http://info.2ch.net/before.html

2ちゃんねるという所は
>自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
を「頭のおかしな人」だと思っている人物が、管理人やってるサイトです。

そのことを念頭に入れて利用するのが良いと思いますYO!!

886 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:50:14 ID:Pd4qlk4X0
ではどうしてわざわざあらゆる生物の肉体と書いてあるの?
ミス?もしミスだとしたら初版以降は訂正される?

887 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:51:32 ID:XXO4+Y5m0
おまえら、小説の地の文ならまだしも、漫画の登場人物の台詞を根拠に
よくもまあそんな自信ありげに議論できるな。
だいたい、今ウナギ踊り食いシーン読み返してみたら、アプトム本人は
「あらゆる生物」なんて言ってねえぞ? 別のシーンの話か?
まさか一生の不覚爺さんの台詞だとか言わないよな?

888 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:52:49 ID:43n8sF8N0
>>885
お前以外は誰も、お前の莫迦意見に賛同しなかったから
お前は自分一人だけで自作自演して、賛同が複数いるように
見せかけようとして、無駄な偽装工作をしていた訳だなw

今回、ひろゆきの言の引用で正しいのは

889 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:54:10 ID:43n8sF8N0
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

          うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい

だなw

890 :857:2008/03/29(土) 00:57:40 ID:OL6IEuaC0
>>884
おお、これは気がつかなかった確かに何かありそうな予感

因みにリムーバーの説明って今のところ強殖装甲剥がしまっせー
以外は無いですよね?

891 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 00:59:48 ID:Pd4qlk4X0
>>887
25巻121ページです。

892 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:01:22 ID:VFhJ6BGE0
>>883
プルクにしたって穴開けられ即死亡かどうかは知らんしなあ。
シンが到着するまでに時間もあったし、必要以上に身体弱い扱いはせんでも。

耐久力弱い部類(それでも爺さんズよりは…)のゾアロードに違いないとはいえ、
ゾアノイド木っ端微塵レベルのギガパンチ受けて堪えられる位の強靭さはある。

893 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:01:39 ID:OL6IEuaC0
アプトム人気だな

キャプテン版5巻初版(1983/3/20)では
「このように他の生物を体内に取り込み〜」
ってなってるよ

894 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:03:40 ID:XXO4+Y5m0
>>891
へ……にじうごかん……? まるまる二十巻もちがうところ?
アリガトン……orz

895 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:09:53 ID:43n8sF8N0
で?
それよりも、野生動物を襲って融合中のアプトムは何巻だ?
ゴルァ!

896 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:13:53 ID:XXO4+Y5m0
それはそうと、今の議論(つか口論)を見てて思いついたんだが
カブラールはワフェルダノスの臣民を吸収できるんだろうか?

897 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:15:05 ID:Pd4qlk4X0
ないですよ。
しかしながら「あらゆる生物の肉体を細胞レベルで侵食・吸収し」
とアプトム本人が自分の能力の説明をしていますが、
では上の明記があってもアプトムがそう思い込んで説明しているだけで
本当は違うということですか?そういう意味というなら納得しますが。
自分は意見をしているのではなくて、こう明記されていますと
書いているだけです。言ってれば指摘です。

898 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:24:52 ID:Pd4qlk4X0
最後に誤字がありましたね。
訂正しておきましょう。
自分は妄想を書いたり意見を書いたりしているわけではありません。
こう明記されていますと書いているだけです。
言ってみれば指摘です。

899 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:29:22 ID:k9jlp2xwO
踊り子さんには手を触れないようお願いします(><)

900 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:31:44 ID:OL6IEuaC0
>>892
ですね
とりあえず、ギュオーの謎の空白はジワジワ語られそうなので
今宵もせっせと脳内補完です

>>896
カブのあの規模の能力を見ると、同化中は
意図しないでも近くにあるもの無機有機物問わず
少なからず巻き込んでしまうのじゃないだろか

だから近くに居れば、人が「うえ、口に虫が入って飲んじゃった」くらいには
「強制的に吸収」出来そうな気はする
その後に血肉になるのか老廃物として体外に吐き出されるのかは不明だけど

901 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 01:34:11 ID:kUo2s+gz0
劇中の登場人物の台詞よりウリの思い込みの方が正しいnida
俺の意見と違う意見を言う奴には謝罪を要求しるnida

902 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/03/29(土) 01:40:48 ID:43n8sF8N0
    ィ´`´`´`)
     ト´  ̄`ヽ
    (i,~[・‐][・.]
     ゝ、 )3、,)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハお前が言うか
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / . |   | |
||\ ..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /   ヽ悲惨ダナ    \|   ( ´_ゝ`) 金正日は黙ってろ
  |     ヽ


903 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 02:34:49 ID:kZoLXzVb0
環境への悪影響がありますので、近辺での漁はご遠慮ください

904 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 03:43:46 ID:Lz849xU80
"43n8sF8N0"は巣に帰ってくんねーかな?うざぃょw

905 :\______________/:2008/03/29(土) 03:57:16 ID:43n8sF8N0
        )ノ
     ∧_∧
    <丶`Д´>     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /


906 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 04:00:40 ID:Lz849xU80
こいつスゲーなwww
なんでそこまで必死なんだか

907 :\______________/:2008/03/29(土) 04:13:14 ID:43n8sF8N0
        )ノ
     ∧_∧
    <丶`Д´>     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) またオマエか。死ねよカス
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽウゼーな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か救急車(精神科行き)呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

908 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 04:20:38 ID:LYI9s7b50
春休みだなあw

909 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 05:02:08 ID:JldBgMlq0
ID:43n8sF8N0
こいつ必死すぎwww
キモwwwww

鮮人くさー

910 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 08:15:49 ID:gD0BFuYU0
アプトムにバリヤーがあったら獣神将ともガチで渡り合えるのにな。
武装に関しては文句無しのレベルに達してるんだけど・・・
まあ、不死身に近いからバリアーはやりすぎかも知れないが、ガイバーがアプトム級に不死身だからなあ。
早くバリアー付いてほしいぜ。

911 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 08:38:06 ID:hqu/57Bt0
>>910
でもエネルギーアンプやクリスタル無しで自前のエネルギーだけでやってるからなあ。
必殺技はいっぱい持ってるけどチャージだの熱吸収だのタメが必要だし。

912 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 09:13:06 ID:gD0BFuYU0
そこはぶっ殺したゾアノイド使って分体w
高屋先生もあえて封印してる「108匹アプちゃん」を限定解除!!

913 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 09:39:13 ID:nz83ak3o0
>896
臣民はゾアクリスタルで統率されてるから吸収できないと思う。
でも、カブラールは獣化兵以外は吸収(融合同化)できないっぽいな。

>910
一応バリアも張れるじゃんw
メガスマッシャーは防御してけどレーザーや生体ミサイルは防御できるのかな?

914 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 10:07:09 ID:x332sCcF0
レーザーはスマッシャーと同じようなもんだし出来るんじゃないかな
生体ミサイルもゼクトールがなんだかよく分からんエネルギー流みたいなもので叩き落してなかったっけ?

915 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 10:27:34 ID:VvMsCKTpO
>>910
アプトムは電磁波ブレード使えるじゃん。
あれってバリアーと比べても遜色無いでしょう。
オマケにヘッドビーム位なら弾き返すし…

916 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 10:38:04 ID:iVAk9INC0
>>914
粒子ビームとレーザーはだいぶモノが違うんじゃ……

917 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 10:45:59 ID:4fsZIG1j0
>>910
カブラールのマトリクスを得ているから、スペック的にはバリア展開は可能では?
まあ、ゾアクリスタルが無いと出来ないんだったら、無理かもしれないが。

918 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 10:58:34 ID:nz83ak3o0
>916
粒子ビームは、粒子が磁気を帯びてるはずだから
それを利用すれば防御する事ができるはず。

というか、ゼクトールもアプトムもそれを利用してる事になっている。

レーザーは光だからこれをかわしたり防いだりするのは難しいね。

>917
ドラグロードを乗っ取ろうとはしたけど、それでマトリクスは得られたのかな?
ドラグロードの躯は遺伝子によって形作られたのではなく、ゾアクリスタル
が取り込んだ獣化兵の細胞を強制的に管制する事で作られてたと思うけど。

919 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 11:20:33 ID:SdAZltLG0
http://www.technobahn.com/news/2008/200803281315.html

920 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 11:26:36 ID:DHC4j0fmO
アプトムは何処まで行っても種無しカボチャ(´・ω・`)

921 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:50:38 ID:ByZ5ZDCe0
メガスマッシャーは荷電粒子砲なのか。
メガ粒子砲をパクッたのかな。
独自の世界観が面白かったんだけど、良く考えるとアイディアは生物の鎧だという点あたりで、
降臨者だとか、主役デザイン、キャラ構成、や特性(融合だとか、変身だとか)
名称やアイディアはいろんな作品からパクっているんだなぁ。


922 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 12:51:00 ID:ByZ5ZDCe0
メガスマッシャーは荷電粒子砲なのか。
メガ粒子砲をパクッたのかな。
独自の世界観が面白かったんだけど、良く考えるとアイディアは生物の鎧だという点あたりで、
降臨者だとか、主役デザイン、キャラ構成、や特性(融合だとか、変身だとか)
名称やアイディアはいろんな作品からパクっているんだなぁ。


923 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:08:47 ID:gD0BFuYU0
まあ落ち着けw

924 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:30:19 ID:6NsHVVzC0
主役デザイン:ダンバイン、オージェ
降臨者説:マクロス
人類が兵器:マクロス
遺跡宇宙船:マクロス
12神将:エルガイム
融合・同化:デビルマン

925 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:32:43 ID:6NsHVVzC0
あと、ハイパー化もあったかw


926 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:48:52 ID:XXO4+Y5m0
12神将:エルガイム
釣りなのだろーか、天然なのだろーか
仏教の十二神将って知ってる?

927 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 13:56:25 ID:EaIMa6LW0
>>918
ゼクトールとかアプトムUとか大抵照準→発射のタイムラグでやられてるけど。

928 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 14:14:59 ID:7yp3UO4u0
>>926
エルガイム自体がそこからきているのをさらに参考にしたってことだろ。

遺跡宇宙船は、どっちかってーとイデだな。



929 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 15:18:14 ID:aF6pYFoQ0
十二神将はけっこう知名度高いからエルガイムから、と限定しちゃうのも
どうかと思うけどね。
高屋がいろんなアニメ見て参考にしてるのは間違いないけど。

930 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 15:58:55 ID:aM61EeOIO
>十二神将はけっこう知名度高いからエルガイムから

ポジティブシンキングはかまわんが
さっさとGTM終わらせろこのやろう。

931 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 16:06:47 ID:dvFYwzUT0
>924
> 主役デザイン:ダンバイン、オージェ

「バイオ・スケアード 悪魔の遺伝子」というアメリカのB級SFホラーに登場するモンスター
シンジェノアが元ネタだったはずだが?

932 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 16:22:01 ID:PcNYpUTP0
>>922
>メガスマッシャーは荷電粒子砲なのか。
>メガ粒子砲をパクッたのかな。

まぁアレだ
デヴが色んなアイデアをあちこちからちょっぱってることには同意するぞ
ただ、な……


メ ガ 粒 子 砲 は 荷 電 粒 子 砲 じ ゃ な い


中性粒子ビームだ

933 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 16:31:20 ID:V5+46NHx0
12神将がエルガイムって何?
エルガイムはEX13だろ。

934 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 19:42:50 ID:i+HL05wl0
>>933
おいおい、>>924の俺はアニメしか知らないアピールを理解してやれよ

935 :930:2008/03/29(土) 20:23:15 ID:SZRd+GR70
ごめん、書き方間違えた。
十二神将、という単語の知名度が高いから、
エルガイムが出展とは限らんだろう、という事を言いたかった。
ちょっとバスターランチャーに撃たれてくる。

936 :929:2008/03/29(土) 20:23:56 ID:SZRd+GR70
ごめん、書き方間違えた。
十二神将、という単語の知名度が高いから、
エルガイムが出展とは限らんだろう、という事を言いたかった。
ちょっとバスターランチャーに撃たれてくる。

937 :929:2008/03/29(土) 20:25:19 ID:SZRd+GR70
・・・修正しようとしてミス。
バル爺に調整されてくる。

938 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:27:44 ID:ulxwvmsp0
>929君が必死なのは何となく判った

939 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 20:52:28 ID:Aw0YQGHy0
>921
この世に純粋なオリジナルネタなんてありませんよ。

940 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 21:39:51 ID:J4J2Mpft0
ゼクトールやアプトムが使った、メガスマッシャーを
電磁波のブレードで裂く芸当って
ギガスマッシャーに対しては通用するのかな?

スマッシャーってタメの要る攻撃だから
ゾアロードとかでもバリヤーで応用すれば
攻撃力だけは厄介なギガスマッシャーを
実質無効化出来そうなきがする

もっともアルカンはメガスマッシャーは避けるどころか
片手で返したくらいだからギガでも通用し無さそうだけど

941 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:01:11 ID:txJ4uSts0
バリアあるから何でも防ぎます、反射技持ってるから何でも跳ね返します、ともいかんだろう。
単純に威力上げるという行為で防御値突破されてモロ喰らう結果になっても別段おかしくない。

942 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 22:26:41 ID:yzgOYm420
>>940
トリビアでやってた日本刀で拳銃弾は二つに切れたけど
重機関銃は数発目で折れたみたいな結果になるかもね。

943 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/29(土) 23:30:21 ID:WhqW3S1P0
そのうちメガスマッシャーの威力を弱くするかわりに連射の効くような便利技能を修得したり。

944 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 00:01:30 ID:5OYrYbbd0
バル爺ってなんで獣神変しないの?
アギトのときだって戦うかどうかは別として、
とりあえず獣神変しときゃいいような気がするんだが。
そうすりゃあそこまでフルボッコにならんですんだと思う。

作者がデザイン考えてないだけ?

945 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 00:36:32 ID:4yiMNbWG0
獣神変しなかったのは、このバルカス生涯最大の失態じゃ!!

ってことでしょう

946 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 00:42:15 ID:VUlAEUV/O
バルカスの獣神変には発動条件があるのだ!!!
たとえばフル勃起しないと変化できないとか。

947 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 00:44:29 ID:F9G2n9U50
>>944
自爆系とか不可逆な変身とか。
まだ調整技術ナンバー1を失うわけにもいかないだろうし。

948 :940:2008/03/30(日) 01:30:11 ID:x/OwMaOr0
ああ、確かにスマッシャーの威力が上がった分で
ブレード化した本体ごとなぎ倒される勢いはあると言えばあるか
全力なら擬似BHも消せるギガスマッシャーと
擬似BHに吸い込まれても戻ってきたアルカン
というか、そもそも今後アルカンにギガスマッシャーを放てる
機会が与えられるかが気になるな

バルカスのバトルスタイルは
不可逆ってのはなんかいいね結構ありそう

分体してアルカンフェルに擬態化し
影武者になってさあどれが本物だ?!とか
アホなこと想像してるのは俺だけでいい

949 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 01:44:01 ID:pvLmu9jJ0
超存在ギュオー(でなくとも強敵)相手に眠り病の発作なども加わって、あのアルカンが
まさかのピンチな状況になって漸くバルカスが獣神変を披露するんじゃないかと思ってる。

圧倒的強さとも思えないけど、それでも相手に手痛い一撃与えて
アルカン逃がすくらいの活躍は期待出来そう。てか、それが最期の見せ場になる可能性高そっ!

950 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:19:46 ID:uE/isHJh0
なんでアギトはバルカス翁を見逃したんだろうか?
ギガンティック無くて、片足無くて、満身創痍でも
あの状態の爺にトドメを刺すくらいは出来たろうに。

はっ、もしかしてバルカスをそのまま泳がせた方がクロノスにとって損害が大きいと計算して。。。
おや?こんな時間に来客が。。。

951 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:25:37 ID:D5mEHQz70
生体調整槽というショボイ能力だったりして

952 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:28:23 ID:z2SDXs+h0
>>908-949
しかしこのKYはよく自分のヲナニがバレてないと思えるなあw
まともな奴のレスが2人入ってから、後は全部、今まで全てがこいつの
自己レスだけだぞw
アプトムが馬や鯨と合体するなんて、アフォの妄想言ってるのは
このKYだけだとは、誰でもすぐに分かるw

もはやガイバースレは糞スレ化して、こいつの持ち物だな
この糞が来る前は、徹底的に過疎っていてすぐ落ちたもんだ。
だが、高屋が執筆以上に面白いストーリー案出して来る奴らも
結構いて、面白かったものだ。

953 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:30:52 ID:z2SDXs+h0
>>950-951
ホント真性だわ。こいつw

954 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:37:26 ID:YSyIYNK00
ほかっとけ。
ガイバーなんて、もうとっくに終ってると思ってる奴らが大半なんだから。
マンガもスレも終っとるよw

955 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 02:39:57 ID:3AVnSmFv0
こいつまた現れたのかw 
思い込みぶりがマジでキモイな。
まぁ、そんなことより、お前は普通に朝起きて夜寝る生活に戻した方が良いぞ。
では、おやすみ。


956 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 03:23:52 ID:0Kj4wJJc0
>>952
お前さんがageてる限り落ちないからw

957 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 03:24:03 ID:zjeHTbc30
>思い込みぶり

>>955
>>955
>>955

958 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 07:52:38 ID:l7X8J/K80
>>950
確かに、バルカスの人を見る目の無さは折り紙付きだからな…
人事部とかに置いたら恐るべき大災害を引き起こしそうだ。

959 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 09:16:33 ID:gTGFqj8W0
>>713
ガイバー世界で自然の状態の地球って・・・
恐竜以前に戻すのか・・・
人類もいなくなるし、どんな進化の方向性をたどるのか
全然わからんぞ

960 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 09:33:33 ID:gTGFqj8W0
えーっと、マジで質問なんだけど
しょうやアギトって
ウラヌスあたりの人類兵器化計画とか
地球を守った、12神の上に立ってる人の話しって
どこまで知っているんだっけ?


961 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 10:22:27 ID:b6Pvw2vF0
>>960
ウラヌスあたりの人類兵器化計画やろうとしてたってとこまでしか知らない。
しかも、その話は真実を知る前の村上から聞いた程度なんで、
ヘタレやアギトは、今の状況の激変からは完全に蚊帳の外だが。

・今のとこヘタレやアギトが知らないこと
アルカンの真意
牛王生存
目玉仮面
第4のガイバー

…獣神将は残り数人になったから終盤だと思ったけど、
これ、あと数年でどうにか出来るような話じゃなくなってきてるな…

962 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 10:22:52 ID:+UcXs4eH0
バルカスはもう寿命が
そう何回も獣神変が出来ないのd

963 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 10:56:40 ID:IwdCLiHV0
晶の方は宇宙船とリンクした時に0号ガイバーを見た所までだっけ?
アルカンの情報は見れてないのかな?

964 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 11:44:11 ID:4yiMNbWG0
リムーバーで0号がユニットを引っぺがされる所は見ているが、リムーバーを使ったのが
アルカンだとは知らないようだ

965 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 11:50:52 ID:swQgiv3c0
完結までバル爺の寿命持たないかも

966 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 11:59:22 ID:ONLfowIl0
うわ〜ん
新スレが立てられねぇぇえええええええええええええええええええ〜
明日仕事場からトライしてみるが、
無理だった場合、次を頼むぞ。

967 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 12:09:37 ID:swQgiv3c0
ピクルは降臨者による調整体

968 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 12:48:12 ID:yR4jGpub0
晶は兎も角、アギトはもう少し知ってても可笑しくはないかも。レジスタンスの情報力がどの程度か知らないが、
ヘッカリングをハンティングして自分たちで対抗戦士構築したり・・。有る程度の情報収集網がないと不可能だなぁ。

当然、ゾアロードクラスでしか知らない情報も山の様にあるだろうけど、バル爺生かしておくとか何らかの意図が
見え隠れするんだよね。それにはその結論の元になる情報がないとそうならないしねぇ。

969 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 17:22:44 ID:aDA2/pwX0
>>968
つううより、何かとバルカスに反抗し、構成員すべてに煙たがられる科学者だった。
クロノスの幹部候補生だった巻島は、この独特な考え方をする
異端者の存在を知っていた。
だから、クロノスの科学者が一人なったというのに誰にも騒がれない。
リベルタス-グリセルダシステムは、上司のバルカスにゾアロードの精神負担を軽くする
新機軸の調整技術として提出したが、鼻から相手にされなかった物ではないか?
だから、グリセルダをゾアロードと呼ばない。

970 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 19:19:30 ID:aESwNxzwQ
>>969
でも全部あなたの妄想なわけで

971 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:05:37 ID:UVdocaTK0
もう何度か言われてるけど、そろそろ角川版のビジュアルデータブック
が欲しいですね。もちろん徳間版の再販なんかじゃなく。
そうすれば少なくとも、設定の話でもめることも減るだろうし。

新作であれば、内容が徳間版とある程度かぶってもかまわないし、出来れば
キャプテンに掲載されてたガイバー倶楽部も網羅したやつで。

972 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/30(日) 23:28:06 ID:0Kj4wJJc0
グリセルダの能力はまだまだ作品中に出てきていない部分があるだろうから
楽しみですね。
ハイパーゾアノイドの能力を見るかぎりだと羽や翼なしで飛ぶのと
バリヤーはゾアクリスタル由来の能力みたいだから、
グリセルダが浮遊できるというのと旧村上さんがダミークリスタルで
バリヤーを駆使していたところからグリセルダもバリヤーを使えるのかな
などと思っております。
それから治癒能力(?)もリベルタス向けということでなくもっと汎用性があるのかとか。
例えばバルカスから遺跡のメタルを奪った後にグリセルダがガイバーVの足に
治癒をかけて強殖細胞の分裂を促進させて速攻トンズラしたりとか。
あとは自分の傷を治せるのか。ゾアロードは重症で入院するけど。

973 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:36:59 ID:a+j9yavf0
バル爺にゾアロード2体抹殺&ビル爆破の巻島以上に危険と言わせる存在
もうこれはシズ姉で確定でしょ

974 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:44:38 ID:Uw0ihsra0
いや、バルカス女ガイバーの正体知らないでしょ

975 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:51:58 ID:WvHgyiXp0
>>970-974
でも全部ジエン荒らしのあなた一人の妄想なわけでw
クジラアプトムと同じで、作者はグリ子に(ダミー)ゾアクリスタル
が付いてるなんて言っていないし、キャラたちにも言わせていないわけ。
荒らしのあなたの痛い思い込み。

いい加減他所に逝ってもらえません?
レス伸びなくてもdat落ちしても、それが正常なガイバースレなわけだし。
普通の住人すべての希望なんだけどね。

976 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:55:29 ID:WvHgyiXp0
>>972
グリ子は飛べませんねw
リベと一緒にギガダーの背にのって、聖櫃の有る最下層まで降りましたから。
はい!クジラアプトムのあなたの痛い妄想w

977 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:56:40 ID:a+j9yavf0
でもオリジナルのユニットでもないし、まして身体能力の低い女の殖装体にそこまで言うか?
実際、ガイバーのクセに易々とハイパー倒しすぎだし
あれは調整体で身体能力が高められているからだと思う
しかしマインドコントロールされてる正規の調整体が仮にもユニットに触れるとは思えない
まあ神将きっての失態使い、バル爺にかかれば無いとは言い切れないが

978 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:57:15 ID:jNQpzas+0
ガイバーIもドットで打ってみたが案の定顔がががgagg・・orz
アプトムの方がずっと簡単だった・・目の丸みの特徴が出せないなくて何度修正してもコレジャナイガイバー感が拭えない。

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000029215.png

979 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:57:48 ID:hqgTSteF0
いや、しかし足チョンのところではいろいろ思わせられるなぁ。
志津をブン投げた時に一番最初に直感的に思ったのは
ああ、やっぱり志津を大事にしてるんだなぁ、見直したぞ顎人。
と思ったがじっくり考えるとあの土壇場でも自分が飛び込む前に
確実に切断面を特定するために志津を投げて試したんじゃないか(爆)とか。
有用な駒だから失いたくないという気持ちは確実にあったらろうけど
先に投げたということはガイバーやアプトムに並ぶような再生能力は
やはりないようにも思える。
バルカスを撃つためにガイバーVを支えるグリセルダの絵が
仕草やガイバーVとの腕の太さの差からやたら色っぽいw

980 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 00:59:37 ID:WvHgyiXp0
とりあえず。
この荒らしのクジラアプトム見つけたら、age続けましょうね。
このクジラアプトムのお陰で、ガイバースレが存続しているなんて
印象与えるのは皆さんすべて嫌ですからね。

事実は、自作自演によって、普通の方々全ての会話を邪魔するスレ汚しに過ぎませんので。

981 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:07:26 ID:a+j9yavf0
>>979
いやいや、切断面が仮に閉じて志津が切断されてしまっても
あそこに残ってたら爆破に巻き込まれて命はなかった訳だし
自分の命優先なら先に飛び込んでたのは間違いないと思うよ

982 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:10:39 ID:hqgTSteF0
>>980
ある意味チャンスじゃねぇの?
お前さんが次スレを建てて2以降にクジラアプトムとやらのまとめを
テンプレに入れればいいんじゃないの?
よくわからんけど。

983 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:15:28 ID:bmUgoqpbO
何故アギトはバルカスにトドメを刺さなかったんだろ?
ハッキリいってどうでもよかったのか?

984 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:16:14 ID:hqgTSteF0
>>981
いや、俺が思ったのは顎人の目に映ってるのは根っこだか枝だかが
途中で切れてる現場だけで目に見えない切断面を正確に特定するには
小さすぎるヒントだから、ヘタをすると飛び込んでも向こう側の地面に
ヘッドスライディング→基地、大爆発wwwの可能性もあるわけで、
志津を投げて消えるのを確認したかったのかな?とオモタだけ。
作品中ではきちんと三角形の底辺の中央あたりに植物があったわけだが。

985 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 01:42:10 ID:NHa9jqFB0
バルカスがもはや悪役に見えなくなっている。
初登場の頃は晶の親父をエンザイムに調整したり
ミナカミ町の住人を盾にしたりと非情かつ狡猾な
悪役として君臨していたのに。

986 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 02:23:44 ID:lwzxNXHgi
顎が切断面に志津を先に投げたのって、単に説明する暇が無かったからでは?
志津はエンツイ戦を見てないから絶空斬について全く知らない。
なのに顎が先に入っちゃったら、志津には「消えた!?」としか思えない。
無論、彼女は聡明だからカラクリに気付くのも不可能ではないだろうけれど、
爆破タイム間近のタイミングでそれに期待するのはリスク高杉。

よって先に放り投げるのがベストと踏んだのじゃろう

987 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 02:29:28 ID:GVMyOl4M0
バルカスもシンもプルクも街の被害を気に掛けたりしてアギトよりもいい奴。
君主かばって、おなくなりになりそう。
最大の敵はニュー・ギガンティックダークになりそうな予感。
最終的に巻島君は獣水晶を頭にくっつけて、さらにギガ殖装したりすんでないの?

988 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 02:32:47 ID:GVMyOl4M0
んで、最後の最後にギュオー君が、リムーバーでユニット引っぺがして強奪殖装。

989 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 02:49:46 ID:ApC6DQcP0
バルカスは穴だらけにしたんだし、あれで死んだと思ったんじゃねーかとw
アゴ君もバルカスに劣らないうっかりさん。

990 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 03:00:10 ID:GVMyOl4M0
エンツィなんて穴だらけの真っ二つにもなって、存命していたのに。
穴あけただけで大丈夫かと思ったのかねえ。

991 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:02:56 ID:2X6wdR4x0
いつものようにクジラ・アプトムが立てないから立てたよw
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1206903030/l50

992 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:07:17 ID:2X6wdR4x0
>>987
というより、化石宇宙船のナビメタルひっぺがしたから
黒騎士が活動しだしたのではと!

993 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:11:58 ID:xhtealimQ
>>989
それにしたってゾアクリスタル置いてくなんてなぁ…

994 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:15:29 ID:2X6wdR4x0
一番可能性があるのは、二人とも黒騎士に拉致られた。
セリフから、黒騎士はゾアクリスタルの持主全部を把握しているし
持主から強奪する気も無いみたい。

995 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:17:31 ID:2X6wdR4x0
だが、あの場でワフェルとエンツィのクリスタルを持っていっても
いいんだよな。

996 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:19:21 ID:2X6wdR4x0
さて埋めましょうか。

997 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:20:17 ID:2X6wdR4x0
-‐‐- 、                ,、         ,. -‐‐‐‐- 、 
.... .. .:.:::ヽ              /,iヽ      /:::.:. .   . .::::ヽ
.:. .::.. .:.::::`、             ´ l |     / {::::::.: ..... ........ .:.::::j.、
`゙'ー-、:::::::::}                ト j   /〃!::::.:. .:.:.:. .:.:.:.:.:. .:.:} |
    `ヽj       ___,.--、___   」 l L___/∠/ ハ;::::: :::::::: ::::::::::. :シ/
、      ヽ     ヽヽー-‐'、 ヾヲj rトj バ__)'フ ヾ;;::::::::::::::::::::://
.\.:.:.:.:.....:.:.:..jヽ    (ヽ\ r-ニ ヾl | `ー'´/`ー-ニ==-//7
ヽ `゙'ー- 、;,;,jヾ;、    `ヽ ゝヽ}`゙ヽ('o)r'フ_/)  ......:.:.:.////l
 `゙'ー- 、_.:.:.:.ヾ、jy-‐-、  /ト、,ハ_(_(Y,)),r'´-、   .:.:////.:ノ
`゙'ー--、___`ヽ;,;,;,;jハ   ∨ゞ{!iYト、ヽ∨/ノ ヽ,:.:.:} .:.:.:/.:./.://:./
> ヽ三ニ=-‐‐ゝ⌒'ー-‐‐-;ッム、`ー〉∧〈j___,}.:.:.j.:.:./../:∠-‐'ヽ\
`ー-{`゙'ー- 、/  /r'´ ̄/:..._,>ヽヾyシノ_,r-、ノ:::::レ'ー--、   ヽハ
   |`゙'ー-ト、<<〃/ /⌒ヾ〃⌒ヽ、ソ ̄´,〃ヽ/ー‐´ ̄ ̄ヽ_  jハ
   \___ゝト、{/ ∠{,,..:::::ソy    `、ー-</ /´ ̄二ニー-‐ニコrく__ハ
     `ー-、 {//´...:.::j ̄´ ヽ、_,.-‐-ヽ,  レ'ヾシリ彡ハ、  {´r'/`ヽ`ヾ、
        { 〉ゞ,...:::∧     {三彡ミト、jr'  ` ̄ ̄´ー-ヾ{   /⌒ヽ \
        { ( `)ー'  ヽ,,._,,.-ゞ彡シ)lハリ〉         ゝ、ヾ;;,;,シハ、 ヽ
        ヾ`フ\    入リシ` ̄∨ソ            `ー---‐、_,.-、ト、_
         `ヽ  ヽ__ノノシ人__,r一'/                 ヽ/⌒ヽ)
           `ー-'ツ二ニ=‐、ノ ,ノト、_                  「`r- ハ
             く(ヽ/(⌒)ゝ/,r'´/ r'                   {ゝニソ〃


998 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:21:32 ID:2X6wdR4x0
-‐‐- 、                ,、         ,. -‐‐‐‐- 、 
.... .. .:.:::ヽ              /,iヽ      /:::.:. .   . .::::ヽ
.:. .::.. .:.::::`、             ´ l |     / {::::::.: ..... ........ .:.::::j.、
`゙'ー-、:::::::::}                ト j   /〃!::::.:. .:.:.:. .:.:.:.:.:. .:.:} |
    `ヽj       ___,.--、___   」 l L___/∠/ ハ;::::: :::::::: ::::::::::. :シ/
、      ヽ     ヽヽー-‐'、 ヾヲj rトj バ__)'フ ヾ;;::::::::::::::::::::://
.\.:.:.:.:.....:.:.:..jヽ    (ヽ\ r-ニ ヾl | `ー'´/`ー-ニ==-//7
ヽ `゙'ー- 、;,;,jヾ;、    `ヽ ゝヽ}`゙ヽ('o)r'フ_/)  ......:.:.:.////l
 `゙'ー- 、_.:.:.:.ヾ、jy-‐-、  /ト、,ハ_(_(Y,)),r'´-、   .:.:////.:ノ
`゙'ー--、___`ヽ;,;,;,;jハ   ∨ゞ{!iYト、ヽ∨/ノ ヽ,:.:.:} .:.:.:/.:./.://:./
> ヽ三ニ=-‐‐ゝ⌒'ー-‐‐-;ッム、`ー〉∧〈j___,}.:.:.j.:.:./../:∠-‐'ヽ\
`ー-{`゙'ー- 、/  /r'´ ̄/:..._,>ヽヾyシノ_,r-、ノ:::::レ'ー--、   ヽハ
   |`゙'ー-ト、<<〃/ /⌒ヾ〃⌒ヽ、ソ ̄´,〃ヽ/ー‐´ ̄ ̄ヽ_  jハ
   \___ゝト、{/ ∠{,,..:::::ソy    `、ー-</ /´ ̄二ニー-‐ニコrく__ハ
     `ー-、 {//´...:.::j ̄´ ヽ、_,.-‐-ヽ,  レ'ヾシリ彡ハ、  {´r'/`ヽ`ヾ、
        { 〉ゞ,...:::∧     {三彡ミト、jr'  ` ̄ ̄´ー-ヾ{   /⌒ヽ \
        { ( `)ー'  ヽ,,._,,.-ゞ彡シ)lハリ〉         ゝ、ヾ;;,;,シハ、 ヽ
        ヾ`フ\    入リシ` ̄∨ソ            `ー---‐、_,.-、ト、_
         `ヽ  ヽ__ノノシ人__,r一'/                 ヽ/⌒ヽ)
           `ー-'ツ二ニ=‐、ノ ,ノト、_                  「`r- ハ
             く(ヽ/(⌒)ゝ/,r'´/ r'                   {ゝニソ〃

999 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:35:05 ID:x7ZarMOl0
埋めてねーじゃねーか

1000 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 04:36:14 ID:x7ZarMOl0
                      ._,,r,W・'“゙゛ 
                       ,,,lyl歹'"   。
         : ,,,,,,,a,,,,,,_             ,i,|l゙,,广   .,,,l,l   
           ,,l广 ‘゚゙llョ,,゚,゙ラli,,、     .,,l!,l゙,l゙illヽ  .,,l|llllll    
        ,l゙゜  ,,,,ャw,,゙゙ll脳,,,'ll,    .f'l゚;lil",,llll,,゙セlll,,lllllll:         
       il    `゙゙|ll,,illlll,ll,lll,ll!    .";《llll《,,゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,゙゙!!m・''¬-,,、
       l′  .'゙゙iil゙llil゙`,,゙!illll゙°   .:!,,.,il゙!!il‐,,lll゙,,iiillllll゙°;;;;;;;;;;;;;;;;;゚'li,、
     .,,rllll゙゙゙゙'''ll,,llllllllll゙:::::゙゙l,ll      .,,l|ll",ii,;;illllliilllll゙°;;;;;;_,,,_;;;;;;;;;;;;;;:゙ll
    ,,lケ_,,,_   ゙lllly: :`;、x|,,lli、     .゙゙l!゙l,l゙゙l,l゙゙゙゙レ'l″;;;,,illlllllllllllii,,;;;;;;;;;:ll;゙゙li,,
   .,ll】 '゙~゙゚゙゙!ll,,.  'l!゙i,,::`;ヽll゙       ゙ll゙lレlllllllillllll:;;;;;,lllllllllllllll゙゙「゙゙<;;:,l,,,;;;゙┓
  .,l喜    .゙゙l,,: .l|:゙lllii,,,,,ll、        `゙lill!!!lllil!ll,、;l!!llllllll゙,,l″;;;;;゚t,,lヽli、;;;゙l、
  .,l゙llll     .illlll%,llll゙゙”゙゙゙゙°   _,,,_、   .''°l゙llll'll!lh,ll'lll,,,,il!゙,,,i´;;;,,,il!/l,lillill,ll,y,
 .,l".lll  .,,,,,,,,,,,゙゙g|゙、.゙゙゙l、   .,,,,,,llll,,,,,,,i、    K゙゚゙l゚l;;;;゙】x,,,,,,ll″;;,llllllllillll゙゙゙,,lllil,
 ,「l, il゜  .゙,,eie゙゙%Z丶: .,l    .:l,,,゙llllll,,,,,,゙レi,、   .゙'ォ゜l;;;_,レrl゙゙゙w,_;;;;゙゙!lllll!!llll,il!!llllli|
: ,「 'l,,li、 : `   : ."'+illlll,,,,,,,,,,,.__i/゙ll!'lll''゙゙゙゙!llll━*,i,,,,,,lglザ;;;;;;;;;;;;;;;゙゙ll;'゙ll,l|ll"゚l゙゙!ll
.,l゚ .-i゙ll、:     : : : :    : lllll-゙”",ilil゙,,lll”゙ll,;;;;;,,llllllフ”゙lgii,,,,,,,,,xr'゙,,llli,,:,l,,,,,,,,,,,,,yi|
:l′  'l,               :llll|::::::,llllll゙゚゙ll、;;.lll┻lll,"'lllg,_,゚゙フ'ナ''''゙”,,v゙lil!!゙゙゙゙゙゙゙゙!!!lllii


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

275 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■■ BNFは業者の影武者だと思う 3 ■■■■ [株式]
ライダーのバイクについて語ろう [特撮!]
【黄金期】範馬刃牙をまともに語るスレ14【復活】 [週刊少年漫画]
■■■■ BNFは業者の影武者だと思う 4 ■■■■ [株式]
【BNF】禿げ隆ファンド小手川君91【魔術師が取材】 [株式]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)