パチンコガイド。 

June 27 [Wed], 2007, 19:31
ビールで騒ぐよりも、ワインでまったり。
改めて自分のポジションを再確認した夕方5時からのお酒の席でした。

30分程前の話。 

June 27 [Wed], 2007, 18:47
太陽を見た人はいますか?
真っ赤で、まん丸の太陽でした。

夏だと実感。 

June 27 [Wed], 2007, 13:58
トンボが飛んでいました。
立ち寄った四ッ谷にて。

「ジャンクション」。 

June 27 [Wed], 2007, 10:54

「ジャンクション」って響きがかっこいいと、思う。
ラジオの交通情報とかで、思うワケだ。
「織田ジャンクション付近、交通事故のため、上下線1キロの渋滞です。」とか。ッハ。交通事故かよ。

技能がもう最終段階、12回目の次回はみきわめですって。
学科もあと1つ受ければ終わるので、朝から散々「効果測定早めにやってください」と言われた。
学科のテスト、落ちそうだな。やべぇなぁ・・・。

今日の実技の教官は井河だった。
会話しながらの50分だったんですが、井河は腹抱えて笑っていた。
いや、俺そんな面白い話してねぇよ?、みたいな。

さてと、今日も一日がんばりましょ。
指先はシャネルでお付き合い。はいはい。

学科残り1つ。 

June 27 [Wed], 2007, 8:03
大和の絵がカッコイイと思ったところでおはようございます。
学科、残りが1になりました。
昨日の技能教官がアレすぎて困惑してしまった。
ちょっとてか大分アダルトなネタなんでここには書きませんが。

今から技能でございますよ!

サボったら腹が出た! 

June 26 [Tue], 2007, 22:07

COOL BREEZE&READYMADE ALL THAT JAZZ
ELLA FITZGERALD FEAT.AKIKO

先日の話。 

June 26 [Tue], 2007, 21:41
先日、固定資産や資産評価に関する学会に行く機会が有りまして、とある会報誌を貰いました。
そこに、「固定資産課税の存在意義を考える」というタイトルでとある大学の教授の文章がつらつら。
税の存在理由と目的、課税根拠とその類型、という流れで文章で進んでいくんですが…。
そこに、こんな文章が。

「大きくわけて、〜(略)〜なんで課税できるのか根拠は3つある。」

「第一は、…です。」

運ですか!?

〜(略)〜

「第2は…能力です。」

はぁ、能力ね。

〜(略)〜

「第3は…」

第3は?

「努力です。」

努力かよ!

みたいな。運、能力、努力て!
いや、それぞれ読めばちゃんとした理由があるんですが、目に飛び込んできたのがこれらの言葉だったから、びっくりして、周りの子にも教えてしまったという、なんとうか、はい。(笑)

それだけの話です。
どーでもいー話ですいません。

おぉ。 

June 26 [Tue], 2007, 20:47

高橋もひどかったけど、大和も相当ひでぇな!
俺なんてかわいーもんじゃねぇの、脳内。

J-WAVEをよく聞くのですが、ほんとにたまたま投稿したメッセージが番組内で読まれ、
今日Tシャツが届きました。
BONJOVIとのコラボTシャツですよ。もうかった、もうかった。

おはよ。 

June 26 [Tue], 2007, 8:19

高橋氏の脳内がリアルすぎてやばいよあれ。ワッハッハ。(笑)
おはよう、織田です。ちゃっすちゃっす。
二日連続チャーハンでしたよ、昨日。

ギャルルの時任あみがすげーすき。かわいいんですけどー。

コレクション。 

June 25 [Mon], 2007, 23:44

07-08年の秋冬コレクション。
バレンシアガに出てくるジョッパーズ、それからストライプのジャケットが非常に良い。
すげーいい。

それからジャンポール・ゴルチェでアギネス着ていたチェックのコーデも好きだ。
相変わらずドルガバさんのスーツはカッコイイと思い、ラルフローレンの上品なデザインも素敵だとおもうわけです。

モデル達の身長と、スタイルのよさがうらやましーぜ。

と、フィガロジャポンを読んで思いましたとさ。
P R
メールフォーム
タイトル

内容
 
プロフィール
名前:織田洋成 オダヒロナリ
性別:男性
誕生日:3月29日
100の質問を見る
内容なんて、嘘ばっかりです。 真に受けないように、注意して下さい。 笑って流す程度が丁度良い。 うっへへ。

2008年3月をもって80+1を卒業します。このブログも3月一杯で更新停止になります。最後の勤務は3月29日(土)です。ご来店お待ちしております。
2007年06月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリアーカイブ
リンク