メロンです。 

July 20 [Fri], 2007, 18:00
お疲れ様です。

メロンです。 

July 20 [Fri], 2007, 17:57
お世話になっております。

秒速5センチメートル。 

July 20 [Fri], 2007, 1:37

この映画のプレビューも書きたいね。
お客さんに勧められて渋谷まで見に行って、泣いたわ、これ。
で、今日DVD(通常版)を購入しまして、さっきま見てました。
やっぱり最終話、主題歌が流れるシーンでは鼻の奥がツンとする。

映画館に行った後もそうだったけど、過去の恋愛を色々思い出してしまった。

さーねよねよ。

うそうそ。 

July 19 [Thu], 2007, 22:12
リツコじゃなくてミサト。普通にまちぎゃーた。

私信、高橋宛。 

July 19 [Thu], 2007, 20:30

お、楽しみにしてるぜい、よろしく。断固拒否か。そうきたか。

仮免受験。 

July 19 [Thu], 2007, 20:13

昨日の受験の予定だったんですが、来週に延期。
2週間以上車に乗っていないわけで、間隔がつかめるかどうか心配。
学科は勉強しておいた方が良いらしいので、パソコンソフトとかも活用してみようかなと思ってみたり。
うん、落ちて余計な金は払いたくないもんな。すべりたくない。

7/14 PUNK CAFE 8。 

July 19 [Thu], 2007, 19:26
当日、織田の事について少し。
Tシャツについて質問されたので、ちょっとここで。
この時着ていたTシャツは、A+LIDELというブランドのものです。
Tシャツの他、有刺鉄線のデザインのネックレス、ブレスレッド、リストバンドがA+LIDELのもの。
Tシャツは原宿のお店で先日1000円で購入。まだ1000円で売ってるかも。
パンク系も有れば、可愛いロリータ系の洋服も扱っているブランドです。たまに顔を出してます。(笑)

パンツはユニクロのメンズのスキニーパンツ(グレー)を細くリメイクしたもの。
スキニーといっても、メンズではやっぱアレですよ、と前にもブログに書きましたっけ。
クラッシュさせる為に履いて洗って履いて洗って履いて洗ってを何回か繰り返し、破けすぎたところは安全ピンで留めておきました。
で、このパンツを作った後に、「織田のテーマカラーは黒だ」と言われたのでこのスキニーパンツの上から実は黒のストッキングを(右足だけクラッシュさせたストッキングをもう一枚)重ねて履いていたんです。
ちょっとは黒に近づいてた?(ストッキングのサポート効果で着痩せ効果も狙ってましたよ、えぇ、そりゃもう。)
腰には色々チェーンやらデニムやら布やら色々とりあえず付けとけ、と盛ってみた。
ストッキングのパンツ部分を隠したかったのもあるけど、ケツから太ももにかけてのラインがアレだからね。
個人的にガーリーになってしまうのを隠したかったわけですよ。(笑)

パンクやビジュアルっぽい服装も大好物であります。
そしていつかロリータを着て見たい。
ま、そんな話はおいといて。

A+LIDEL http://alidel.3.pro.tok2.com/

ぶれない様に息を止めて撮影したTシャツ写真に、マネージャーに「その眉毛藤井隆みたい」と言われた織田。
いつでも俺は眉毛は太いよ、マネージャー。(笑)↓




以下おまけ。ブレブレの織田と蜘蛛を片付ける高橋氏。それからぐだぐだな3人。↓







以上でパンクカフェの織田レポート終了です。
いや、ひっぱったね。5日間ね。
主催の高橋氏はじめ、当日のスタッフみんなお疲れ様でした。
そしてご来店くださった方々、どうも有難う御座いました。

やったね。 

July 19 [Thu], 2007, 18:54


机の上にこんなものが。
ミスター・ライトのお土産でした。
マジ神。

いやぁ発売されてたのは知ってるし、売ってる現場の前を何度も通ってたんですが、手が出せなかったエヴァ缶。
買ったら勿体無くて呑めないだろうし、全部集めたくなっちゃうだろうし、うーん、とずっと買わずに居たのですが、まさかこんな形で手に入るとは思っても居ませんでした。
ありがとうございます!

このゲンドウ&リツコ、レイは第1弾のもの。
第2弾は加持さん、リツコ、アスカだって。
公式ページにある「History」は見たほうが面白いと思います。
とりあえず壁紙とかはDLできるものは全てDLの方向でここはひとつ。
携帯向けのサービスもあるみたいだし、ちょっとまた後でのぞいてこよう。

昨日ははやまった織田以外の二人(ミスター・アルフ&ミス・マック)に「エヴァのコスをしたい」とコスプレの相談をしたら意外と真剣に考えてくれたし、オタクな本を読んでても普通だし、なんだかオープンなオタクで良かった。(笑)
織田はオタクフルオープンタイプです、すいません。

DVD-BOXの予約をしました。
だって、予約はただだもんね。(石丸電気にて。)

UCC 人類補缶計画
http://ucc-evacan.jp/pc/opening.html

7/14 PUNK CAFE 7。 

July 19 [Thu], 2007, 11:41
つづいてしんくんが沢山撮ってくれたので、沢山載せちゃうんだからね。
1番上は「同人っぽい」とアングルに拘ったもの。
「本の表紙とかにありそうだよね」って話になってあぁぽいぽいっていうそーゆー話。





7/14 PUNK CAFE 6。 

July 19 [Thu], 2007, 11:31
はいスリーショット。
人物を撮影したい時はマニュアルで撮影したい派なんですが、店内のように十分な明るさが無い場所では手振れしてしまうのが難点。
思えばもう4年位前のデジカメなのでそろそろ買い替えを検討していますが、DVD-BOXとかの方が優先です。えぇ。

下の2枚でしんくんが持っているのは当日壁に貼られていた写真の1枚。
この写真はアレなんですよ、「カズラミネクーラ風味」をテーマに撮ったもの。
人の体が重なってるところがすっげーぽい。
高橋氏はこの写真あっぷしてくれないだろうか。
(ついでにあの小説もどーよ。)




P R
メールフォーム
タイトル

内容
 
プロフィール
名前:織田洋成 オダヒロナリ
性別:男性
誕生日:3月29日
100の質問を見る
内容なんて、嘘ばっかりです。 真に受けないように、注意して下さい。 笑って流す程度が丁度良い。 うっへへ。

2008年3月をもって80+1を卒業します。このブログも3月一杯で更新停止になります。最後の勤務は3月29日(土)です。ご来店お待ちしております。
2007年07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリアーカイブ
リンク