GetASFStreamの使い方をマスターしてGyaO(ギャオ)のストリーミング動画をダウンロード
GyaO(ギャオ)のみのダウンロードの手順です。
うまくダウンロードできない方はお試しください。
「GetASFStream」を使ってダウンロード(保存・録画)します。
GetASFStreamの入手は こちら
「GetASFstream」をインストールします。
インストールが終わったら、「GetASFstream」を起動します。
IEの「インターネット オプション」−「セキュリティ」タブにある
インターネットのセキュリティレベルが「中高」になっているのを確認してください。
ファイヤーウォールを使用する際は、「StreamGet.exe」の実行を許可するように設定します。
初期設定では、クリップボードの監視が有効になっているので、URL設定のウィンドウが開きます。
URLの欄には先に調べたストリーミング動画のURLが自動的に貼りつきます。
そして、「追加」ボタンをクリックします。
GetASFStream の初期設定を行っていない方は こちら
済んでる方は先へ進んでください。
次に、「プロトコル解析」ボタンをクリックします。
デバイス選択を聞いてきますので、「ローカルエリア接続」又は「LAN接続」を選択します。
無線LANではうまくいかないので、必ずケーブル接続で行ってください。
次に、「プロトコル解析画面」の「常に手前表示」のチェックをはずします。
「ダウンロード」ボタンをクリックします。
ダウンロードが始まり音が鳴ったら、「ダウンロード」ボタンをクリックしてダウンロードを中止します。
もしくは、ダウンロードが終了するまで待ちます。
次に、「プロトコル解析」に切り替え、「mms://・・・」と表示されたURLを右クリックします。
メニューが出てきますので、「DLを開始」を選択します。
2種類のURLが表示されるときがありますが、どちらを選んでも問題ありません。
ダウンロードの状況がログで分かるようになっています。
ログに「終了」と表示されたらダウンロードは完了です。
ダウンロードした動画ファイルはDRM(デジタル著作権管理)で保護されてます。
Windows Media Player では視聴可能ですが、それ以外は不可能です。
DivXに変換、CDやDVDに焼くなどの再利用も不可能だし、いずれ視聴もできなくなってしまいます。
DRMを解除すれば再利用は可能になり、視聴もいつでもできるようになります。
もちろん、Windows Media Player 以外でも再生できます。
当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします
Copyright(C) 2006-2008. V8Turbo All Right Reserved