型番 |
・V-Gear SpeedTV |
チップ |
・シリコンチューナー Philips 7135 |
インターフェイス |
・ロープロファイル PCI バス(Ver.2.1 以上) |
受信チャンネル(国内) |
・地上波アナログVHF 1〜12ch / UHF 13〜62ch / CATV C13〜C63ch |
受信FM周波数帯 |
・FMステレオ音声 (76MHz 〜108MHz) |
対応地上波アナログ
テレビ放送方式 |
・NTSC(National Television System Committee)方式
-主要国:日本・アメリカ・韓国・台湾・フィリピン・カナダ・メキシコ等
・PAL(Phase Alternation by Line)方式
-主要国:イギリス・イタリア・スイス・スペイン・オーストラリア・オランダ・ベルギー等
・SECAM(S'Equentiel Couleur'AMemoire)方式
-主要国:フランス・ロシア・ポーランド・エジプト・イラン・イラク・サウジアラビア等 |
動画圧縮形式 |
・MPEG-1、MPEG-2、DivX5.2 |
解像度/フレーム |
・NTSC:30フレーム/秒
-720x480、720x240、640x480、640x240、352x240、320x240
※ビットレートは録画設定とPC環境により変動します。 |
入出力端子 |
・ラジオ入力端子
・テレビ入力端子
・Sビデオ入力端子
・赤外線リモコン信号入力端子
|
基板外形寸系 |
120×54mm (ブラケット部分を除く) |
重量 |
50g (ブラケット部分を除く) |
動作環境 |
・CPU:Pentium III 800MHz または同等以上のスペックを持つCPU
−MPEG-1 リアルタイム録画:Pentium III 800MHz または同等以上のスペックを持つCPU
−MPEG-2 リアルタイム録画:Pentium III 1.6GHz または同等以上のスペックを持つCPU
−DivX MPEG-4 リアルタイム録画:Pentium III 1.6GHz または同等以上のスペックを持つCPU
・必要メモリ:256MB RAM
・オーバーレイ(Overlay)機能を持つビデオカード
・サウンドカード
※ ビデオキャプチャ動作時、高速回転のハードディスクを推奨。 |
対応OS |
・対応OS:Windows 98 SE / ME / 2000 / XP |
付属品 |
・V-Gear SpeedTV 本体
・赤外線リモコン(電池付属)/
・赤外線受光ケーブル
・FM ラジオアンテナケーブル
・ロープロファイル ブラケット
・音声ケーブル
・取扱説明書、保証書及びユーザ登録カード
・V-Gear SpeedTV インストール CD-ROM(ドライバー及び添付ソフト含む)
−V-Gear BEE(MPEG-4監視ソフト)
−V-Gear SpeedVCR 2.1(TV視聴/ビデオキャプチャソフト)
−CyberLink PowerDirector 3 DE(ビデオ編集/DVD作成ソフト)
−V-Gear Radio(FMラジオ視聴ソフト)
※添付ソフトV-Gear BEE は Windows 98 SE / ME に対応しておりません。 |