このところの仕事の関係と体調不良でまたお勉強から遠のいてしまっていた。
(Recentry i was some work & bad condition, then i couldn't have time to do study.)
久しぶりの落ち着いた朝、
iknowを開いてみると、
おっとまた新機能が加わってる〜 (o゚▽゚)oニパッ
(This morning I open the iknow, there are new function updateed again!)
そんでご機嫌になりちょっと勉強してみたり、
最近の日記はどんな感じ?などと開いてみれば、
なんだかお怒りの日記がごろんとひとつ。
(Then I feel good, started do iknow,watching recentry diary,
then I found one maddy diary.)
あら。 (Oh.
大変。 (It's not sound good.
何この毒の匂い? (I felt poison smell.
で色んな所を覗いちゃった。 (then i jumping around into this site.
私の感じた事。 (This is my feeling...
ただで英語のお勉強できるなんて凄いラッキーな最初の頃。
おっかなびっくりやるうちに欲張りになって来る。
最初は単語だけのつもりが友達つくれたり日記ができたり、
最近じゃbrain speedなんてゲーム感覚の機能迄付くし。
私達を楽しませようと色んな事してくれちゃってw。
(at first I felt that I'm soo lucky I can get study english for free.
after slowly studying, i want to more more.
start is just study word, next can make friend, writing diary,
recentry i enjoying "brain speed" it's like a game,
they try to make me enjoy of iknow site.)
そのうち。。。
でも私が思う様になってくれなきゃ嫌いになるわよ!!!!
になった人多発。
(after that...
I will be hate you if you can not be that I like!!!!
many people bacome more more peoson)
なんだか恋愛に似てますね (-_☆)キラリ (like a love relation ship)
ヘビーユーザーに成ればなるほど違う感情が吹き出てくる。
湧き出た感情を隠していても相手に伝わらないし、
伝わったら素敵な事も起こったりする。
(Heavy users easy make deep impression.
If they hide their feeling, iknow side can't understand what you feeling,
if you give them your thought, it's possibility of some new thing can be happon)
ここからが恋愛の難しいところで、(ってもう恋愛にしちゃってるけど)
あんまり激しい感情をされけ出せば、
相手の重荷になる。
それでも感情のまま流されれば、
それはやがてぶつかり、
お互いを駄目にするって奴。
(this level of love motion is very dericate.{I changed iknow to love relation ship}
If I show up the strong emotion that will be heavy duty to you.
If I can't controle my emotion, it's will be crash then we will be over.)
文句しか言えなくなってる相手をいつまでも可愛いと思ってくれるか。。
そんなわけないね〜(。´-д-)。o○
(If I'm not stop argueing, Could you keep thinking me cute?
No~ I't not possible!)
お世辞しか言わない奴と腹割って話し合えるか。。
可愛いとは思うけどねぇ〜。
(If You keep saying to me you are great only, Could I want to sirious talk with you?
muuu~~ I will just feel to you are nice, but...)
一線超えちゃっても歯止めが利かなくなってる。
感情がコントロールできないなら、
もう中毒だからリハビリ通った方がいい。
I can not stop my self that i knew I already cross over the line.
If I can't controle my feeling,
I'm already adictede, this is time to go to re-hab)
最近の学校ではモンスターペアレンツってのが問題になってるらしい。
ある人にはなぜか同じ匂いがした。
recentry, It's big proble that monster pearents at the school.
i felt some one have same smell.)
”長く続く関係にしたいならお互い思いやりが大切。”
会社員だから想像しちゃうけど、
スタッフの皆さんにもプライベートが有って仕事に会議に、
更に皆にコメント書いてると思う。
(I can imaging cause i also working girl that iknow staff has own private and each job task and meeting, etc, and then writing comments.)
がんばり屋さんの愛情たっぷりのあの人達。
コメントからしか良く知らない方達ですがそう感じる。
一生懸命謝ってるのは心が痛いけど、
愛情ってお砂糖と一緒でね、
与え過ぎると毒になる。
(They are hard worker with lot of love.
I feel when I read their comment.
I felt sad my mind when they said sorry on their site.
but if you give us a lot of suger, the suger will turn poison for us.)
私もリクエスト多いです。
ごめんなさい。
願わくば私達ユーザーの対応に追われて、
本来の学習機能に費やす時間を取られません様に。
(I also had requested to you.
I'm sorry.
i hope please don't lose your time for build the learning function insted of replay users like us.)
新たな発想を育てるゆとりの時間が、
iknowのクリエイター達に与えられます様に。
(Hope give the quarity time for new idea to the creaters of iknow)
私達が英語取得という目的を、
楽しんで続けられる新しいこのiknowに出会えた機会を、
長い目で皆で見守れます様に。
これが私のお願いです。
(hope we can keep have gentle eye on iknow what is oputunity of enjoyable learning english new site on iknow. this is my wish)
私も凄いiknow好きよ!
怠けてごめんね。
これからも末永く宜しくお願いしますw。
(I really love iknow! Sorry I'm lazy. Please continuing this work.)
春だしね。
柔らかく活きましょう。
(now spring. Let's live as softly.)
kirk
21
学習中アイテム: 21
学習完了アイテム: 0
約20時間前
Thanks for sharing your thoughts. It read like a "stream of consciousness" - that's the way I think and talk some times too!
sajami
527
学習中アイテム: 527
学習完了アイテム: 313
約18時間前
yasuyo さま
始めまして。
このところとても気になっていたのに、見て見ぬフリをしていた件でした。
拝読して、正に同感!と思える箇所がいくつもございましたし、
とてもこれ程フェアーな考え方や穏やかなアプローチは出来ないと、感心した箇所もございました。
正直に申し上げて、あまり関わり合いたくない問題でしたので
拍手だけポチして立ち去ろうかとも思ったのですが、英文を読んで気が変わりました。
両者の関係を恋愛関係に例えた箇所で、英文では一人称を使った問いかけになさっている事に気付きました。
ただ批判している訳ではなく、冷静に、穏やかに声を上げて下さった事に、感謝致します。
失礼致しました。
chii5
4419
学習中アイテム: 4419
学習完了アイテム: 1715
約18時間前
I have though the almost same things as you.
At frrst we must have thought to appreciate IKNOW STAFF
to give us a great opportunity to study English such a enjoyable way .
However, the more English we have studied,
the more requirement(feedback) we come to have .
This not really bad things ,I think.
because this is the one of way to improve our English and Iknow staff .
but sometimes there is few love ,thank to Iknow staff.
right?
I believe any relationship around us have to have the heart of thank.
even family ,friend ,boy(girl)friend, co-worker and so on.
so when I saw the comment without consideration to IKNOW STAFF
I feel sorry to them.
However It takes all kinds to make the world go around.
there are many ways to express oneself.
so I can't really blame them and I wish I could know how they feel even little bit..
I want to say thank you to IKNOW STAFF instead of them.
because they also must have room to feel "thank you" in the bottom of their heart.
.
yasuyo
1162
学習中アイテム: 1162
学習完了アイテム: 910
約17時間前
<Kirkさん
stream of consciousness...that mean you are very conpricated for me ;)
This time i could thought more carefuly.
<sajami様
コメントありがとうございます。同じく気にしていらした方がいらっしゃる事が解ってほっとしております。
正直10拍手が頂けていて今びっくりしてちょっと感激してもいますが。。。
確かにこの様な事は色々なサイトで起こりがちで、ひとつのコメントが悪く取られる方も多く、
そうなると益々見ていても辛い状況になる事もあるものです。
実は私も余計な口出しではないかと思いましたが、
同じこのサイトが好きだと言う人ならば解って頂けるかもとの自分勝手な思いでしたので日記にさせて頂きました。
読んで頂いてありがとうございます。
<Chil5さん
Thanks your comment ;)
Yes, Feed back is good for know each other, but if we lost temper or respect, It's will easy to be nasty.
We should be careful, no one is special, every body can be special that is all around world.
and I think they also have "thank you" in the bottom of their heart.
って、ちょっと精神論的になっちゃってすみません^^;
平和主義なもので (。-_-。)ポッ
MST102
1008
学習中アイテム: 1008
学習完了アイテム: 702
約14時間前
このコメントは議論をしようとか否定するとかいうものでなく、自分も平和主義なので一方的な展開はあまり好きではないので書かせてください。
恋愛の側面もあるかもしれませんが、親子、といった側面で見てみることもできると思います。
公共の場所で泣き喚いて周りに迷惑をかける子供がいたとします。(ここではiknow側とさせていただきます)
この際によく見る親の対応としては、放置、申し訳なさそうにしながらもしからない、静かにしなさいとはいうけど叱らない、ちゃんと叱る、過剰に叱る、といったことがあると思います。
周りの人たちは迷惑に思う人たちもいれば、子供だししょうがないと思う人もいるでしょう。
叱らない親と叱る親では、自分は叱る親を尊敬します。
誰も子供(や周りの人)に嫌われてまで声に出して叱りたくないのではと思うのです。
自分はFeedbackなどに書いたこともなくまさに叱らない親と言えます。
誰も叱らないで、子供が何がいいことで何が悪いことかわからないまま時を過ごしてしまうよりも、手間隙かけて叱る人がいるほうがいいはずです。感謝する部分もあるのではと思います。
もちろん、自己中心的な叱りはいけませんけどね。
過保護になりすぎるのもお互いによくない、のではという話でした。
失礼しました~。
coconana
706
学習中アイテム: 706
学習完了アイテム: 261
約13時間前
私も、一部の(本当にごく僅かの)ユーザーの展開が気になっていた1人です。
私もi Knowと出会えて本当に良かった。
心からそう感じています。
これからもっと大きくなっていくであるう、i Know.
気付いた点は伝え合うことが大切でしょう。
しかし、裏でスタッフの方がどれだけのご苦労をされているか・・
想像力と判断力、そして何より感謝の気持ちをもって
これからも利用させて頂きたいです。
i Know 頑張れ!
yasuyo
1162
学習中アイテム: 1162
学習完了アイテム: 910
約12時間前
>MST102さん
はじめましてw、コメントありがとうございます。
叱る事=feed backを否定していません。私が例えさせて頂いた“隠していても伝わらない”と言うのはその事です。
問題は叱り方=伝え方。
親と子と言うたとえをお使いですが、これは親が子供をどう教育するかです。
この場合、親が主導権を持ちませんか?
私のたとえの恋愛には同じレベルで見ているが前提ですので、MST102さんのニュアンスとは違って来るかなと思います。
細かくてすみません。でもこれが大事かと。
親子または教師と教え子の様に上から目線でみる立場が生まれると、
iknow側とuser側の関係とは違うような気がしたので恋愛の例えにさせて頂きました。
叱り方も気をつけないと子供の個性を潰したり、
虐待と言う言葉に繋がる一線が有ると感じたので文にしました。
全部ではないのですよ。本当に一握りのコメントがそれを感じさせました。
そしてこの日記も=私なりの色んな方への”伝え方”です。
加減具合の難しさですよね、user側も供給側も共に節度を持って接したいですよね。
>coconanaさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
気にされてる方多かったのかもね?
アルゴアのカエルの実験と同じなのでしょうね。
徐々に加熱してても本人は気づかない。。。
自分は暫くジャーナル見ていなかったので、凄く客観的に見れたのかもしれません。
自分も文句は言いますが、学ばせてもらっている立場である意識を持っていて、
iknowの側からは使ってくれてありがとうって気持が伝わるんですけど。
応援してくれてる感じ?
楽しく勉強する環境は守りたいですよね。
ここの基本は勉強だ〜!
MST102
1008
学習中アイテム: 1008
学習完了アイテム: 702
約10時間前
ネットの性質上大勢で一人を非難する形になってはかわいそうだなと思い書き込んだまでですので、言いたい事もよくわかっているつもりです^^
chii5
4419
学習中アイテム: 4419
学習完了アイテム: 1715
約2時間前
yasuyoさん
私もどちらかというと「平和主義」な方です☆
この件について何人かと会話をしてやっぱり 表現の違いなんだと思いました。
IKNOW STAFFさんと現実に会って話をしているわけではないので、
私たちがどれだけ感謝しているか?またたとえユーザーさんが困っていても、そのユーザーさんの気持ちを100%伝える事はできないと思います。
同時に、IKNOW STAFFさんも IKNOWを良くする為にどれだけ頑張っていも その頑張りを100%伝える事出来ないと思います。
それから私たちメールを送る人間が 今までの内容を本当に全て知った上で、意見を言っているわけではないので、当然誤解は生まれると思います。
大切な事はやっぱりお互いに感謝の気持ちをもって言葉を慎重に選ぶ事だと思います。
それは私自身も含めてです。私も非難されている方に対して少し誤解があったように思います。皆IKNOW好きで集まった人たち 難しいのは承知ですが、やっぱりみんな(STAFFさん ユーザーさん)が傷付かないようにしたいですね。みんな(STAFFさん ユーザーさん)が楽しめるようにしたいですね☆
そう思えるのはやっぱりIKNOWがすばらしいサイトだと思うからです(^-^)
ありがとうございます☆☆☆☆☆