今週のお役立ち情報
[コシヒカリ]先祖はまずいコメ 粘りの源のDNA解析
2008年03月30日03時55分
トラックバック(0)
日本人に最も人気のあるコメ品種「コシヒカリ」の粘りの源が、昭和初期にまずいコメの代表格とされた「愛国」に由来することが、福井県農業試験場のDNA解析で分かった。粘りはおいしさを左右する必須の要素。育種関係者の間で、おいしさの祖先は「東の亀の尾、西の朝日」と信じられており、驚きが広がっている。29日、川崎市で開かれた日本育種学会で発表した。 コシヒカリは1956年、試験場で開発された。作付面積は79年から29年間、連続日本一で、2〜10位もコシヒカリの子孫が占める。試験場は優れた食味の秘密を探るため、開発に利用された42品種を対象に、粘りや軟らかさのもととなる第2染色体上のDNAを解析した。 その結果、コシヒカリ型のDNAを持っていたのは、コシヒカリの親の「農林1号」、祖父の「陸羽132号」、さらにその祖先の「愛国」と分かった。おいしさの祖先と信じられていた「亀の尾」(山形県)や「朝日」(岡山県)に、コシヒカリ型DNAはほとんど含まれていなかった。硬さなど他の要素は今後調べるという。 解析した小林麻子研究員(育種学)は「コシヒカリがおいしいのは、においや硬さなどさまざまな要素のバランスが良いからだ。愛国も一役買っていたことを踏まえ、新品種の開発に役立てたい」と話す。 大沢良・筑波大准教授(育種学)の話 常識を覆す結果だ。先入観を持たずに育種に取り組む重要性を感じる。【田中泰義】
Ads by Google
前後の記事
- [コシヒカリ]先祖はまずいコメ 粘りの源のDNA解析 毎日新聞 30日03時55分
- [メタボ健診]市町村も「着衣で測定」OK 職場と統一 毎日新聞 30日03時55分
- <和歌山市長後援会>領収書紛失し書き換え 政治資金報告 毎日新聞 30日02時44分
- <岡山突き落とし>少年が「家を出たかった」と供述 毎日新聞 30日02時44分
- [保険証]別居妻に交付せず 離婚訴訟中、夫が要請 福岡 毎日新聞 30日03時55分
国内アクセスランキング
- 1
- 都の申し入れで「自主規制」 週刊誌からヘアヌード消えるのか J-CASTニュース 29日12時19分
5comments
- 2
- [福田首相]連日の「顔出し」で情報発信に力入れる 毎日新聞 29日23時01分
- 3
- 30歳のニートを抱えたらいくら必要か? ゲンダイネット 29日10時00分
45comments
- 4
- 【独女通信】自分磨きに、ストレス発散に…ゲーマー独女急増中!?
独女通信 29日20時51分
2comments
- 5
- バスが歩道に乗り上げる 運転手がくしゃみ Response 29日12時43分
4comments
- 6
- [強姦未遂]福岡の警部逮捕 女性をホテルに連れ込む 毎日新聞 29日13時11分
- 7
- 【オトコ魂】道交法改正で30独男の自転車通勤はどうなる?
オトコ魂 29日20時00分
6comments
- 8
- 相次いだ無差別殺人事件の闇 / 要チェック国内トピックス livedoor 29日18時00分
1comments
- 9
- 警官2人をはねた男たち、事件直前に覚せい剤を使用か Response 29日12時43分
- 10
- ◎イー・モバイル爆破と書き込み=業務妨害容疑で高1逮捕−警視庁 時事通信社 29日17時17分
注目の情報