SuikaDorobo

ブログからの最新情報

  • フィードをロード中

RSS更新再開と プライバシー漏れと 毛がに

2008-03-26 00:29

あんまりいつも文句ばかり垂れてるのもアレなので、たまには iKnow! お役立ち情報でも書こうかと思ってたのだけれども、何となくそれどころじゃなくなっちゃったので、そっちは明日にでも持ち越し。

先日こちらの日記に書いた「ともだちのみ閲覧可の筈の日記が RSS からだと丸見えの件」だけれども、それが直ったかと思ったら実は直ったのではなくて、今度は日記を public にしてるユーザの RSS が更新ストップしちゃったらしい、という話を、最近いろいろとお世話になっている ojou さんのところでしてたのだった
で、そちらで Cerego の偉い人が「明日調べて直す」と約束してくれていたので待っていたわけだけれども、結局翌日は直らず連絡もなし。やれやれ またかよ、というわけでその翌日 (つまり今日) またもフィードバックにわざわざ投げ直しに行く羽目になったわけだ

果たしてフィードのほうは今日の夕方には (完全ではないまでも) 一応直ったのだけれども、ご覧の通り中の人からは例によってナシのつぶて。「問題のあることを確認した」「今直してる」「今直った」くらいの連絡が何故出来ないのか。
その暫く後にこっちのトピに例の "Cerego" が回答してるから、中の人は件のトピに気づいてない筈は無い。見た上で華麗にスルーしていらっしゃる。どうもこの "Cerego" の対応ぶりには前々からそういう挑戦的なものを感じるんだけれど、まぁそれは別の機会に。

ついでに言っておくと、中の人がフィード周りをいじってたらしい時間帯には、フィードバックの全てのトピが一斉に 404 Not found になるというまことに心臓に良くない不具合が40分ばかり発生してたのだけれど、そっちは中の人的には「全力で頬かむりの方向で」ということらしいから、此処にしっかり書き残しておくぞ。まぁ Twitter で散々実況中継しちゃったけど。

---
それはそうと、ここ数日来
※ 非公開日記のフィードが丸見え
※ 非公開日記へのコメントが Users 頁に載っちゃう
※ プライベートメッセージのタイトルが変なところに漏れてる
と、 iKnow! のプライバシーポリシーのお粗末さを示すインシデントが立て続けに起きてるわけだけれども、それらの実害以上に救いようが無いのがスタッフの対応に真剣みが感じられないことだ。
その辺は上述の ojou さんも本日付の日記で憂慮しておられる (特に「ちなみに、もし自分が担当者ならどうするかというと、…」のくだりは本当を言えば此処で引用させていただきたかったほど我が意を得た文章なので、今拙文をご覧の皆様は勿論スタッフの方々にも是非熟読吟味して頂きたい) けれども、どうかな。言うだけ無駄かな。だって スタッフの日記からしてこれですもの

おかげでまぁ、

OpenID 対応の話に「毛がにについて」ですよ毛がに。誰が書いたのか知らないけど。
公式 blog に先日載ってたプレス向けエントリ

---Quote---
「セレゴ・ジャパンでは、国内初の脳科学・認知心理学に基づいた英語学習アプリケーションを、できるだけ多くのユーザーに使ってもらいたい、との思いがあり、今回OpenIDへの参加を決定しました」
---Unquote---

のくだりを見た時は
「『脳科学・認知心理学』も結構だが、それと OpenID とに何の関係がある。Web 屋の商売にハクをつける為に学問の名前を便利使いするな」
と腹が立ったものでしたが、毛がにじゃなぁ。腹を立てる気にもなれないよ。

オフラインojou

ojou

63

学習中アイテム: 63

学習完了アイテム: 0

2008/03/26 01:14

こんばんは、ご紹介にあずかり、光栄です。ありがとうございます。
私も、こんなこと言うつもりなかったんですけれどね。
では、日を改めてご挨拶にまいります。それでは、また。

オンラインcue99

cue99

1701

学習中アイテム: 1701

学習完了アイテム: 1701

2008/03/26 01:18

すみません、酔っ払いでよくわかりませんが、
未だに漏れてるってことでしか??( ゚д゚)

オフラインSuikaDorobo

SuikaDorobo

3042

学習中アイテム: 3042

学習完了アイテム: 2657

2008/03/26 01:27

こんばんはこんばんは

ojou さん<<
わざわざご挨拶にお越し頂きこちらこそ恐縮です
本当は「これがもしメールアドレスだったら…」のお話でもしたかったのですけれど
まぁそちらはまたの機会に、ということで

cue99 さん<<
どうでしょうねぇ
その辺は私よりもナントカプロジェクトさんあたりのほうがよくご存知なのでは
ちなみに毛がになら前にも何処かの日記で見ましたよ