もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]話し相手はここにいるかも【ASKS?】[PR]  

ハッキングコンテストでMacが2分で陥落 VistaとLinuxは継続中

1 :依頼スレ179より:2008/03/29(土) 13:45:24.39 ID:kC+eCs5j0 ?2BP(6000) 株主優待
カナダで開かれているセキュリティカンファレンスCanSecWestのノートPCハッキングコンテスト「PWN to OWN 2008」で3月27日、
セキュリティ研究者チームがApple MacBook Airのハッキングに成功し、賞金1万ドルとMacBook Airを獲得した。

 コンテストは26日に開幕。スポンサーを務めるTippingPointのブログによると、2日目の27日、米国のセキュリティ企業
Independent Security Evaluators(ISE)の研究者チームが、Safariブラウザのゼロデイの脆弱性を突いて
MacBook Airハッキングに成功した。ISEは昨年7月にiPhoneの脆弱性を発見して注目されている。

 今回のハッキングに使われたSafariの脆弱性情報はTippingPointのZero Day Initiativeが買い取ってAppleに通報し、
現在Appleで対処に当たっているという。パッチが公開されるまで詳しい内容は公表しない方針。

 コンテストでは、それぞれ最新パッチを適用したMacBook Airと、Ubuntu 7.10搭載の「VAIO VGN-TZ37CN」
Windows Vista Ultimate SP1搭載の「富士通U810」の3台を対象に、ハッキングの技を競っていた。
UbuntuとWindows Vistaのコンテストは現在も続いている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/28/news007.html

2 : すっとこどっこい(アラバマ州):2008/03/29(土) 13:45:52.10 ID:j5kmr1sY0
ハッ王

3 : 電話番(栃木県):2008/03/29(土) 13:46:11.14 ID:lq5P4ZFb0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> Mac使った結果がこれだよ!!!<
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

4 : 役場勤務(チリ):2008/03/29(土) 13:46:59.43 ID:We+zNOkD0
時代はvistaだな

5 : 専守防衛さん(アラバマ州):2008/03/29(土) 13:47:27.84 ID:YBK10imv0
無防備宣言してたのに攻撃されたのか

6 : 味噌らーめん屋(愛知県):2008/03/29(土) 13:47:50.66 ID:PWvFSDON0
ついカッとなってmacにした
今は後悔してる

7 : 専守防衛さん(四国地方):2008/03/29(土) 13:48:22.38 ID:XFSTaiur0
MEタンは?

8 : 土木施工”管理”技師(愛知県):2008/03/29(土) 13:48:34.66 ID:rMR8fDxY0
俺のMacダメじゃん

9 : 宇宙飛行士(千葉県):2008/03/29(土) 13:48:48.09 ID:Roq9nCjj0
ハッキングできた製品を貰えても

10 : 漢(関東地方):2008/03/29(土) 13:49:26.75 ID:Nx7ILXwU0
>>9
これからも善意でセキュリティホール見つけて報告してくださいってことだろ

11 : 無党派さん(関西地方):2008/03/29(土) 13:49:41.30 ID:uNENtdIO0 ?2BP(2546)
いつものmac厨涙目で書き込めず

12 : 接客業(群馬県):2008/03/29(土) 13:49:43.04 ID:3R+23cVjP
       .-"::::::::::::`::..、    
    ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、      
     |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ    
     |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__  
    _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   
    :::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7   
    !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ  
    `!  !/レi'r(ヒ_]     ヒ_ン レ'i ⌒ヽ  , - 、        
    ,'  ノ   !'    ,___,  " i.レ' i   ! /   i      
     (  ,ハ    ヽ _ン   人!  ! |l/ /  ノ         おじちゃんたち
    ,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ」 | |! レ/     _人人人人人人人人人人人人人人人_
        z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ    >   ゆっくりしていってね!!!   <
       ノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、

13 : パート(東京都):2008/03/29(土) 13:50:28.30 ID:BgjTzfks0
Macが攻撃されるのは想定外

14 : 噺家(石川県):2008/03/29(土) 13:50:58.06 ID:1TL2mgr90
どんなキーワードで検索したら重複と気づかないんだ?

Win/Mac/Linuxがセキュリティで対決 結果はmacが2分で陥落
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206707774/

15 : アリス(西日本):2008/03/29(土) 13:51:04.91 ID:NnnrrJpR0
マカー涙目

16 : 渡来人(福島県):2008/03/29(土) 13:52:24.07 ID:GgTAiAYb0
同じスレ立ってるぞ…と思ったら、今度の>>1の記事だとSafari確定なんだね
あっちのスレ見てて東京都とdion軍は病気というのを覚えた。ああいうの怖いな

17 : 渡来人(コネチカット州):2008/03/29(土) 13:52:31.69 ID:fBA2c7TQO
簡単にハックされるものが賞品てどんなだよw

18 : 産科医(宮城県):2008/03/29(土) 13:52:59.91 ID:WoIei8jv0
世の中のパソコンには、マッキンとウィンドウがあります。
私はマッキンはできません。時代はフローラです。
沼田さんは私のアドバンスを無視してマッキンを買いました。
沼田さんのマッキンはマウスのボタンが一つしかないんです。
私のフローラは2つ有ります。勝ちです。
ではまた。

19 : 社長(アラバマ州):2008/03/29(土) 13:53:19.33 ID:1sA517L80
マカ曰く「この人はMacBookが欲しいからあえてMacを狙った」らしい
尊敬に値するポシティブさだ

20 : 市民団体勤務(大阪府):2008/03/29(土) 13:53:24.53 ID:FEXyj5EM0
マカー涙目wwwwwwwwwww

21 : ゴーストライター(樺太):2008/03/29(土) 13:54:08.00 ID:ZzTeExZYO
MAC2分ww

22 : 山伏(東京都):2008/03/29(土) 13:54:16.11 ID:ut53eLXS0
>>19
ワロタ

23 : 金田一(東京都):2008/03/29(土) 13:55:54.26 ID:uGKSpddK0
マックなんて誰も攻撃しない。
マック持ってるやつなんて世間的に何も重要な仕事についていないので攻撃する意味はない。
だからこれでOK


24 : 神(樺太):2008/03/29(土) 13:56:40.52 ID:Ybpsa+gbO
>>19
ぶは

25 : 都会っ子(兵庫県):2008/03/29(土) 13:58:38.14 ID:SY+L3GDy0
マカー涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

26 : 団体役員(長崎県):2008/03/29(土) 13:58:58.63 ID:ZAd0dWZT0
あれ?マカ珍の擁護まだ?
セキュリティ面では圧倒的にmac(笑)>>>窓とか言ってなかったっけ

27 : ディトレーダー(福岡県):2008/03/29(土) 13:59:18.25 ID:Z/8R9CZB0
>>18
懐かしいそれ

28 : 元祖広告荒らし(東京都):2008/03/29(土) 14:00:22.85 ID:TRsD+RU30
やはりvistaセキュリティ強化を謳っていただけのことはある

29 : 美容師(熊本県):2008/03/29(土) 14:00:59.65 ID:IFml0moj0
ぜい弱性のないOSなんてないけど。

発売時のVISTAもXPのときに見つかっているバグを修復されてなかったから
どうしようもないな。半年間放置ワラタ。
MACって使ったことがないからわかんね。
わからんがwindowsより安全とか寝ぼけている時点で終わっている。
1秒後に脆弱性が見つかるかもしれないという気持ちでいろ。

30 : 渡来人(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:01:05.55 ID:YL56qGIE0
ん、MacってUNIXに近いんじゃなかったのん?

31 : 短大生(コネチカット州):2008/03/29(土) 14:01:06.87 ID:BSD1i130O
マカー真っ赤っ赤

32 : パート(北海道):2008/03/29(土) 14:01:28.40 ID:RXg6mQ+O0
林檎厨哀れwwwwwwww

33 : 留学生(大阪府):2008/03/29(土) 14:01:37.25 ID:lFOSB5IT0
Macはマイナーだったから狙われにくかっただけでセキュリティーが強いわけじゃないからなw

34 : 動物愛護団体(群馬県):2008/03/29(土) 14:03:00.68 ID:l9Swi03P0
mac信者発狂wwwwww

35 : ディトレーダー(福岡県):2008/03/29(土) 14:03:28.28 ID:Z/8R9CZB0
俺はたとえセキュリティが甘くてもMacを使い続ける
とか言ったら信者って罵られるんだろうなー

36 : ハンター(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:04:54.47 ID:fhfePls/0
実際は、問題ないけどね。
大事なデータはネットにつながるパソコンに入れないことで、
対処してる。

37 : 党幹部(中部地方):2008/03/29(土) 14:05:34.33 ID:VvZSJjbn0
Macだから安全!って、変な身振り手振りを加えて主張する仕事に戻るんだ

38 : インストラクター(関西地方):2008/03/29(土) 14:07:27.67 ID:x/S0+nUs0
ももこ〜!ももこ〜!

39 : 将軍(コネチカット州):2008/03/29(土) 14:10:03.78 ID:dumEsb/RO
64kbpsだから俺のパソコンをハックしても無駄だ


40 : 私立探偵(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:10:40.43 ID:+db0tBd40
あれ、重複か?

41 : オカマ(神奈川県):2008/03/29(土) 14:10:42.28 ID:oeP5WC170
素直にだせえな

42 : うぐいす嬢(大阪府):2008/03/29(土) 14:11:26.33 ID:li8FziJ60
マカーって必ずと言って良いほど「マックはウイルスに感染し難いから」
とか言うけどクラッキングにはめっぽう弱いんですね(^o^)

43 : 将軍(コネチカット州):2008/03/29(土) 14:13:30.76 ID:dumEsb/RO
>>22
過去にそういう事例がマジであったんだよ

44 : 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:13:44.71 ID:B6UpnbHr0
>>1


45 : 憲法改正反対派(樺太):2008/03/29(土) 14:14:57.63 ID:M1KDrK2rO
所詮劣化物まね製品www

46 : タリバン(岩手県):2008/03/29(土) 14:15:46.60 ID:UVXMlzbO0
>>45

47 : 建設作業員(千葉県):2008/03/29(土) 14:15:53.07 ID:6DcLanP40
マクドナルドの賞味期限より速い

48 : アイドル(埼玉県):2008/03/29(土) 14:16:31.02 ID:gZoJD6kx0
あのCMのせいでこういう扱いされるんだよ

49 : ボーカル(神奈川県):2008/03/29(土) 14:16:37.38 ID:46cKlh8u0
>>33
それシステム7のころからMac使いには常識だったんだけど、Win vs Macみたくなったあたりから勘違い信者凄い増えたんだよね・・・

50 : すずめ(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:16:43.98 ID:1lm8476K0
つーか2分でハッキングされちゃうマックってクソすぎだろw


51 : 自民党工作員(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:17:14.51 ID:cSVpPk9A0
VAIOほしい

52 : 酒類販売業(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:17:23.41 ID:AVKMEBR70
osxはBSDよりだろ
まぁセキュリティーホールはsafariらしいけど

53 : 銭湯経営(大阪府):2008/03/29(土) 14:17:31.85 ID:qH0LptNY0
俺の目を盗みやがったな!

54 : タレント(兵庫県):2008/03/29(土) 14:18:49.82 ID:FRAzdBss0
無防備OS宣言

55 : 動物愛護団体(石川県):2008/03/29(土) 14:18:53.66 ID:T5/HGXPF0
>>49
月収15万いかない、印刷会社でフォトショイラレインデザ奴隷やってる
末端オペレータで勘違いしてる奴が個人用でもMac買うからな。

あいつらは哀れだよ


56 : DJ(兵庫県):2008/03/29(土) 14:19:22.14 ID:hes/i0z+0
まぁインターネットに生でつないでる奴もあんまり居ないから
別に脆弱性ぐらいちょっとあってもいいんじゃね?

57 : 美人秘書(樺太):2008/03/29(土) 14:19:37.34 ID:9rle8W2qO
まだラーメンもできてねーよ

58 : パート(新潟県):2008/03/29(土) 14:19:42.47 ID:afc2R62c0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2606790
ここで滑稽な動画をおひとつ

59 : あらし(西日本):2008/03/29(土) 14:19:58.69 ID:1lBAC/Gh0
ざまぁwww
MacユーザーだけどAppleは自社製品を根拠無く堅牢だとアピールしがちなので
ぜひこれを機会にその姿勢を見直してほしい

60 : 保母(長野県):2008/03/29(土) 14:20:07.83 ID:16doGFkU0
つーか思いっきり重複

61 : カメコ(catv?):2008/03/29(土) 14:20:33.09 ID:J0CcQ2nJ0
なんか意図的だな

62 : 就職氷河期世代(長野県):2008/03/29(土) 14:20:43.57 ID:NvyiKomU0
そんなにマックが欲しかったのか。

63 : 酪農研修生(catv?):2008/03/29(土) 14:21:03.54 ID:O71claPM0
2分とかw

64 : 消防士(愛知県):2008/03/29(土) 14:21:11.88 ID:VtAwb2hy0
Macマイナーだから、クラッカー業界では知られてるけど表では未知の脆弱性がいっぱいあるんじゃね?
Winはメジャーだから、クラック用の脆弱性の消費が早いが、Macは遅い

65 : ブロガー(dion軍):2008/03/29(土) 14:21:18.75 ID:xqRmb3au0
VAIOはハード的に3日目で壊れそうだお(´・ω・`)

66 : 偏屈男(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:21:29.94 ID:eIjwjFCv0
>>49
OS9の頃のフリーズや爆弾は棚に上げて窓は不安定だ、とか真顔で言う子とか
ここ数年で変なの増えたよな

67 : 塗装工(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:22:49.13 ID:EHizBUNe0
>>62
Mac easiest to hack, says $10,000 winner
http://www.computerworld.com/action/article.do?command=viewArticleBasic&articleId=9072959

>"It was the easiest one of the three," said Charlie Miller, an analyst at Independent Security Evaluators (ISE), a Baltimore-based security consultancy.
>"We wanted to spend as little time as possible coming up with an exploit, so we picked Mac OS X."

「Macが一番簡単だったよ。」メリーランド州バルチモアにあるセキュリティコンサルタント、Independent Security Evaluators (ISE) の
専門家チャーリー・ミラー氏は次のように語った。
「出来るだけ短い時間で脆弱性を突破したかった、だからMac OS Xを選んだ。」

68 : タコ(樺太):2008/03/29(土) 14:22:54.48 ID:LWLmC5UDO
>>57
ワラタ

69 : あらし(西日本):2008/03/29(土) 14:23:48.94 ID:1lBAC/Gh0
>>49
あまつさえ「Macはウィルスとは無縁なんだ」なんてCMも流す始末

70 : 消防士(愛知県):2008/03/29(土) 14:24:01.72 ID:VtAwb2hy0
>>5
Mac・・・9条の会                 〜平和が前提のセキュリティ対策〜
Win・・・対グリズリースーツ作った発明家  〜無駄に強力なセキュリティ対策〜

71 : シェフ(dion軍):2008/03/29(土) 14:24:13.57 ID:pYbQdLJ00
エアーいい空気だ

72 : パート(神奈川県):2008/03/29(土) 14:24:22.81 ID:j0cWruMT0
マカキチ(笑)

73 : 自民党工作員(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:24:30.57 ID:cSVpPk9A0
マックのアイなんちゃらってネーミングがださくて受け付けない

74 : 将軍(コネチカット州):2008/03/29(土) 14:24:57.49 ID:ceDC5BSIO
松永沙羅たん活躍してるみたいだな

75 : 主婦(北海道):2008/03/29(土) 14:25:28.21 ID:V34DhgiH0
マカー涙目www

76 : 選挙カー運転手(大阪府):2008/03/29(土) 14:26:00.80 ID:pHPXeYMo0
>>43
過去?今もだよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206707774/633


77 : 留学生(東京都):2008/03/29(土) 14:26:54.86 ID:ktHUzd6e0
>>23
僕は今までこれほどの正論を眼にしたことはない。

78 : 消防士(愛知県):2008/03/29(土) 14:27:10.11 ID:VtAwb2hy0
>>70
補足。別にVistaに脆弱性がないってことじゃないよ。
無駄に厳しいってだけ。

79 : カメコ(catv?):2008/03/29(土) 14:27:44.73 ID:J0CcQ2nJ0
macのブラウザがsafariじゃなかったらできなかったって事?

80 : 巡査(神奈川県):2008/03/29(土) 14:28:28.50 ID:MdtURyoS0
こういうところでは早くイった方が得なのよ

81 : パート(長屋):2008/03/29(土) 14:28:34.05 ID:nPbq8CBn0
で、マカーの反論はどんなのがあんのよ

82 : 麻薬検査官(福岡県):2008/03/29(土) 14:28:56.55 ID:h8GMYNT00
>>1おもふくだろうが
新参くらい検索しる

83 : 塗装工(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:30:25.26 ID:EHizBUNe0
>>81
Macが欲しかったからMacを攻撃したに違いない。

84 : 請負労働者(神奈川県):2008/03/29(土) 14:30:40.88 ID:NUnbWdRe0
お前らIE7は糞と言ってなかったっけ

85 : 消防士(愛知県):2008/03/29(土) 14:32:51.53 ID:VtAwb2hy0
>>79
そりゃ、Firefoxだったら無理だろ。
別の未知の脆弱性付けばOKだけど(探し出せれば)

でもFirefoxはMacにプリインストールされてなかったはず。
Linuxなら大抵Firefoxかロゴだけ変えた奴が入ってるから、Firefoxの脆弱性付くのが常套手段なんじゃね?


86 : 消防士(愛知県):2008/03/29(土) 14:33:22.77 ID:VtAwb2hy0
>>84
セキュリティが糞と使い勝手が糞は違う

87 : 就職氷河期世代(長野県):2008/03/29(土) 14:33:52.74 ID:NvyiKomU0
MacBook Airが欲しくて狙ったに決まっている。

88 : 巡査(神奈川県):2008/03/29(土) 14:35:18.21 ID:MdtURyoS0
私の肛門も陥落しそうです!><

89 : 鉱夫(樺太):2008/03/29(土) 14:35:25.61 ID:j1NCfYFwO
ところで今日の昼飯、なに食った?

90 : 塗装工(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:36:33.12 ID:EHizBUNe0
>>87
Sadly, Apple's Safari isn't that safe | Computerworld Blogs
http://blogs.computerworld.com/sadly_apples_safari_security_safe?page=1

>People who say that the hackers went after the MacBook Air because it was the best prize aren't considering the $10,000 in prize money that was won.
>If the Sony or Fujitsu were easier, they would have been hacked first. the money can buy 5 MacBook Airs.

「ハッカーたちはMacBook Airが欲しくてMacを狙ったんだ」という人たちもいるが、(二日目の)1万ドルの賞金のことを考慮していない。
もし他のほうが簡単だったら、彼らはそっちを選んだだろう。その賞金で5つもMacBook Airが買えるのだから。

91 : 公明党工作員(北海道):2008/03/29(土) 14:36:52.63 ID:tuuWL+XX0
>>49
システム7ぐらいの時はウイルスいっぱいあっただろ。
Virexのスキャン画面をぼーっと眺めてた。

92 : 憲法改正反対派(広島県):2008/03/29(土) 14:37:09.26 ID:WP3ZfT6h0
>>58


93 : 歯科技工士(神奈川県):2008/03/29(土) 14:37:18.70 ID:pan5Eaxg0
林檎は糞 相手にされないようなシェアだから助かってるだけのゴミ

94 : 作家(北海道):2008/03/29(土) 14:37:37.78 ID:r5P6lfrn0
macは競争相手も少なくて狙い易かったという事か

95 : 果汁(神奈川県):2008/03/29(土) 14:39:19.30 ID:qSl2iZM40
Mac・・・CMであんだけWindowsをけなしてたのに。
分殺かよw

96 : ひき肉(樺太):2008/03/29(土) 14:39:21.48 ID:jI/j8c60O
だ…脆弱性…

97 : 青詐欺(愛知県):2008/03/29(土) 14:41:16.80 ID:Hu029yuw0
Vistaもやられたぞー

http://dvlabs.tippingpoint.com/blog/2008/03/28/pwn-to-own-final-day-and-wrap-up

7:30pm PST Update - Vista Laptop was Won!: Congratulations to Shane Macaulay from Security Objectives -
he has just won the Fujitsu U810 laptop running Vista Ultimate SP1 after it was installed with the latest version of Adobe Flash.
Not only is he the official winner of the Fujitsu laptop, but also $5,000 from us.
Shane received some assistance from his friends Derek Callaway (also from Security Objectives) and Alexander Sotirov.
If you'll also remember, Shane Macaulay was Dino Dai Zovi's on-site team member at last year's PWN to OWN event
in which they ultimately took the top prize.

The new Adobe Flash 0day vulnerability that Shane exploited has been acquired by the Zero Day Initiative,
and has been responsibly disclosed to Adobe who is now working on the issue.
Until Adobe releases a patch for this issue,
neither we nor the contestants will be giving out any additional information about the vulnerability.
You will be able to track the vulnerability on the Zero Day Initiative upcoming advisories page.



So at the end of the last day of the contest, only the Sony VAIO laptop running Ubuntu was left standing.

98 : ボーカル(北海道):2008/03/29(土) 14:42:15.75 ID:8PUjlPyf0
おい、おまえらん中でハッキング成功ってどんなことできたら
成功なのかわかってて好き勝手いってんの?

99 : 将軍(コネチカット州):2008/03/29(土) 14:44:57.46 ID:dumEsb/RO
ハッカーに狙われたら
パソコンに標準装備されてるカメラを乗っ取られたりするの?


100 : 鉱夫(宮城県):2008/03/29(土) 14:46:03.34 ID:W0Qb7Vp60
日本でこういうコンテストってあるの?

なんか日本は危機管理ゼロってイメージがあるんだがw

101 : 党幹部(中部地方):2008/03/29(土) 14:46:40.17 ID:VvZSJjbn0
>>58
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1735019

102 : くれくれ厨(コネチカット州):2008/03/29(土) 14:46:40.78 ID:Ld7CZ5hYO
bps二期まだかよ
もう待ち続けて6年近くたつ気がするぞ

103 : ホテル勤務(北海道):2008/03/29(土) 14:46:41.76 ID:axk6G/Om0
どういう操作したのか覚えていないのだけど、
Cabos使っていた娘のドキュメントを覗いてしまった事がある…
被害が出る前に直接教えてあげたけど、今思えば不正アクセスだったのよね。

104 : 就職氷河期世代(長野県):2008/03/29(土) 14:47:12.13 ID:NvyiKomU0
>>98
ガンダムのOSがクソだったので書き換えちゃうレベルかな。


105 : 数学者(東日本):2008/03/29(土) 14:50:11.74 ID:LAHNQhOJ0
穴だらけなのを利用されて、Mac自体がハッカー用ツールだからなぁ

106 : 宇宙飛行士(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:51:40.97 ID:B6UpnbHr0
>>97
Adobe Flashの脆弱性かよ。
Vistaのセキュリティホールって言えるのか?

107 : 天の声(関東地方):2008/03/29(土) 14:51:55.02 ID:fc+Y6w740
◆ただしいマウスの仕方

まず、マウス(画面を指差す装置の事です)を右手で構えるのが正しいんです。
ビックカメラの青年(岡田君)も教えてくれました。(ビックカメラ式)

◆ただしいクリックの仕方

まず、マウスを掴んだら、ずれないようにしっかりと押さえ込む。ずれたら終わりです。
クリックと言うのは、マウスのボタンをクリックすることなんです。くりっくりっとやるんです。
右のボタンは小指で。左のボタンは薬指。これが三郎流です。
人さし指はしゃきっと上に向けるとはかどります。

◆ただしいドラックの方法

ドラックといっても、ピンと来る人はいないと思いますが、
これはマウスのボタンを押さえ込みながら、マウスを操縦する意味なんです。
ドラックができれば、ほぼ、パソコンは簡単です。私は2週間で覚えました。完璧です。
沼田さんはまだドラックができません。

◆新しいマウスの取り付けほう

私のフローラのマウスが壊れました。
修理に出すなら買った方が安いですよというビックカメラの青年の言うとおりです。
買ってきたマウスは、フローラにつければ完成です。
新しいマウスはすーいすい。またパソコンのとりこになりました。

108 : 容疑者(長屋):2008/03/29(土) 14:54:43.08 ID:EHMbGAmD0
マカー、ジョブスと揃って脱毛w

109 : 憲法改正反対派(広島県):2008/03/29(土) 14:54:49.16 ID:8e/LmWbY0
>>106
この前叩いたばっかりなのに・・お茶目な奴らだ

110 : 予備校講師(長屋):2008/03/29(土) 14:55:26.53 ID:3iOylMlm0
マックよええええええええええええええ涙目wwww

111 : シェフ(コネチカット州):2008/03/29(土) 14:56:01.43 ID:dumEsb/RO
>>107
そのじいさんさっぱり更新してないけど死んだのかな

112 : カメコ(catv?):2008/03/29(土) 14:56:39.72 ID:J0CcQ2nJ0
>>85
なるほど。

113 : 就職氷河期世代(長野県):2008/03/29(土) 14:57:04.67 ID:NvyiKomU0
ちがうよ
マカーはマックを愛しすぎて、ハックまで出来ちゃうんだよ。

114 : 社長(関西地方):2008/03/29(土) 14:57:26.23 ID:XyXj6a3O0
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりハックしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |  
   ヽノ    /\_/\   |ノ  
    ゝ   /ヽ───‐ヽ / 
     /|ヽ   ヽ──'   / 
    / |  \    ̄  / 
   / ヽ    ‐-     

115 : ひちょり(アラバマ州):2008/03/29(土) 14:58:20.90 ID:SYqzbUhg0
結局シェアが少ないから狙われなかっただけ

116 : 自販機荒らし(関東地方):2008/03/29(土) 14:59:04.59 ID:c3VwryTr0
誤読してる馬鹿が多いな。
このニュースから分かるのは、天才ハッカーはWindowsではなくMacを好むと言うこと。

117 : エヴァーズマン(愛知県):2008/03/29(土) 14:59:13.33 ID:AHP5acLg0
マカーのハッカーはWinのハッカーより優秀なことが証明されたな

118 : ブロガー(茨城県):2008/03/29(土) 14:59:36.37 ID:KTaM1UCJ0
アクティベーション通っちゃうプロダクトキーのハッキングとか未だに出来ないの?

119 : AA職人(dion軍):2008/03/29(土) 15:00:39.71 ID:cXp+QHFW0
ファッキングコンテストをやれば、俺は数十分耐える自信がある。

120 : カメコ(catv?):2008/03/29(土) 15:02:51.94 ID:J0CcQ2nJ0
昔、macの信者が嫌いなマカーがmacのサイトをハッキングしてた気がしないでもない

121 : のびた(埼玉県):2008/03/29(土) 15:02:55.77 ID:/aZkacKA0
普段煽り慣れて無い板の住人がすぐに釣られるようなもんだな。

122 : 海賊(りんご):2008/03/29(土) 15:03:17.52 ID:STtnOzz10
MAC(笑)

123 : ボーカル(とんかつ):2008/03/29(土) 15:03:36.04 ID:mTZnogEp0
Macのセキュリティ最強宣言って日本で9条9条叫んでる奴と一緒だよな

124 : 予備校講師(長屋):2008/03/29(土) 15:03:38.36 ID:3iOylMlm0
なんでマックユーザーって初心者しったかが多いの

125 : カメコ(catv?):2008/03/29(土) 15:07:22.51 ID:J0CcQ2nJ0
>>124
初心者が買うからじゃね?
Ctrl押しながらクリックとか知らない人多そうだし。

126 : 牧師(滋賀県):2008/03/29(土) 15:08:21.80 ID:2LobLr/n0
Sadly, Apple's Safari isn't that safe | Computerworld Blogs
http://blogs.computerworld.com/sadly_apples_safari_security_safe?page=1

>People who say that the hackers went after the MacBook Air because it was the best prize aren't considering the $10,000 in prize money that was won.
>If the Sony or Fujitsu were easier, they would have been hacked first. the money can buy 5 MacBook Airs.

「ハッカーたちはMacBook Airが欲しくてMacを狙ったんだ」という人たちもいるが、(二日目の)1万ドルの賞金のことを考慮していない。
もし他のほうが簡単だったら、彼らはそっちを選んだだろう。その賞金で5つもMacBook Airが買えるのだから。

127 : 将軍(コネチカット州):2008/03/29(土) 15:09:40.65 ID:dumEsb/RO
>>124
両方使うとわかると思うけど
操作がラクなんだよ
よく直感的とかいうヤツがいるけどそんな感じ


128 : 予備校講師(長屋):2008/03/29(土) 15:12:00.11 ID:3iOylMlm0
>>125>>127
芸能人とかスイーツに多いよねマック

129 : 女子高生(とんかつ):2008/03/29(土) 15:12:05.13 ID:RU7euRRA0
Macってさ、この手のコンテスト開く度に自爆してないか?
自称セキュリティーが売りなのにw

130 : カメコ(catv?):2008/03/29(土) 15:13:54.15 ID:J0CcQ2nJ0
>>128
たぶん外観で選んでると思う

131 : ボーカル(とんかつ):2008/03/29(土) 15:19:46.08 ID:mTZnogEp0
「操作が直感的」ってのは
DOS時代にGUIを搭載したMacOSを指して言ってたことだろ

132 : コンビニ(おいしい水):2008/03/29(土) 15:20:37.97 ID:9r5TsYuP0
MacでVista使ってる俺はどっちになるんだ

133 : 文科相(たこやき):2008/03/29(土) 15:20:40.08 ID:Xzwj9Db30
確かマックってセキュリティソフト(笑)いらないんじゃなかったの?

134 : 歯科技工士(しゅうまい):2008/03/29(土) 15:22:00.96 ID:pan5Eaxg0
狙われることが少ないからな ど田舎が玄関の鍵を閉めないようなものだろ

135 : 憲法改正反対派(石油):2008/03/29(土) 15:22:50.75 ID:qtf7Lv+RO
>>129
セキュリティーを崩す人が少ないのが売りです

136 : ネット廃人(おにぎり):2008/03/29(土) 15:22:53.56 ID:GiExJQLR0
>MacBook Airのハッキングに成功し、賞金1万ドルとMacBook Airを獲得した。

なにこの欠陥品貰っちゃった感覚

137 : 公設秘書(石油):2008/03/29(土) 15:24:30.93 ID:Mqvujz0v0
>>131
そうでもないぞ、Winに比べて直感的だよ
ただ直感的過ぎて論理的ではないから
winから来ると納得できないことが多すぎる。

Macは高級デジタル家電としては超優秀だよ

138 : 渡来人(福島県):2008/03/29(土) 15:25:13.08 ID:GgTAiAYb0
おまえら美味そうだな

139 : 女子高生(とんかつ):2008/03/29(土) 15:25:52.40 ID:RU7euRRA0
>>131
姉がMacbook持っているけどMacは使いやすいとかほざいてたが
二本指の操作も知らずタップクリックも封印して俺から見ると糞めんどくさい操作してるけど
何も知らない本人はなぜか幸せそうだ
しかし実際使っても何がどう優れているのか理解できない直感操作とか言われてもな

140 : 漂流者(石油):2008/03/29(土) 15:27:58.79 ID:tYuAMHdLO
Mac使ったら2分で陥落

141 : 屯田兵(おれんじ):2008/03/29(土) 15:28:17.96 ID:MGNzhc2t0
Macは直感的だっていうやついつもいるけど
はっきり言って慣れの問題でしかない

142 : 将軍(甘粛省):2008/03/29(土) 15:28:35.37 ID:dumEsb/RO
ウィンドウズが初心者に向かないのは
立ち上げたら最初に
このパソコンは汚染されている可能性があり死にます
みたいな警告文でるから
初心者は怖くてネットに繋ごうなんて思わないだろ

143 : 接客業(プーアル茶):2008/03/29(土) 15:31:48.61 ID:xX+Lmy6IP
CM詐欺じゃん

144 : 将軍(甘粛省):2008/03/29(土) 15:32:15.95 ID:dumEsb/RO
>>139
写真ひとつにしてもMacだとUSB刺したらiphotoが自動で起動してマウス1回押して完了
ウィンドウズだと5回くらい押さないとダメ
保存場所もちょっと変えたら2年後くらいに場所がわからなくなって発狂する

145 : 保育士(しゅうまい):2008/03/29(土) 15:36:23.09 ID:gQgfx5OA0
>>144
それは直感的といえるのか?

146 : ボーカル(とんかつ):2008/03/29(土) 15:36:53.62 ID:mTZnogEp0
>ID:dumEsb/RO
こいつが書き込めば書き込むほど「マカーはアホ」ってことが広まるな

147 : 女子高生(とんかつ):2008/03/29(土) 15:37:41.80 ID:RU7euRRA0
>>144
おまえそれ正気で言ってるの?

148 : パート(淮河):2008/03/29(土) 15:38:18.16 ID:rDLT9r4D0
つまりMacは池沼用OSってわけだな

149 : 塗装工(たこやき):2008/03/29(土) 15:38:34.51 ID:ENXMlldI0
2日目は指定の操作OKなんだよな?
ハカー「私にファイルを送ってください」
これでソーシャルハックじゃね?

150 : 名無しさん@(甘粛省):2008/03/29(土) 15:38:48.32 ID:7nn2qU50O
統一協会の朝鮮ドザが二次規制で発狂中

151 : 歯科技工士(しゅうまい):2008/03/29(土) 15:39:21.60 ID:pan5Eaxg0
なかみインテルのくせして(笑)

152 : 屯田兵(おれんじ):2008/03/29(土) 15:39:24.37 ID:MGNzhc2t0
その例えだとWinだって自動再生ダイアログでソフト選ぶのに一回押すだけだろ?

153 : 保育士(しゅうまい):2008/03/29(土) 15:41:54.95 ID:gQgfx5OA0
>>152
たいてい切るよなそういううざい押しつけは。

154 : 党幹部(珠河):2008/03/29(土) 15:42:05.84 ID:VvZSJjbn0
>>139
vi使いに秀丸厨が矩形選択の便利さを自慢する状況を思い出した。

155 : おくさま(埼玉県):2008/03/29(土) 15:42:34.88 ID:bvnIVEDL0
あれ?「マックはウイルスは大丈夫!」じゃなかったのラーメンマンさんwww
マイナーだからウイルスの標的にならなかっただけっすかwwサーセンwwwwwwwwww


156 : まなかな(甘粛省):2008/03/29(土) 15:43:19.62 ID:7nn2qU50O
運営の人海戦術も毎回ワンパターンだな

エタドザが身のほども知らずに

157 : 社長(たこやき):2008/03/29(土) 15:43:27.22 ID:I9jVZ6Ag0
Mac弱すぎ

158 : カメコ(プーアル茶):2008/03/29(土) 15:44:14.75 ID:J0CcQ2nJ0
macの画像ビューアーとpdfの軽さはいい。
winならfox(ry

159 : 自民党工作員(たこやき):2008/03/29(土) 15:44:42.76 ID:pW9mL6zo0
出来がいいのはシェルだけなのか?
OS開発出来ないからBSDにおんぶに抱っこらしいのに、
BSDのイメージまで悪くするなよw

160 : 市民団体勤務(きしめん):2008/03/29(土) 15:46:59.59 ID:zw/bflOW0
つまりマックは糞という事ですか?

161 : ジャンボタニシ(湖北省):2008/03/29(土) 15:48:39.80 ID:us347PTG0
漫才CMってことですた
http://www.youtube.com/watch?v=Y6rna2zNCi0&feature=related

162 : 将軍(甘粛省):2008/03/29(土) 15:49:59.33 ID:dumEsb/RO
アホがウィンドウズ使って機密文書流出したりしてるから
アホはMacを使うべきなんだよ


163 : 保育士(しゅうまい):2008/03/29(土) 15:51:44.86 ID:gQgfx5OA0
>>162
windows→(ここからアホの領域)→私用pcに機密文書→ファイル共有ソフト→ウィルス感染

164 : まなかな(甘粛省):2008/03/29(土) 15:54:30.78 ID:7nn2qU50O
アホはwindowsしか使わないからな

165 : まなかな(おれんじ):2008/03/29(土) 15:56:02.05 ID:ZavgKZyd0
マカーと任豚は同じ匂いがする

166 : 名無しさん@(甘粛省):2008/03/29(土) 15:56:05.80 ID:7nn2qU50O
とりあえず雑魚運営、おまえら覚悟しとけよ

掲示板規制を待つまでもなく終了させるからな

167 : 屯田兵(おれんじ):2008/03/29(土) 15:56:37.07 ID:MGNzhc2t0
情報流出させるようなのがny、shareが無いmacなんか使うわけ無いだろ

168 : パート(淮河):2008/03/29(土) 15:56:39.95 ID:rDLT9r4D0
な、携帯だろ?

169 : 樹海(らっかせい):2008/03/29(土) 15:56:59.24 ID:0MpDIPQ40
脆弱性だらけのセキュリティー最弱ブラウザsafariを
無責任にも他人に勧めてしまう様な最低の人間にはなりたくない。
アップル信者は他人を騙すことしか考えてないのだろうか?

170 : 理系(しゅうまい):2008/03/29(土) 15:57:50.10 ID:aCupm8qe0
ラーメンズだせぇw

171 : DQN(淮河):2008/03/29(土) 15:58:02.69 ID:aLOm8I0r0
>>49
Macが率先してWinよりウイルスに強いってCM流してたからな
呆れてたよ

172 : 役場勤務(大酒):2008/03/29(土) 15:58:56.40 ID:fo+wVjPt0
あらら、もう2ヶ月も電源入れてないうちのマックが不憫です。

173 : 造園業(おにぎり):2008/03/29(土) 15:59:31.67 ID:uU632lLs0
結局、どっちが強いの?
俺のDドライブのぞかれたら、自殺するしかないんだけど。

174 : 屯田兵(おれんじ):2008/03/29(土) 16:00:16.85 ID:MGNzhc2t0
>>171
http://www.apple.com/jp/getamac/viruses.html
>これらの攻撃はMacにはまったく通用しません。(笑)

175 : DQN(淮河):2008/03/29(土) 16:00:56.13 ID:aLOm8I0r0
>>173
無防備宣言で狙わないで下さいっていうのと
自衛隊で守るのとどっちが良い?

176 : 都会っ子(平湖):2008/03/29(土) 16:01:24.31 ID:5sg1hpzA0
>>171
パソコンくんは石投げられても大丈夫なように武装してたけど
マックくんはまだ石投げられてないだけで、石投げられたら骨折する
ってCMだとおもたけど

177 : 女性の全代表(湖北省):2008/03/29(土) 16:01:46.02 ID:RiRKp1FM0
>>168
ああ、携帯だなw

178 : 留学生(淮河):2008/03/29(土) 16:01:54.85 ID:ubplHs9v0
Vistaのセキュリティは最強。
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20363239,00.htm

「Vistaは私が見た主流のOSの中でも、最も侵入するのが難しい」

Vistaのセキュリティは、ハッカーを苦しめている

Microsoftが長年に渡ってセキュリティ対策に投じたコストは合計10億ドルを超え、
その多くは特にVistaに向けられた

これほどの大金と労力をOSのセキュリティにつぎ込む会社など
後にも先にも存在しないだろう



179 : ピアニスト(おれんじ):2008/03/29(土) 16:01:56.62 ID:yFCb80cL0
PCがぶつ壊れてきた。シャットダウンしてもファンが微妙に回り続けるし、DLL初期化失敗するし、主電源切らずに起動すると立ち上がらないし。
買い替え時かな

180 : 保育士(しゅうまい):2008/03/29(土) 16:03:25.21 ID:gQgfx5OA0
>>179
なにその家電的な壊れ方w

181 : ひとりでクリスマス(湖北省):2008/03/29(土) 16:03:43.43 ID:2aMQVLAk0
ドコモ携帯は例のdion軍のキチガイか
って煽るとMacから書き込んでくるんだろな
煽るくせに煽り耐性ゼロなのが笑える

182 : 女子高生(とんかつ):2008/03/29(土) 16:03:56.07 ID:2vr9PvaP0
ゲハに似てるな

183 : 屯田兵(おれんじ):2008/03/29(土) 16:08:58.31 ID:MGNzhc2t0
アメリカでも同じこといってるんだけども
http://www.apple.com/getamac/viruses.html
ウイルスに感染したら訴訟おきるんじゃね?w
ウイルスはゼロだっていったのに感染したってw

184 : ディトレーダー(あら):2008/03/29(土) 16:10:29.19 ID:Z/8R9CZB0
お前らって結局相手をバカにしてばっかりでまともに話し合う気が無いよな
だからお互いにイメージを悪くして悪循環になっちゃってるよ

185 : 運送業(こんにゃく):2008/03/29(土) 16:18:09.96 ID:wSUilErx0
マカーだけどSafari使ったことがない?
使いやすいの??

186 : 手話通訳士(おたべ):2008/03/29(土) 16:21:06.16 ID:ZhfGlAPK0
>>178
「IE切り離せ」訴訟に対向してOSとアプリべったりにして
その結果セキュリティが糞となったところに
莫大な資金を投入してセキュリティ対策を行って、ようやっと

という見方もできる。

187 : コンビニ(おいしい水):2008/03/29(土) 16:21:11.30 ID:9r5TsYuP0
>>185
?のつけ方がおかしい

188 : ディトレーダー(あら):2008/03/29(土) 16:22:08.78 ID:Z/8R9CZB0
>>185
最近マウスジェスチャのプラグインが出てやっとまともに使えるようになった
まだOperaには勝てない

189 : 相場師(大酒):2008/03/29(土) 16:29:35.07 ID:9HfYBKcA0 ?2BP(1503)
ここでラーメンズがやってたmacのCMを振り返ることを強くオススメする

190 : 和菓子職人(湖北省):2008/03/29(土) 16:38:29.98 ID:tWkQUZ7Z0
ラーメンズは死んで詫びろ

191 : 就職氷河期世代(なっとう):2008/03/29(土) 16:42:57.18 ID:IUrTYgbq0
マイナーという名のファイアーウォール
むしろ、
ファイアーウォールもマイナーレベル
ってことかなw

192 : のびた(しまむら):2008/03/29(土) 16:45:49.72 ID:/aZkacKA0
>>144
正気?俺のwinはカメラ刺しただけで勝手に写真ダウンロードするぞ

193 : 三銃士(もんじゃ):2008/03/29(土) 16:49:08.23 ID:ynID6chm0
やなコンテストだな

194 : 名無し募集中。。。(らっかせい):2008/03/29(土) 16:49:48.41 ID:vdiURyW80
林檎信者の粘着気質は異常

195 : おやじ(プーアル茶):2008/03/29(土) 16:54:35.41 ID:YmMDisgf0
りんごはくそだからまどのほうがしぇあがおおきいんだよ
ばかじゃないのかな!

196 : 白い恋人(もんじゃ):2008/03/29(土) 17:04:37.64 ID:4YkPEgrQ0
ラーメンズのCM思い出すのは仕方が無いよなあ。
ああいう感じで布教している人も確かにいた。
でも2chで叩かれるほど今もそういう人いるかあ?とも思う。
都会にいるのか。

197 : ネットカフェ難民(たこやき):2008/03/29(土) 17:06:18.96 ID:8MMC7Nm00
>49
それに加えて、Windows98のブルースクリーンとの対比として
Macの安定性がアピールされまくってたけど
実際はMacのほうはエラー強制終了の割合は比にならないほど高いんだよね・・

はじめて買ったパソコンはマックだったがそれ以降ずっとゲイツPC

198 : ダンサー(ふく):2008/03/29(土) 17:10:06.02 ID:Q11qpqvc0
なんでLinuxはまだ陥落してねーの?さっさと陥落しろよ

199 : 40歳無職(馬刺し):2008/03/29(土) 17:10:43.67 ID:iSdyfrMO0
凄いコンテストだな・・・

200 : 共産党工作員(まりもっこり):2008/03/29(土) 17:16:52.09 ID:KMGxW5VH0
Bootcampしたらウインドー専用機になりました

201 : 銀行勤務(はんぺん):2008/03/29(土) 17:17:56.05 ID:qFGrvEmt0
MacBook Airにインストールされてるゴミを捨ててvistaインスコした
まだvistaのほうがいろんな意味でマシだろ

202 : 光圀(はんぺん):2008/03/29(土) 17:21:14.44 ID:eamPtkWv0
linux基盤だからmacが落ちてlinuxが落ちないのはおか・・・
おっと誰かきたようだ

203 : 右大臣(湖北省):2008/03/29(土) 17:22:32.24 ID:GoQ0jUgY0
>>202
Linux≠Unix

204 : 俳優(はんぺん):2008/03/29(土) 17:22:55.06 ID:oHzNF8GZ0
>>202
マックはbsdだってばよ

205 : 歌手(淮河):2008/03/29(土) 17:23:31.03 ID:RnDjDHnC0
MACは宣伝上手いよな
くだらない物をよく見せる

206 : 都会っ子(平湖):2008/03/29(土) 17:25:06.61 ID:5sg1hpzA0
macは度々カーネルパニック起こすよなー

207 : バイト(湖北省):2008/03/29(土) 17:27:19.31 ID:hgyO4Re90
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ID:7nn2qU50O ゆっくりしていってね!!
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´




208 : あらし(プーアル茶):2008/03/29(土) 17:28:01.17 ID:2LIiHrWM0
OpenBSDは参加させてあげないの?

209 : 接客業(大酒):2008/03/29(土) 17:28:55.41 ID:9ChNChWpP
いや、マジな話safariは脆弱性ありすぎだろ

あれはUNIXかじったことある人なら余裕でわかるレベル

MAC使い物にならんて
まだLinux入れてKDEで遊んでた方が安全で楽しい

210 : 女子高生(もんじゃ):2008/03/29(土) 17:29:05.15 ID:RU7euRRA0
>>202
お前BSD信者に殺されるぞ・・・

211 : ホテル勤務(まりもっこり):2008/03/29(土) 17:34:20.15 ID:axk6G/Om0
シンプルでさっぱりした初めてでも使い易いブラウザだと思うんだけどなー
OperaとかFirefoxってごちゃごちゃしてて、環境設定の画面も統一感無いし、
覚えなきゃいけない操作があったり、わずらわしいのよさ。

212 : 40歳無職(湖北省):2008/03/29(土) 17:35:53.73 ID:1q1zTc+30
ドザチョンはもう自殺するしかないようだなw


児童ポルノ、持てば処罰で法改正へ…ネット流出に対処
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080310nt09.htm
児童ポルノ規制、「単純所持」でも罰則・自民検討
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080312AT1G1102N11032008.html
児童ポルノ:「単純所持」も禁止に 自民党小委で認識一致
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080308k0000m010019000c.html
児童ポルノ:根絶訴え「単純所持禁止」で署名活動 ヤフー、MSも賛同
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080312ddm002040025000c.html
児童ポルノ規制強化、趣味で所持も禁止へ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20080320-337965.html

213 : 現職(石油):2008/03/29(土) 17:41:52.09 ID:/7ZfIllUO
>>211

ヒント:セキュリティ対策

214 : 接客業(大酒):2008/03/29(土) 17:41:53.63 ID:9ChNChWpP
>>201
俺と一緒だ
MAC使えるソフトすくねーし環境整ってないからWindows入れたわ
すげー快適

45 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

おすすめ2ちゃんねる 絶賛開発中。。。by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)