リボーンについてうざく語ります。
ふぁみりあのバナーの画像はテンプレートと切り離していい素材だったかという質問を受けたのでそれについて答えたいと思います。
常時使っている3台のパソの全部のブックマークを調べましたが、該当するテンプレートサイト様のアドレスがどれだけ探しても見つからなかったのでお手数ですが拍手に質問をしてくださった方は私にアドレスを教えてくださらないでしょうか?

テンプレートのほうは保存してありますので、そのソースを確認したのと昔の記憶でここからは話をします。
私は利用規約を読まずに素材を借りることはまずありません。
テンプレート素材サイト様はおそらく「原型をとどめぬテンプレート加工を許可している」と思うのですが、そこの根本が違った場合は申し訳ありません。なにぶん現在、確かめる術がございません。

1.一番最初はテンプレートごと使用しておりました。
2.次にリンクの色を変えました。
3.上にあった女の子の画像を自分の画像に入れ替えました
4.メニューとコンテンツの回りこみをいじりました
5.携帯から見たときのことを考慮して3の画像の部分のcssをいじりました
6.バナーとcssソースのベースが残りました。

うろ覚えなのでこの順序であっているか定かでありませんが、だいたいこんな順序でソースを少しずついじってきた結果、表示だけ見るとバナーだけを拝借してきたように見えるかもしれません。
しかし順序を自分でわかりやすいように整頓したものの、一番最初から最後までこのcssをいじってきたので、バナーのみをお借りしてきたわけではないことをご理解いただければ幸いです。
もしここまで改造したのならばバナーも改造するべきだという旨であれば、おっしゃっていただければ数日以内に違うバナーを用意いたします。
当方としても確認を怠っていたところがありますので、テンプレートサイト様にご迷惑だった、拍手主様が不快な思いをされたのであればここに陳謝いたします。

最後に、何か大切な質問をするときには連絡先をあかしてくれるとブログという形でなく、もうすこし誠意ある対応ができたのではないかと思います。
厳しいようではありますが、お客様はサイトの運営に関わる質問をするときにはメールフォームに自分の立場をあかすことはマナーだと思っています。これがローカルルールであるといわれればそれまでですが、ふぁみりあでの匿名性の利用法を再度ご認識いただければと思い、不快に思われる方も多いかと思われますがここにその旨を記させていただきました。

運営方針に質問・意見のある場合はメールフォームのほうにお願いします。
ここまで読んでくださいましてありがとうございました。
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

こんばんは

NITAさんこんばんは。棚です。
テンプレートを保存していると言うことはそれをダウンロードしてきたときに説明書みたいなテキストは付いていませんでしたか?
恐らくだいたいのテンプレート配布サイトさんには付いていると思うので、そこからアドレスを割り出せると思います。
もしくそれがなくても、全くテンプレートをいじらない状態のものを残しているのであればタグのどこかにクレジットが入っていると思います。
それがないとなればさすがに探し出すのは無理かなあとは思いますが…。
もし指摘した方もテンプレートを配布しているサイトさんのアドレスがわからなかった場合本当に「誤解をうけかねないソース」になってしまうので、できればURLは割り出せた方がいいですよね。

あと、出すぎたことかもしれませんが、サイトの運営に関わる事であればメールではなくブログ等のパブリックスペースで行ったほうがいいのではないのでしょうか?
他の閲覧者の方の目にも触れ、その方が私はいいとは思います。

あと、連絡先を明かしてほしいと言うお話ですが、自分が好きで通っているサイトさんに指摘するという行為はそれが誤字脱字に関する意見であろうと勇気がいる行為です。
拍手で指摘を下さった方はNITAさんに少しでも嫌な印象を持たれる事を忌避があまり匿名性の高い拍手にてコメントを送ってきたのではないでしょうか?
勿論これくらいのことでNITAさんがその方の事を嫌うと言うことはないと思いますが、仮に私が好きなサイトさんに何か間違いを指摘することとなればこれと同じく拍手と言う手段をとったと思います。
どうしても匿名で連絡先を書かれずに意見をもらうのが嫌だ、と言うのであればそれはどこかに明記するしか方法がないと思います。
NITAさん自身がこれをローカルールだと思うのであれば、尚更かと。
このサイトはNITAさんのサイトなので、しっかりと書いてあれば皆さんはそれに則り行動してくださると思います。
一応この記事に関する意見なのでこちらに書き込みをさせていただきました。
問題があるようでしたら改めてメールフォームの方から伺おうと思うので、このコメントは削除してくださって結構です。

わあ、めっちゃ長くなってしまいましたね…。だらだらとすいません。
ご覧のとおりの乱文ですが、私の言いたいことが少しでも伝われば幸いです。
では、失礼いたしました^▽^
棚さん / 2008/03/28(Fri) / 編集

棚様こんばんわ

おひさしぶりです、棚様。
テンプレートのフォルダにはreadmeがついていない上にcssにもhtmlにもどこにも所在がなかったです。私のほうとしてもどなたかにご迷惑をおかけしているといけないと思いますのでテンプレートサイト様を確認したいです。本当どこにブクマが消えたのやら(汗)
棚様のご意見しっかり賜りました。トップのほうに運営の旨を後日記載いたします。
そして先ほど申し上げていなかったので誤解が生じているといけませんが、私は拍手主様を失礼だと思ってもいませんし、不快だとも思っていません。
認識の誤差は私の説明不足によるものだと思っております。言葉を尽くせば堅苦しく、何も説明しないと誤解を生むというそのバランスが難しいですね。

丁寧なご意見ありがとうございました!
NITAさん / 2008/03/28(Fri) / 編集
Trackback URL