新S(あらたにす)

あらたにすとは

文字サイズの変更

  • 小
  • 中
  • 大
  • <3紙記者座談会>今年のプロ野球を占う  <新聞案内人>「道路問題」巡る論議と報道(白石真澄氏)       
    • くらべる一面
    • くらべる社会面
    • くらべる社説
    • 注目テーマ
    • 新聞案内人
    • 書評
    • イベント
    • おすすめ企画
    • 最新ニュース

    くらべる一面

    くらべる一面・2008年03月29日(土)朝刊

    日
    23
    月
    24
    火
    25
    水
    26
    木
    27
    金
    28
    土
    29

    3月28日の一面を見る

     

    朝日新聞

    日本経済新聞

    読売新聞

    アスベスト労災2167事業場を公表 厚労省

    道路除く特別措置「道連れ増税」は回避・与野党つなぎ法案合意

    つなぎ法案31日成立で与野党合意、「道路」以外2か月延長へ

        肺がんなどの原因になるアスベスト(石綿)の健康被害をめぐり、厚生労働省は28日、05〜06年度に新たに石綿による労災認定などを受けた従業員がいた全国2167事・・・>>続き

     与野党は28日、租税特別措置法改正案のうち、道路関連以外の期限を5月末まで延長する「つなぎ法案」を年度内に成立させることで合意した。土地売買にかかる登録免許税などの3月末の期限切れに伴う「道連れ増税・・・>>続き

     与野党は28日、道路特定財源を除き、今月末を期限とする租税特別措置を5月末までの2か月延長する法案(つなぎ法案)を、31日の衆参両院本会議で成立させることで合意した。  租税特別措置の失効で国民生・・・>>続き

    道路以外は2カ月延長 暫定税率 「つなぎ」与野党合意

    「石綿労災」2167事業所公表・厚労省認定

    北京五輪開会式を独首相が「欠席」へ、EUも対応協議

     3月末で期限が切れる租税特別措置をめぐり、与野党は28日、ガソリン税など道路特定財源に関する税をの・・・>>続き

     アスベスト(石綿)を吸い込むことで中皮腫や肺がんになり、労災認定を受けた従業員のいる事業所が、全国・・・>>続き

     【ロンドン=森千春】ドイツのシュタインマイヤー外相は28日、メルケル首相が8月開催予定の北京五輪開・・・>>続き

    原発揺れ想定、上方修正 新耐震指針で再評価 電力3社

    偽造の「丸紅保証書」で投資、米証券が240億円回収不能

    石綿被害、労災認定従業員勤務の2167事業所名を公表

     東北電力、中国電力、四国電力の3社は28日、原発の新耐震指針に基づき既存原発の耐震安全性を再評価し・・・>>続き

     東京都内の医療コンサルティング会社の関係者らが偽造された大手商社丸紅の保証書を使って投資を募り、米・・・>>続き

     厚生労働省は28日、2005、06年度に労災認定などによりアスベスト(石綿)での健康被害が認められ・・・>>続き

    コラム

    • 天声人語:朝日新聞
    • 春秋:日本経済新聞
    • 編集手帳:読売新聞

    編集局から

    朝日新聞

     アスベスト被害の新たな情報が公開されました。労災認定を受けた従業員がいた全国2167事業場を厚労省が明らかにしました。前回の公表は05年ですが、大幅に増えています。現場では何が起きていたのか、情報開示は十分か、国は責任を果たしているのか。時時刻刻で報告し、全事業場名と相談窓口を載せた8ページの緊急別刷りを発行しました。リスクに関する情報を伝えることが新聞の大きな役割と考えるからです。(磐)

    日本経済新聞

     与野党は道路関連以外の租税特別措置を延長する「つなぎ法案」で合意しました。同時に揮発油税にかかる暫定税率は期限切れとなり、4月からのガソリンの値下がりが確実になりました。1面では各地でガソリンの値下げ競争が早くも激化している小囲みのほか、14道県で道路建設を一部凍結する動きが出ていることを関連原稿として掲載。さらにニュース満載のために3面と4面を「総合面」とし、背景などの解説を充実させました。(正)

    読売新聞

     年度末で期限が切れる租税特別措置は、道路特定財源を除き、2か月延長するつなぎ法案を31日に成立させることで、与野党調整がつきました。福田首相の影の薄さが気になります。道路財源の一般財源化で譲歩した新提案は棚上げされ、税制関連法案の年度内成立は見送られます。2、3面、経済面で国民生活への影響をまとめました。欧州で北京五輪開会式ボイコットの動きが拡大しました。チベット問題が影を落としています。(小) 

    ご購読のお申し込み

    最新ニュース

    朝日新聞
    製本作業の騒音苦情を心配 家族殺傷容疑の夫
    岩手県沖で震度3
    日本経済新聞
    道路除く特別措置「道連れ増税」は回避・与野党つなぎ法案合意
    ガソリン、値下げ競争が早くも激化・青森や静岡
    読売新聞
    つなぎ法案31日成立で与野党合意、「道路」以外2か月延長へ
    新日石、ガソリン値下げ時期に差…北陸などは7日以降

    新聞案内人

    白石 真澄
    「道路問題」国民議論呼ぶ報道を
    野村 彰男
    「イラク開戦から5年」で分かっ・・・
    安井 至
    経産省の二酸化炭素排出予測を巡・・・
    吉永みち子
    読者は判断の“物差し”がほしい
    水木 楊
    「ビュッフェ」と「幕の内弁当」・・・
    伊藤 元重
    誰に向かって新聞は「書く」のか
    増田 明美
    一面コラムと文化面を読む楽しみ
    西島 雄造
    餃子騒動に欠けるもうひとつの視・・・
    小林陽太郎
    新学習指導要領・総合的学習・教・・・
    チャールズ・レイク
    ダボス会議と昨今の日本における・・・
    【注目テーマ】 沖縄「集団自決」判決  ガソリン税  松井結婚・桑田引退  「きぼう」宇宙へ  新銀行東京  茨城・土浦で8人殺傷  横須賀タクシー殺人  円急騰、株価下落  チベットで大規模暴動  日銀総裁の後任人事  米大統領選

    ◆3紙記者座談会・今年のプロ野球を占う
    ◆3社論説トップ鼎談(ていだん)はこちら

    あらたにす便り


    • ホーム
    • プレスリリース
    • サイトポリシー
    • あらたにすとは
    • 新聞購読の申し込み
    • 広告の申し込み
    • 各種お問い合わせ

    このページの先頭へ

    Copyright 2008 Nikkei-Asahi-Yomiuri Internet Business Partnership. All rights reserved.

    掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は情報提供者に属します。