USBターンテーブル、再来
2008/3/28 22:15もしかしてブームなんですか? アナログレコードのデジタル化って? こ ・ん ・な ・に 同機能品があるのに?
そろそろ打ち止めな気がしなくもないんですけど、もしかしたらゴールデンウィーク需要があるのかもですけど、Vestaxからも出るようです。USB端子つきのターンテーブルが。
機種名は「CM-02」。GUBERブランドなので同社お得意のDJ機材ではなく、スタイリッシュオーディオを狙ったラインですね。正直いって、カタチは前モデル(http://www.vestax.jp/products/guber/cm01.html)のほうがカッコよかったかも。でもこのコのプライスは2万3200円と、お求めしやすいみたい。嬉しいですね!
このノリのまま、Vestaxには打倒LINN(http://www.linn.jp/)なスローガンを上げてもらって、ロープライスなステキCDプレーヤーも出していただきたいところ。どうでしょうかミナサマ。
参照サイト : http://www.vestax.jp/products/guber/cm01.html [Vestax Japan]
(武者良太)
【関連記事】
・45回転レコードで作ったiPodケース
・CDとアナログレコードが1枚に合体:「VInalDisc」
・サイテック「TCU-311D」:アナログレコードをMP3に変換
そろそろ打ち止めな気がしなくもないんですけど、もしかしたらゴールデンウィーク需要があるのかもですけど、Vestaxからも出るようです。USB端子つきのターンテーブルが。
機種名は「CM-02」。GUBERブランドなので同社お得意のDJ機材ではなく、スタイリッシュオーディオを狙ったラインですね。正直いって、カタチは前モデル(http://www.vestax.jp/products/guber/cm01.html)のほうがカッコよかったかも。でもこのコのプライスは2万3200円と、お求めしやすいみたい。嬉しいですね!
このノリのまま、Vestaxには打倒LINN(http://www.linn.jp/)なスローガンを上げてもらって、ロープライスなステキCDプレーヤーも出していただきたいところ。どうでしょうかミナサマ。
参照サイト : http://www.vestax.jp/products/guber/cm01.html [Vestax Japan]
(武者良太)
【関連記事】
・45回転レコードで作ったiPodケース
・CDとアナログレコードが1枚に合体:「VInalDisc」
・サイテック「TCU-311D」:アナログレコードをMP3に変換
2008/3/28 22:15 更新