empro は OhmyNews 編集部発の実験メディアプロジェクトです(empro とは?)。

G8メディアネットワークが記者会見

洞爺湖サミットを大手マスコミとは違う視点で

オーマイTV(2008-03-28 18:20)
Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク  newsing it! この記事をchoixに投稿
 「大手のマスコミとは違う視点から様々な情報を発信したい」

 今年7月に北海道・洞爺湖で開催されるG8サミット(主要国首脳会議)。8年ぶりに日本で開催されるサミットを、市民の視点から伝えていくことを目標に、昨年10月に設立された「G8メディアネットワーク」が、4月1日のサイト本格オープンに先立ち3月27日、東京・渋谷で記者会見を行った。

会見後に行われたワークショップの様子(撮影:橋爪明日香)
 G8メディアネットワークは、貧困・開発、環境、人権・平和などの課題に取り組んでいるNGOなどと連携を取り、G8サミットに関連する様々な情報を発信するために作られたメディア同士のネットワークだ。

 現在、「AMARC Japan」(世界コミュニティラジオ放送連盟日本協議会)など12の組織が参加している。現地(洞爺湖)での市民メディアセンターの設置を札幌市に要求したほか、G8メディアネットワーク という独自サイトも作った。

 記者会見には、G8メディアネットワーク世話人の平沢剛氏、呼びかけ団体VideoAct!の土屋豊氏、レイバーネット日本の安田幸弘氏が出席した。

 「去年ドイツサミットで大勢の市民メディアによる情報発信があり、大手メディアとは違った市民目線の情報発信が行われた。日本にも市民メディア・オルターナティブメディアが緩やかなネットワークを作って情報を発信できればと思った」(平沢剛氏)

 「G8サミット期間中はもちろんのこと、これからG8サミットに向けて様々な団体が活動をしていくと思う。その活動のニュースが寄せられたら迅速に伝えていきたい」(WEBユニット担当の安田幸弘氏)

 「ビデオ、映像でG8メディアネットワークに参加したい人にIDとパスワードを発給してG8サミットの問題についての動画を寄せてもらう。また、3分ビデオというコーナーがあって個人の参加も自由にできる」(TVユニット担当の土屋豊氏)

 記者会見がG8サミット自体に批判的な印象を感じたのか、質疑応答では「結局G8メディアネットワークは何を伝えたいのか」などの質問があった。オーマイニュースも質問してみた。(一句一句を正確に観たい読者は動画をご覧ください)

【動画】 「G8メディアネットワーク」が本格始動

───オーマイニュースの橋爪(明日香)ですが、G8メディアネットワークのサイトを見ましたが、全体的にG8サミットに批判的な、政治的な色を感じました。しかし、市民メディア、オルターナティブメディアといってもいろんなスタイルがあります。政治的な色がついてしまうのは、まずいのでは。

 (会場一瞬、苦笑い)

 「G8メディアネットワークはメディアのネットワークであって参加している団体と個人がG8に関して感じたものを作る。ネットワークはそれを発信していくフラットホームである。私が所属しているレイバーネットは、当然、労働者問題、農業問題などを取り上げるでしょう。もちろん様々な視点が出てきたほうが面白い。G8サミットを批判・反対する意見だけでは、市民メディアとしての面白みが欠ける。出来るだけ幅広くさまざまな団体が参加していただきたい」(安田幸弘氏)

 今後の活動としては、北海道に住む住民に対し、ワークショップなどを行っていく予定。なお現在のネットワークへの参加を表明した団体は30を超えているという。

 とはいえ、参加団体がいつもと同じ顔触れだと、ごく普通の市民はなかなか参加できない恐れがある。実際、北海道の地域民の中では「町おこしのきっかけになる」としてG8サミットを歓迎している市民だって多いはず。

 普通の市民も、純粋な気持で参加できるようなネットワークになってこそ、彼らのいう「大手マスコミと違う視点のアクティブなプラットフォーム」が完成されるのではないか。

■関連リンク
G8メディアネットワーク 

オーマイTV さんのほかの記事を読む

マイスクラップ 印刷用ページ メール転送する
1
あなたも評価に参加してみませんか? 市民記者になると10点評価ができます!
※評価結果は定期的に反映されます。
評価する