たまに、女性専用車両に乗ります。
一通り乗り換え駅が過ぎて車内が空いてくると、ちらほらと男性が乗り込んで来ます。
間違って乗って来る方は全然OKなのですが、極たまに確信犯チックな方もいらっしゃいます。
そばにいる方が注意される場面も見受けられますが、大抵みなさん見て見ないふり。
せっかく、女性専用車両というシステムがあるのに、なんで自分達で権利を守ろうとしないのかなぁ〜と。。。
そうゆう自分も、隣に男性が来たら『女性専用車両ですよ』と、教えてさしあげてますが、
わざわざ遠くの人の声を掛けるわけにもいかず、です。
見て見ないふり、やめたほうがいいと思います(^_^)/
|
◆女性専用車両に抗議乗車した男たちの実践日記 part2◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2485/1183102790/
★女性専用車両に乗ってみた女性のブログ集 part3★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2485/1183176577/
2008/3/28(金) 午後 3:09 [ ◆ ]
こんにちは。
私は若い頃、ひんぱんに痴漢被害に逢い、電車通学に大変怖い思いをしました。
ですから、痴漢被害に困っているひとのための女性専用車両が出来て、大変助かっています。
しかし、最近、この痴漢対策車両を、女性の既得権と勘違いし、思い上がって男性を粗野に排除したりする女性が増えており、このままでは、男性や鉄道会社が真摯にご理解ご協力をいただいている車両が、女性の傲慢により、男性や鉄道会社の理解を失い、いつか廃止になるのではと懸念しています。
女性専用車両は女性の既得権ではありません!
なんで自分達で権利を守ろうとしないのかなぁ〜なんて、思い上がりもはなはだしい!!!
心の内側から光り輝きたいのであれば、わたしやあなたのために、理解協力していただいている男性や鉄道会社に報恩感謝こそすれ、無碍に追い出すということは、考え直した方がいいと思います。
2008/3/28(金) 午後 5:04 [ mikumuku ]
本当だね
痴漢対策のためにというから、協力して隣の車両にうつってあげてるのに、女性の特権車両だと勘違いしくさる女ばっかりなんだったら、明日からもう協力しない。
強制する法律はないし、鉄道会社もご理解ご協力のお願いしか出来ないそうだから、「こんな女性のワガママ車両にはもう協力しません!」と堂々と乗り込んでやる。
2008/3/28(金) 午後 5:15 [ ごろう ]
なにが心の内側からきれいになろうだよ全く。このブログ主心だけじゃなく羊水まで腐ってんじやなかろうな?何か返答しなよ。うざいだのキモいだのではなく論理的な反論してみろよ!あ、このブログいろんな所に晒されてるから該当文書だけ削除しても無駄だからな。そういう挙動もチェックされてるから気をつけな。
2008/3/28(金) 午後 6:35 [ 大谷光真 ]
連投失礼します。
貴女に人の心がおありならば、わたしのような女性や、真摯なご理解ご協力を尽くしてくださる男性を、自らの傲慢さにより侮辱せしめたこの書き込みに対し、謝罪と撤回をすべきです。
コメントや本文は削除できても、貴女の傲慢の生命は、そうしない限り、削除できない。そう思います。
2008/3/28(金) 午後 6:53 [ mikumiku ]
女性専用車両に乗っている人をよく見るべきです。女性専用車両導入の本来の目的に合致すると思われる方は何人乗っていますか?
2008/3/28(金) 午後 7:05 [ nero ]
ほう、「確信犯」という言葉を使いますか。ではお尋ねします。
女性専用車両に男性が乗り込む行為がどんな方に反しているのでしょうか。
国交省や鉄道会社は「男性が乗ってはいけないというわけではない」と答えています。
女性様だけにある権利ではありません。
2008/3/28(金) 午後 7:20 [ teftef ]
>なんで自分達で権利を守ろうとしないのかなぁ〜と。。。
その通り。女性専用車両によって男性の利用可能スペースが減らされ、そして女性専用車両の存在自体が「男性は痴漢予備軍」「女性にとって男性はいるだけで不快な存在」というメッセージがもたらされているというのに、それに対して男性が何ら声を上げようとしないのはおかしな話だ。
自分たちで権利を守るためにも男性は女性専用車両に抗議しなくては。
2008/3/28(金) 午後 8:22 [ 青い雷 ]