涙・涙の*卒園式*

March 23 [Sun], 2008, 23:07

1週間経って、ようやく「寂しさ」も落ち着いてきました・・・♪

3月15日、娘の通う幼稚園で卒園式がありました。。
卒園1週間前は、フライングで毎日「涙」していました・汗
最後のお弁当作りの日は、お弁当作りながらポロポロ泣いちゃったり・・・

昔から、私の長所でもあり短所でもある「感受性が強すぎるところ」。。。
ダメですねー、3年間の想いがあふれてしまって胸がいっぱいで・・・。
こんなにも「寂しさ」を引きずるなんて思ってもみませんでしたー いや、分かってた・・かも。

卒園式当日、早くも園児入場のところから涙ポロポロ・・・。
隣にいた夫に、「早すぎっ!」と突っ込みを入れられて・笑

園長先生や神父さまの励ましの言葉、卒園児・在園児のお別れの言葉、
保護者全員での謝辞に続き・・・
「ビリーブ」や「さよならぼくたちのようちえん」この歌では号泣でした・・。
*「ビリーブ」は、最近の卒業のテーマ曲なのかなぁ?
 先日最終回を迎えたテレビドラマ「斉藤さん」でも、卒園児たちがビリーブを歌ってましたネ。。 
 それ見て、また思い出して泣いてました・・汗


修了証書授与でも、名前を呼ばれると1人1人大きな声で「ハイ!」とこたえて
園長先生から修了証を渡される時も「ありがとうございます!」と答える立派な園児たちを見て号泣っ
*最初から最後まで、泣きっぱなしの式でした。
 自宅に戻ってから、ビデオを見返してみて「先生やみんな、こんなこと言ってたんだー」って・笑
 もう感動の嵐で、誰が何を言っているのかも分からなかったんです・汗
 

式後、教室に戻ってから先生のお話がありました。
先生は1人1人に長い長〜いお手紙を書いてくれて、
1人1人のいいところを皆の前で発表してくれました。。

最後の先生からのご挨拶で、ものすごく号泣されていた先生を見て私もつられて号泣っ
式の当日まで公表されませんでしたが、先生もこの日で10年間勤めた幼稚園を卒業だったんです。



先生と一緒に記念撮影

年長クラスに進級した時、担任の先生の発表で正直「えー」と思いました。
幼稚園一の体育会系の先生で、kanonには合わないかも・・・という不安もありました。
でも先生は、1年の間にkanonのいいところたくさん見つけてくださいました。
人前で緊張してしまう恥ずかしがりやのkanonに、どうしたら自信がつくのか
いつもいつも考えてくださいました。
小学校へ入学する前の年長クラスという1年間、厳しくもあり、
すんなりと小学校へ馴染んでいけるよう指導してくださいました。
先生は、「みんなに出会えたことに感謝!」と言ってくださいましたが、
私も「先生に出会えたこと」に感謝の気持ちでいっぱいです・・・

kanonの小さな胸にも、ダイスキな幼稚園での想い出がこの先も残っていてくれるかな

幼稚園児の母として、私も色々な経験をさせて頂きました。
子供を持つことで、経験できた色々な喜び。
娘の成長に感謝したいと思います・・・♪

  • URL:http://yaplog.jp/inemuriusagi/archive/343
Comment
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク プレビューON/OFF
クッキーに保存
匿名さんへ
勘違いなどしておりませんよ。
あなたの仰ることは充分分かりましたし、反省もしております。
ただそのようなことを仰るのなら、ご自分のなさったことも考えてみてください。
幼稚園名をこちらに載せますか??
すべて公開しているブログですし、私が気づいて削除するまでの間に
何人の方が見ていたのかも、分かりません。
私には、その部分が嫌がらせとしか思えませんでした。
誰だかわからない方に、コメントされるのはとても気持ち悪いです。
「匿名」でしか、コメントできませんか?

もし次にコメントをくださるのなら、メールアドレスも入れておいてください。
宜しくお願いします。

March 26 [Wed], 2008, 20:02
管理者の承認待ちです。
※blog管理者の設定により、管理者が承認するまでコメントは表示されません。
March 26 [Wed], 2008, 10:12
Mami→tomomiさん♪
tomomiさん
コメント、どうもありがとうございます。

娘にも、私にまでお祝いのお言葉・・・本当にありがとうございます
「溢れる愛情」・・・娘にとっては、迷惑な話かもしれませんよねー 笑
春休みに毎日一緒にいる母親が「どんより」していて・・。
将来、子離れできるのかも不安になっちゃいます・・・。

「卒園式」で検索して、色々な方のブログを見ていたのですが、
意外とあっさり記事にされている方の方が多くて、
後で自分の記事を見返して「重っ」と恥ずかしくなりました・・・汗

でも、そんな記事にうるうるしてくださって、tomomiさんの優しさも
充分伝わってきました
本当にありがとうございます。

March 25 [Tue], 2008, 0:09
Mami→Uさん♪
Uさん
遊びに来ていただけて、すごく嬉しいです♪
先ほど、Uさんのブログのお返事も読ませてもらいました
以前から、見ていてくれたと知り、びっくり&感激ですっ!!

娘へのお祝いのお言葉、本当にありがとうございます。
Uさんのコメント内容もまたまた感動して、ウルウルきちゃってます
ホントに、33にもなって・笑 泣き虫で、自分でも困ってしまいます。。
「お疲れさまでした」そう言ってもらえると、癒されます。
ありがとうございました

これからも、ぜひ仲良くしてやってくださいネ
またUさんのブログにも伺います☆

March 24 [Mon], 2008, 23:10
tomomi
kanonちゃんご卒園おめでとうございます
Mamiさん、おめでとうございます


記事を読んでいて、思わず私もウルウル
きっと私も、Mamiさん同様、最後のお弁当・・・とか、入場の時から泣いちゃいそう。
Mamiさんは心の綺麗な方なんですよ、きっと
それが感受性が強いってことだと思います
ああ、私も、この記事を読むと、本当に泣けてきちゃって、今までの記事は熟読してたくせに、あえてさらっと読む私です。
スミマセン・・・。
でもそれ位、Mamiさんの溢れる愛情に泣けてしまったのです
March 24 [Mon], 2008, 22:46
Mami→まいまいちゃん♪
まいまいちゃん
いつも、こうした節目のお祝い事にコメントくれて本当にありがとう♪
すごく嬉しいです!

子供のことになるとねー、自分のことよりも感動しちゃって
いつまでも泣いている弱っちぃ母親の私を公表してしまい恥ずかしいです・・
「斉藤さん」、まいまいちゃんも見ていたんだネー・笑
子供が頑張ってる姿とか、私もダメで、またまた号泣しちゃいました・・。
わぁ☆その時に私のこと思い出してくれてたんだー 感激です

まいまいちゃんも、素敵なママになるんだろうなぁ
ママになったまいまいちゃんもぜひ拝見したいので、その時まで
仲良くしてくださいネ

March 24 [Mon], 2008, 22:38
Mami→みうさん♪
みうさん
こちらにもコメント、どうもありがとうございます。

そうなんですー、うちは一人っ子なのでもうこれから先、幼稚園とも
かかわりがなくなってしまう・・・そう考えると、とても寂しかったんです
小学校も楽しみですけれど、私には未知の世界で、
期待ばかりじゃなく不安もあるのでなおさら・・・だったのかもしれません・汗

卒園式のビデオを微笑みながら見られる日が来るといいですネ

春休み・・・確かに、私もちょっとうんざりかも・・・笑

←みうさんのブログ、早速リスト登録させて頂きました♪
これからも、どうぞ宜しくお願いしますっ

March 24 [Mon], 2008, 21:57
Mamiさん、先ほどは私のブログに遊びに来てくださってありがとうございました早速遊びに来ちゃいました

お嬢ちゃん、幼稚園を卒園されたんですねおめでとうございますMamiさんの記事を見て私もウルウルしてしまいました
お嬢ちゃんはすごーく素敵な先生、お友達に囲まれて幼稚園生活を送られてたんですね
きっと、この先もずーっとお嬢ちゃんの大切な想い出になるんでしょうね

Mamiさんも幼稚園のママ、お疲れ様でした
また遊びにこさせてください
March 24 [Mon], 2008, 16:25
Mamiさん、kanonちゃんご卒園おめでとうございます

kanonちゃんの卒園式とっても素敵ですね。
特にみんなが輪になってる写真・・・ヤバイです
私も「斉藤さん」の最終回、子供もいないのにママ気分で見入って
感動して泣いてました。
その時Mamiさんの事思い出して、見てるかなーって思ってたんですよ〜

それにしてもお弁当作りながら泣いてるMamiさん可愛すぎです!!

これからもkanonちゃんの記事楽しみにしてます

March 24 [Mon], 2008, 12:57
Mamiさん!こんにちは^^私のブログに遊びにきてくださりありがとうございます!卒園式の様子、読みながらまたまた思い出してしまいました  うちはまだ下に二人いるので、まだまだこれからも幼稚園にかかわりがあり、それでもうるうるだったのに、Mamiさんはさらにさらに寂しいですよね・・・。
でももい桜のつぼみもふくらんでいますしね お互い小学校にむけて頑張りましょう  それより・・春休みの毎日に・・・うんざりしています・・
 
私のブログでよろしければ是非是非、リストにいれてください 私のほうもよろしいですか??ずっとブログにお邪魔するだけのMamiさんと近づけたようでとってもうれしいです まだまだブログ始めて日が浅いので、不具合もたくさんありますが、これからもよろしくおねがいします
March 24 [Mon], 2008, 10:15
Mami→yuuちゃん♪
yuuちゃん
コメント、どうもありがとう☆

まず最初に訂正ですっ!
紛らわしい写真を載せてしまって・・・ 娘と一緒に写っているのは、
私ではなく担任の先生なの〜 ごめんね・・・。
(上の文章にも付け加えておきました)
先生は、顔を隠すのがもったいないほど、美人で背も高く素敵な先生なの
私は、全然そんなんじゃないので期待させてしまって、ごめんねー・汗

yuuちゃん、お祝いのお言葉本当にどうもありがとう
一緒にうるうるしてくれて、yuuちゃんの優しさが伝わってきました。
「感受性が強すぎるところ」yuuちゃんも同じなんだネ。。
でも分かるよ〜 yuuちゃんのブログからもたくさん伝わってくるもん
感受性が豊かな人って、人間的にはすごく魅力的だよね。
私もそういう人、大好きっ♪ もちろん、yuuちゃんも

嬉しい時はものすごく嬉しい♪ 楽しい時は、楽しくて仕方ないっ!
そういう自分はダイスキだけど、
悲しいことや寂しい時は人一倍落ち込む・・・ ←これが、やっかい
だから、今回もかなり引きずっちゃいました・

でも、一週間経ってだいぶ落ち着いてきたので
来月の入学に向けて前向きに頑張るネ
コメント、本当にありがとーっ☆

March 24 [Mon], 2008, 0:40
yuu
Mamiさん
kanonちゃん、ご卒業おめでとうございます
お記事読みながら、yuuもうるうるきています。。
>でも先生は、1年の間にkanonのいいところたくさん見つけてくださいました。
これが一番感動しました。。なんかyuu、kanonちゃんのママになった気分で…
すいません、ずうずうしく…
こういう先生に受け持ってもらいたいですよね!
そして、こちらにも同感というか…
>昔から、私の長所でもあり短所でもある「感受性が強すぎるところ」。。。
更に、Mamiさん大好きになりました
yuuも、かなり同じなんです
そんなとこが自分でも好きなときもありますが、いやになる時も…
でも、素敵なMamiさんがそうなんだと思ったら、自分が少し好きになりました。。
ありがとうございます
そしてMamiさん、お美しすぎです
もう、本当に憧れる〜
一人でかなり興奮したまま、このまま眠れるのか〜?!なyuuでした〜
夜中に失礼しました〜
March 24 [Mon], 2008, 0:03
プロフィール
名前:Mami♪
オシャレ大好きな年長さんの女の子kanonと、
9歳年上の愛するパパとの3人家族♪
「エレガントなママ」を目指して、
日々頑張り中です・・ 
気軽にコメントくださいねっ♪                                                                               
◇◆Love◆◇
家族 野いちご(mother garden)
ALEXANDRE de PARIS
Gemeaux TIFFANY ピンク
ミニグリーン リボン 玉木クン
キラキラ HERMES・・・♪


ちょっぴりブログ*Mamiの日常*
           ↓ ↓ ↓
2008年03月
« 前の月    |    次の月 »
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新記事
最新コメント
Mami→madomiさん♪
一番好きな餃子☆★ (2008年03月26日)
Mami→morieさん♪
new *ケイタイ&ストラップ* (2008年03月26日)
Mami→kikiちゃん♪
バスツアーで*いちご狩り* (2008年03月26日)
匿名さんへ
涙・涙の*卒園式* (2008年03月26日)
MADOMI
一番好きな餃子☆★ (2008年03月26日)
kiki
バスツアーで*いちご狩り* (2008年03月25日)
Mami→tomomiさん♪
涙・涙の*卒園式* (2008年03月25日)
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
BlogList
リンク集
ファイブ ブログランキング