高知新聞
天気追加:
地震情報
花粉予報
中部の天気
東部の天気
西部の天気

高知のニュース
国内・国際ニュース
おすすめトピックス

ミュージアムマップ
イベント情報

音声ブラウザーご使用の方へ

お買い物

ニュース検索

Google検索
Google


高知新聞購読申し込み
声ひろばなど投稿
記事データのご利用
後援申請の用紙
サイトからのお知らせ

にゅーすけっち
きんこん土佐日記 web版
とさあち
釣りタイムズ
47NEWS ニッポンのGOHAN


土佐いごっそう倶楽部
診療科目ガイド
サクラが咲いたら書店へ行こう2008


地球33番地公式サイト


















企業情報
高知県内リンク
医師が危ない
みんな忙しい
2008年03月25日付・夕刊

 (2)待ち疲れの整形

手術数が最も多い整形外科の医師は、独特の忙しさがある(高知市池、高知医療センターの救急外来)  「残業が一番長いのは心臓血管外科だけど、整形外科は独特の忙しさなんです」という高知医療センター脳神経外科、溝渕雅之医師(48)の言葉に興味をそそられ、私はまず整形外科を訪ねた。そしていきなりカルチャーショックを受けた。

 というのは、トップの時岡孝光科長(48)が三十分間も時間を割いてくれたのだ。それまで見てきた脳外科はあまりに多忙で、質問することすらためらわれただけに、「こんなに長時間話してもらっていいのか」と気が引けたほどだ。

 「七、八月だったら無理だったでしょうねえ。夜中も深夜も、土日も手術。うちは若手で緊急オペ専用のチームを組んで対応してるんですが、彼らは残業二百時間ペースでしたから。ところが、急に風向きが変わったんですよ」。痛しかゆしの表情で事情を話し始めた。

 風向きが変わったのは昨年八月下旬。高知新聞朝刊社会面に「医療センター、救急患者殺到に悲鳴」という記事が出た。その途端、救急車の数が減ったという。

 もともと秋口は一年で最も整形が暇とされる時期。寒くなると体が硬くなり、転んで骨折しやすいから患者が増えるという。季節性では脳外科と同じらしい。

 さて、「独特の忙しさ」とはどういうことなのか。時岡科長は、こんなジレンマを教えてくれた。

 「われわれの抱えている一番の問題は、手術したくてもすぐにさせてもらえないことなんです」

 医療センターには手術室が十部屋あり、昼間は同時に多くの手術ができるのだが、今の人手では、夜間の稼働は原則的に一室だけ。脳外科、心臓外科、消化器外科などの緊急手術と重なると、それらは一刻を争うだけに、譲らざるを得ない。しかも長い。心疾患なら軽く八時間。そんなわけで、昼間に救急車で来た骨折患者の手術が、翌日の明け方まで待たされたこともあるという。

 「整形は夜間の呼び出し回数が圧倒的に多いし、緊急手術も多い。なのに深夜まで順番待ち。つまり待ち疲れです。そろそろかと思ったら、帝王切開や盲腸が入って、後へ後へ。スタッフは疲労を蓄積するんです」

 そんな説明を聞いて数日間、整形をマークしたが、どうやら本当に閑散期だったようだ。待ち疲れになるような場面がない。そんな中、病棟回診が終わって手の空いた整形の医師と話していて、思いがけない事実を知った。

 実は平成十八年夏、医療センターは大変なピンチに陥ったのだという。麻酔科医が病欠も含めて五人もいなくなり、初期臨床研修以外の医師が三人になってしまったのだ。開院二年目のことである。

 麻酔科は医療センターのエンジンとも言える存在だけに、影響は大きかった。

 「ほとんどの診療科の手術に制限がかかったんです。うちは七月後半から全身麻酔手術ができず、外傷は診察したらすべて他の病院に転送依頼。自分たちで麻酔ができる手術だけをやるしかなかったんです」

 いわゆる自科麻酔。禁じ手ではないが、もしトラブルが起きたら「なぜ、専門科に任せなかったのか」と訴えられる事態も想定されるだけに、本当は避けたいところだ。本県の命の砦(とりで)が、そんな大ピンチに陥っていたとは…。

 【写真】手術数が最も多い整形外科の医師は、独特の忙しさがある(高知市池、高知医療センターの救急外来)

 
サイトマッププライバシーポリシーネット上の著作権新聞購読お問い合わせ