2 |
減税の内容
(1) |
最高税率の引下げ
@ |
所得税
(改正前) |
|
(改正後) |
課税所得
3,000万円超の金額 50% |
|
課税所得
1,800万円超の金額 37% |
|
A |
個人住民税
(改正前) |
|
(改正後) |
課税所得
700万円超の金額 15% |
|
課税所得
700万円超の金額 13% |
(注 |
)個人住民税の最高税率の引下げについては、市町村民税の最高税率引下げ(12%→10%)で対応。 |
|
|
(2) |
定率減税
@ |
所得税
・ |
その年分の所得税額から当該所得税額の20%相当額(25万円を限度)を控除。 |
|
A |
個人住民税
・ |
その年度分の個人住民税所得割額から当該個人住民税所得割額の15%相当額(4万円を限度)を控除。 |
|
|
(3) |
扶養控除額の加算
@ |
所得税
・ |
特定扶養親族(年齢16歳以上23歳未満の扶養親族)に係る扶養控除の額(改正前58万円)に5万円を加算。 |
|
A |
個人住民税(平成12年度分から適用)
・ |
特定扶養親族(年齢16歳以上23歳未満の扶養親族)に係る扶養控除の額(改正前43万円)に2万円を加算。 |
|
|
|