[ホーム] [管理用]

ろぼ@ふたば


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 500 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 200ピクセル、縦 200ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 議論・雑談は半角板へどうぞ。管理人への連絡は準備板へどうぞ。





  • 広告:::いやぁお恥ずかしいぃぃい
    画像タイトル:1206595407304.jpg-(368147 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    368147 B無題 Name 名無し 08/03/27(木)14:23 No.2352  
    「モビルスーツって本当は空母や軍艦をたたくために生まれた機械なのにそれを忘れてしまっているわけだから。
    機械には、なぜその機械が生まれたのかという背景が必ずある。
    それを考えながら描かれたメカかどうかは見る人が見れば一発でわかるんだ」
    ここまで考えてデザインするデザイナーはそういない
    理由もなくリアルっぽく描くだけじゃ意味ないね
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)14:23 No.2353  
    意味不明。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)14:31 No.2359  
    戦車なんて生まれたときと今とじゃ
    運用方法なんか全然違うよな。
    機械の使い方が時代とともに変化するのは
    当然だ罠。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)14:38 No.2363  
    ハンブラビの羽に意味があるならご教授して欲しいものですな大先生
    ゼロカスの羽のようにパーツ一つ一つに説得力のある機構や意味を持たせられない三流メカデザが偉そうに何言ってるのかな
    永野ホントどうでもいいや
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)14:44 No.2367  
    意味不明。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)14:47 No.2370  
    「モビルスーツって本当はオモチャを売るために生まれた機械なのにそれを忘れてしまっているわけだから。
    機械には、なぜその機械が生まれたのかという背景が必ずある。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)14:48 No.2374  
    意味不明。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)15:33 No.2402  
    この人は黙っていれば、そう敵も作らないと思うんだ。
    あ、あとFSS続き描けボケ。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)15:44 No.2408  
    意味不明。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)16:10 No.2434  
    >そう敵も作らないと思うんだ。
    一般人は別として永野の敵って松浦と元角川専属漫画家A位だろ

    Webや自身の掲示版で永野を小馬鹿にしてたのは白泉社のラノベ書きと秋田系で銃漫画書いてたNと某有名エロ漫画家Nぐらいだろ…
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)16:13 No.2435  
    意味不明。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)16:37 No.2444  
    >ゼロカスの羽のようにパーツ一つ一つに説得力のある機構や意味を持たせられない三流メカデザが偉そうに何言ってるのかな
    プッ
    頭大丈夫か?
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)16:54 No.2457  
    カトキチ前田はゼロカスがホント好きだなw
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)17:32 No.2494  
    MSはジオンと連邦双方がMSを投入して以降、MS同士の白兵戦主体にシフトしていったよね。
    ジオンも早期からそれを見越してザクの直後にグフなんて開発したわけだし。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:15 No.2522  
    >ハンブラビの羽に意味があるならご教授して欲しいものですな大先生
    放熱版
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:28 No.2533  
    >ゼロカスの羽のようにパーツ一つ一つに説得力のある機構

    どんな説得力があるのか教えてくれ
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:30 No.2536  
    >ゼロカスの羽のようにパーツ一つ一つに説得力のある機構
    あれこそ説得力無いしオーパーツじゃねえか
    ゼロのバーニアの塊のほうがかなりマシだ
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:32 No.2541  
    >>ゼロカスの羽のようにパーツ一つ一つに説得力のある機構
    >あれこそ説得力無いしオーパーツじゃねえか
    羽根が付いてる=飛べる なんて種と同レベルの発想だし。
    何よりあんなに簡単に取れて飛び散っちゃ駄目だろw
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:33 No.2543  
    ゼロカスの羽は一枚一枚に独立したバーニアが仕込んであってアンバックと合わせることによって脅威的な機動力を持たせられるのだ。
    更に中に武器をしまって四次元ポケットにしたり
    楯にする事も出来る便利な設定・・・っつーか楯にするな。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:36 No.2545  
    さらに切り離す事によってアレックスのチョバムアーマーのように衝撃や熱を吸収する効果が・・・あるのだろうか。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:37 No.2547  
    >あれこそ説得力無いしオーパーツじゃねえか
    見た目通り通り羽であり
    バーニアであり
    AMBACの可動肢でもあり
    機能と美しさを兼ね備え
    オブジェの域に達してるパーツですけど何か?
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:39 No.2551  
    >楯にする事も出来る便利な設定・・・っつーか楯にするな。
    一番納得行かない設定がそれ
    あんな羽が飛び散っていくような
    柔らかそうな描写しといて盾ってなんじゃいと。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:48 No.2569  
    >柔らかそうな描写しといて盾ってなんじゃいと。
    お前はツマラナイ奴と回りから言われてるだろ
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:51 No.2572  
    No.2551
    ゼロフレームは文句ないよな?
    あっても黙ってろよ
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:53 No.2577  
    話をすりかえるなよ。
    フレームの話はしてないのだから。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:55 No.2580  
    >柔らかそうな描写しといて盾ってなんじゃいと。
    衝撃吸収しそうだな
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)18:58 No.2583  
    ガンダムの世界においてMSの特性を最も活かせるのって、
    コロニーの制圧だとおもうんだが?
    まあ、所詮ロボットアニメだからMS同士のドンパチになるけど
    似たような兵器のぶつけ合いって効率悪いよな。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)19:03 No.2591  
    「携帯電話って本当は屋外で連絡をするために生まれた機械なのにそれを忘れてしまっているわけだから。
    機械には、なぜその機械が生まれたのかという背景が必ずある。
    それを考えながら描かれたメカかどうかは見る人が見れば一発でわかるんだ」
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)19:06 No.2596  
    >コロニーの制圧だとおもうんだが?
    それを適したのはMSではなくバグだったんだな
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)20:39 No.2730  
    意味不明。
    >> 無題 Name 名無し 08/03/27(木)20:39 No.2732  
    意味不明


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-