2008.03.27 Web posted at:  14:44  JST Updated - CNN/AP
ワールド

「チベットは自由でない」外国人記者団に仏教僧が直訴

ラサの空港に到着した外国人記者団

ラサ──中国チベット自治区ラサで27日、騒乱発生以来初めて中国当局から取材を認められた外国人記者団に、約30人の仏教僧らが直訴した。仏教僧らは、チベットに信教の自由がなく、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が先日の騒乱に関与していないことを強調した。AP通信が伝えた。

記者団は中国政府が手配した引率者とともに、ジョカン寺(大昭寺)を訪問していた。すると仏教僧らが現れて直訴し、1人は「チベットは自由ではない」などと叫んで泣き出した。引率者はこれを受けて、記者団を別の場所に移動させようとした。

直訴は約15分続き、最初はチベット語だったものの、記者団が理解できるよう中国語(北京語)に切り替えられた。仏教僧らは、逮捕覚悟の行動であることを明らかにしたという。

中国当局が外国人記者団をチベットに受け入れるのは通常まれであるため、中国政府が北京五輪を前に、騒乱のダメージ抑制を図っていることが浮き彫りになった。ダライ・ラマは、今回の外国人記者団の現地入りが「最初の一歩」だとして、完全に自由な状況で取材ができるようになることを願うとコメントした。

記者団に加わっているメディアはAPのほか、ウォールストリート・ジャナルやUSAトゥデーなどの米紙、英経済紙フィナンシャル・タイムズ、共同通信社、韓国KBS、カタールの衛星放送アルジャジーラなど。CNNは中国外務省の取材許可を得られなかった。

cnn mobile 携帯サイトCNNモバイルのご案内 CNN放送のご案内(別ウィンドウ) cnn.com
特集 米大統領選
sl.com cnnmoney asahi.com
English Express TIME