アークエンジェルズ

「アーク・エンジェルズ」の活動の記録です。
愛護活動
ボランティアさんが来られた時に、よく質問されます。
「保護活動を始めたきっかけは、なんだったんですか?」
「犬好きだけでは、出来ない活動ですよね?」と。

私「うーーーん?何でだろう???」
色んな出来事があって助ける道に入りましたが、でも質問の答えは「犬が大好きだから!!」なんです。
確かに保護活動は大変な重労働です。
肉体的にも精神的にもボロボロになります。
レスキュー時のワンたちは凄まじいくらいの悪臭と汚れで、お世辞でも可愛い〜なんて言葉は出ません。
家庭に居るワンとは比べ物にはなりません。
でも・・・みんなキラキラと輝くようになってくれるのです。

皆さんがおうちで飼われている犬種と同じ犬種が、酷い状態で泣いていたらどうにかしてあげたい!!と思うでしょう。
私も最初は、それと同じでした。
昔はワンに対して、こんなに酷い事がおこっているのすら知らなかったのです。


ある日、虐待から飼育放棄された、ボロボロになったゴールデンが我が家にやって来ました。
健気で遠慮がちで大変大人しい子です。
「寂しかったね・・・悲しかったね・・・痛かったね・・・。」と毎日撫でていました。
3歳の若さは全くありませんでした。
目が死んでいたのです。
我が家に来て数日は、眠り続けました。
よほど、疲れていたのでしょうか。。。
k998.jpg

k997.jpg

彼女を見ていると、良く言えば落ち着いている。
しかし、彼女はただ怯えていただけだったのです。
動くと物が飛んで来る。

元の飼い主の子供さんは当時、小学1年生でした。
ある日、子供さんと出会って聞きました。
「この子、おうちにいる時どうだった?」と。
子供は「いつもおかあさんに叱られていた。」と言いました。
「お家の中を見るとおかあさんにお茶碗投げられてた!!」と。

私は、胸がつまる思いと、もっと早くに出会っていたかったとしみじみ思いました。
いつも叱られていた?
我が家にやって来て、8年になりますが、今まで一度も叱った事はありません。
a1.jpg

従順で大変利口な子なのです。
私は、彼女を紹介するときに、いつも「私の妹です。」と言います。
人間のようなのです。
言葉のほとんどを理解していると言っても過言ではないでしょう。
声を出さなくても、手招きや目で合図するだけで、理解します。
現在11歳の老犬です。
毎日を穏やかにマイペースで過ごしています。

そして、数年後にバーニーズがやってきました。
「近江八幡事件」の子です。

この子が来た時も、ゴールデンが来た時と同じ事を感じました。

「目が死んでいる。。。」

私は横でスヤスヤと眠っている、我が子を見る度に思います。
全ての子が、同じように安心して眠れる場所を!!

少しだけ手を伸ばしてあげれば、何かが変わります。
笑ってくれます。
甘えてくれます。

我が子に掛ける愛情の100分の1でもいいのです。
少しだけ、泣いている子に目を向けて下されば日本中の犬が、笑顔を取り戻すのでしょう。

施設に居るワンも世話を重ねる度に、表情がドンドン変わります。
行動を見ていると時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
みんな、本当に可愛いんです♪
それぞれに性格が違って、時間が空くと犬舎の前や中に入って、ついつい遊んでしまいます。
私たちにも笑顔をくれるワン。
共に笑顔が。。。

笑顔=平和
みんなが笑顔の国であって欲しいですね。
k999.jpg


《皆様へのお願い》
大阪・滋賀を合わせて、毎日ドライフード約30キロ+レトルト缶詰約30缶を消費しております。
メーカー様からの大量のご支援で現在までは、補えて来ておりましたが、倉庫内のフードも非常に少なくなって来ました。
グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集

じぃ&グリニーズ
私がせっせとB犬舎の水切りをしていると、乱入して来ました。

じぃ「やぁ〜かぁちゃん!!掃除はその辺で置いといて、わしにおやつでもやろうかなぁ〜って時間じゃないか?」

私「じぃーーーーどうやって入って来たん!!出なさぁーーーーーい!!」

じぃ「この水切りは、離さんぞぉーーー!!掃除はもぅ終わりじゃぁー!!今からはおやつの時間時間♪」
k996.jpg

私「そんなに欲しい?(ニヤリ)じゃ、まずは準備運動から〜〜〜」
k994.jpg


ジィはグリニーズに向かって飛ぶ・跳ねる・突進する・・・。
凄い!!の一言。
k993.jpg

k992.jpg

k995.jpg

ほんまに、あんた18才?????

2〜3分、グリニーズ目指して走り回ってようやくGET。
(ジィファンの皆様、ジィに送って頂けるおやつは、是非是非グリニーズをお願いいたしまぁ〜す。)

満足したのか、「ほな、さいなら〜」と、サークルを軽々と開けてお帰りになりました。

あぁぁぁ〜〜〜疲れた。。。

今日は、じぃと遊んでる暇は無いのでした。
全頭、注射の日です。
k991.jpg

休診日にも関わらず、大阪から先生がお越し下さいました。
感謝致します。

みんなお利口でした。
その中のお一人「つくね姫」だけが、プチリとおしりに針が刺さったとたん、「イヤーンイヤーン」と可愛い鳴き声。
普段は、横にワンが来て押されると「ウゥーウゥー」と、親父の鳴き声なのですが・・・(笑)
今日の声はやけに可愛かった(汗)

そして、来月からは一斉にフィラリア予防薬の開始です。
全頭体重チェックを行いました。
ジワジワと体重も増加し、みんな安定しています。

今週末もお見合いが数件入っています。
赤い糸が誰と繋がっているのか・・・。
願う気持ちが日々大きくなっております。

ワンたちも皆、待っています。
「次は、私かな?」
「早く、お迎えに来て欲しいなぁ〜」と。。。

《皆様へのお願い》
大阪・滋賀を合わせて、毎日ドライフード約30キロ+レトルト缶詰約30缶を消費しております。
メーカー様からの大量のご支援で現在までは、補えて来ておりましたが、倉庫内のフードも非常に少なくなって来ました。
グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集

破壊されちゃいました・・・(涙)
昨日、面談終了したワンちゃんのトライアル出発から朝が始まりました。
遠路の為、1泊でのお迎えでした。
高松からフェリーに乗って高速を走り、7時間をかけての長旅です。
週末のトライアルは、全て遠方からの里親様でした。
見送った後、空になった犬舎の前でレスキュー時の事が思い出されます。
里親様には、本当に感謝の気持ちしかございません。
小さな命を迎えていただく為に、長い時間を走って来られます。

広島の時もそうでした。
「10時間かけて来ました。ワンちゃんを見にパークに入るのに6時間並びました。」と仰っておられました。
北は北海道・南は沖縄から、お越しくださいました。

みんな幸せになっています。
先日も、「パークから迎えました」と、ワンちゃんを見せに来て下さいました。
「こんなに丸々と太ってしまいましたぁ〜」とお写真も沢山送って下さっています。
その、ワンの姿を見ると皆、笑っています。
やっと、巡り合えた本当の家族の元で幸せに過ごしていました。

私達が少しだけ手助けして、蘇った命です。
そして、里親様の元で輝いた命です。
まだまだ、闇の世界でSOS発信している子が、沢山いるのでしょう。。。
悲しい顔をしている、動物達の顔が全て、笑顔になりますように。。。


さて、今日もお昼から晴天。
皆、お外に出ていつのもように、ラララァ〜ン♪と遊んでいます。
「今からお昼寝ですかぁ?」
k988.jpg

「何してるのぉ〜ん!!出れないよぉーーーー!!」
さゆり譲、どこでもよじ登ります。
k987.jpg

りゅうちゃんは日向ぼっこに外に出ていました。
k984.jpg

k985.jpg

そして、りゅうちゃんのお部屋で遊んでいたのは、五平ちゃん。

やられました!!
りゅうちゃんの大切な、お家の外壁が・・・・
先日の玄関破壊
k990.jpg

そして、今日とうとう、外壁がやられちゃいました(汗)
k986.jpg

フレブル「モッチー」「五平」が犯人です!!
恐るべし・・・パワーです。

明日修理してあげるからね
ごめんね。りゅうちゃん(涙)

幸せ切符3枚
曇り空で、今にも空は泣き出しそうでしたが、何とか終了間際までは持ちこたえてくれました。
お蔭様でワンたちはいつも通りのに、ランで遊べました〜♪

今日は大忙しで全く、写真が取れませんでした。(涙)

昨日から、四国・東京・神奈川・栃木・京都から5件の里親様候補の方が、大きな愛もって来場下さいました。

皆様に沢山のお話を聞かせて頂き、感動と感謝の二日間でした。

里親募集の画像を見て、来られましたが、沢山の実物のワンに会って頂いた皆様が、口を揃えておっしゃった言葉は
「決めれません・・・。この子!!と言うことが決めれないのです。」
「どの子も、早く家庭に入れてあげたいし、どのこもみんな見つめてくれます。みんな連れて帰ってあげたい気持ちが本心です。」と・・・。
有難いです。

ワン達も、一生懸命にアピールします。
里親候補様が、ケージの前に立たれると、ニコッとする感じです。
そして、ドアが開くと「ヤッター!!」と飛び出て来て、「私、良い子でしょ♪」「私、あなたが大好きよ♪」と言うように里親様に甘えます。

運命の赤い糸は、1本です。
決められないと言う気持ちは、私もたぶんその立場になれば同じだと思います。
しかし、里親様はこれから、長い長い時間を共に過ごしていく訳です。
一時の感情では無く、パートナーとして連れ添って行く子を、慎重に決めて頂き、共に幸せになれる事を願うのです。

里親様として、お越し頂いたご家族にも、厳しいようですが、私は色々とお話します。

ブティックで服選びをしている訳ではないからです。
選択に失敗したから、一回着て放置なんて訳には行きません。
命ある子を家族に迎えるからです。

実物を見た時の感情だけで、「可哀想!!可愛い!!」だけでは生涯を共に出来ません。

私は、マイナスの話からします。
大きな夢や楽しみを想像されている事が、多いからです。
もちろん、信頼関係が成り立てば、ワンとの暮らしがどれだけ楽しく、素敵かは皆様もご存知ですよね。

犬と楽しく散歩したり、一緒にじゃれ合って遊んだり・・・
楽しい事の方が先行するのは判ります。

しかし、大変な事は沢山あります。
そういう事はあまり考えないのが人間でしょう。。。
頭は嫌な事は先行しません。

悪戯して家具を噛んだり、破壊したり、あちこちで排泄したり、環境が変わると鳴き続けたり・・・。
そして、この先大きな病気にかかるかも知れません。
その時に、どれだけワンの医療に力を入れてあげれるのか?
緊急で走れる、病院を調べられておられるのか?
早くに異常に気づく事ができる環境なのか?

病気もします。
悪さもします。
生きているからです!!

人間の子供が一人増えるのと同じです。
話せないワンの気持ちをどうか判ってあげて下さい。
たった、10年ほどの一生なのですから。。。
ワンは家族しか見ていないからです。

笑顔と共に、3頭のワンちゃんが施設を後にしました。
里親様と結ばれたワンは、今日から名字が付きました。
良かったね♪

遠路はるばる、本当に有難うございました。
里親様も、朝からご夫婦でボランティアにも入って頂きました。
掃除や散歩をしながら、ワンの行動をじっくりとご覧になれたでしょうか?

感謝感謝の一日でした。

多くの方々に支えられながら、ARK−ANGELSは活動させて頂いております。

本当に有難うございます。
一頭でも多くの子が、幸せになれるように頑張ります。
そして、不幸な子が一頭も出ない国になる事を私達は、願っております。


大阪・滋賀を合わせて、毎日ドライフード約30キロ+レトルト缶詰約30缶を消費しております。
メーカー様からの大量のご支援で現在までは、補えて来ておりましたが、倉庫内のフードも非常に少なくなって来ました。
グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集
短足トリオ今日も・・・。
お久しぶりの「空君」。
k973.jpg

毎日毎日、代表と行動をしております。
常に姿を追って、他のワンちゃんを触っていると、やきもちなのか「ヒャンヒャンーヒャンヒャーン」と甘え声で鳴きます。
スタッフ以外には、異常に威嚇体制に入って唸っていましたが、随分と解消しました。
まずは、鳴き声が全く変わった事。
21日から泊まりで応援に入って下さってるNさん。
子供の頃にシェパードを飼ってらしたそうです。
今回のボラ参加は空に会う為と言ってもいい位だそうです。
私は、ちょっとヒヤヒヤで見ていましたが、優しく優しく・・・心から空に話してくれているNさんを見ていました。
ワンは心を読むのでしょうね。
代表に鳴く声のように、ヒャンヒャンが出ました。
威嚇なんてしていません。
空はこの人は自分を苛めない!!とよぉ〜く判っているのです。
他の方へも、冷静に行動するようになって来ました。
随分と成長しました。

すわれ!!
k981.jpg

ふせ!!
k980.jpg

こぉ〜んな事も出来るようになったんです♪

そんな空をブヒ達は「何してんのぉ〜ん?」って顔でジィーと食い入るように見つめていました。(笑)
k982.jpg

k983.jpg

さてさて、昨年の疥癬犬レスキューの短足トリオ「ボン」「コパ」「えん」ちゃん。
早いもので、8ヶ月の滞在になりました。

3頭は同じ犬舎で生活しています。
縁の下「えんちゃん」
全く触れなかった子でした。
今もデレデレ甘えては来ませんが、興味深々で近づいて来ます。
おやつだって手から食べるようになりました。

コパちゃん。
人間大好きの甘えん坊のコパ。
一番温厚な性格です。
でも・・・結構強いんです!!
ボンちゃんにだけは・・・(汗)
何が気に入らないのか、コパの入っている小屋の前を通っただけのボンちゃんに「ギャンギャンギャァーーーーン」と怒っています。
「目障りよ!!私の前を通らないで!!」ってな感じです。
ボンちゃん、足が急回転ですっ飛んで逃げて行きます。
でも、仲良く一緒にお水を飲んでいたり・・・
擦り寄ってお話していたり・・・。
訳わかりませぇーん!!のコパ譲。

そして、ボンちゃん。

ボンちゃんも変わりました♪
シャンプーだって、ブラッシングだって口輪なしで簡単にさせてくれるようになりました。

今は・・・フリスビーに夢中です。
k974.jpg

と、言ってもバケツの蓋なんですが・・・(汗)

短足トリオは最終でスフェーンらが犬舎に戻った後、貸切状態で遊びます。
ボンちゃん、寄って来ます。
k978.jpg

k975.jpg

「投げて!!」
「早く!!」

そして、持っては来ません。
ひとしきり、噛み噛みして遊んだ後は、次の蓋を「投げて〜〜〜」と。。。
k976.jpg

k977.jpg

スッタスッタスタスタルルルのルーン♪
k979.jpg

鼻歌が聞こえそう♪

3頭の子達が、いつかシェルターを巣立つ日が必ず来ることを願っています。


大阪・滋賀を合わせて、毎日ドライフード約30キロ+レトルト缶詰約30缶を消費しております。
メーカー様からの大量のご支援で現在までは、補えて来ておりましたが、倉庫内のフードも非常に少なくなって来ました。
グッズのご協力金でフード購入をしております。
皆さまのご協力を合わせてお願い致します。
【グッズ申し込み】

エンジェルズ・シェルター開設記念植樹の募集

*ご協力のお願い*

【支援金の募集のお願い】

里親募集

繁殖場レスキュー里親募集


Designed by aykm.