【特集】サーバルームの標準装備
【特集】ERPで変える情報化弱体企業の未来
【特集】トラステッド・コンピューティングの世界
ニフティは3月26日、国内のブログ記事の4割が「迷惑ブログ」に分類されるという独自調査の結果を公表した。アフィリエイト広告収入や特定サイトへの誘導が目的で、同社では「無意味なコンテンツ」と定義している。
同社では、独自開発のブログ記事判別ツールやブログ評判分析サービス「BuzzPulse」を利用して、2007年10月〜2008年2月に投稿された約4億5000万本のブログ記事から10万本をサンプル抽出して「迷惑ブログ」の割合を調査。5カ月平均では約4割の4万本が該当することが明らかになった。
迷惑ブログは、ほかのブログ記事やニュースサイトの記事を引用して記事を自動的に大量生成して投稿する「自動生成系」、わいせつ記事や出会い系サイトの告知、ワンクリック詐欺サイトに関する情報を記載した「アダルト系」に大別されるという。
特に自動生成系は、アフィリエイトでのクリック数水増しやサイト訪問者数の増加による広告収入の拡大を目的にしており、同様の内容の記事が大量に出回ることで、インターネットやブログサービスの利用者に多大な迷惑をかける存在になると同社では分析している。
[ITmedia]
Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
小さなシステムにも「確かなハウジング」選べる7都市、不測の災害にも対策を
【最終回】現場が会社を変える!あなたのそばにも“いぶき”が現れるかもしれない
大量データをメモリに展開。コスト最適な拡張性をもたらす“データグリッド”
経済性とエネルギー効率――2つの“エコ”に優れたオープンなストレージ環境とは?
ハンディターミナルの活用で実現した卸売業における“3つの物流カイゼン”
セキュリティに不安を抱えることもなく、「結婚してからは自宅で仕事」をする方法
「これにはさすがに驚かされましたね」データ量を20分の1にするアプライアンス
「もっと使いやすく」を実現するための、ウェブ解析導入“3つのポイント”とは?
【PDCAサイクル】の各フェーズで抱えている問題点を“よくある事例”から解決しよう!
ビジネスの使えるアイデアが見つかるかも24H営業中!答えてねっと for Business
内部統制を強化する【5つ】のステップ――上手なIT資産管理が、グリーンITも促進する
■春のビジネスPC お買い得情報 ■デルのノートパソコンが¥59,980より
「物差しと、道しるべを用意した」――ソフトウェア管理の4つの目的と、その方法
情報資産を「もっと使う」環境をすぐに実現専門知識は不要の、SaaS型リモートアクセス
モバイルPC接続でも通信コストは気にしないauの定額制データサービス、スタート!
成功のポイントは、技術ではなく「人」Enterprise2.0が成功する“切り口”を知る
高信頼なシステムを支えるAPサーバの選定押さえておきたい7つのポイントとは?
ランキングトップ30
マイクロソフトが考える、安心できるコンピューティング環境とは? マイクロソフトでは「信頼できるコンピューティング環境:Trustworthy Computing」という独自の取り組みを実施している。プラットフォーム製品を提供する同社では、どのような考え方で安心を提供していくのだろうか。
技術系企業の人材難が浮き彫りに:技術者の転職、スカウトの利用が主流に プロシークは求職者を対象に実施したアンケート結果を発表した。コンサルタント、IT、クリエイティブ関連の求職者の50%以上がスカウトを活用していることが分かった。
サーバルーム配線事情:サーバルームの「明るい家族計画」 ちょっと目を離すとネズミの子供のごとく増えるケーブル。勝利の決め手は「事前の準備」だ。
アプリケーションに見るトラステッド・コンピューティング:ノートPCのデータを絶対に漏えいさせないために TPMを用いてPC内のデータ保護が行えるBitLockerは、企業におけるセキュリティソリューションの切り札になるだろう。常に情報漏えいの危険性を伴っていた外出時のノートPCの利用が、BitLockerによって劇的に安全になるのだ。
BIの導入ステップを理解する Business Intelligence(BI)の役割は、業務システムなどに蓄積される多くの情報を一元化し、さまざまな分析環境・方法を提供して企業の意思決定を助けることにある。社員全員が利用できるBIの導入ステップを解説しよう。
Gadget Hacks:chumby――米国生まれの情報端末に家電の未来を見る FOOキャンプで産声を上げたchumbyは、これまでの情報端末の姿を変える可能性を秘めている。何より、開発元がハッキングを推奨するといういい意味でGeekのためのデバイスとなっているのが素晴らしい。
Web2.0で起業を志す者に捧げる9つの心得 1年前に投稿されたこの記事。「来年の今ごろになれば、Web2.0などは過去の出来事の1つに成り果てている可能性すらある」と述べられているが、現状と併せて読み進めてみると、幾分の真実が含まれている。
今日から学ぶCOBIT:IT人材管理から学ぶ――「計画と組織」ドメインと10個のプロセス 「計画と組織」ドメインにおける、10個のプロセスについて紹介しよう。
【特集】ITILがもたらす今後の企業価値 〜運用管理の在り方を変革〜 ITILの最新動向から製品レビュー、導入事例、ホワイトペーパーなどをまとめて掲載。会員登録(無料)で、会員限定の記事が読める・資料をダウンロードできる!