|
トップページ
Webビジネス
Eコマース
Webファイナンス
Webマーケティング
パブリック
Webテクノロジー
携帯・ワイヤレス
Linux Today
Linux Tutorial
J.I.C.ブログ
転職ならen
派遣ならen
アルバイトならen
今日のヘッドライン
週間ヘッドライン
マタニティの通販
求人情報はe-aidem
ロレックス
合宿免許
フォトコミュニティ
ストックフォト
クリップアート
イベントカレンダー
書評「IT の耳」
出張・接待検索
ニュースガジェット
新規登録
変更・解除
オプトインメールの登録・変更・解除
パートナーサイト
転職ならエン
就職ならen
求人ならen
履歴書ならen
アルバイトならエン
CRM/SFAならオラクル
会社概要
(
地図
)
グループ会社
株式会社アエリア
株式会社Ajax Net
株式会社エアネット
株式会社ゲームポット
お問い合わせ
広告掲載について
リンクについて
著作権について
その他のお問い合わせ
利用規約
プライバシーポリシー
Webテクノロジー
2008年3月26日 13:00
Webテクノロジー・バックナンバー
テレビでは論じられない B-CAS タブーってなに
著者:
livedoor コンピューター
プリンター用
記事を転送
▼
2008年3月26日 13:00 付の記事
□
国内internet.com発の記事
地上アナログ放送の終了まで後3年と迫ってきました。地上波デジタルに対応したテレビやレコーダーに買い換えようと思っている人も少なくないでしょう。ところで、これらの地上波デジタル対応機器には B-CAS カードというものが必要です。なぜこのようなカードが必要なのか、カードが無ければどうなるのか気になるところですね。
■B-CAS カードとは
B-CAS は、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社(B-CAS 社)の略称です。また、この会社が提供する限定受信方式のことを指す場合もあります。(B-CAS 方式)
B-CAS カードは、デジタル放送受信機に同梱されている IC カードで、台紙から開封すると同時に B-CAS 社との契約関係が発生します。BS・110度 CS・地上デジタル共用受信機には赤色の B-CAS カードが、地上デジタル専用受信機には青色の B-CAS カードが同梱されています。
このカードは、デジタル放送の有料放送、自動表示メッセージ、番組の著作権保護、データ放送の双方向サービスなどで利用されます。
・有料放送:契約期間や視聴可能な番組の種類などの電気的な情報が B-CAS カードに書き込まれます。
・自動表示メッセージ:ユーザー登録を行わない状態で BS デジタル放送を視聴した場合、一定期間経過後に「ユーザー登録のお知らせ」が表示されます。なお、地上デジタル放送では表示されることはありません。
・番組の著作権保護:地上デジタル放送では、NHK や無料の民間放送であってもデータが暗号化されており視聴するためには B-CAS カードを使用して暗号を解除しなければなりません。つまり、B-CAS カードが無ければ地上デジタル放送を視聴することはできないのです。
・データ放送の双方向サービス:データ放送の双方向サービスに加入しても、B-CAS カードには双方向サービス関係の情報は一切書き込まれませんが、データ放送局では加入者の管理のために B-CAS カード番号を利用する場合もあります。
B-CAS カードの所有権は B-CAS 社にあり、視聴者はカードを同社から借りる形となります。
■B-CAS 社と DRM
B-CAS 社は、2000年2月22日に設立された BS デジタル放送用の限定受信システムを運用管理維持する目的を持った会社です。主な出資元は NHK などのデジタルテレビ事業者、東芝、松下電器産業、日立製作所、NTT 東日本等です。
2004年に BS デジタル放送、地上デジタル放送、110度 CS デジタル放送のデジタル著作権管理(DRM)の一部として採用されました。B-CAS での DRM はコピー制限がもうけられています。
B-CAS カードによる視聴の可否および利用者の個人情報を一元管理する日本で唯一の会社が B-CAS 社となります。そのため、その独占的な立場が問題視されています。独占禁止法や個人情報保護、放送視聴の自由を侵害するという意見もあります。
ちなみに、B-CAS 社の所在地や連絡先は、B-CAS カスタマーセンター以外は公表されていません。この点も事業を独占する会社として視聴者から疑心暗鬼の目で見られる原因でもあります。
■得をするのは誰か
まず NHK が挙げられます。受信料を徴収するために必要な利用者の個人情報は B-CAS 社が持っていますから、大株主であるNHKが開示を要求しないとは限りません。
また、視聴していることをNHKに連絡しなければ自動表示メッセージが表示され、正常な状態での視聴ができなくなります。
ほかの民放各局は番組の著作権を保護するという利点がありますが、地上デジタル放送へ移行する利用者が少ないためにテレビコマーシャルの広告効果が低くなりスポンサーが撤退するというデメリットも出ています。
広告料を主な収入源としている民放にとって現状はあまり好ましいとはいえないでしょう。アナログ放送の終了時期が決まっている限り、デジタル放送への移行をはかることで視聴者を増やすしか生き残る手段はないのです。
B-CAS 方式で使用するデジタル放送受信機は、全て B-CAS 社の審査を受けて合格する必要があります。
このためにかかるコストの負担や同梱する B-CAS カードの購入にも費用がかかりますが、それでもデジタル放送受信機メーカーにはメリットがあるのです。
無料放送まで暗号化してコピー制限属性を付加しているのは日本だけとなっています。海外メーカーはリスクを払ってまで B-CAS 方式に参入してこないといった非関税障壁ともなっているのです。
このように放送業界、受信機メーカーの思惑や権利が絡んでいるため、様々な批判がありながらも B-CAS について議論されることが少ないという現状が生まれています。
■こちらもオススメ!気になるトレンド用語
・
北京五輪に影を落とすチベット紛争の中心ダライ・ラマ
・
G-SHOCK 綾波モデルが復活! 綾波モデルって?
・
どのパソコンでもメールチェックができるWebメールって何
・
黄砂は公害になった? 黄砂の汚染と健康被害
・
海の暴れん坊、シーシェパード
・
気になるトレンド用語 バックナンバー
記事提供:
livedoor コンピューター
関連記事
GPS って、なぜ位置がわかるのか?
日本テレビと ACCESS の技術デモ、ワンセグ番組表一週間分を携帯へ送信
「人工衛星」はなぜ落ちてこないの?
黒船上陸、スマートフォンって何だ
サクッと稼いでゆるーく暮らす“外こもり”って何だ
users
★最新トップニュース
■
Intellisync Mobile Suite 8 が「SoftBank X01T」に対応
(3月26日 14:20)
インテリシンク株式会社は、2008年3月25日、同社の Intellisync Mobile Suite 8 が「SoftBank X01T」に、対応したことを発表した。
■
Atrato、高性能ストレージ システム『Velocity1000』を発表
(3月26日 14:00)
膨大な規模のデータストリーミング需要を見込み、Atrato が同社初の製品となる高性能ストレージ システム『Velocity1000』を発表した。
■
システム開発支援するソフトウェア「SystemDirector Enterprise」強化、NEC
(3月26日 13:50)
NEC は2008年3月26日、「SystemDirector Enterprise(システムディレクターエンタープライズ)」において、SOA(サービス指向アーキテクチャー)対応や内部統制対応、「共通フレーム2007」への準拠等の強化を行い「SystemDirector Enterprise V4.0」として、販売活動を開始した。
■
ファーストサーバ、「 .ASIA (ドットアジア)」ドメイン名の一般登録を受付開始
(3月26日 13:20)
レンタルサーバー事業を展開するファーストサーバは2008年3月26日、同社が運営するドメイン名登録サービス「 Do レジ」にて、「 .ASIA (ドットアジア)」ドメイン名の一般登録を受付開始すると発表した。
■
Seagate が SSD 製品を巡り特許侵害訴訟を示唆
(3月26日 13:00)
HDD 大手の Seagate が、雑誌インタビューのなかで、SSD 製品ベンダーに対して特許侵害訴訟も考慮すると挑発的な姿勢を示した。
デイリーリサーチ
/
DLサイト
OnlineResearchPortal
(リサーチデータバンク)
モバイルリサーチ with goo
ワンセグ
KDDI08春モデル
Youtube
ソフトバンク08春モデル
Windows Vista
Google
テーマ一覧はこちら
第1回インターネットコムマーケティングセミナー 「新規クライアントを効率的に獲得する Web マーケティング手法とは」
(3月26日開催、定員80名先着順)
DevX
15 seconds
4 Guys From Rolla
CodeGuru
ブログ一覧
【ベンチャー専門家の目利きブログ「なぜこの企業は伸びるのか?」】
「病院向けのグループウェアから医療業界のIT化へ挑戦!!」/株式会社メディシステムソリューション
(3月26日)
【ネクスウェイ発 BtoBマーケティング術】
明日のセミナーはネタがたっぷり
(3月25日)
【ジュピターメディア創設者がITを斬る】
ソーシャルネットワーキングは破滅へ向かう(では、AOL はなぜ Bebo を買収するのか? )
(3月25日)
【データメーション】
電子メールに関する10の不満
(3月25日)
【japan.internet.com テクノログ】
3月16日(日)〜3月22日(土)
(3月24日)
【デスマーチからの脱却】
第一回ジオメディアサミット
(3月22日)
【Skypeブログ出張版】
はじめよう!エキサイトスカイプでテレビ電話キャンペーン
(3月21日)
【最新テクノロジーの意外な処方箋】
DNA の利用(悪用)について
(3月21日)
週刊-サイト別アクセス状況データ
ビデオリサーチインタラクティブ調査(月間インターネットオーディエンスデータ) (3月26日)
Eメールマーケティング事情
メールを読む、読まないの判断基準(3月26日)
百式のネットビジネス研究
同じ病気を持つ患者同士がつながっていくことができる「Patients Like Me」(3月26日)
エンジニア転職ノウハウ開発室
Googleマップ、LUMIXを創った僕らのリアルな仕事観(3月25日)
アイレップのSEMフロンティア
検索行動を主軸としたオンライン・オフライン広告の相乗効果 - SMX West 2008参加レポート(3)(3月25日)
DevX
PHP5の新機能「リフレクションAPI」とその使用法(3月21日)
転職徒然草
REC(録画)(3月19日)
サーチテリアのモバイルリスティング
上がる「効果」というハードル(3月19日)
CodeGuru
Win32で動作するMySQL 5.1用ストレージエンジンプラグイン(3月18日)
グローバル企業のセキュリティ事情
米国の情報セキュリティは進んでいるのか(3月17日)
最新ハイテク講座
GPS って、なぜ位置がわかるのか?(3月14日)
アイレップの SEO スタンダード
これだけは知っておきたい検索技術(3月14日)
セキュリティチャネル
テレコムチャネル
サーチエンジンウォッチ
Thin Planet.jp
海外のインターネットコム
アメリカ
|
韓国
|
ドイツ
|
トルコ
関連企業のサイト:
ストックフォト
イラスト
ネットストリート
ホテル予約サイト
タウン情報
出張
事業継承
シミュレーション
トランクルーム
優待映画チケット
田舎暮らしガイド
オリジナルTシャツ
Copyright 2008 Jupitermedia Corporation All Rights Reserved.