記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

地域医療向上へ 兵庫県と神戸大が協定

 医師不足や偏在化など崩壊の危機にある地域医療を官学一体で立て直し、活性化させようと、神戸大と兵庫県が二十六日、連携して人材の育成・交流を図る協力協定書に調印した。県職員や大学教員が所属の垣根を越えて執刀や指導にあたるのは全国でも例がないという。(今泉欣也)

 兵庫県は人口約五百六十万人に対して医師養成機関が二大学しかないため、構造的に医師不足の状態にある。大学との交流により兵庫の医療水準を高め、県内外からの人材確保につなげたい考えだ。一方、神戸大は現在、十二カ所ある県立病院の大半に医師を派遣しているが、豊富な臨床経験を積んだ県立病院の医師を教員として派遣してもらうことで医療技術の高度化や人材育成の課題解決に期待できる。

 協定によると、二〇〇八年度は県立がんセンター(明石市)と県立こども病院(神戸市須磨区)の医師五人が、神戸大大学院医学研究科の教授を兼務。病理学と外科学の計四分野で週二回、講義や実習指導、診療にあたる。神戸大の医師はがんセンターなどで執刀する予定。

 調印式で、神戸大の野上智行学長は「連携を機に兵庫の医療が世界モデルになるよう頑張りたい」とし、井戸敏三知事も「交流を深め、医療を取り巻く厳しい現状を打開したい」と話した。

(3/26 12:04)

神戸洋菓子職人Live! VISSEL兵庫の高校野球編集局から 読者から地才地創みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞  |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報  |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞  |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞  |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信