March 26, 2008
ライブドアで沢山のサービスに関わってこられたnipotanさんがアメリカに行くとのことで、会ったこともないのに送別会イベントに行ってきました。
お会いしてみたいなーとは以前から思っていて、アメリカに行ってしまうという話を聞いて、今いかねばお会いするチャンスがなくなると思ったので慌てて行った次第。
勢いで参加表明してしまったものの全然会ったことないのに行って良いのかな・・・なんて思いながら、なんとなく昼間は気が重かったりもしたのですが、いやでも、一目お会いして同じ場所を共有するだけでもいいや!と思って行ってきましたが、nipotanさんにご挨拶したときも優しく話をしていただいて、行ってよかったなぁと思いました。
会場は130人ぐらいいて、一緒にひろやん(id:hiboma)と行ったのがきっかけで、perl繋がりの方々とご挨拶させていただきましたが、それ以外にも沢山ネットで名前をお見かけする人たちが沢山来ていて、もっともっといろんな人とお話できるようになりたいな。Perl界隈ライトニングトークも見られてとても楽しかったです。
またtwitter繋がりで、いろいろお声をおかけいただいた方々、ありがとうございました。
普通にライブドア社の送別会がオープンになって誰でも参加できるような感じのとても素敵な会でした。社員の人や役員の人が挨拶をするムービーなんかもネタと編集のクオリティが高くてスゴイなーと思ってた次第。
inpotanさんも、とても優しそうな方で、社内の良きリーダー的な感じなんだなぁと言うのがよくわかりました。単身でアメリカに修行をしにいくというプレッシャーを抱いたチャレンジだとは思いますが、そういえば日本のgoogleからUSのgoogleに行ったじゅんじゅんさんにUSにチャレンジすることについての話を聞いたときに、「最後は度胸」みたいなことをおっしゃられてたので、もう気合いでがんばってください。
今年か来年あたりに、じゅんじゅん家と、増井さんと、nipotanさんと、他にもお合いしていただける方にアメリカでお会いする旅行に行きたい。
さて、このエントリーを書いてる時間がすっかり朝なんですが、yusukebeさんにご挨拶できたのが刺激になったのか、うたた寝の後、おもむろにこんなのを作っていて朝になってしまいました。
最後に、この会に参加できたのは、今日、体調不良で欠席されたamachangのおかげです。amachangがハブになってくれたからこそ、勢いで申し込むことができました。ありがとう!
綴りを間違えるとオソロシイですね。お茶吹いちゃいました。