Internet Watch logo
記事検索
最新ニュース
【 2008/03/25 】
NTTドコモ、「FOMAハイスピード」を7.2Mbpsに高速化
[18:58]
楽天オークション、楽天スーパーポイントと楽天キャッシュ支払いに対応
[18:33]
NTT Com、日中米間を結ぶ新光海底ケーブルの建設に参加
[18:18]
無償のUSBメモリ暗号化ソフト「AnGo3 free」4月1日公開
[17:29]
ダウンロードでも即アップロード行為に、WinnyユーザーにACCSが注意喚起
[16:33]
ジェイマジック、ページ中の画像に合った広告を表示する画像連動型広告
[16:24]
「TK-80」「PC-8001」など、NECが歴代PCの紹介ページ期間限定公開
[15:48]
経産省の情報大航海プロジェクト、環境関連の情報を収集してRSS配信
[15:03]
地図に「茶」「酒」「肉」など1文字でタグ付け、「ちず丸ラボ」新機能
[13:55]
「ぽすれん」でもブルーレイディスクの取り扱い開始へ
[13:02]
「Safari」Windows版にパッチ未提供の脆弱性、アドレスバー偽装など2件
[13:01]
新種の「タカネルリクワガタ」ネットオークションで売買、緊急指定種に
[12:32]

「TK-80」「PC-8001」など、NECが歴代PCの紹介ページ期間限定公開


NEC歴代PC紹介コーナー
 日本電気(NEC)は25日、zigsowが運営するコミュニティサイト「zigsow」にて、歴代のNECパソコンを紹介する特設ページを開設した。5月31日までの期間限定公開。コメントを投稿するには、無料の会員登録が必要となる。

 今回開設された「NEC歴代PC紹介コーナー」では、1976年発売のマイコンキット「TK-80」をはじめ、「PC-8001」や「PC-9801」など、NECが厳選した15機種を掲載する。現在は9機種を閲覧できるが、今後、毎週追加公開される。各機種の詳細ページでは、コメントも書き込める。

 zigsowは、ユーザーの持ち物や欲しい物を公開し、コミュニケーションを行なうサイト。今回から、企業向けのPRページ「コーポレートページ」を設け、その第1弾がNECとなる。zigsowでは、「コーポレートページは、ユーザーが物を介したコミュニケーションを楽しみつつ出展製品に関する情報発信を行ない、また、企業側に製品に関する情報をフィードバックするファンクラブ的要素も備えた新しいPR手法」としている。


関連情報

URL
  NEC歴代PC紹介コーナー
  http://zigsow.jp/corp/nec/

関連記事
物自慢サイト「zigsow」が一般公開、持ち物のオークションも可能(2007/08/08)
エキサイトが「アップルウィキ」、歴代250機種以上を写真入りで紹介(2006/09/25)


( 野津 誠 )
2008/03/25 15:48

- ページの先頭へ-

INTERNET Watch ホームページ
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.