書作品例



武田双雲
音楽家は言魂を声と楽器で表現し
書道家は「言霊を筆と墨で表現する」アーティストである。


双雲最新メルマガはこちら
(まぐまぐ殿堂入り 4,000人を超えました。)

[ 双雲  最新情報  ]

3/19(水)〜25(火) うめだ阪急にて双雲個展
(初の作品販売、講演会、バイオグラフィ展示等)

双雲ホスト対談番組 BSフジ
美味しい旬ばなし毎週土曜夜11時〜11:30
 
   3月は歌舞伎役者:中村扇雀さん
テレビ東京「おはスタ」 毎日連載 「かっこいいっ書
毎回ひらがな1文字

・アメーバ公式ブログ「書の力」 毎日更新中!


双雲携帯公式サイトオープン (DoCoMo、au、ソフトバンク公式サイト)

初の双雲作品限定販売「タグボート」

初の双雲メッセージ集たのしか5年間の集大成書き下ろし(ダイヤモンド社 英語、中国語 同時翻訳

双雲ブログ[書の力アメブロ公式「プロフェッショナル部門」

題字、ロゴ例(随時更新します)
書作品例

[ 題字 最新情報 ]
 ・テレビ東京「匠の肖像」新題字
 ・青森の神様、木村藤子×双雲書「気づきのカレンダー」
 北方謙三「楊令伝」題字、「水滸伝」全登場人物名(300万部突破)
 ・「美空ひばり」新題字 + 70周年記念 題字全般
 ・朝日新聞連載題字「家族
 ・映画 「山桜」 「瘤広場」題字  など
 
■著書
・作品集「たのしか
(ダイヤモンド社)感想はこちら
 ・書道ワークブック書愉道
(池田書店)感想はこちら重版決定!
 ・新書「書」を書く愉しみ 
(光文社新書) 重版決定!



書 連載中
 
BSフジ美味しい旬ばなし」双雲ホスト対談番組 ほぼ毎週土曜夜11時〜  
 
 第1回ゲスト:桂文珍 2:城戸真亜子 3:假屋崎 省吾 4:宇梶剛士 5:岩崎紘昌 6:河合我聞 7:山寺宏一
 
 8:藤村俊二(おひょいさん) 9:山本美憂、聖子
(元レスリング世界チャンピオン) 10:斉藤隆(メジャーリーガー) 11:押尾コータロー(ギタリスト)(敬称略)


 ・朝日新聞「暮らしの風」
(扉ページ) ・家庭画報(扉ページ)・Oggi ・テレビ東京「おはスタ〜かっこいいっ書〜」 ・ダイヤモンド社「経」 ・徳間書店「本とも」(扉ページ)  ・清流(扉ページ) ・商工会議所(全国) ・ヤングサンデー書道漫画「トメハネッ!」監修

高校生社会科教材現代社会2004,2005,2006,2007」作品掲載

■武田双雲は
 ・(環境省)チームマイナス6% ・NPO「職人の森」を応援しています

いただいた感動の声




書道家 武田双雲
言霊メールマガジン
今だからやれることがある。書だけに表現できることがある。
少しでも生きる活力のヒントになれれば幸いです。
双雲の最新情報等も 約月一回のペースでお届けします。

メールマガジン登録(無料)
メールアドレス登録↓
・バックナンバーはこちら
■メールマガジン解除↓

Powered by まぐまぐ まぐまぐ殿堂入り!



双雲の 3月 23日の 短い日記

100年間考えるよりも
1秒だけでも前進する方が
効果的だと思う。

過去の日記はこちら


プロフィール

昭和50年熊本生まれ。3歳から書を叩き込まれる。母である武田双葉に師事。東京理科大学理工学部卒、NTT入社後約3年で書道家として独立。現在は湘南にて創作活動を続ける。

2003年上海美術館より龍華翠褒賞を受賞。
イタリアフィレンツェ「コスタンツァ・メディチ家芸術褒章」受章
2005年伊勢神宮、2007年乃木神社にて献書
ホテルオークラ、東京全日空ホテル、成田空港などで斬新な個展を開催

フジロックや世界陸上等のイベントにて、数多くのパフォーマンス書道B'z、野村萬斎など様々なアーティストとのコラボレーションを実践。ジュネーブ、モスクワでのパフォーマンスも好評価を得る。

愛・地球博メインパビリオン題字揮毫・吉永小百合主演映画「北の零年」、三島由紀夫原作映画「春の雪」、TBS50周年記念ドラマ「里見八犬伝」、テレビ朝日「けものみち」、「美空ひばり」「服部良一」、朝日新聞連載「家族」、北方謙三「楊令伝」などの多くの題字を多数手がける

オリジナルの書道指導が好評を得て、日テレ「世界一受けたい授業」NHK「課外授業ようこそ先輩」等に出演。

書道教室
 門下生約250名(2006年より満席状態)

著書 作品集たのしか(ダイヤモンド社)
    「「書」を書く愉しみ
(光文社新書)
    「書愉道(池田書店)
   「心にひびく論語」


いただいた感動の声



メディア経歴(一例)

テレビ
NHK「ニュースウォッチ9」(生出演、揮毫) NHK「スタジオパーク」日テレ「世界一受けたい授業」
講師最年少出演テレビ東京「ソロモン流」・NHK総合「課外授業 ようこそ先輩」最年少出演・NHK世界放送「ニッポン先端人」 テレビ朝日「SmaSTATION!」 ・NHK「3つのたまご」「おしゃれ工房」・日テレ「バンキシャ」(パフォーマンス&コメンテータ)NHKハイビジョン「曾我蕭白特集」・NHK総合生活ほっとモーニング」双雲特集・日テレ「ニュースゼロ」 ・「NHK-BSおーい日本」「NHK-BSふれあい広場」「NHKいっと6けん」・フジテレビ「めざましテレビ広人苑U」「とくダネ!特捜部」「テレ東「たけしの誰でもピカソ」「テレビ朝日 トリセツ」「日テレ 縁人」「フジテレビRoad toDream」「日テレ ナイナイサイズ」「TBSはなまるマーケット」「テレビ東京あかたのげん」「テレビ朝日iD」「BS日テレおちまさと氏との対談」「毎日放送知っとこ」等多数

新聞
「朝日新聞あの人この人」「朝日新聞文化面インタビュー」「読売新聞」2面分「熊本日日新聞」「日経MJ」一面全体「東京新聞」「産経新聞」「北海道新聞」「中日新聞」「東商新聞」「産経新聞」「日本語教育新聞」「毎日中学生新聞」等多数

ラジオ、雑誌: 多数

パフォーマンス経歴

○世界陸上2007IAAFオープニングパフォーマンス○狂言師:野村萬斎氏とのコラボ舞台○2003フジロックフェスティバル出演 ○日テレ「超近現代史」エンディングパフォーマンス○フジテレビ「たけしの平成教育白書」オープニングパフォーマンス○松花堂美術館双雲舞台○ホテルオークラ ○紀伊国屋サザンシアター双雲舞台 ○ホテルニューオータニ元旦双雲舞台 ○ジュネーブ新車発表会、○モスクワMIKIMOTOイベント  ○ベルギー近畿日本ツーリストイベント ○テレ東「誰でもピカソ」パフォーマンス ○ヤマハ音楽祭 ○青蓮院にっぽんと遊ぼう ○横浜開交祭 みなとみらいオープニング ○アジア漫画サミット ○各企業セレモニー多数 他多数


コラボレーションアーテ
ィスト

○B'z ○野村萬斎○DJ KENTARO ○一青窈
(ミュージシャン)○亀淵友香&VOJA(ゴスペル) ○篠山紀信(写真家) ○仮屋崎省吾(華道家)○林英哲(和太鼓)○須藤元気 ○村上功(和太鼓) ○坪山健一(Sax) ○田野城(Sax) ○中垣雅(琴) 他多数










今月の書

双雲ブログ[書の力アメブロ公式「プロフェッショナル部門」

双雲書道教室  

双雲 短い日記

活動に対する いただいた感動の声

墨生sumio











将来の展望

自分の書によって1人でも多くの人の心を動かしたいと願ってます。
また今までにない書道の新しいステージを創りあげていきます。

○具体的目標 「50歳までに世界中で1億人以上が感動する書活動を行う。それに値する人間になる。」
 これまでいただいた感動の声

書道について

言葉の力はとてつもない。

人類の曖昧な思考(素晴らしい叡智)が、言葉として具現化され、言葉が文字として記号化され、文字に人間の美意識が加わり書が生まれました。

書には、まずそのとてつもない力を持った「言葉」を書きつけるという魅力があります。
いわば頭の中のうつろいやすい言葉を瞬間冷凍するようなものです。書には物理的なものさえも変化させる力があります。そして 書には音楽に見られるリズム性と時間軸が在り、絵画に見られるような平面上でのバランス美や奥行きがあり、一度書き始めたら後戻りできない緊張感とはかなさがあります。

また真っ白い空間に黒で埋めていく、そのなんとも言えない感覚があり、それに筆の柔らかさや墨の濃淡などが加わり、更に可能性を広げることが可能です。 至極シンプルでありながら、無限の奥深さ。書というやつはたまらない魅力を持っています。

どういう考えを持って筆をとるのか。
字がうまくなりたいだけなのか、王羲之に近づきたいのか。新たなジャンルを築きたいのか。言葉を叫びたいのか etc・・・私の場合は、言霊が生み出されるまでの哲学の時間をとても重要視し、そこから書というツールで表にはきだします。

書道は、規律性と創造性のせめぎあい。
表現に限界が来たときに、これまで生き残ってきた古典から栄養をもらう。能動的な受信こそが、生きる書を生み出す原動力だと考えます。後は自分が出せる最高のエネルギーの波を放出するのみです




書道家ってなに?

通常は書家ということが多いそうですが 私はあえて自分のことを書道家と言ってます。今まで創られてきた道を踏襲するということではなく、自分なりの道を創ってくという意思の表れです。簡単に言うと表現者。ミュージシャンは声や楽器で、写真家は写真で、書道家は書で自分を表現する生き物だと考えます
















【 双雲 活動の記録 (新しい順) ※一部掲載

−2008年−

テレビ東京匠の肖像2/29(金) 100回目ゲスト&新題字揮毫
フジテレビ「ベイビースタイル」出演 3月5日 
・テレビ東京「おはスタ」生出演(双雲コーナー連載開始) 1/18(金
・日テレ「バンキシャ」午後6時〜 大書揮毫、コメンテータ出演 1/13(日)
・ 東京FM 中嶋朋子(女優)×双雲 am9:00〜9:30
 1/13(日)
NHK春のテキスト祭り出演in渋谷 3/22 
福岡県 春日市で書道ワークショップ 1/6(日)
・ラジオJ-WAVE 緒川たまき(女優)×双雲(朝9時〜12時の間) 元旦 
・ホテルオークラ 恒例パフォーマンス&トーク&サイン会 1/2
NHK出版「おしゃれ工房」年賀状講座 付録付き
・「女性自身」 年賀状講座特別付録
日本郵便年賀状.jp「わたしは贈ります」、「PEN」 等 年賀状企画参加
・その他 「和楽」、「漢字のじかん」、「経済Trend」(コラム) 等 雑誌多数インタビュー

−2007年−

(ロゴ、題字)
・青森の神様「木村藤子 気づきのカレンダー」書:双雲
・ヤングサンデー表紙「読みごたえNo.1」
・漢字のじかん 表紙タイトル
「服部良一」
~生誕100周年記念トリビュート・アルバム CDジャケット題字
「美空ひばり」新題字 + 70周年記念 題字全般
・テレビ東京「空飛ぶチェリーパイ
・CITIZEN×福山雅治「REAL SCALE」ロゴ&言葉
・舞台「恐れを知らぬ川上次郎一座」
(脚本:三谷幸喜 出演:常盤貴子、堺正章 など)
女性自身「シリーズ人間 
マッスルミュージカル
・映画「河童のクゥと夏休み
・MSN環境特集「和ころじー
北方謙三「楊令伝」題字、
・北方謙三「水滸伝」登場全人物名
を揮毫
・朝日新聞連載題字「家族
・日経新聞連載題字「オシム@ジャパン
・産経新聞「美しい国」題字
・週刊ダイヤモンド表紙「仕事力
・「潜思録」(辺見庸)題字 
月刊『現代』(講談社)連載巻頭エッセイ
・MSN「らいぶ寿司
・NECワークステーション「→」「∞」
週刊朝日表紙「祝85周年」の書
・北海道テレビ「素晴らしい世界」題字揮毫
和太鼓集団TAO
マネックス証券「お金のゼミナール
篠山紀信(写真)×高岡早紀(モデル)×武田双雲(書)KING(講談社)特集ページ
・サマンサタバサ×ソニーエリクソン×KING×武田双雲
・BS「
The WORD」 (正月の民放5社共同企画番組)題字揮毫&出演者10名の名前揮毫
・NHKハイビジョン「にっぽん絶景百選」 題字揮毫
・双雲オリジナル携帯ジャケット「成王」 
・NHK総合「にっぽん体感こだわり旅」「この人にトキメキッ!
・フジめざましテレビ「マルゼの花道


(イベント)
明治大学トークライブ ゲスト:水口哲也、岩井俊雄 等12/2(月)
世界陸上開催式典(IAAF世界の陸上連盟メンバー集結) パフォーマンス書道 8月21日
・佐藤卓氏イベントwater 
双雲講演会10/21(日)14:00〜
・大手町カフェ双雲ワークショップ
10/26(金)早朝7:00〜8:00
フジテレビ「たけしの日本教育白書2007」
 
オープニングパフォーマンス書道(生放送) コラボwith林英哲(和太鼓)10/27(土)19:00start 
京都駅伊勢丹前パフォーマンスコラボwithピストルバルブ9月11日
小田原ダイナシティ パフォーマンス書道&サイン会 with坪山健一(SAX) 9月23日(日)

舞台「稲本響(ピアノ)×双雲(主催:TBS、パソナ)
 
3月23,24,25日開催。追加公演も満員御礼

その他パフォーマンス書道&講演会:ダイヤモンド経営者クラブ、新宿高島屋、新宿伊勢丹、電力館、NTT研究所、ソニープレイステーション表彰式 等40種類以上イベント出演

(取材)
NHK教育「おしゃれ工房」新年賀状講座12/3(日)
フジテレビ「僕らの時代」対談 佐藤可士和×池坊美佳×双雲12/16
NHK「マンガノゲンバ」 BS2:12/18(火)24:00〜 BS-hi:12/19(水)18:00〜

NHK「スタジオパークからこんにちは」生出演 11/29(木) 
日テレ世界一受けたい授業 スペシャル」出演
BS朝日「しあわせロハス」第1回ゲスト モデルSHIHOとの対談 10/7
関西テレビ特番タメドシ対談 双雲×河本準一(次長課長)10/23(火)
日テレ「バンキシャ」出演 大書揮毫&コメンテータ出演 9月2日(日)夕
フジテレビ「とくダネ!」8月20日(月)から5日連続タイトル揮毫シーン
 祭り特集「忘れられた日本」
テレビ朝日「SmaSTATION!」出演。 8/25(土)
■女性自身 「シリーズ人間」ロングインタビュー8/21発売

■NHK「おしゃれ工房」「3つのたまご」出演 インタビュー、書揮毫
日テレ4時間スペシャル「超近現代史」 司会:さんま、所ジョージ、久保純子
 オープニング、エンディングなどで大書
4月30日(月)
ラジオJ-WAVE「LOHAS SUNDAY内(大橋マキ) 5月27日(日)
テレビ東京「ソロモン流」(1時間ドキュメンタリー)2月4日(日)オンエア
日テレ「世界一受けたい授業」3時間スペシャル出演(3回目) 3月31日(土)
日テレ「ニュースZERO3月6日(火)インタビュー
NHKハイビジョン「にっぽん絶景百選」双雲ドキュメンタリー 3月11日(日)
・読売新聞 popstyle インタビュー3月中旬
時事通信「彩人」(全国の地方新聞掲載)
朝日新聞(東京版)、産経新聞(美しい国)インタビュー
・「週刊朝日」親子対談 
1月号
・「ecocolo」佐藤江梨子さんと書道
1月号
・「DOMANI」内田恭子さんと書道
1月号
文芸春秋「オール読物」田口ランディ氏との対談
・「女性自身」 2月号 インタビュー&特別付録書道講習
BRUTUS」連載企画「人間関係」。 3月15日発売 篠山紀信撮影

・ヤングサンデー「言霊」、ノースウェスト航空機内誌、児童心理、プレジデント、GQjapan「アンリオ氏との対談」、ラプライズ、松下電工WEB
・日経ウーマン 、 日経キャリアデザイン ・Oggi 、Safari 、ラプライズ、 等々 100以上インタビュー


(WEBインタビュー)

郵便年賀状.jp、PEN 等 年賀状企画参加
・11/22(木)12:00〜 YAHOOライブトーク 須藤元気さんと対談
・歌舞伎公式サイト「歌舞伎美人
・NTTコムウェアネット「かしこい生き方のススメ」

YAHOO月刊チャージャー
産経WEB
月刊HighEdge
朝時間.jp
・日経NET「WagaMaga(ワガマガ)
知財問屋 片岡秀太郎商店「右脳インタビュー
・野村不動産PROUD
・パイオニア ロゴ誕生インタビュー


−2006年−


【題字、ロゴ】

TBS50周年 正月大河ドラマ「里見八犬伝」(
原作滝沢馬琴の題字・劇中文字揮毫
テレビ朝日ドラマ「けものみち
(原作:松本清張 主演:米倉涼子) 題字揮毫
TBSドラマ「
ですよねぇ」(脚本:秋元康) 題字揮毫
映画「春の雪」題字揮毫(映画とDVD内のみ公開)
 三島由紀夫原作、行定勲監督、主演;竹内祐子、妻夫木聡 曲:宇多田ひかる)
映画「北の零年」(出演:吉永小百合)題字揮毫(書は映画館とDVDのみ公開

■東洋水産「匠」キャンペーン 双雲オリジナルTシャツがあたる
■JT
大人のたばこキャンペーン双雲オリジナル焼酎が当たる 

等 その他省略


パフォーマンス書道、舞台、個展 

■2007年元旦:ホテルオークラ東京にて書道ワークショップ&パフォーマンス
野村萬斎VS 双雲 
舞台「解体新書」7月21日
フジ秋の教育スぺシャルたけしの日本教育白書2006」オープニング書道パフォーマンス 11月11日(土) 夕方6時。
ホテルオークラ個展(来場者5日間で約9,000人
 5月3日(水)〜7日(日)終了
双雲舞台 パフォーマンス、ワークショップ in福岡県春日市 8月27日(日)

双雲舞台(クリス智子さん、映像クリエータ、和太鼓、サックスとのコラボ) in新宿紀伊國屋サザンシアター 5月8日(月)満員御礼

B'zと双雲のコラボレーション
  ニューシングル「衝動」PVパフォーマンス出演(ジャケット題字は別)

adobeビッグイベント オープニングパフォーマンスwith和太鼓
大阪E-ma 双雲パフォーマンス舞台 withサックス
フジテレビ4冠王達成記念式典 メインパフォーマンスwith和太鼓集団
■大阪E-ma書道パフォーマンス&作品集サイン会4月23日(日) 

等 その他省略


【テレビ】
日テレ世界一受けたい授業12月16日(土)2回目の授業
■NHKハイビジョンにっぽん絶景百選元旦故郷での揮毫までのドキュメンタリー
日テレ「世界一受けたい授業」最年少出演 9月9日(土)夜8時

NHKワールドテレビ 「ニッポン先端人双雲ドキュメンタリー(個展、舞台、作品製作など)全世界放映6月3日
NHK総合:双雲ドキュメンタリー 8/19  
 (NHK国際放送で反響があった番組を国内で再放送

■NHK総合「
課外授業ようこそ先輩」最年少出演。熊本の母校にて2月1日(水)

・TBS「はなまるマーケット11月22日(水)朝9時28分 水野真紀さんのコーナー
・日テレ「ズームインSUPER11月29日 インタビュー
・NHK教育「親と子のTVスクールメインゲスト インタビュー、パフォーマンス書道 生放送 11月4日(土)
・フジ「秋の教育スぺシャル たけしの日本教育白書2006(6時間生放送)
 オープニング書道パフォーマンス 11月11日(土) 夕方6時。

POWER JAM 15分ドキュメンタリー(東京、大阪以外全国放送)
・BSジャパン「未来図鑑 5/29(月)24:00〜25:00
   インタビュー 双雲の書を解説 コメンテータ:つんく、藤原美智子、箭内道彦
・TBSニュースバード インタビュー
・フジテレビ「めざましテレビ」インタビュー など
・NHK教育「新春桧舞台(NHK開設以来続く伝統芸能番組、多くの人間国宝が出演する) パフォーマンス書道、インタビュー 司会:川原亜矢子1月1日
BS-i「超人」双雲1時間ドキュメンタリー 1月15日(日)夜9時
  双雲をあらゆる角度から分析。筆づくりから作品創作まで 等
TVK「湘南」1時間インタビュー
BS朝日「MEN'S TV」出演
NHK「おはようサタデー九州・沖縄」正月インタビュー

【ラジオ】
・12月30日 東京FM「スタイルカフェ」ゲスト出演
Bay-FM 2日連続ゲスト出演 9月1日2日
J-WAVE 8月8日〜1週間連続ゲスト出演(朝10:40分〜 ブームタウン内
ニッポン放送「渡辺真理のDreamin' Night」
・FM802「HAPPY FUN RADIO」
・J-WAVE「MODAISTA」 
・LOVE-FM 
・東京FM


【雑誌インタビュー 】
 ・双雲vs 佐藤可士和
(UOMOロング対談)
 ・双雲vs 千住明
(音楽プロデューサ。宣伝会議「ブレーン」対談)
 ・双雲vs 辻口博啓
(パティシエ。「雑誌セブンシーズ」対談、コラボ作品)
 ・双雲vs 花井幸子
(ファッションデザイナー。「婦人画報」対談)
 ・双雲vs 葉加瀬太郎
(「ANA国際線」対談) など
・KING(講談社)
インタビュー「愛ってなんだ」
・YAHOO×ニベア×武田双雲双雲インタビュー「一期一会」 
5/22(月)〜6/4(日) 
・NILEport インタビュー
パイオニアcarrozzeriaインタビュー 5月19日〜
アメーバブログ「Anchor」インタビュー
神奈川新聞、熊本日日新聞 ロングインタビュー
週刊文春、女性セブン、婦人公論、LEE、WITH、SAYなどインタビュー
「pen 佐藤可士和特集」・「Flagsフリーペーパー「花日和プチ
・「男の隠れ家」 「HUGE」 「UOMO」
インタビュー 
クロワッサン「きのう きょう あした」  「りそなーれ」(りそな銀行)
・「広告」(博報堂)  ・「PRIR」(宣伝会議)  ・「躍進」(佼成出版社)
歴史街道(PHP出版)巻頭グラビア  ・「ビミー」  ・「DASH」(代々木ゼミ)
・「日経進学ナビ」  ・「清流」(清流出版) 取材、作品連載
・SKETCHandDESIGN 三越本店に展示された書の記事4P掲載
J-POWERインタビュー(プレジデント、東洋経済、月刊現代、サライに掲載)

朝日新聞コラム寄稿 2月4日(土)
・「DIME小学館) 正月特集号表紙に大書揮毫(8m)写真 & インタビュー
・「AERA」インタビュー 「書の至宝展」in東京国立博物館
・「Gainer(光文社)インタビュー 12月号
書道専門誌」 インタビュー1月号
・「熊本日日新聞」正月双雲特集 中学校(母校)にて講演会&ワークショップ

数位(台湾、中国、香港、マレーシアなどで200万部発行の雑誌)インタビュー(日本特集) など
<


2001年〜2005年はこちら




〜「書」を学ぼう〜
メルマガ連動型

楷書の基本「永字八法」
書のイメージ
日本の習字の歴史
落款とは
手紙文をうまく見せる

常用漢字とは
線の練習をしましょう
筆の各部分の名称
筆のうんちく 
筆文字の意味考察
九生法って?
「紙」のうんちく
「紙」のうんちく2
 
文房四宝
篆書(てんしょ)
隷書(れいしょ)
隋唐の書道家
書聖 王羲之
呉煕載(清)
沈度(明)




平がなの字源
カタカナの字源

変体仮名?
万葉仮名?
大和時代
奈良時代の書
鎌倉時代
平安時代
室町時代
江戸時代
弘法大師 空海


橘逸勢
 
嵯峨天皇
金子鴎亭
歴史に残る書に粒子が関係?
字はなぜ右上がり
現代中国上海の旅
簡体字
書はリズム?
「言葉」を書く
上海授賞式
一過性の美学
墨のいろいろ
落款パートU
書体の変化
書体の変化U
デザイン、装飾の美
コラボレーション
書の芸術性
書の芸術性2
世界から見た書1
世界から見た書2
墨汁vs固形墨
職人 と 書
流派
(青蓮院〜)
筆職人の出逢い

ザ・楷書 
松花堂ブランド
王羲之のすごさ
王羲之のすごさ2
王羲之の技術
王羲之ブランド
new!水と書の関係new!




イタリアフィレンツェ「栄光のネオルネッサンス展」にて コスタンツァ・メディチ家芸術褒章 受章

上海美術館龍華翠褒賞受賞

ベルギーの大臣より日本民間大使として大臣より賞状をいただく
拡大写真はこちら




墨生


書道家 武田双雲
【ワカゲノイタリ・メールマガジン】


今だからやれることがある。書だけに表現できることがある。
少しでも生きる活力のヒントになれれば幸いです。
双雲の最新の活動、メディア情報月一回のペースでお届けします。

■メールマガジン登録(無料)

メールアドレス登録↓
バックナンバーはこちら


■メールマガジン解除↓
メールアドレス:

Powered byまぐまぐ



スーパーおすすめメールマガジン

読者数
1000人突破! 無料メールマガジン
 簡単おもしろ「書」歴史 
「書」の歴史について わかりやすく 、おもしろく 解説していきます。
「字がうまいってこういう事だったんだぁ」とか「書道家って何者?」「昔の人ってこんな文字書いてたんだ」など内容もりだくさんの情報をメールでお届けします。歴史をひもといていくと現在私達が書いている文字の秘密がわかります。
バックナンバーはこちら
メールマガジン登録
e-mail
メールマガジン解除
e-mail

Powered byMag2 Logo



書映像作品
友人の双子の息子







箱根彫刻の森美術館の双雲展示作品
地球素材を使った書とのコラボレーション椅子

鉄アーティスト青野剛三氏とのコラボレーション作品

石アーティスト小林光徳氏とのコラボレーション作品

土アーティスト小沼充氏とのコラボレーション作品

安藤和夫氏とのコラボレーション作品

■双雲が美術監督を務めた今回の
彫刻の森美術館のイベントレポートはこちら





六本木ヒルズでのZENITHセレモニーエンディング舞台



今月の書

双雲ブログ[書の力アメブロ公式「プロフェッショナル部門」

双雲書道教室  

双雲 短い日記

活動に対する いただいた感動の声

墨生sumio





お仕事のお問い合わせ

双雲事務所:稲垣玲子まで
神奈川県藤沢市江ノ島 
E-mail : info@souun.net

お問い合わせが多いためまずはメールでお願いいたします。